タグ

ブックマーク / www.jiji.com (129)

  • 時事ドットコム:花見は自粛を=被災者に配慮必要−石原都知事

    花見は自粛を=被災者に配慮必要−石原都知事 花見は自粛を=被災者に配慮必要−石原都知事 東京都の石原慎太郎知事は29日の記者会見で、東日大震災に関連し、「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と述べ、被災者に配慮して今春の花見は自粛すべきだとの考えを示した。  石原知事は「今ごろ、花見じゃない。同胞の痛みを分かち合うことで初めて連帯感が出来てくる」と指摘。さらに「(太平洋)戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日人の連帯感は美しい」とも語った。  都は既に、花見の名所となっている一部の都立公園について、節電などのため入園者に宴会自粛を呼び掛けている。(2011/03/29-19:12)

    benrista
    benrista 2011/03/31
    花見は自粛を=被災者に配慮必要-石原都知事 / 個人的にはこういう時だからこそ、花見をしてエコなお金の使い方をしようかと思ってます。
  • 時事ドットコム:福島原発から32キロで安全=米原子力委員長

    福島原発から32キロで安全=米原子力委員長 福島原発から32キロで安全=米原子力委員長 【ワシントン時事】ヤツコ米原子力規制委員会(NRC)委員長は30日、上院での証言で、現在のデータによると、福島第1原発から約20マイル(約32キロ)離れれば安全と判断できると語った。(2011/03/31-00:51)

    benrista
    benrista 2011/03/31
    福島原発、32キロ離れれば安全=日本政府を全面支援-米原子力委員長 / 少しは安心できるコメントですね。でも…ほんとに信じていいんですよね?(^_^;)
  • 時事ドットコム:米兵、泥だらけの高校清掃=生徒らと協力−宮城

    米兵、泥だらけの高校清掃=生徒らと協力−宮城 米兵、泥だらけの高校清掃=生徒らと協力−宮城 津波で校舎が浸水した宮城県石巻市の県立石巻工業高校で30日、日各地に駐留する在日米軍の兵士約50人と自衛隊員が、同校生徒らとともに、泥だらけになった校内の清掃を行った。  同校は延期された2次募集の入学試験を4月5日に控えており、片付けが必要なため、石巻市が自衛隊に協力を要請していた。  午前9時前、大型トラックなど5台で現地入りした海兵隊と陸海空軍の米部隊は、陸上自衛隊第6師団の隊員約40人と校舎前に整列。教職員や生徒ら140人を代表してあいさつした小黒秀紀校長が「皆さんの親切は忘れません」と英語で呼び掛けた。  米兵らは掃除用具を手に校舎内各所に散らばり、自衛隊員らと身ぶりでコミュニケーションを取りながらがれきや泥を除去。泥に足を取られた生徒に、ほほ笑みながら「OK?」と手を差し伸べる姿も見ら

    benrista
    benrista 2011/03/30
    米兵、泥だらけの高校を生徒らと清掃 足取られた生徒に微笑みながら「OK?」と手を差し伸べる場面も
  • 時事ドットコム:避難住民の一時帰宅検討=農作業延期にも補償−枝野官房長官

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 避難住民の一時帰宅検討=農作業延期にも補償−枝野官房長官 避難住民の一時帰宅検討=農作業延期にも補償−枝野官房長官 枝野幸男官房長官は27日午前、NHK番組に出演し、福島第1原発の放射能漏れ事故で、避難住民が家財などを確保するための一時帰宅を求めていることについて「データに基づき、一時的に入ることが可能なら検討してもらう」と述べ、避難地域への立ち入りを検討する考えを示した。  福島県が農作業の延期を要請したことについては、「直接的な出荷制限はもちろん、原発事故が原因であるところにはしっかり補償していく必要がある」との見解を示した。  枝野長官は原発事故への対応に関し「関係自治体には大変ご迷惑を掛け、おわびしたい。住民への詳しい情報と適切な情報伝達が十分でなかった」と陳謝。原子炉の現状については「(圧力容器の)破損

    benrista
    benrista 2011/03/27
    枝野氏:「(圧力容器は)破損していないが、原子炉内にあった可能性のある水が(外部に)出ていることは間違いない」 / それってつまり破損してるってことのような…(-_-;)
  • 時事ドットコム:東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

    東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省 東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22) 一覧に戻る

    benrista
    benrista 2011/03/21
    こういうニュースをすかさず見つけてくる人は凄いな…と思います。結果論ですけど、もしかしたら1号機くらいは震災前に停めることが出来たのかもしれませんね。
  • 時事ドットコム:熊川哲也さん、1000万円寄付

    benrista
    benrista 2011/03/18
    バレエダンサーの熊川哲也さんが1000万円寄付してくれたそうです。熊川さん、有難う!
  • 時事ドットコム:苦しい中で1億円余支援=アイルランド

    苦しい中で1億円余支援=アイルランド 苦しい中で1億円余支援=アイルランド 【ロンドン時事】アイルランド政府は18日、大震災に襲われた日に対し、100万ユーロ(約1億1400万円)の支援を決めたと発表した。アイルランドは財政・金融危機に陥り、欧州連合(EU)などから金融支援を受けているが、ギルモア副首相は「日がEUに対して行った支援要請への対応だ」と述べた。(2011/03/18-18:35)

    benrista
    benrista 2011/03/18
    金融危機で苦しんでいるアイルランド政府が日本に対し、100万ユーロ(約1億1400万円)の支援を決めたと発表。これには日本人として本当に感謝しなくてはいけないと思います。
  • 時事ドットコム:「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ−定年前に自ら志願

    「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ−定年前に自ら志願 「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ−定年前に自ら志願 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。  会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。  男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。  東京電力側の受け入れ体制が整った15日

    benrista
    benrista 2011/03/16
    本当に、本当に頑張って欲しい! / 電力会社社員、定年前に自ら志願して福島へ
  • 時事ドットコム:入試問題、試験中に投稿=携帯から、解答求め掲示板に−事実関係を調査・京都大

    入試問題、試験中に投稿=携帯から、解答求め掲示板に−事実関係を調査・京都大 入試問題、試験中に投稿=携帯から、解答求め掲示板に−事実関係を調査・京都大 25、26の両日に行われた京都大の2次試験(前期)の試験時間中に、入試問題がインターネット上の掲示板に投稿され、解答を求める書き込みがされていたことが26日、分かった。携帯電話経由とみられ、京大は事実関係の調査を始めた。  京大によると、投稿があったのはネット掲示板「ヤフー知恵袋」で、25日午後1時37分から同2時11分までの間に数学の設問6問すべて、26日午前9時37分から同45分までの間に英語の設問2問が解答を求める文言とともに投稿された。投稿者はいずれも同一のハンドルネームだった。  大学内では、25日午後1時半〜3時半に数学、26日午前9時半〜11時半に英語の試験がそれぞれ行われており、いずれの投稿も試験時間中だった。8件とも他の利

    benrista
    benrista 2011/03/01
  • 時事ドットコム:日本にもじわり浸透=「実名制」に企業も関心−フェイスブック

    にもじわり浸透=「実名制」に企業も関心−フェイスブック 日にもじわり浸透=「実名制」に企業も関心−フェイスブック エジプトで反政府デモの呼び掛けに利用されるなどして注目された米国生まれの会員制交流サイト「フェイスブック」。創業者をモデルにした映画は米アカデミー賞候補にもなっている。日でも個人や企業の利用が拡大しているが、その強みは実名制と世界中に広がる5億人以上の利用者だ。  フェイスブックが日語サービスを始めたのは2008年5月。ミクシィなどの国産サイトでは、名は公開せず、ニックネームで参加するケースが一般的。フェイスブックは実名登録を掲げて「上陸」したが、日人は個人情報を公開することに慎重であるとして、当初は普及を疑問視する声が多かった。  しかし、ニールセン・オンラインの調べによると、家庭と職場のパソコンから同サイトへの訪問者数は、10年1月の135万6000人から同年

    benrista
    benrista 2011/02/23
  • 時事ドットコム:神経と骨肉、同じ幹細胞から=定説覆す成果−大阪大

    神経と骨肉、同じ幹細胞から=定説覆す成果−大阪大 神経と骨肉、同じ幹細胞から=定説覆す成果−大阪大 脊椎動物の受精卵が胎児に成長する前の胚の段階で、神経系と骨・筋肉が別々の幹細胞からできるとしていた定説を覆し、同じ「体軸幹細胞」から生まれるメカニズムを、大阪大大学院の近藤寿人教授や竹龍也助教の研究グループがマウスの実験で解明した。17日付の英科学誌ネイチャーに発表した。  近藤教授によると、従来の説は高校生物の教科書のほか、大学の専攻や人工多能性幹細胞(iPS細胞)研究などの専門分野でも常識として扱われているという。今回の成果によって、教育と研究の現場で定説が見直される可能性が出てきた。  研究グループは、たんぱく質「Tbx6」の遺伝子をなくしたマウスの胚で、骨や筋肉のもととなる中胚葉が発生せず、代わりに神経系の脊髄が複数生まれる現象に着目。一つの体軸幹細胞から、たんぱく質「Sox2」が

    benrista
    benrista 2011/02/20
  • 時事ドットコム:衆院選公約「言い過ぎた」=仙谷氏

    衆院選公約「言い過ぎた」=仙谷氏 衆院選公約「言い過ぎた」=仙谷氏 民主党の仙谷由人代表代行は13日午後、徳島市内で講演し、2009年衆院選のマニフェスト(政権公約)について「少々、約束に言い過ぎの部分があったかもしれない」と述べ、財源捻出面などでの判断の甘さを認めた。   また、仙谷氏は「日の置かれた状況を考えると、単にマニフェスト違反だから(衆院を)解散せよ、それまでは協議にも応じないということで間に合う時代なのか」と述べ、社会保障と税の一体改革の協議を拒否する野党をけん制した。(2011/02/13-18:03)

    benrista
    benrista 2011/02/15
  • 時事ドットコム:農業の将来像、来月提言=TPP反対で「理論武装」−JA全中

    農業の将来像、来月提言=TPP反対で「理論武装」−JA全中 農業の将来像、来月提言=TPP反対で「理論武装」−JA全中 全国農業協同組合中央会(JA全中)の冨士重夫専務理事は11日までにインタビューに応じ、環太平洋連携協定(TPP)参加に反対する立場から、JAグループとして3月初めをめどに「5年後の農業・地域社会の在り方」に関する提言をまとめる方針を明らかにした。  冨士専務理事は「関税撤廃を原則とするTPPに参加しても両立できる『強い農業をつくる』という議論があるが、日の農業には地形など地理的条件がある。土地集約やコスト削減などで限界があり、『両立は難しい』というのがわれわれの立場だ」と強調した。  その上で「これまでJAとして競争力強化で何も取り組んでこなかったわけではないが、TPP問題はいい機会だ。国民に理解を求めるためにも5年ぐらい先の日の農業や地域社会、そしてJAの役割などに

    benrista
    benrista 2011/02/14
  • 時事ドットコム:都内主要駅の防犯カメラ回収=あらゆる交通機関聞き込み−高齢夫婦殺傷、発生1カ月

    都内主要駅の防犯カメラ回収=あらゆる交通機関聞き込み−高齢夫婦殺傷、発生1カ月 都内主要駅の防犯カメラ回収=あらゆる交通機関聞き込み−高齢夫婦殺傷、発生1カ月 東京メトロ日比谷線中目黒駅の防犯カメラに写った黒っぽい上着を着た男−。警視庁目黒署捜査部は発生直後から捜査員約50人を投入し、地下鉄やJRなどの防犯カメラデータを回収。タクシー会社などあらゆる交通機関への聞き込みを通じて自称無職木村義昭容疑者(65)の足取りをたどり、発生からちょうど1カ月で逮捕にこぎつけた。  事件前後の足取りが最初に判明したのは、殺害された大原道夫さん(87)宅から約300メートル離れた中目黒駅の防犯カメラ。事件前の先月10日午後4時ごろと事件後の午後5時ごろ、両手にボストンバッグとセカンドバッグを持ち、黒っぽいジャンパーを着た男が改札に出入りする姿が写っていた。  その後、男に似た人物が事件前、JR恵比寿駅や

    benrista
    benrista 2011/02/13
  • 時事ドットコム:ムバラク大統領辞任の見通し=エジプト首相

    ムバラク大統領辞任の見通し=エジプト首相 ムバラク大統領辞任の見通し=エジプト首相 【カイロ時事】エジプトのシャフィク首相は10日、英BBCテレビに対し、ムバラク大統領が辞任する見通しだと語った。同テレビは、大統領が同日夜演説し、スレイマン副大統領への権限移譲を表明する可能性があると伝えた。(2011/02/11-00:44)

    benrista
    benrista 2011/02/13
  • 時事ドットコム:北朝鮮軍部隊が「反乱」=食料難で命令拒否−韓国TV

    北朝鮮軍部隊が「反乱」=料難で命令拒否−韓国TV 北朝鮮軍部隊が「反乱」=料難で命令拒否−韓国TV 【ソウル時事】韓国のYTNテレビは11日、北朝鮮で先月、採鉱現場に動員された軍部隊が料難に抗議し、将官が中心となって作業命令を拒否する騒動を起こしたと伝えた。韓国軍は、北朝鮮が軍の動揺を抑えるため、南北間の軍事的緊張を高める恐れもあるとして警戒している。  YTNによると、北朝鮮で軍幹部が中心となって抗議行動を起こすのは極めて異例。軍保衛司令部は鎮圧のため部隊を派遣したが、物理的衝突があったかは確認されていない。命令を拒否した将官は全員、反乱罪で処罰を受けたとみられる。(2011/02/11-15:33)

    benrista
    benrista 2011/02/11
  • 時事ドットコム:バンコクに治安維持法=反政府デモ警戒−タイ

    バンコクに治安維持法=反政府デモ警戒−タイ バンコクに治安維持法=反政府デモ警戒−タイ 【バンコク時事】タイ政府は8日の閣議で、首都バンコクの官庁街など7地区に治安維持法を適用することを決めた。反タクシン元首相派「民主市民連合(PAD)」が首相府周辺の道路を封鎖して反政府デモを続けているほか、元首相支持派「反独裁民主統一戦線(UDD)」も定期的に集会を開いている。同法の適用により、当局はこうした集会を厳しく規制できるようになる。期間は9日から23日まで。  PADはカンボジアとの国境問題をめぐるタイ政府の対応を「弱腰」と批判。国会議員を含むPADメンバーらが国境付近でカンボジア当局に拘束され有罪判決を受けた事件をきっかけに、先月25日からデモを始めた。今月11日には別の場所で大規模集会を開くとしている。(2011/02/08-19:11)

    benrista
    benrista 2011/02/10
  • 時事ドットコム:菅首相を絶賛=増税は「大胆改革」−英誌

    菅首相を絶賛=増税は「大胆改革」−英誌 菅首相を絶賛=増税は「大胆改革」−英誌 【ロンドン時事】5日付の英誌エコノミストは、菅直人首相が日の財政を安定させる手段として、消費税率の引き上げを計画していると伝えた上で、「過去数十年で最も大胆な改革であり、部外者を驚かせた小泉純一郎元首相でさえ企てなかった」と絶賛した。  「日開国」と題した記事は、税率アップ案について、既に苦境にある日経済をさらに痛めつける恐れがあるとの批判もあるとしながらも、経済成長と財政再建を組み合わせたものだと指摘した。(2011/02/04-20:36)

    benrista
    benrista 2011/02/07
  • 時事ドットコム:食糧難、パン争奪で死者=備蓄に走る市民−エジプト

    糧難、パン争奪で死者=備蓄に走る市民−エジプト 糧難、パン争奪で死者=備蓄に走る市民−エジプト 【カイロ時事】大統領独裁体制の打倒を目指すデモが続くエジプトでは糧の入手が困難になってきた。経済活動がまひし、商業活動や物流に影響が出ている。主のパン価格が首都カイロでは4倍に高騰するなど品薄気味。1日付の独立系紙アルマスリ・アルヨウムによると、パン購入をめぐるトラブルで客が銃で撃たれるなど4人が死亡する事件も発生した。  報道によれば、パン屋の店主が値上げに反発したとみられる何者かに撃たれて死亡した事件も起きている。卓には欠かせないアラブパンを1人で10枚買おうとした客が別の客とトラブルになり、射殺された事件も伝えられる。  市民は外出禁止の時間帯に入る午後3時を前に商店に殺到する。各地の商店の棚は米やパンなど主を中心に売り切れが続出。ガソリンスタンドには約200メートルの長蛇の列

    benrista
    benrista 2011/02/07
  • 時事ドットコム:「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団

    「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 【カイロ時事】エジプト最大のイスラム原理主義勢力、ムスリム同胞団の最高幹部の一人でカイロ大学教授のラシャド・バイユーミ氏は2日までに、ムバラク大統領退陣後の政権で主導権を握ることに強い意欲を示し、エジプトが1979年にイスラエルと締結した平和条約を破棄するほか、米国の援助拒否、シャリア(イスラム法)導入など、政策の抜的修正を目指す意向を表明した。バイユーミ氏は同胞団内で最高指導者に次ぐ幹部3人の1人。時事通信のインタビューに対し、同胞団の一致した見解として明らかにした。  欧米諸国は親米ムバラク政権の退陣後のイスラム勢力台頭を懸念しており、バイユーミ氏の発言は欧米側を一層警戒させる材料になりそうだ。  同氏は「最高憲法裁判所長官と協議し、

    benrista
    benrista 2011/02/05