2021年9月18日のブックマーク (3件)

  • アクセシビリティのわかってる人を育てるにはどうすればよいのか的な、とっちらかったやつ - 水底の血

    殴り書きです。 インターンシップでできるアクセシビリティの素養を高めるプログラムってどんなんだろう的な https://t.co/9TYv1Owe5J— もんど (@momdo_) 2021年9月17日 というころから、昨日ゆうてんさんとTwitterスペースで喋ってたりしました。 でまあ、ひとつ思ったのはトップダウンの力が日はまだ弱いと思っていて、それは結局法律というところに集約されていくのでは、と。 みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)には、 2.2.2. 障害者差別解消法を踏まえて求められる対応 合理的配慮 障害者差別解消法を踏まえて求められるウェブアクセシビリティに関する主な対応は以下のとおりです。 (1) 環境の整備 ウェブアクセシビリティを含む情報アクセシビリティは、合理的配慮を的確に行うための環境の整備として位置づけられており、(以下省略) とまあ、合理的配慮

    アクセシビリティのわかってる人を育てるにはどうすればよいのか的な、とっちらかったやつ - 水底の血
    berlysia
    berlysia 2021/09/18
  • アクセシビリティの琴線に触れるいくつかのアプローチ

    デザイナーやエンジニアがアクセシビリティのそれらに共感して「やっていき」になっていくとき、いくつかのパターンがあると思っています。新人教育や講義などでアクセシビリティについて語るにあたって 「どうやったら知識としてインストールされるだけなく、モチベーションを上げていわゆる『やっていき』に開眼させることができるか」 を常々考えています。十人十色なので、少ないパターンだと響かないで不発に終わることもあります。もちろん、そもそもそういうタイプではない(そこに良し悪しはありません)のかもしれませんが、潜在的に素養があるのにアプローチを間違えただけだとしたら非常に勿体ないですよね。今回はいくつかパターンを考えてみようと思います。 人権 「アクセシビリティは人権だ」という考え方です。アクセシビリティを向上させることは社会モデルにおける障害を取り除くことです。「すべての人類に与えられるべき権利」だと思え

    アクセシビリティの琴線に触れるいくつかのアプローチ
    berlysia
    berlysia 2021/09/18
  • 「すべてのプロデューサーを健康にしたい」アイドルマスター シンデレラガールズ・タニタ史上最多の“歩数計190モデル”に懸けた本気|株式会社タニタ オンラインプレスルーム

    2011年にソーシャルゲームとしてサービスを開始し、今年10周年を迎える『アイドルマスター シンデレラガールズ』。190名以上の個性豊かなアイドルをプロデュースできるこのゲームとタニタによる「アイドルと一緒にプロデューサーの健康をつくるコラボ」が8月からスタートしました。コラボ第二弾は全190人のアイドルをモチーフにした3Dセンサー搭載歩数計「アイドルマスター シンデレラガールズモデル」。第一弾に引き続き、今回もTwitter採用で入社した20代の女性社員が大奮闘。アイドルとともに走りつづける彼女の舞台裏を追いました。 「響子ちゃんが実際に使うことを想定して、最小単位は0.1gのものに…」アイドルマスター シンデレラガールズ・コラボ商品開発に込めた執念 (予約受付は終了しました) タニタ史上最多の“歩数計190モデル”同時発売 ―今回の歩数計の“とっておきの秘話”を教えてください。 もはや

    berlysia
    berlysia 2021/09/18
    “打ち合わせの時にバンナムさんから「10周年は1人1人にスポットライトを当てたい、190人分作れませんか?」という熱い気持ちをお伺いし”