タグ

FLOCSSに関するbenzinaのブックマーク (6)

  • FLOCSS vs ECSS – DesignChips – Medium

  • FLOCSSを使ってCSSファイルを20,000行から9,000行にした話 - Qiita

    入社して僕が最初にアサインされたのがこのプロジェクト。 サービスをスタートさせたのは今年の2月。最初は外注でとりあえずサービスを作ることに集中していたらしい... その結果、どのスタイルがどこに作用するか全く分からないCSSの魔境でした。 これでは簡単なページを追加するにも一苦労。 そこで、20,000行あるCSSファイルのリファクタリングに踏み切りました。 当時の問題 スタートアップのサービスなのでもっと機能を追加したり、変更したりしたいと言う要望は日に日に大きくなっていました。 一方で、実際に機能を作ったとしてもそれを view に反映させるのも日に日に苦しくなっていました。 僕たちを苦しめていた理由は以下の通りです。 どこにスタイルが作用しているか分からないので、CSSを安易に変更ができない。 新しい部品を付け足す時にCSSの影響範囲を考慮しなくてはならず、プロダクトのUI変更が困難

    FLOCSSを使ってCSSファイルを20,000行から9,000行にした話 - Qiita
  • 脱・CSS無法地帯。FLOCSSで指針のある設計を。 - Qiita

    FLOCSSの導入事例の共有 2017年の6月にリニューアルした転職ナビ、 最も大変だった事の一つはFLOCSSの導入でした。 FLOCSS命名規則にMindBEMdingを採用 ファイル・ディレクトリ構成を定義 カスケーディングと詳細度の管理方法にも言及 という特徴をもった、CSS設計指針です。 FLOCSSのドキュメントは世に数有るけれども導入事例や知見がもう少し欲しかったなと。 こちらの記事では転職ナビがFLOCSSを導入した時のお話をさせていただきます。 そもそも「CSS設計ってなんやねん」って方は、手前味噌ではございますが、よろしければこちらの記事をどうぞ。 CSS設計を勉強するならまずこれを見たら良いかも CSS設計で解決したかった課題 そもそも転職ナビのCSS設計を再定義することで解決したかった課題は2つあります。 オレオレになりがちな命名規則 プレフィックス

    脱・CSS無法地帯。FLOCSSで指針のある設計を。 - Qiita
  • Webサービス開発でのCSS設計を考える - 人類はCSS設計に敗北したのか? - - Qiita

    AdventCalendar 初投稿です。 人類はまだ敗北していません(たぶん) BtoBtoCのWebサービス開発を何回か行ってきた結果、FLOCSSとECSSを組み合わせたCSS設計に落ち着いたので、そのディレクトリ構成に至るまでの経緯と、実際のコード・失敗談や良かったことをまとめます。 Webサービスのページ構成 ページ数の差はあると思いますが、おおむね以下のようなページ構成をとっているのではないでしょうか。 サービスページ(トップページや各コンテンツ) マイページ その他のページ(利用規約、プライバシーポリシーなど) ページごとに適する設計を考える サービス全体でひとつのCSS設計を選択するよりも、ページの特性ごとに共通化するor共通化しない、という方針を選択することによって、スムーズなコーディングができることに気づきました。 サービスページ トップページや一覧ページ、詳細ページな

    Webサービス開発でのCSS設計を考える - 人類はCSS設計に敗北したのか? - - Qiita
  • 株式会社ツナググループ・ホールディングス

    人材の確保が難しい時代にあっても、 その状況を鮮やかに一変させるカードは きっとある。 私たちは業界のインフラとなって さまざまなサービスを展開し、 採用シーンのあらゆる課題を 解決に導きます。 その時々、それぞれの場面で 最善の一手を考え続け、 先進的かつユニークな 人材調達・活躍支援サービスの力で つながった先の景色まで支えていきます。

    株式会社ツナググループ・ホールディングス
  • CSSの設計 – FLOCSSをベースにしたファイルの構成と命名規則を考える | Tips Note by TAM

    「どうやってコーディングをして組み立てていこうか?」 いくつもの案件を経験しても、いつも悩んでしまうのがCSSの書き方です。「それなら自分なりの考えをまとめてルールを作ってしまおう」と考え、CSS設計に関する情報から自分なりにコーディングルールを作りました。 今回の内容は社内勉強会で発表した「CSSのファイル構成と命名規則」の資料を再編したものです。 すべての案件内容で最適な方法ではないこともあると思いますので、1つの考え方だと捉えていただけるとありがたいです。 詳しいコードやルールはGitHub(個人のアカウント)を参照してください。「使用しているテンプレート」リンク先のstyle.scssで実際の全体の構成が確認できます。 使用しているテンプレート CSSコーディングルール CSSは影響範囲の管理が難しい CSSで難しいことのひとつは「影響範囲」を管理することだと思います。 クラスを追

    CSSの設計 – FLOCSSをベースにしたファイルの構成と命名規則を考える | Tips Note by TAM
  • 1