タグ

2015年12月26日のブックマーク (5件)

  • 誰が正しく現実を見据えているのか──『神の水』 - 基本読書

    神の水 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者: パオロ・バチガルピ,中原尚哉出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/10/22メディア: 単行この商品を含むブログ (8件) を見るパオロ・バチガルピが今年も長篇新刊を出したわけだが、そこでテーマに選ばれたのは水! 現実世界の危機と状況をベースにして、石油資源が枯渇した世界の長篇『ねじまき少女』を筆頭にこれまで幾度も地球資源によって追いつめられていく人類を描いてきたバチガルピだが、今回はそのテーマがいよいよ生命の根源たる水に到達したことになる(短篇「タマリスク・ハンター」では先行で触れているが。)。 水利権をめぐる国家は州ごとに分断され、軍隊まで持つようになった水道局同士の銃撃戦、拷問などが頻発するハリウッド並のエンターテイメント大作であるのに加え、破滅が免れ得ない世界で誰が、どんな価値観を持った人間が生き延びるのかを問いかける作

    誰が正しく現実を見据えているのか──『神の水』 - 基本読書
  • NASのリプレース

    主に写真(2001年から)、その他にはセミナー資料(2005年頃から)やドキュメントを保存しているNAS(ネットワーク接続型のハードディスク)が古くなってきたのでリプレースを検討していたのですが、「Synology DiskStation DS215j デュアルコアCPU搭載多機能2ベイNASキット CS5029 DS215j」と定番の「WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB Red WD30EFRX / IntelliPower / SATA3.0」2台を選定して購入しました。 現在は「LS-V1.5TL」に1日1回一部ファイルのバックアップを取るための外付けハードディスクを接続して利用しているのですが、今後は3TBを2台搭載しても3TBしか使えないものの、RAID1運用...同一データを複数のHDDに書き込みにします。これで「ハードディスクが壊れるかもしれない」と最近は

  • 面白くて笑えるおすすめのコメディ映画ベスト10をランキングにしてみた - 僕と本と未来

    僕は映画を見ることが好きなので、今まで見た中の映画で面白くて爆笑したコメディ映画ランキング形式で選んでみました。映画の好みは人それぞれですし、あくまで僕の主観で独断と偏見に基づいてランキングにしたので面白くないと思われる映画も入っているかもしれませんがご了承ください。 それと、コメディ映画のいいところは、見た後に気分がほんとうに良くなることだと思うので、爆笑できる映画みたいなと思った時の参考にしてほしいなあと思います。 第1位 イエスマン イエスマン “YES”は人生のパスワード 特別版 [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 2010/04/21 メディア: DVD 購入: 5人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (50件) を見る 仕事でもプライベートでも「ノー」を連発し、親友の婚約パーティーまですっぽかしてしまう後ろ向き男カール。生き方を変えよう

    面白くて笑えるおすすめのコメディ映画ベスト10をランキングにしてみた - 僕と本と未来
  • これがわたしのブログ飯!2015年京都で美味かったランチ7選 - きんどうメシ。

    こんにちは、電子書籍のまとめサイトだけで生計をたててる、きんどうのチラシの裏です。年末のまとめとして、今年べた美味い飯の話でもしようかと。 更新の合間に人生を送りはじめて3年。2015年初頭から京都で暮らし始めまして、その中で超ウメェと思ったオススメランチをご紹介。京都で美味いものをうとなると、果てしないので今回は一人で気兼ねなく入れてお手頃なお店にしています。 美味い飯は全国どこにでもあるのですが、とにかく狭い範囲に集中してるのが京都の魅力です。 これがわたしのブログ飯!2015年京都で美味かったランチまとめ タンドリーチキンの概念が変わる!ココでしかべられない『セクションドール』 いま熱い注目をあつめるというタンドリーチキン専門店。メニューはタンドリーチキンしかなく、要事前予約でその時間にベストな焼き加減に仕上げておいてくれるというストイックな店。 インド料理屋の微妙なメインとし

    これがわたしのブログ飯!2015年京都で美味かったランチ7選 - きんどうメシ。
  • 今年読んだSF小説ランキング122冊!!! : ぱじゃまんのSF感想ブログ

    ファンタジー・SF小説 ブログランキングへ ↑クリックしてもらえるとうれしいです 2015年に発売ではなく、読んだSF小説の勝手な個人的ランキングです タイトルが同じで1巻2巻となっているもの、上下巻になっているものは一つのシリーズとしてカウント タイトルが別でもシリーズはまとめてしまっていたりします 数え方があいまいなので例外あり 読んだ冊数は122冊ですが 別文庫でタイトルが同じなどもあり ランキングは106位までです もちろん僕がが勝手に好き嫌いでランキングしただけで、全部おもしろいよ~ 30位付近からはどれが上にあっても良いってくらい僅差 というよりそのときの気分レベルの差なので気になさらずに あれ、これはこれより上じゃね?って自分でも思うことがあるくらいですのでw もちろん上位は自信を持っておススメです! 気になったらSF小説読んでみてね ╭( ・ㅂ・) و <ヴォミーサ! 1位

    今年読んだSF小説ランキング122冊!!! : ぱじゃまんのSF感想ブログ