タグ

ブックマーク / gigazine.net (55)

  • 元Google役員が「iPhoneの方が写真撮影に向いているよ」と明快に爆弾発言、その真相は?

    かつてGoogleで役員を務めていた人物が、Androidスマートフォンに搭載されているカメラはプラットフォームの制約上、カメラの性能に制限があり、ライバルであるiPhoneのカメラ性能に数年レベルで追いついていないと発言しました。 Ex-Google exec Vic Gundotra: iPhone camera's years ahead of Android http://mashable.com/2017/07/31/google-exec-says-iphone-camera-better-android/#E_U5vFtQ6gq3 この発言を行ったのは、2014年までGoogleのソーシャル部門で副社長を務めていたヴィック・ガンドトラ氏。自身のFacebookの投稿の中でガンドトラ氏は「デジタル一眼時代の終わりはもう到来している。自分の高級機は自宅に置いて、レストランでiPh

    元Google役員が「iPhoneの方が写真撮影に向いているよ」と明快に爆弾発言、その真相は?
  • 58万円のMac Proよりも17万円のRyzenベース自作PCのほうがPhotoshopの処理が2倍速いことが判明

    IntelのハイエンドCPUよりも安価でありながら、ベンチマーク数値で大きくIntelを上回るなどコストパフォーマンスの高さで熱狂的に受け入れられているAMD Ryzenを使って自作した1600ドル(約17万円)のPCでPhotoshopの処理を行わせたところ、なんと3倍以上の価格差がある5200ドル(約58万円)のMac Proよりもおよそ2倍速く処理が完了するという検証結果が判明しています。 $1,600 Ryzen based PC has double the performance in Photoshop than a $5,200 Mac Pro. - DIY Photography http://www.diyphotography.net/1600-ryzen-based-pc-double-performance-photoshop-5200-mac-pro/ この結果

    58万円のMac Proよりも17万円のRyzenベース自作PCのほうがPhotoshopの処理が2倍速いことが判明
  • 「キユーピー マヨカフェ」が海外でも話題

    キユーピーが東京と名古屋の2都市で期間限定のコンセプトショップ「キユーピー マヨカフェ」をオープンしています。キユーピーマヨカフェではすべてのメニューにマヨネーズが使われており、マヨネーズを使ったスイーツ「なめらかマヨプリン」なるものまであるという、マヨラーにはたまらないカフェとなっています。日のマヨネーズは海外のマヨネーズとかなり味が異なるため、外国人の中でも「キユーピーのマヨネーズ」には愛用者がいるほどなのですが、「キユーピー マヨカフェ」がオープンするというニュースは海を越えて外国圏のマヨラーにまで伝わっています。 Mayonnaise cafes? Ew http://mashable.com/2017/03/01/kewpie-mayo-cafes/ Japan Loves Kewpie Mayo So Much They Themed Cafes Around It http

    「キユーピー マヨカフェ」が海外でも話題
  • 現実という名のクソゲーな人生でやることすべてをRPGゲームに変える「Habitica」をプレイし山積みタスクを処理しまくり&レベルアップしまくってみた

    RPGをプレイするような感覚でタスクを管理することでうまく習慣づけられるというタスク管理ツールが「Habitica」です。Kickstarterでのプロジェクトが成功し、かなり進化した形でサービスが提供されているということで、新たな年はうまくタスク管理をこなすべく、年末から使い始めてみました。 Habitica | Your Life the Role Playing Game https://habitica.com/ Habiticaは2013年にRPGをプレイする感覚でタスクを管理し習慣づけを成功させるツールとしてKickstarterに登場したプロジェクト「HabitRPG」が改名したサービス。名前が変わっているほかに中身も細かく進化を遂げていました。 ◆ユーザー登録~利用開始 まずはサイト右上の「Habiticaをプレー」かサイト中央にある「参加無料」という青いボタンをクリック。

    現実という名のクソゲーな人生でやることすべてをRPGゲームに変える「Habitica」をプレイし山積みタスクを処理しまくり&レベルアップしまくってみた
  • 4万冊の漫画を1日読み放題な「立川まんがぱーく」で秘密基地っぽいまったり空間を満喫してみた

    畳と木材を組み合わせた昭和の民家のような空間で、約4万冊の漫画を1日400円で読みたい放題なのが「立川まんがぱーく」です。押し入れっぽい、秘密基地っぽいスペースでお菓子をぽりぽりしつつ、まるでおうちにいるかのようにリラックスして好きなだけ漫画を読みふけられるという、漫画好きにとっては夢のような空間になっているとのことなので、実際に行ってみました。 立川まんがぱーく http://mangapark.jp/ 立川まんがぱーくの住所は東京都立川市錦町3丁目2−26、JR立川駅から歩いて10分ほどの距離の場所にあります。 てくてく歩いていると、立川市子ども未来センターに到着。 入り口には「オープンカフェ カフェ・マンガ」の文字。立川まんがぱーくは立川市子ども未来センターの2階にあります。 ということで、中に入り…… 階段を上って2階に向かいます。 階段を上がると、すぐに立川まんがぱーくを発見。

    4万冊の漫画を1日読み放題な「立川まんがぱーく」で秘密基地っぽいまったり空間を満喫してみた
  • 平凡だが幸せで満足できる人生を送る方法

    by ayeshamus 世の中ではクリエイティブさや生産性、効率性などが求められることが多くありますが、「素晴らしいものを求めると、その分何かを犠牲する」ということで、人間があえて質の低い平凡な結果を生み出そうとすることを指す「kakonomics」という現象も存在します。このkakonomicsをベースにして人生を送る人々の考え方をBBCがまとめています。 How to be mediocre and be happy with yourself - BBC News http://www.bbc.com/news/business-37108240 INSTITUT JEAN NICODの哲学者Gloria Origgi氏とオックスフォード大学の社会学教授Diego Gambetta氏が「平凡さ」についての共同研究を行いました。2人の共同研究の始まりは10年以上前、「イタリアで行われ

    平凡だが幸せで満足できる人生を送る方法
    bern-kaste
    bern-kaste 2016/09/04
    "「私は学ぶことを好みますが、聡明ではありません。書くことが好きですが、だからといって有名作家だというわけではありません。私は平凡な人間です」"/「kakonomics」/生産性⇔
  • レゴブロックで壊れた建築を補修する試み

    レゴブロックの使い道は星の数ほどあり、レゴとMSXで「大きな古時計」を再現したり、橋の下に巨大レゴブロックを設置したりする人も。そんな中、ベルリン出身のJan Vormannさんは世界中の壊れた建築や道路をレゴブロックを使って「パッチワーク」のように修復しています。 Dispatchwork - Jan Vormann http://www.janvormann.com/testbild/dispatchwork/ Vormannさんが補修した建築物はこんな感じ。歴史を感じさせる古い建物の欠けた部分に、カラフルなレゴブロックが埋め込まれています。 角の部分にもびっちりと埋め込まれたレゴブロック。 子どもたちも「これは何?」という風にしげしげと眺めています。 他にもアーチの隙間や…… 扉の横 ばっちりと存在感のあるパッチワークから…… 道の隅っこに施された目立たないものまで、さまざま。強度な

    レゴブロックで壊れた建築を補修する試み
  • なんと198万円もする「冴えカノ」の「加藤恵 等身大フィギュア」、ローアングル撮影OK

    アニメ「冴えない彼女の育てかた」のメインヒロイン加藤恵の等身大フィギュアがワンダーフェスティバル2016[冬]のANIPLEX+ブースに展示中。等身大ならではの圧倒的存在感を放っています。 冴えない彼女の育てかた 加藤恵 等身大フィギュア | ANIPLEX+ https://www.aniplexplus.com/mHhbdkNY ANIPLEX+のブース。 厳重な仕切りの奥にある巨大なガラスケースに…… 等身大の「加藤恵」 高さ1580mm×幅560mm×奥行き500mmで、重量約28kg。 そこにいるかのようなリアル感は等身大ならでは。 制服もリアル。 「加藤恵 等身大フィギュア」は価格198万円(税込)。生産数量が10体だったところ、応募者多数のため急遽、10体追加されて合計20体の販売になったとのこと。なお、抽選販売で、応募の締め切りはANIPLEX+で2016年2月14日(日)

    なんと198万円もする「冴えカノ」の「加藤恵 等身大フィギュア」、ローアングル撮影OK
  • 自分の好きなことに仕事の時間を使える「20%ルール」をフル活用するためのちょっとしたテクニック「BASEDEF」

    Googleが採用していることで知られる「20%ルール」は、仕事の時間のうち20%を自分の好きなことに自由に使えるというもので、今では多くの人におなじみのGmailやGoogleマップなどがこの「20%ルール」から誕生したことはよく知られています。社員のスキルとモチベーションの向上をもたらしたという20%ルールですが、しかしただ単に自由を与えてしまうだけでは効果的に時間を使えず、ムダに終わるどころかモチベーションを下げてしまうことにもつながりかねません。 そんな問題を効果的に解消すべく提唱されているテクニックが「BASEDEF」と呼ばれるものなのですが、この手法を取り入れるとさまざまなプロジェクトの運用が改善されるかもしれません。 Making 20% Time Work http://begriffs.com/posts/2016-01-29-making-twenty-percent-

    自分の好きなことに仕事の時間を使える「20%ルール」をフル活用するためのちょっとしたテクニック「BASEDEF」
  • Google社員が自作した「スマート鏡」はスマホの通知センターのように時刻・天気・ニュースを表示

    朝起きてから出かけるまでの時間はなるべく有効に使いたいものです。そんな中、自宅の洗面台を改造して、朝の身支度をしながら天気やニュースが見られる「スマート鏡」を自作してしまった人が登場しています。 My Bathroom Mirror Is Smarter Than Yours ? Medium https://medium.com/@maxbraun/my-bathroom-mirror-is-smarter-than-yours-94b21c6671ba How to build a smart bathroom mirror according to a Google engineer - Business Insider http://www.businessinsider.com/how-to-build-a-smart-bathroom-mirror-according-to-a

    Google社員が自作した「スマート鏡」はスマホの通知センターのように時刻・天気・ニュースを表示
  • 働かなくても毎月30万円もらえる所得保障制度導入の是非を決める国民投票がスイスで行われることに

    By Pictures of Money 一律に月額2500スイスフラン(約30万円)の最低所得保障を行うべきかどうかを決める国民投票がスイスで実施されることになりました。国民投票が可決されると、スイスでは働こうが働かまいが月額30万円が支給されることになります。 Switzerland will be the first country in the world to vote on having a national wage of £1,700 a month | Europe | News | The Independent http://www.independent.co.uk/news/world/europe/switzerland-will-be-the-first-country-in-the-world-to-vote-on-having-a-national-wag

    働かなくても毎月30万円もらえる所得保障制度導入の是非を決める国民投票がスイスで行われることに
  • 食べ物に電気を流して味を変化させる「エレクトリックフォーク」は塩分過多の食生活に革命を巻き起こす?

    動物の五感のひとつである「味覚」は、甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の5つが基味として位置づけられています。これら従来の味覚を拡張する新たな刺激「電気味覚(エレクトリックテイスト)」を研究している東京大学の中村裕美さんに、世界のにまつわるトピックを取り上げるYouTubeチャンネル「Munchies」がインタビューを行っています。 Food Hacking: Electric Fork - YouTube ムービーは「いただきます」の声からスタート。 手に持っているのは普通のフォークに、手のひらサイズの機械をくっつけた何か。 このデバイスを使って唐揚げをパクリ。「炭酸のチキンというか……。シャンパンチキン」と、デバイスを使って唐揚げをべてインタビュアーが感想をぽろり。 「ELECTRIC FORK(エレクトリックフォーク)」 ムービーの舞台は東京。 インタビュアーは、スウェーデン出身の

    食べ物に電気を流して味を変化させる「エレクトリックフォーク」は塩分過多の食生活に革命を巻き起こす?
  • 黒澤映画の分析により映像作品においてセリフではなく「動き」が重要だとよくわかる「Akira Kurosawa - Composing Movement」

    映画「スター・ウォーズ」に大きな影響を与えたことでも知られている黒澤明監督作品は、余計なセリフを省いて「動きでストーリーを語っている」ということが分かるムービー「Akira Kurosawa - Composing Movement」が公開されています。 Akira Kurosawa - Composing Movement - YouTube 映画のショットの良しあしは何で決まるのでしょうか? バランスや…… 誘導線 黄金比 色彩 照明 配置など、どれも大切な要素です。 しかし、注目すべきは「動き」です。 「黒澤明はまるで映画監督のベートーヴェンだ。なぜならベートーヴェンの音は誰にでもすぐに分かる。間違えっこない。それと同じことだ」 黒澤映画の動きは独特です。どの作品も傑作級のさまざまな動きがそろっていて、動きの組み合わせもまた一流のもの。 黒澤監督は生涯で30映画を作りましたが、全

    黒澤映画の分析により映像作品においてセリフではなく「動き」が重要だとよくわかる「Akira Kurosawa - Composing Movement」
  • 布団から出て踏み続けないと鳴り止まない目覚まし時計「Ruggie」

    朝、仕事や学校に行かなくてはならない日に、暖かい布団から出て起き上がるのがつらい時もあります。普通の目覚まし時計やアラームアプリを使っていると、目が覚めてもスヌーズボタンを押して再び眠ってしまうということも起こりますが、布団から立ち上がって踏み続けないとアラームが止まらず、二度寝を防止できる目覚まし時計が「Ruggie」です。 Ruggie - The World's Best Alarm Clock by Ruggie - Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/961424878/ruggietm-the-worlds-best-alarm-clock 「踏む目覚まし時計」とも言うべきRuggieが一体どんな端末なのかは、以下のムービーなどを見るとよく分かります。 毎朝アラーム音で目が覚めても、ついつい「あと5分だけ」「あと10

    布団から出て踏み続けないと鳴り止まない目覚まし時計「Ruggie」
  • Evernoteを苦しめる「5%問題」は本当に取り組むべきことを照らす道しるべになる - GIGAZINE

    By Brooks Duncan 2012年、非上場企業ながら「企業評価額10億ドル(当時のレートで約790億円)」とアメリカの経済関連出版社ダウ・ジョーンズに評価されたのが、オンライン上で使用できるノートアプリ「Evernote」です。かなり多機能で、メモをとったり重要なデータをストックしておいたり、リマインダーとして使ったりオンライン上で共同作業を行うために使ったりすることも可能なEvernoteですが、最近は設立初期から在籍していた副社長が辞任したり海外オフィスを複数閉鎖したりと不調が続いています。そんなEvernoteの不振は多くのIT系企業が抱える「5%問題」によるものだ、とIT関連のニュースを取り扱うVentureBeatのライターであるChris O'Brienさんが考察しています。 Evernote's 5% problem offers a cautionary less

    Evernoteを苦しめる「5%問題」は本当に取り組むべきことを照らす道しるべになる - GIGAZINE
  • ヤンデレ少女になって愛のためにライバルを脅迫・殺害するゲーム「Yandere Simulator(ヤンデレシミュレーター)」

    精神的に病んだ状態にありつつも誰かに強い愛情を表現する「ヤンデレ」をテーマにした、現在開発中のゲームが「Yandere Simulator(ヤンデレシミュレーター)」です。アメリカ・カリフォルニア州のYandereDevさんが作成しているのですが、「ヤンデレというか……ヤンしかない」という突っ込みどころありまくりの凄まじいゲームになっています。 Support YandereDev creating Yandere Simulator https://www.patreon.com/YandereDev 以下のムービーからYandere Simulatorのプレイムービーを見ることが可能。なお、流血描写があるので、苦手な人は注意してください。 How To Get Away With Murder In Yandere Simulator - YouTube ある日、主人公のヤンデレちゃん

    ヤンデレ少女になって愛のためにライバルを脅迫・殺害するゲーム「Yandere Simulator(ヤンデレシミュレーター)」
  • 「狂気を感じるほどに長いパスワードをiPhoneに設定している日本人がいる」と海外で報じられる

    パスワードとして最もよく使われる組み合わせは「123456」であることがこれまでの調査で分かっており、悪意のある人に個人情報を盗まれないためにも複雑なパスワードを設定する必要がありますが、「とある日人のパスワードが狂気を感じるほどに長い」として、海外メディアで話題になっています。 ことの発端は11月7日(土)に寺下義人さんによってTwitterに投稿されたこのムービー。 地下鉄にすげー奴がおるんやけど… pic.twitter.com/xw55SutbA8— 寺下義人 (@yossy1999116) 2015, 11月 7 Twitterのムービーは見ることができなくなっていますが、以下から見ることができます。 iPhoneの長いパスコード - YouTube 電車の中でiPhoneを取り出しました。 パスコード入力画面を表示し、数字を入力し始めます。 「タタタタタ」と軽快なリズムで数字

    「狂気を感じるほどに長いパスワードをiPhoneに設定している日本人がいる」と海外で報じられる
  • 何度も見られている映画トップ25

    お気に入りの映画は1度といわず2度3度、何度見ても面白いものですが、当然人によってその映画は異なります。では、そんな中でもみんなが何度も見ている映画というのはどんなものなのか、1000人以上のデータを集めた結果が報告されています。 The 25 Most Rewatchable Movies Of All Time | FiveThirtyEight http://fivethirtyeight.com/datalab/whats-the-most-rewatchable-movie-of-all-time/ アンケートの質問は「何度も見ている映画はなんですか」で、1人につき5作品回答。回答数は1169人で、全員が5個挙げたわけではないため、総回答個数は4362個。上位から順番に並べると以下のようになります。 ◆第1位:スター・ウォーズ(98票) 第1位のスター・ウォーズについては「スター

    何度も見られている映画トップ25
  • なぜ「録音した声」は普段の声とまるで違うものに聞こえるのか?

    By Bob Bekian 「録音した自分の声」や「電話などで反響して聞こえてきた自分の声」「ムービーの中で話す自分の声」などが、普段自分が耳で聞いているものとは少し違って聞こえることに驚いた、という経験をしたことがある人も多いはず。聞き慣れているはずの自分の声が録音されたものになると普段と違って聞こえる仕組みについて、「Why is my voice different when I hear a recording?」というムービーが解説してくれています。 Why is my voice different when I hear a recording? - Big Questions - (Ep. 207) - YouTube 「音」というのは空気中の振動です。振動は空気中を伝わるものですが、耳介(Outer Ear)により集められたものが外耳道(Ear Canal)を通ることで増

    なぜ「録音した声」は普段の声とまるで違うものに聞こえるのか?
  • セックスについて知られざる14の真実

    by Laura de Mingo セックスよってさまざまな効能を得られることが明らかになっていますが、「セックス時の消費カロリー」や「精子の移動する速度」など、あまり知られていないセックスに関する事実14個をBuzzFeedVideoがまとめています。 14 Sex Facts You Won't Believe Are True - YouTube ◆01: 性行為から離れた生活を続けていると、ペニスのサイズが小さくなる可能性があることが明らかになっています。 「もしも男性が性行為を体験しないままでいると、いつか男性器を失ってしまうかもしれません」と、ジョーク混じりの説明。 ◆02: コーンフレークを発明したのは、ケロッグ社初代社長の兄であるジョン・ハーヴェイ・ケロッグ博士。ケロッグ博士は、マスターベーションがハンセン病や結核、心臓病、精神異常を引き起こすと信じていて、健康のコーンフ

    セックスについて知られざる14の真実
    bern-kaste
    bern-kaste 2015/10/24
    "コーンフレークを発明した(中略)ケロッグ博士は、マスターベーションがハンセン病や結核、心臓病、精神異常を引き起こすと信じていて、健康食のコーンフレークを食べることで人々が性欲を低減することができると考え