2020年2月6日のブックマーク (8件)

  • ワコムのペンタブ用ドライバーがPC上で起動したすべてのアプリの名前を収集しているという報告

    by stevepb ペンタブレットやCAD関連製品を中心としたPCの周辺機器メーカーであるワコムのタブレット用ドライバーが、PC上で起動したアプリケーションの名前をGoogleアナリティクスに送信していたことが判明しました。この事実を解明したセキュリティエンジニアのロバート・ヒートン氏が、どうやってワコムのドライバーのトラフィックをチェックしたのかをブログで解説しています。 Wacom drawing tablets track the name of every application that you open | Robert Heaton https://robertheaton.com/2020/02/05/wacom-drawing-tablets-track-name-of-every-application-you-open/ ヒートン氏はブログ用のイラストを投稿するため

    ワコムのペンタブ用ドライバーがPC上で起動したすべてのアプリの名前を収集しているという報告
    benridane111
    benridane111 2020/02/06
    これはいかんのだけど、オンラインゲームがペンタブドライバーをチートツールと見なしてブロックするとかやってたりするから、まったく関係ないとも言い切れないんだよなぁ。
  • グーグルの超小型レーダー「Soli」はロマンが詰まった新技術

    まだだ…、まだこんなもんじゃないぜ! こちらの記事でお知らせしたとおり、昨日Googleグーグル)は、Google Pixel 4の新機能を公開。2月4日より順次配信されています。 ものすごく未来を感じさせてくれる新機能「Motion Sense」(モーションセンス)は、スマホが人の動きを感知して、先回りしていろいろなアクションをしてくれたり、ジェスチャーでいろいろな操作ができるようになります。 画面の中のポケモンに手を振ったり、手をかざすだけでアラーム音が小さくなったり。なんだか、Pixel 4がより人間に近づいた感じがします。 そしてこのMotion Senseには、「Soli」(ソリ)という技術が使われています。このSoli、いったいどんな技術なんでしょうか? レーダーを使って人の動きを感知するPhoto: 三浦一紀Soliは、レーダーを使ったセンシング技術。60GHzという電波帯

    グーグルの超小型レーダー「Soli」はロマンが詰まった新技術
    benridane111
    benridane111 2020/02/06
    できれば背面にも付くようになってほしい。その方が用途が広がる。
  • 高耐久の色素増感太陽電池、IoT時代の主力電源に - 日本経済新聞

    リコーは世界初となる全固体の色素増感太陽電池を2月下旬に発売する。電解質を液体から固体にすることで、課題だった耐久性を高めて実用化にこぎつけた。小型センサーやあらゆるモノがネットにつながる「IoT」機器が普及した社会が進めば、センサーなどの電源が重要となる。新型の太陽電池は小型で交換不要のため、課題を解決できると期待を集めている。色素増感太陽電池は発電部となる電解質に可視光を吸収する色素を使い

    高耐久の色素増感太陽電池、IoT時代の主力電源に - 日本経済新聞
    benridane111
    benridane111 2020/02/06
    実はかなり期待している。
  • EFF曰く、あなたが思うよりずっと公衆Wi-Fiは安全 | スラド セキュリティ

    EFFによれば、「安全のために公衆Wi-Fiの使用を避けるべき」というアドバイスはほぼ時代遅れであり、以前ほど多くの人に適用できるものではないという(Deeplinks Blog、Softpedia)。 Webページの多くがHTTP接続だった時代、暗号化されていないWi-Fiネットワークに接続すると通信内容を盗み見られる可能性があった。しかし、2010年にFiresheepが公開されて以来、Web接続の暗号化の重要性が認識されてサイトのHTTPS化が進んだ。EFFは無料でサーバー証明書を発行するLet's Encryptの立ち上げに協力し、無料証明書の取得とインストールを容易にするCertbotを開発している。 その結果、現在米国から閲覧されるWebページの92%がHTTPS接続だという。インドなどHTTPS接続ページの閲覧率が低い(80%)国もあるが、それでも大半のページがHTTPSで保

    benridane111
    benridane111 2020/02/06
    危険であることを忘れない限り安全ってやつか。
  • ムーンショット目標決定のお知らせ - 科学技術政策 - 内閣府

    令和2年1月23日 政策統括官(科学技術・イノベーション担当) 第48回総合科学技術・イノベーション会議(2020年1月23日開催)において、ムーンショット目標が決定されましたので、お知らせいたします。 目標1:2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現 目標2:2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現 目標3:2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現 目標4:2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現 目標5:2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な料供給産業を創出 目標6:2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現 参考資料 ムーンショット型研究開発制度の概

    ムーンショット目標決定のお知らせ - 科学技術政策 - 内閣府
    benridane111
    benridane111 2020/02/06
    まさかこれ、毎年設定しないよね?
  • BIGLOBEという、自分にぴったりの会社で楽しく働いている話 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

    こんにちは、サービス開発部のこばやし(eri-twin)です。 BIGLOBEで働いて5年目のサーバサイドエンジニアです。 私は「やりたい仕事で楽しく成果を出す」をモットーに日々働いています。 そしてこの働き方を実現するために、会社の文化や制度にたくさんお世話になっています。 今回はそんな私が会社で関わっているさまざまな活動を通して、BIGLOBEのエンジニア文化を紹介したいと思います! BIGLOBEでは、成長の機会がたくさんある! 勉強できる環境がある! BIGLOBEは、エンジニアの勉強を奨励してくれる会社です。 ↑このスペースの棚いっぱいに技術書が並んでいます! 技術書棚があり、ここのは会社のお金で購入してもらったものです。 購入タイトルの申請も簡単で、技術書の購入には上司も非常に理解があるため承認もスムーズです。 業務時間内にも定時後にも、ここに並ぶ技術書を眺めたり読んで

    BIGLOBEという、自分にぴったりの会社で楽しく働いている話 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
    benridane111
    benridane111 2020/02/06
    いつのまにかKDDI傘下になってたのか。
  • 東京メトロ、ドローンを活用したトンネル検査を開始--非GPS環境下で

    東京地下鉄(東京メトロ)は2月4日、ベイシスコンサルティングや、東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センターの協力のもと、非GPS環境下でのトンネル検査におけるドローンの運用を、2月6日から半蔵門線で開始すると発表した。実施場所は、半蔵門線トンネルの開口部、立杭、トンネル上部。 さらに、郷飛行機と共同で、自律飛行型ドローンの開発に着手する。郷飛行機は、高速画像処理技術による自律制御を用いた屋内/屋外飛行など、自動飛行の技術開発を中心に行っている。機体の最適な部品設計から運用システムまで幅広い技術開発領域に精通しており、トータルソリューションとしての開発が可能だという。 同社によると、これまでトンネル内の構造物の状態を確認する検査は、目視で実施していたが、今後その検査の一部にドローンを活用する。これにより、従来の目視より効果的に確認可能にほか、ドローンによる検査データの蓄積な

    東京メトロ、ドローンを活用したトンネル検査を開始--非GPS環境下で
    benridane111
    benridane111 2020/02/06
    見た目は超クール。
  • おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない

    アーカイブ2022年8月 (1)2022年2月 (1)2021年11月 (1)2021年9月 (1)2021年5月 (1)2021年3月 (1)2021年1月 (1)2020年12月 (1)2020年11月 (2)2020年10月 (3)2020年9月 (1)2020年8月 (3)2020年7月 (1)2020年6月 (2)2020年5月 (4)2020年4月 (2)2020年3月 (2)2020年2月 (1)2020年1月 (1)2019年12月 (4)2019年11月 (3)2019年10月 (5)2019年9月 (4)2019年8月 (5)2019年7月 (6)2019年6月 (7)2019年5月 (7) 自分はApple製のコンピュータはひとつも持っていない。コンピュータを触るようになってから大分経つが、自分で買って所有したことのあるApple製品は1台もない。こういうと、自分のこ

    おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない
    benridane111
    benridane111 2020/02/06
    Appleというか無限再帰フォルダは、最悪。