タグ

ブックマーク / www.landerblue.co.jp (23)

  • Tカードのスマホアプリ版があることを知った日。そして財布からポイントカードが消えた・・

    わたしが勝手に党首の危険な受動喫煙撲滅党というバーチャル政党(w)では党員を募集しております。党員になるのは簡単で、SNSのプロフィールに「日嫌煙党員」と書くだけです。支部長、幹事長、青年部長など好きな役職を勝手に付けて楽しんでください。 と、昨日書きましたら、どんどん党員が増えて1日でたぶん100人くらいはいったのではないでしょうか。希望の党の党員数を抜くのも時間の問題です(レベル低すぎ w)。このまま1万人くらいになったら圧力団体として選挙の時は推薦を出します(妄想)。ただいま絶賛マニフェスト募集中。 我が危険な受動喫煙撲滅党としては、東京の禁煙条例が施行された日を「禁煙記念日」とし全国の禁煙飲店でオフ会を勝手に行う。東京において条例違反の店舗を見つけ次第通報。罰金5万円です。また違反店で喫煙している条例違反の政治家、有名人を見つけたら写真を撮って文春、新潮にリークしSNSで拡散さ

    Tカードのスマホアプリ版があることを知った日。そして財布からポイントカードが消えた・・
  • PR動画はYouTubeの時代がとっくに終わってることに気づけ

    日はメルマガとnoteの日。 1 不用品回収サービスのWeb集客について 2 心理関係で独立するために必要なこと 3 機械、町工場などの業界でBtoCは可能か? 4 医療関係のブログ執筆時の注意点 5 自店の商品販売を真似された時の対応策 6 難病患者のダイエット体験記をどう広めるべきか です。まぐまぐ!またはBLOGOS、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。今日はそもそもInstagramの話です。 昨晩、テレ朝のスタジオまでいってAbemaTVの討論に参加してきました。子供の写真をSNSに掲載するのはどうかって話で「子供がSNSで目星付けられてさらわれる確率より、女子がストーカーに付け狙われる確率のほうが何万倍も高いんだから、そんなに心配だったらInstagramとかみんな止めろ」って言ったら、

    PR動画はYouTubeの時代がとっくに終わってることに気づけ
  • Instagramでバズらせたい? それ、割と簡単です。

    いよいよ私の新刊「「ネットが面白くてナニが悪い」を最終校正しております。過去3年間のブログから、バズったエントリーを59ピックアップして、加筆しました。今週には発売開始。しかし、あまりのボリュームで自分で書いたのに読むのに数日かかる始末。死にそう。まさに自爆テロ・・・・PaperWhiteで見ると、総ページ数4873・・・・アシスタントの由良さんも割と死にました。全エントリーにあんじゅ先生の四コマ漫画入りです。これでお値段据え置きの378円。 さて、海外ではInstagramが物凄い勢いで、買い手も見つからないTwitterとはダンチになってしまいました。日でも先日、ピコ太郎がInstagramの9gagに紹介されてから全世界で火が付き、Youtubeで再生回数世界一、ビルボードでもランクインしたのは周知の通り。これを大声で真っ先に予言したのは私です。(自慢) これからの芸人とかミュー

    Instagramでバズらせたい? それ、割と簡単です。
  • Instagram始めて2年ちょい。フォロワー1万人がやっと見えてきたので極意をまとめてみた

    1万人が見えてきたとはいえ、まだ6120人です。ww テレビに出てる可愛い女子なら簡単にフォロワーが集まるけどオッサンは大変なんだよ。そのかわりノウハウはたっぷり集まった。 私のInstagram まず、なんのためにInstagramやるのかってこと ここ、大事。大半の人はなんのためというより、ただ惰性でやってるはずです。この間、「永江さんはなんのためにInstagramやってるのですが」とメルマガの質問で訊かれましたけど、仕事のためじゃなくて趣味です。とはいえ、クライアントにInstagramの運用を指導するためのノウハウ取得という意味もあるので、仕事的な側面もわずかにあります。 TwitterやFacebookと違い、Instagramを仕事に結びつけるためには業種を選びます。つまり ビジュアルで集客できる業種 でないとだめなわけ。わたしのクライアントで言うと ervadog lost

    Instagram始めて2年ちょい。フォロワー1万人がやっと見えてきたので極意をまとめてみた
  • InstagramやTwitterでフォロワーが欲しい人がやってはいけないこと

    たまたまTwitter見てましたら・・・ ギャラはどう変わった? 紙との違いは? 昨今のウェブライターを取り巻く環境について徹底討論【話者:中川淳一郎・ヨッピー・朽木誠一郎】 というのを見つけまして・・・ 辿って見てましたら ヨッピー: SPOTで企画した記事『「エヴァ」のシンジ君ってヘタレ扱いされてるけど、実際どうなの?検証してみた』とか、めちゃくちゃお金かかってるんですよ。昔のウェブ記事の予算感だったらあんなにお金を使えませんからね。 というのがありまして・・・ 『「エヴァ」のシンジ君ってヘタレ扱いされてるけど、実際どうなの?検証してみた』っていうのを見てみた。 面白いことは面白いが、これっと富士急ハイランドがお金出してるタイアップ、つまりネイティブ広告だと思うんだが、どこにも「PR」の文字がない。これはいかんと思う。せっかく面白いのに位置的にはステマになっちゃう。そのしたにこのバナー

    InstagramやTwitterでフォロワーが欲しい人がやってはいけないこと
  • 安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永江論は以下 そもそも集団的自衛権は、私も当に必要なら憲法改正した上でやるべきだと思う。それをしなかったからもめた。しかし以下のようなかたちで中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないかと。憲法改正に失敗したら一気に中国が侵攻拡大してくると考えてそのリスクを採らなかった。 安倍さんがキチガイで戦争に突き進みたいとかいう方たちに言いたいのだが、世の中にそんな人いないって。そんなの考えてるの過激派だけだって。内戦で革命起こしたいわけだから・・。 いま、南沙諸島での埋め立てとか空港建設など中国の侵略が日常的に急ピッチで進んでいて、アメリカや、日やオーストラリアに東南アジア各国から助けを求められてます。日も中古の巡視艇を供与したりはしてますが・・。 中国は自国の領土を主張してる範囲見てよ。これ

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)
  • 楽天に巨大ブーメラン到達。数千の偽楽天が攻撃開始しています

    Facebook見ていたら、友人の高祖くんがこんなコメント なになに・・・と楽天のFAQページ見に行って唖然 「請求書_8_12_2014.rtf」というファイルが添付されたメールにご注意ください(2014年12月11日 更新) 楽天を偽装したサイト等にご注意ください(2015年2月10日 更新) 「楽天」や「楽天市場のショップ」を偽装したサイトが確認されております。個人情報を悪用されたり、詐欺被害につながる恐れもあるため、偽サイトへのアクセスや、楽天会員登録のユーザIDやパスワードなど、個人情報の入力を行わないようご注意ください。 どれどれと見に行って驚く。楽天そっくりの偽サイトが確認されただけでこれだけありますよって掲載されているのだが・・・ 現在確認されているだけで2526でどんどん増えてる!!! しかもアドワーズにもどんどん出てくるらしい こいつらがなにをしたいのかというと 12月

    楽天に巨大ブーメラン到達。数千の偽楽天が攻撃開始しています
    benkeiblog
    benkeiblog 2015/02/12
    本日の【(ノ∀`) アチャー】案件→
  • 麻生さんの発言の全文のどこに問題があったのか、じっくり聞いて書き起こしてみたよ

    このブログを3年くらい書いていまして、いままで一番アクセスがあったのがこれです。 森元総理の発言報道に激怒して発言全文を読むと、ありゃりゃ??? このエントリだけで30万PV以上ありまして、いかにマスコミ報道が偏向されていて、炎上させるためにつまんで報道されているかというのをわかりやすく説明した例として自画自賛しております。まあ、こんな言葉尻つまんで世界中に配信したら日の国益を損なうだけだと思うんですが・・。 で、またまた来ましたね。 麻生太郎氏の「子供を産まない方が問題」発言に海外紙「ナチ好きの副首相、今度は…」 麻生氏また“問題発言”「経営者に能力がない」「子供産まない方が問題」 朝日新聞と毎日新聞は、麻生氏が7日、札幌市内での応援演説で、少子高齢化で社会保障費が増えていることについて、「高齢者が悪いようなイメージをつくっている人がいっぱいいるが、子供を産まない方が問題だ」と語ったと

    麻生さんの発言の全文のどこに問題があったのか、じっくり聞いて書き起こしてみたよ
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/12/10
    (ノ∀`) アチャー
  • SIMロックフリー時代には、SIMカードをロックしたほうがいいという話(意味わかる?)

    来年5月以降、キャリアから販売される携帯は基SIMロック解除に応じないとならない。 SIMロック解除に関する論点を総務省ガイドラインから整理する だが、いままで買ったiPhoneは関係無いし、スマホを買って支払いしないですぐ転売して逃げる、みたいなことを防ぐために「最低限必要な期間はSIMロック解除に応じなくても良い」の但し書き付きだ。アメリカとかでは縛り付きのiPhoneは2年経過しないとSIMロックは解除してくれないはずだが、docomoはiPhone以外ならたとえXperia買ってもその場で3240円払うとSIMロック解除してくれる。いったい最低期間ってなんなのと思うが、SoftBankとかちゃっかり2年縛りの間は解除しませんとか言い出しそうだよな。 で、だ。日中のスマホがSIMロックフリー(面倒なのでSIMフリーと書く。英語ではファクトリーアンロックだよ)になった時、どういうこ

    SIMロックフリー時代には、SIMカードをロックしたほうがいいという話(意味わかる?)
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/11/08
    ((((;゚Д゚)))))))
  • セブンイレブンのWi-Fiが凄すぎて笑えるほどだった

    それは先週の金曜日のこと。早朝に立ち寄った鎌倉(あとで見たら葉山市だった)のセブンイレブンでトイレ待ちの間、なにげにWi-Fiの計測をしてみて仰天した。 上り81.26Mbs!!! 下りの88.65Mbpsも物凄いが、iPhoneで上り81.26Mbpsは初めて見た・・・(○_○) うちの自宅はJcomの下り160Mbps、上り10Mbpsっていう一番高いやつだが、それでも実測は 下り 45Mbps 上り 7〜8Mbps程度 LTEがビンビンにはいるので、それで計測すると 下り 45〜50Mbps 上り 20Mbps強 なんと鎌倉のセブンイレブンのWi-FiLTEに比べて下りは2倍、上りは4倍近い速さであった。そこからの数日、いろんなセブンイレブンで試してみた。速度計測アプリは「あまりに速すぎて変だ」と思ったので複数使用したのでキャプチャが違ってますがすみませんな。 鎌倉のほかのセブンイ

    セブンイレブンのWi-Fiが凄すぎて笑えるほどだった
  • 【ラストに重大追記有り】iPhone6はキャリアで買うべきか、AppleストアでSIMフリーを買うべきか | More Access! More Fun!

    【ラストに重大追記有り+さらに追記】iPhone6はキャリアで買うべきか、AppleストアでSIMフリーを買うべきか 昨日から「iPhone SIMフリー」でめちゃくちゃ検索から来ています。 「iPhone SIMフリー」で検索6位にいるため、今度のiPhone6はキャリアで買うか、それともAppleストアでSIMフリーのを買うか、悶々としている皆さんがググりまくっているものと思われます。(ちなみにいつもSIMフリーと書くと「SIMロックフリーだろ」というツッコミが入るのですが、「ロック」に対して「フリー」なのでこれでもいいんじゃないの?だいたいSIMロックフリーも日の造語でしょ? 海外ではファクトリー・アンロックです) で、不肖私、Xperia Z Ultra 6.44インチ(ズルトラ)を一押しでここ半年。でかいスマホ、いわゆるファブレットがこんなに便利かと刮目している次第ですが、SO

    【ラストに重大追記有り】iPhone6はキャリアで買うべきか、AppleストアでSIMフリーを買うべきか | More Access! More Fun!
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/09/12
    楽しみだね
  • うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について

    最近、ソーシャルでやたら目立つのが、「バイラルメディア」の乱立です。最初にいっとく マジでウザイ!!ウザすぎる 「バイラルメディア」っていってもわからない人がいるかと思うが、動物動画とか、面白動画とか、面白い記事(ガセかどうかは置いといて)をYouTubeとかTwitterで見つけてきて、それを表示させて静止画像とどうでもいい説明をちょこっと書き加えて「引用」だけつけてソーシャルでバズらせるヤツ。FacebookとかTwitterのでかいボタンが付いてるのですぐわかる。 広告で稼ぐモデルなのだが、自分はナニも生産せず、人の褌で相撲を取って儲けるので世間の反感をってるのである。従来、ロケットニュースやまとめサイトみたいなのもあったが、いま梅雨明け後の蚊みたいにめちゃくちゃに湧いてるのはそれよりもっと手を掛けないタイプのもので、パクってきて並べるだけ。ネットに慣れてない人によってこれが面白い

    うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/07/28
    雨がやんだらバイラルメディアw
  • 元AKB篠田麻里子のブランド「ricori」が倒産したのに梨花が頑張ってるのはなぜか

    昨日飛び込んできた元AKBの「篠田麻里子」のブランドが飛んだ!というニュース。全店閉店。サイトはメンテ中になり、アメブロの公式ブログでは の下に という淡々とした文字。儲からないので撤退したのかなと思ったらそうではなく、帝国データバンクの大型倒産情報によると 2014/07/16(水) ファッションブランド「ricori」の企画・製造・販売元・AKB48メンバーの篠田麻里子氏が監修・デザイン 株式会社リゴレ 営業停止、自己破産申請へ TDB企業コード:072009047「東京」(株)リゴレ(資金100万円、渋谷区猿楽町7-1、代表藤井公二氏)は、7月16日までに営業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。今後、自己破産を申請するものとみられる。当社は2013年(平成25年)3月にファッションeコマース事業会社から「ricori」ブランドの営業権を譲り受けて設立。10~20代の女性をメインタ

    元AKB篠田麻里子のブランド「ricori」が倒産したのに梨花が頑張ってるのはなぜか
  • 業界に激震走る。本日のLINEの発表でネットの世界はどうかわる?|More Access! More Fun

    日、メルマガの発行日のため、せこせこ書いていたらLINEが物凄い発表していた。もたもたしていたら先にホリエモンにブログ書かれた。www さすが。 2日続いてLINEネタ!緊急投稿!LINEの新サービス発表がヤバすぎる! ホリエモンが言うように・・・ めちゃくちゃヤバイ!! でもどんなことがヤバいのか、さっばりわかんないという人のため、簡単に解説してみたい。自分もまだ完全に理解しているわけでは無いので間違っていたら突っ込んでください。修正します。 メールマーケティングの終焉 いままでもメールマーケティングは終わったと言われていたが、これでほぼ終了である。日で最もメルマガを配信しまくっていたあそこらへんのコマースも終わコンである。仮にSoftBankがLINEを買収して(出澤さんは完全否定)、Yahoo!ショッピングやオークションがこの機能を搭載したら太刀打ちできない。モールでは無いZOZ

    業界に激震走る。本日のLINEの発表でネットの世界はどうかわる?|More Access! More Fun
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/02/27
    プラアットフォームが根本から変わる瞬間とかかなー
  • Amazonのアソシエイトで飲み代を稼ぐポイントについて語ろう

    先週のメルマガで「質問が枯渇してます」って書いたら一挙にたくさんいただきまして、どうもありがとうございます。で、その中のひとつに 永江さんのブログは基はあれど多岐に渡る内容になっている気がします。前月の時点で来月はAmazonアソシエイトのリンクはこのテーマでやっていこうと目標は立てていますか?月単位ではなくとも二週間ごととか。例えば先月11月であればsimフリーの何ちゃらが多かった気がします。ちなみに週後半にアソシエイトリンクありブログが多いのは気のせいでしょうか。アソシエイトで効率よく稼いでいくにはそれなりの作戦を立てていらっしゃるとは思うのですがよろしければ教えていただきたいと思います。 というのが来まして、これについてブログで回答したいと思います。 結論で言うと、アソシエイトは楽しみにやっている感じで、効率よく稼ぐとか考えたこと無いです。というかそもそもアフィリエイトは貼ってます

    Amazonのアソシエイトで飲み代を稼ぐポイントについて語ろう
  • 誰も書かない「Twitterのフォロワーはこうしたら増える」秘法

    猪瀬都知事について12月2日にFacebookで語ったことが実際のことになってしまい、「びびった」「猪瀬さんからアドバイスを要請されたのか」といろいろ聞かれましたけど・・・・ 知事の給料、賃上げされていて2000万を大きく超えてた。アドバイスは求められてませんよ。単に予知能力がすこしあるだけです。あなたの運勢、1回10万円くらいで占います。www ところで日の課題はTwitterの運用方法だ 最初に言っておくと、自分はTwitterとはどうも相性が悪く、アカウントを開設してからまだ3年10ヶ月。まともにツイートしだしてから3年経ってません。たかだかフォロー142人、フォロワー7665人なんでありますが、テレビも出てないしマスコミにはほとんど登場しないでここまでやってきました。それでもフォロワーの方が7000人以上になりますと、困ったことがあるとツイートすると誰かが答えてくれます。(知恵袋

    誰も書かない「Twitterのフォロワーはこうしたら増える」秘法
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/12/10
    ふむふむ
  • 【緊急】検索で出てくる中国人詐欺家電ショップを見分ける5つの方法 | More Access! More Fun!

    先ほど、わたしの親しい友人のY氏からメッセージが来ました。 「ネットで検索して出てきたショップで家電を買ったけど届かないしメールしても返事が無い。詐欺かな?」 結論で言うとマー君の160キロのストレートど真ん中くらいの詐欺でした。 それではどのような詐欺なのか、どうしたら見分けることができるのか、簡単に説明しますのでリテラシーが高くないご友人に共有してあげてくださいませ。ボーナスが出たのでガスファンヒーターを新調しようみたいなときに引っかかるとめちゃ頭にきますよ。 今回の詐欺は・・・家電です。ブランド品の偽物ショップはFacebook広告でも有名ですが、家電は一見してわからない。しかも「Googleの検索で、コロナ 窓用エアコン で出てきた店で買った」と言うことです。しっかりしてよGoogle先生。 ショップはここ。 それではどうしたらこういう詐欺に引っかからないのか、防衛策を整理してみま

    【緊急】検索で出てくる中国人詐欺家電ショップを見分ける5つの方法 | More Access! More Fun!
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/11/30
    こわいなー
  • Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい

    Google様はいいました「日はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい この間、こういうエントリー書きました。 【唖然】スマホ普及率は4人に1人強? docomoオンラインショップの売り上げ2位、3位はガラケー! このときのランキングの翌週は、ガラケーがランクをのきなみ下げてGalaxyが2位に浮上している。当かな?(疑) それはさておき、いまだ日のスマホ所有率は国民に四人に一人しかないのであるが、それでも「日にスマホ時代到来」というマスコミの報道が普通に見られる。当に日はスマホ先進国なのか。答えははっきりしている。 スマホ超後進国です。 Google がスマートフォン大規模調査を実施、日は普及率低いが利用は活発 図表各所からお借りしてきました。 もう、各国に比べてちょこちょこしか伸びてませんし完全頭打ち。 日のスマートフォン普及率は、

    Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/10/04
    (・3・)◞⁽˙³˙⁾←こいつがブクマした
  • PCから「PCからの着信を拒否している携帯」にメールを送る秘伝!!

    わたくし、月々315円という格安の有料メルマガを毎週月曜日に発行しているわけです。 まぐまぐ! http://www.mag2.com/m/0001522550.html BLOGOSLINE) http://magazine.livedoor.com/magazine/69 ここには最近けっこうな数のご質問をいただくようになっており、なんとかマネタイズもできるようになりました。総合ランキング見ますと15位あたりに定着しており、ここから上がるのは至難の業と思われます。上位ランカーはみんな月850円なので、「しまった、850円にしておけば良かった」と後悔の涙で枕を濡らす夜もありますが、「ブログ → Facebookのフィード購読 → メルマガ購読 → 仕事の依頼」という黄金リレーとなっているため、ブログのアフィリエイトなんてどうでもいいのです。この間、30分でなにげに書いた血液型のエントリ

    PCから「PCからの着信を拒否している携帯」にメールを送る秘伝!!
    benkeiblog
    benkeiblog 2013/07/05
    メモ
  • ネットショップの構築について、簡単にまとめてみた

    この質問は実は有料メルマガでいただいたのですが、あまりにも多岐にわたるため、ブログで回答させていただくことにしました。 ネットショップを将来やりたい、いま、小規模だけどやっているという方にはお役に立つかもしれません。 【いただいた質問】 ヤフオクとイーストアとアマゾンに少し出しましたが前者はアクセス少なすぎ、後者は少ししか売れない、楽天は怖くてまだ出してない、という状況です。ネット通販はビジネスになるのか、それともネットは儲からない、という結論で終わるのか、現実を知りたいです。 【わたしの回答】 Yahoo!ショッピングと楽天の比較ならいざ知らず、イーストアと楽天は車でもセダンとミニバン、ガソリン車と電気自動車くらい違うので同じ土俵では比較できません。素人さんにも分かるようにかいつまんで簡単にまとめてみます。あくまでざっくりなので詳細はご自分で勉強してください。 ネット販売の仕組みを大別す

    ネットショップの構築について、簡単にまとめてみた