Go deeper into fascinating topics with original video series from TED
× 967 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 455 138 160 シェア 現役女子高生のクララとアリスからなるユニットClariSは6月4日に3rdアルバム「PARTY TIME」をリリース。アリスはこのアルバム発表をもってグループを卒業する。アリスは卒業の理由について「学業に専念する為」とコメントしている。また彼女たちの公式サイトではアリス卒業後のグループについて「次なるステージを準備中」と、ClariS名義での活動続行を示唆している。 なおClariSは6月1日(日)17:00に「“PARTY TIME”前夜祭」と題して、アルバム「PARTY TIME」の先行試聴会を東京・ニコファーレで開催。参加申し込みはすでに締め切られているが、同日ニコニコ生放送ではその模様を配信する。 アリスコメント 私アリスは、学業に専念する為
どの仕事も続かず、50代になっても引きこもり状態だった知人男性が、最近働き始めた。宅配業務だ。数週間後、その男性が嘆くのを聞いた。 「上司は、人の働きたがらない早朝や深夜便ばかり俺に押し付ける。得手勝手な連中ばかりだ」 そりゃそうだろう。50代無職の未経験者を雇う立場を考えれば、とりあえずは人手の空き時間をそれで埋め、使い勝手のいい20代に最も長時間の希望時間帯を提供しようとするだろう。 「人を何だと思っているのか」と憤る男性に、「仕方がない。頑張ろう」と励ましつつ、この「俺様」意識がどの仕事も長続きさせない核になっていることに、本人はいつ気づくのだろうと思った。 自分の思う自分の社会的位置と、社会で値踏みされる位置は違う。自任と他者評価は違うことに疎いタイプが少なからずいる。 テレビ業界ではアシスタントディレクターという位置は、一応、低いことになっている。 諸々の雑用もこなす立場だ。そ
再来週に都内から川崎市のほうに引っ越す予定のコロポンと申します。 このたび、引っ越しの見積もりをしていただいた際に発覚した、わりと悲しいお知らせを共有させていただければと思います。 我が家には、IKEA製品がいくつかありまして。 オシャレだし、安いし。 このベッドと本棚なんて、家で組み上げたのも良い思い出。 特にベッド。私一人で組んだの。すごいわ。今思えば。 IKEA(イケア) NYVOLL ベッドフレーム ミディアムブラウン 出版社/メーカー: IKEAメディア: この商品を含むブログを見る ★EXPEDIT/シェルフユニット/ホワイト[イケア]IKEA(00195205) 出版社/メーカー: IKEA (イケア)メディア: この商品を含むブログを見る で、こんな家具のある我が家を、とある引っ越し業者に見積もりしてもらったのですが。 「コロポンさん、IKEAの家具は、こちらに住んでから購
私が過去に、最も長い時間を費やしたゲームがシムシティです。 EA BEST HITS シムシティ4 デラックス 出版社/メーカー: エレクトロニック・アーツ発売日: 2011/03/17メディア: CD-ROM購入: 13人 クリック: 94回この商品を含むブログ (9件) を見る これは、自分が市長となって市の運営を行うゲームです。地形(平地、山、川、海など)から成型し、土地用途(住居、商業、工業地帯)を決め、水道や電気などインフラを整えて、街を発展させます。 市長として様々な予算を決裁するのですが、交通予算を削減すると道がでこぼこになるし、文教予算を削ると(教育レベルが落ちて)IT産業が落ち込むし、高密度の開発を続けてると治安が悪くなる上、空気も悪くなって病気の人が増えて、医療予算が圧迫されます。 せっかく街を作り上げても地震や台風であっというまに壊れてしまったり、発展を続けてるのに渋
中央アフリカ、スーダン。ここは世界で最も「宗教の自由」が許されていない国。それは私たちの想像を遥かに越えるものだった。 写真右の女性、イブラヒム(27歳)は、正当派のキリスト教信者として母に育てられた。だが既に亡くなった父は、イスラム教徒。スーダンの法律では、彼女がなんと主張しても、宗教は父を基準に判断される。 つまり、彼女は「イスラム教徒」と見なされているのだ。 イブラヒムは、2011年にキリスト教徒の男性と恋に落ち、結婚。めでたく1人の子を授かった。そして今、待望の第二児がおなかの中に宿っている。(現在8ヶ月目) 母にとって、妊娠は至極の喜び。だが、彼女にはもう1つ待ち受けるものがある。 100回ムチ叩きの刑と死刑の宣告。 いったいどういうことだろうか?? 彼女が結婚を許されるのは、同じイスラム教徒だけ。「背教」「姦通」の罪にかけられ、処罰が下るのだ。 photo by AldoZL
最近ホテルはもちろん、レストランでも「お客様の声をお聞かせください」という紙をよく見ます。いわゆる「顧客満足度アンケート」ですね。 ちきりんがこれ系のアンケートを見ていつも思うのは、まず最初に聞くべきは 「このサービス(施設、商品など)を利用されるのは何度目ですか?」 「次回も(or○年以内に)このサービス(施設、商品など)をもう一度利用しようと思いますか?」 という質問だと思うのだけど、案外見ないもんです。 2番目の問いはたまに載ってるのもあるけど、大半のアンケートは機能やサービス、価格など様々な項目について「とても満足した」から「とても不満」までの5段階で評価しろという形式が多く、最後に「総合点では?」と聞かれます。 確かに個別の機能やサービス項目ごとに満足度を聞けば、結果が出たとき「何を改善すればいいか」が明確になるので、アンケートの作り方として悪くはないと思います。 けれど、実際に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く