タグ

ブログに関するbern-kasteのブックマーク (41)

  • GOMIstation

    2024年01月04日 また3番目とはね、変わらないな…キミは 会えるときが楽しみだy ( ^ω^)…いこうぜ! その1 名無しさん: 堅くて面白くないアニメも分けて紹介して欲しい 元記事: 省エネでコミカルな表現① / 2023秋アニメ「私の推しは悪役令嬢。」 「堅くて面白くない」アニメといえば、 (どんな定義なんだよw) 押井守のコメディではない作品ですね。 ・天使のたまご ・スカイ・クロラ ・人狼(監督は沖浦啓之) この辺がマアお堅くてあまりおもしろくはないんじゃないんでしょうか。ボクは好きだけどね。単純に陰なシーンというか、単調なシーンが連続する。 はい次ィ! 名無しさん: アニメの結構最初のほうの炎上しながら走って停止するの好き 元記事: ガルパン劇場版に見る、エフェクトに込められた技術と意味 劇場版:最終章2目の爆発シーンは特に良かったですねえ。 ちょっと映像の方がないんで

    GOMIstation
  • 他人から評価を得ることを最大の目的にしない・創作のモチベーションを維持する方法

    他人から評価を得ることを最大の目的にしない ファンを作ることはやる気につながると言いましたが、これには落とし穴があります。 他人からの評価を得ることを第一に考えてしまうと、小説を書くことが苦痛になるのです。 『NHKにようこそ!』の著者である滝竜彦さんは、良い作品を書かなければいけない、読者の要求に応えなければいけない、と考えるようになってから小説が書けなくなり、長期のスランプに陥ってしまったそうです。 オフ会でお会いした際、『NHKにようこそ!』がヒットして有名になった後より、作家志望として小説を自由に書いていた頃の方が、よっぽど楽しかった、と語っていたのが印象的でした。 実は、他人からの評価というものは麻薬にも似た危険物なんですね。 他人の評価を気にしだすと、こんなことを書いたら笑われるのじゃないか? 批判されるのじゃないか? という恐怖が頭を支配し、自由な発想ができなくなります。

  • 記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を利用できるようにしました。レビューや論評、技術ブログなど章立てされた長い記事を書いたとき、記事中の見出しにリンクされた目次を、記事の冒頭に簡単に挿入することができます。どうぞご利用ください。 目次記法の使い方 記事に見出しを追加するには 見たままモードで見出しを追加する はてな記法モードで見出しを追加する Markdownモードで見出しを追加する ※この記事の目次も目次記法で作成しています。 ※【追記】目次記法を入力補助ツールバーから入力できるようにしました。詳細は以下の告知などをご参照ください。 http://staff.hatenablog.com/entry/2017/01/19/182000 目次記法の使い方 ※目次記法はどの編集モードでも利用できます。 目次を挿入したい行に、次のように[:contents]と記

    記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ
  • Free AVGの感想

    何故か、昭和58年を舞台にした田舎での殺人事件をテーマにしたサウンドノベル。あまりに有名なのでいまさらかもしれませんが、いい出来なのでお勧めです。絵でかなり引いてしまいましたが、見慣れてくると全然気になりません。むしろ、内面的な描写の上では非常に巧みな絵作りをしているように思えます。音もうまいし、雰囲気でどんどん引き込まれます。精神的にぐっと来る怖さで、別にオカルトではないんですけど、「えっ、・・・」とか「うそ・・・」とか言いながらプレイしてました。鬼隠し編だけがフリーですがちゃんとこれはこれで完結してますから安心ですね。でも、なぞが残りますので、他のもやってみたくなります。但し、パラレルな展開ではありますけど。 追記:これを書いてる時点で皆殺し編まで出ている訳ですが。既に謎のからくりは殆ど明かされているにも関わらず、これ程までに完結編である祭囃し編が望まれている所に作者の底力の物凄さを感

  • りんがる aka 大原ケイ|note

    物議だけは醸したトランスジェンダー否定の原書や著者について書いておきたいこと なんだかんだで騒がれて、結局その話題性でアマゾン1位になったらしい、あの。リンク貼るのも、メンションするのもイヤなんで、「〜になりたい少女たち」とだけ。 そのについて、原書の出所についてだけ書いておくと。 Regneryって版元の名前聞いただけで「あ゛〜」って声しか出ないわ。この出版社は首都ワシントンにある、規模としては中堅出版社って感じのとこ。ちなみに大手のトップ出版社はみんなニューヨークにあるんで。確か去年くらいに、テキサス州(テキサスに出版社なんてあるんかい?っ

    りんがる aka 大原ケイ|note
  • 「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 23 「ブログは日では流行らないんじゃないか?」と言われた… 「ブロガー」「メディアクリエーター」の呼称論争は超どうでも良いのだけど、「ブロガー」という言葉が相対化されているのを聞いて2002年頃の日のWebを思い出した。 「ウェブログ」って何? ブログは元々ウェブログと呼ばれた。2002年頃から「アメリカでは9.11以降、ウェブログが急速に流行っている」という話を聞いた。個人が情報発信できるツールで論説や日々の記録を書き綴れるツールとして紹介された。 しかし、この「ブログ」(ウェブログ)が日で流行るかどうかに関しては当時かなり懐疑的な意見が多かった。日のネット文化は伝統的にパソコン通信の頃から個人のテキストサイトを中心に発展しており、掲示板や日記などのオーサリングツールも沢山あった。 あめぞう→2ちゃんねるの流れもそうだし、レンタル掲示板の「teacup.

    「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    素直さ 言ってしまった後悔は無口な人のもの、言わなかった後悔はおしゃべりな人のものだと思う。 最近ちょっと分かったことがある。言ってしまった後悔を避けるためには、むしろもっとたくさん話をすることだ。言葉の精度を上げたり、地雷の一言を踏まないように慎重になって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bern-kaste
    bern-kaste 2015/11/27
    (現在2015年)2011年で更新停止しているものの素直な文体が心地良いアニメゲームブログ。蓄積されている記事をすこしづつ読んでいきたい
  • Twitterよりもブログのほうが圧倒的にブラックホールで、孤独で、どうしようもない - 猫箱ただひとつ

    以下の記事を読みました。 →Twitter「お気に入り」を「いいね」に変更した理由がかっこよすぎる | TechCrunch Japan 意訳するとこんな感じでしょうか。 「Twitter社が☆から♡アイコンに変更したのはリアクションを得づらいユーザーがそのままTwitterから離れていくのを防ぐためだ。つまり多義的な意味に使用できる☆から"いいね"という明確な意味を与えられた♡によってよりユーザー同士の気軽なアクションを促進させひいてはTwitterを"ブラックホール"(=ツイートしても無反応で孤独)のように感じているユーザーをその状態から脱却する為である」 確かにはじめた時ってこの状態に陥りやすく、そのままフェードアウトしてしまう人多そうです。 私も知人にTwitterをすすめたところ「なにすればいいかわからない」と言われて「趣味が合う人をフォローして気に入ったtwにfav/RT/@し

    Twitterよりもブログのほうが圧倒的にブラックホールで、孤独で、どうしようもない - 猫箱ただひとつ
  • 性格診断を踏み台にして「ここの管理人はどんな人間か?」を探っていき自己理解を深めてみるよ(9736文字) - 猫箱ただひとつ

    3行要約 『16Personalities』性格診断をやったらものすごい的中率で爆笑。 その解説文を元に自己理解を深めていく私。 「ここの管理人ってどんな人?」疑問を持っている読者さん向けにコミュニケーションコスト低下を図る。 1)16Personalities性格診断の結果 『16Personalities』性格診断とは、ユングの心理学的類型論や特性論の長所を組み合わせたものだそうで、素人にはさっぱりですがすこし前に話題になってて、興味を惹かれたので私もやってみることにしました。*1 ジャジャン。 参照→無料性格診断テスト16Personalities ▼提唱者(INFJ-T型) 診断結果は「提唱者(INFJ-T型)」タイプで、生まれながらに理想主義者で道徳感覚を持った計画型だそうです。当たっている所もありながら、あたっているのか疑問な部分もあるのでやはり性格診断は参考程度に留めておくの

    性格診断を踏み台にして「ここの管理人はどんな人間か?」を探っていき自己理解を深めてみるよ(9736文字) - 猫箱ただひとつ
  • 口が堅いというライフハックと、何でもインターネットに書いてしまう人 - しっきーのブログ

    口が堅いと思われると、けっこう得することが多いような気がする。 雑なブログをやってるとけっこう広い層にヒットして、最近は色んな人に会ったりする。ただ、ブロガーは口が軽くて何でもネタにする、みたいなイメージを持っている人が多い。そう思っちゃうのは理解できるし、たぶん間違っているわけでもない。 僕は口が堅い ブログの話ではないのだけれど、僕は人に口が堅いと思われやすいみたいだ。 そして実際に僕は口が堅い。 「これ当は誰にも言っちゃ駄目なことなんだけど…」みたいな話の切り出し方をしたことは一度もないし、付き合っている相手のことを友達間で喋ったこともない。 「ないしょ話」として一番オーソドックスなのは、男女関係だろう。 誰と誰がヤったとか、それがどうだったみたいな話は、結局、なんだかんだ皆に知れ渡ってしまう。 多分男女差があって、女子は自分のことを軽く見られたくなく、身体を許したことを多くの人に

    口が堅いというライフハックと、何でもインターネットに書いてしまう人 - しっきーのブログ
  • ブロガーの命は短い - 赤目無冠のぶろぐ

    今日は暇なのでみんなのブログを巡回した。 その際、たくさんの人がブログをやめていたことに気づいた。 一人の人間が何年も一つのブログにこだわることはほとんどない。 大多数が卒業や就職などをきっかけとしてブログをやめてしまうようだ。 寂しいものである。 私は2010年8月にfc2ブログを開設した(ブログの上の方にリンクがある)。 当時はストライクウィッチーズの2期が話題になっていたので、それについて述べていた。 ツイッターもやっていた。いろいろと暴走していた。 今思えばあれはあれで一種の青春だった。 しかし2011年3月で一時的にやる気がなくなってしまった。 きっかけは大地震。 地震のせいで気持ちが変わってしまった。 「いつまでもこのままでいいのか」という問題意識が自分の中で浮上した。 ありきたりではあるが、地震が変わるきっかけになった人はけっこう多いと思う。 当に何万人も亡くなってしまっ

    ブロガーの命は短い - 赤目無冠のぶろぐ
    bern-kaste
    bern-kaste 2015/09/26
    たしかに
  • 他のブログの文章を簡単に「引用」できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、他のはてなブログの内容に言及した記事を執筆する際に、文章を正しいフォーマットで簡単に引用できるようにしました。これはPC版の機能として、次の2つで実現しています。 はてなブログを閲覧中に、マウスで選択した文章をストックできる「引用ボタン」を表示します 記事編集画面で編集サイドバーに「引用貼り付け」タブを追加し、ストックした引用を貼り付けることができます 貼り付けられた文章は、引用と出典を表すフォーマットで記述されるため、どこからどこまでが引用で自分の意見がどこに書かれているかがわかりやすく、引用元も明確になります。どうぞご利用ください。 はてなブログのエントリーを引用したいときに 引用ストック&貼り付け機能を利用すると、写し間違いなどの心配なく、元の文章をそのまま引用できます。 はてなブログをPCで閲覧中に、記事文の気になる文章をマウスで選択すると、既存の引用スターボタ

    他のブログの文章を簡単に「引用」できる機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
  • ネガコメとブログだけのかんけい - あざなえるなわのごとし

    hana3hana.hatenablog.com コメ欄にあるネガコメで凹んだ、という話らしい。 次にこんなのもあった。 peticonbu.hatenablog.com 私もまだまだ駆け出しブロガーなので、嵐のような批判コメントには少なからず傷つきました。 「この人たち、実際に私を目の前にしてもコレ言えるのかな?」 私は基的には、実際に会って言えないようなことをネットに書き込まないことを信条としているので、ちょっと信じられないな、という気持ちもありました。 でも、もう立ち直っています。 だって、批判した人だって、もう私のこと忘れているよね? 覚えている人は早く忘れてね? どちらもネガコメ話。 ネガコメなんて悩むものじゃあないが。 とりま、目の前でも言えることを書きますかね。 一応書いときますが中傷ではないですよ、単なる読んで思ったこと。 【スポンサーリンク】 批判と中傷の大きな境界 ま

    ネガコメとブログだけのかんけい - あざなえるなわのごとし
  • 在るべき私(ブログ)の姿  99の言葉を超えて - huzai’s blog

    プロデューサーさん!100記事ですよ!100記事! THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 01 天海春香 アーティスト: 天海春香(中村繪里子),我那覇響(沼倉愛美),星井美希(長谷川明子) 出版社/メーカー: 日コロムビア 発売日: 2010/11/03 メディア: CD 購入: 5人 クリック: 128回 この商品を含むブログ (36件) を見る この記事が私の100個目の記事となる。 カテゴリーを付与させてみると、私の傾向が明らかになる。 そして、最近の私の現状というものも。 それ以上に、99の言葉の先に描く理想が見えかけてきた。 私がブログに期待していた、いや、インターネットに期待していたこと。 今回はそんなことについて書いてみたいと思います。 最初の2つの記事は過去と現在を照らして変わった私を。 最後の1つの記事は未来に期待

    在るべき私(ブログ)の姿  99の言葉を超えて - huzai’s blog
  • だいたいこんな感じでブログを書いているという話 - 空想島(6畳半)

    「文体が好み」と言われたのが地味に嬉しかった。 2ヶ月前くらいにTwitterのフォロワさんから、1度だけそんな風なコメントを頂いたことがあって。それが地味に嬉しかったのをよく覚えている。けれど同時に「文体」とはなんぞや。「私、そんな固有の表現の仕方をしているだろうか?」と疑問でもあった。 ということで日は、文章の書き方であったり、読みやすさであったり、フォント的な話がはてなブログ内で盛り上がっているっぽかったので、便乗するというわけではないですが。簡単に自分のブログの書き方であったり、スタイルみたいなものを考察してみたいと思う。 ところで、文体って何なの? 「文体」という言葉の定義は使い方によっていくつかに分類されるようだけれど、goo辞書さんによると以下のように定義されています。 1 文章の様式。口語体・文語体・和文体・漢文体・書簡体・論文体など。 2 その作者にみられる特有な文章表

    だいたいこんな感じでブログを書いているという話 - 空想島(6畳半)
    bern-kaste
    bern-kaste 2015/06/07
    永眠人形さんの魅力は、文体よりは文章に滲む心模様なのかなと思うことがあります。どろどろした精神性で書かれた文章がなく、たとえ鬱屈してる時でもそう「感じさせない文章」は読み手にとって心地よいのかなと
  • 読み手に伝わりやすく!ブログに説明図を入れるときに便利な無料ツールまとめ

    draw.io draw.io WEB上で無制限に無料利用できるドローツールです。 チャート、フローチャート、マインドマップ、モックアップ、ネットワーク図、ソフトデザイン図、回路図、ワイヤーフレーム他など、大抵の図なら簡単に作成できてしまうツールです。 日語にも対応していて、操作性も良いので、かなりおすすめです。 出力方法も、PNG、JPG、GIF、SVGPDFHTML、XML、iframeで埋め込みなどと豊富です。(以下はPNG) Cacoo(カクー) Cacoo – Web上でフローチャートやUMLなど様々な図を作成 クラウド上で、簡単にサイトマップやワイヤーフレーム、フローチャート、マインドマップ、UML、ネットワーク図などの図を作成できるドローツールです。 作業シート、25枚までなら無料で利用することができます。 例えば、「PDCAサイクル」みたいな、「初めて聞いた人が、よく

    読み手に伝わりやすく!ブログに説明図を入れるときに便利な無料ツールまとめ
  • 月間10万PVを超えたあなたのブログには、「ファン」がいますか? : 書庫のある家@i-cube

    書庫のある家@i-cube 家計管理,節約・節税,住宅ローン控除,クレジットカード・ポイントカード活用術など役立つ情報をご紹介♪♪ プロフィール 厳選記事 WEB内覧会 税金節約術 ブログをはじめた方は、まずは100記事書いてみてください。 100記事書くことができれば、基礎的な筋力はついたといってもいいでしょう。 先日、ブロ友のジンさんが300記事を達成されました!! まさに継続は力なりを実践され、多くのものを得ている様子がうかがえました。 祝300記事達成!ブログを続けることによって得られるものとは? しかし、ふつうは100記事書く前に挫折すると思います。 だからこそ、ブログを書くモチベーションアップのために、「PV(ページビュー)数」に注目するのは多くの方にとって非常に重要なことです。 私はブログ歴10年以上なので、もうPV数とかあんまり興味がないですが、Google Analyti

    月間10万PVを超えたあなたのブログには、「ファン」がいますか? : 書庫のある家@i-cube
  • コピペのみではてなブログのソーシャルボタンをシェア数付きでおしゃれにするカスタマイズ - Yukihy Life

    この記事は9/30より不具合が発生しますので、 www.yukihy.com こちらから設定をお願いします。 以下の説明部分を表示する 5/28追記1:シェア数が表示されない不具合が発生しております。現在検証中です…すみません(汗)と言いつつ僕のは表示されるという 5/28追記2:シェア数が表示されない不具合を解消しました。具体的にはコピペコード1を修正しています。お手数ですがもう一度設定をお願いします。 6/7追記3:元々記事にも書いていましたが、2015/8/30より新しいYahoo Pipesをつくることができなくなるそう(参考:Yahoo Pipes Blog - Pipes End-of-life Announcement)それに伴い、「Google+」と「Pocket」のシェア数が表示されなくなります。 6/29追記4:HTML(4と6)でエラーが発生していたので修正しました。

    コピペのみではてなブログのソーシャルボタンをシェア数付きでおしゃれにするカスタマイズ - Yukihy Life
  • 「Blog @narumi」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA ! 】NO.4 - みんな!ブロガーだよ!*

    2014-11-25 「Blog @narumi」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA ! 】NO.4 ブロガーのWA! 人気ブロガー ステキなブロガーさんのインタビューを繋ぐ「ブロガーのWA!」 今週はBlog @narumiのnarumi (@narumi) さんです。 「Blog @narumi」の中の人にぶつける20の質問 1. 自分とブログの紹介をお願いします。 @narumiと申します。渋谷ではたらく30代会社員(男性)です。 ひょんなことから「Blog @narumi」というブログを始めて、すっかりブロガーということで認知されつつあるようです。せっかくだから誰かの役に立つようなものを書きたいと考えつつも、一介の会社員という身分ではそうそう目新しいことも起きませんので、結局はその時々にべたものを記録するという、駄菓子のような徒然としたブログになっているのが現状でござい

    「Blog @narumi」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA ! 】NO.4 - みんな!ブロガーだよ!*
  • わたしが好きな129エントリーを紹介します - 猫箱ただひとつ

    ■はじめに。 この記事を書こうと思ったのは、以下を再読し熱が再燃したからです。 (太字は私がつけました) 私はひとつの問題提起をしたい。 個人個人で、観測している範囲は違うし、求めているものは違う、だからこそ観測範囲はひとりひとり違う。だけど、その観測しているものが、多分、殆ど共有されていないのではないか。これは私自身にも言える。私も、RSSリーダーに登録しているアニメ感想・考察系ブログは30ぐらいありますが、それはブログにリンク集として貼ってないし、あんまり表立って紹介したりしません。 だけど、実は、そういった情報というのは、もっと共有されるべきなのかもしれないと思ったりするんです。まぁ、今回karimiさんの記事を読むまで、そういう思いにあまり至らなかった私もどうなのか、という話はありますが。 ――アニメ考察記事が減ってきているのではなく、目立っていないだけだと思う、とかそんな話 -

    わたしが好きな129エントリーを紹介します - 猫箱ただひとつ