2016年12月2日のブックマーク (3件)

  • 富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog

    これは、 qiita.com FUJITSU Advent Calendar2日目の記事です (はてブコメント付いて気が付きましたので追記しました。ありがとうございます) 急遽12/1の夕方に決まって始まったばかりで、どんな経緯だったかと少し 技術的内容じゃないって突っ込まれそうですが、大目に見てもらえることを期待して・・・ あと、これ書いて置かないと、社内からも何してんの?って内部から刺されるのでご理解をw Qiitaのadventじゃなくて、adventarで良かったんじゃないかとも思いつつ さて、始まって2日目ですが、すでに一日目がツッコミをらっていたりしますね 富士通にアドベントカレンダー知ってる人なんていたんだな / “Fujitsu Advent Calendar 2016 - Qiita” https://t.co/z154mlNTZ3— よしなに (@hiragram)

    富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog
    berlysia
    berlysia 2016/12/02
  • テスト計画の立て方 - Qiita

    テスト計画をどう立てていくか、ふつうのシステムエンジニアにとって分かりやすく考えてみたいと思います。 テスト工程は、一番ざっくりした分類で単体テスト、結合テスト、システムテストに別れるのが一般的です。 この工程は、あくまでもV字モデルに対応したインプットがどの前工程で作られたものを検証するかの基準であって、実際にどういう観点をどういう手順でテストするか、はそれぞれのプロジェクトで計画します。それがテスト計画になっていきます。 しかし、ただの工程の話と、実際におこなうテストの内容の違いが分かっていないと、テスト計画何するものぞ状態になって、ろくなテストが実施されないことになりますし、そのようなプロジェクトも多く存在します。 テストの世界標準には、ISO/IEC/IEEE 29119があり、これを見るとテスト工程(Test Level/Phase)とテスト種別(Test Types)の組で、テ

    テスト計画の立て方 - Qiita
    berlysia
    berlysia 2016/12/02
  • ターミナルに雨雲を表示する - cuspy diary

    東京アメッシュ便利ですよね。 1日の天気予報が知りたいのではなく、「今」降っているのか、とか5分後に雨が降るのかどうか知りたいって時は天気予報を見るよりもアメッシュで雨雲の動きを自分で予測するほうが確実です。 あとゲリラ豪雨がやってくる季節になると、天気予報が役にたたなくなります。 そんなときアメッシュを見ながら外に出るタイミングを見計らったりしていますが、わざわざブラウザを起動するのが面倒なのでつくりました。 ターミナル上に雨雲を表示するシェルスクリプトame.shです! (これが言いたかっただけです…) 動作環境はSixel対応のImageMagickとmlterm、bashかzshで動作するはずです。 コード: https://github.com/hamano/ame.sh 実行: % curl -s https://raw.githubusercontent.com/hamano

    ターミナルに雨雲を表示する - cuspy diary
    berlysia
    berlysia 2016/12/02
    ネーミングセンス◎