タグ

ブックマーク / ascii.jp (2,121)

  • なんと9000円切り! 激安の中華Windows 8.1タブレット

    アキバで人気の格安タブレットが安値更新。なんと8980円で買える中国Ployerの「MOMO7W」が東映無線各店で販売中だ。 Windows 8.1 with Bing搭載の格安Windowsタブレットも、ついに1万円切りの領域に到達。これまで登場したモデルの中でも最安級で、主なスペックは解像度1024×600ドット、クアッドコアのIntel Atom Z3735G(1.33GHz/最大1.83GHz)、1GBメモリー、16GBストレージなど。ディスプレー解像度やメモリーは多少物足りないものの、抜群のコストパフォーマンスが魅力だ。 ただし搭載OSは中文版のため、日語環境で使用するには言語パックのダウンロードが必要な点には注意したい。また、海外ライセンスのOfficeソフトもテンポラリファイルとして格納されているものの、ショップでは「OSの言語変更やOfficeソフトについては保証対象外」

    なんと9000円切り! 激安の中華Windows 8.1タブレット
  • 最先端のセクシーVRコンテンツを体験! これがセクシー界の「Think different」だっ! (1/3)

    テクノロジーの発展と切っても切り離せない存在が……そうセクシー系コンテンツ! ガジェットの分野でここ1、2年流行しているバーチャルリアリティ向けヘッドマウントディスプレー(VRHMD)でも、今まさに桃色肌色のビッグウェーブが到来中。映像の中に自分が入り込んで、目の前にいる3DCGや実写のセクシーモデルさんとアレコレ楽しめてしまうという、スゴい時代が始まりつつあります。 PCと接続する「Oculus Rift」(オキュラス・リフト)や、スマホを挟んで使うダンボール製の「ハコスコ」など、さまざまなVRHMDが登場している そんな最新動向を追っている(ってセクシー系だけじゃないですよ)VR大好きマンことライター広田のところに、ASCII.jp編集部のスピーディー末岡氏から連絡が! スピーディー なんか俺のパイセンがVR向けのセクシーコンテンツつくってるんだけど、取材しない? VR大好きマン ん、

    最先端のセクシーVRコンテンツを体験! これがセクシー界の「Think different」だっ! (1/3)
  • もうすぐ上陸のNetflix すごさの理由を図解してみた

    進出が話題になった「Netflix」。Netflixは、オンラインDVDレンタルや映像のストリーミングサービスで、会員数は全世界で5000万人以上と言われる、世界最大手の映像配信サービスです。特に米国では普及率が高く、「Hulu Plus」や「Amazon Prime」と激しく競い合っています。 Netflix:作品数がダントツで多い。ただし古い作品がメインで、最新作は含まれない。たとえばテレビドラマは、シーズンが終わってから一気に追加される Hulu Plus:作品数は少ないが、新しいエピソードが充実。ただし見逃し想定なので、最新の5話のみ視聴可能といった制限がある(日のHuluとは異なる) Amazon Prime:作品は比較的多い。米国内送料無料化サービスのおまけなので安い。最新作の視聴には追加料金がかかる。

    もうすぐ上陸のNetflix すごさの理由を図解してみた
  • 富士通、電池不要で形状自在な無線ビーコンを開発

    富士通研究所は3月25日、電池不要なうえ自在な形状に曲がる無線ビーコンユニットを開発したと発表した。 低電力な無線ビーコンユニットは各種センサーネットワークや屋内測位など活用範囲の広いデバイスだが、ビーコン端末それぞれに給電、または電池交換する手間を考えると導入/運用コストがかさんでしまう。 バッテリー動作のユニットでは、内蔵充電池への蓄電を管理する電源監視回路を備えるが、富士通研究所では必要な電力が蓄えられていれば電源監視回路への給電を一時的に停止する制御技術を開発。従来は通信直前に蓄電量のチェックという動作を省くことで電力変動を軽減し、電源ICも不要とした。 これにより消費電力を大幅に削減し、太陽電池と充電池の組み合わせでは従来の約1/9の太陽電池で動作できるようにしたほか、電源ICなどの部品も削減できた。 この技術を無線ビーコンに適用し、富士通アドバンステクノロジが開発した伸縮可能な

    富士通、電池不要で形状自在な無線ビーコンを開発
    beth321
    beth321 2015/03/27
  • AVと言えばアニマルビデオ~動物動画の世界 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回はみんな大好きな「動物」タグの動画を調べてみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2015』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入

    AVと言えばアニマルビデオ~動物動画の世界 (1/3)
  • 使いたければ使えば?ツンデレなGAEとBigQueryを語るの巻 (1/2)

    吉積:吉積情報 代表取締役 吉積礼敏。アクセンチュア出身で現在Google専門の開発会社を経営。Google社員以外の⽇人として初めてGoogle Apps Certified Deployment Specialistを取得。2014年3⽉、日人として初めてGCPのQualified Developer5種⽬合格。 上田:ソフトウェアエンジニア 上田哲広。Web系の開発でGoogle App Engineを使ったことがきっかけでコミュニティに参加し、現在はGoogle Developers Expertとして活動中。サーバーサイドでGCPAWSを使っており、最近はAndroidやiOSのアプリも開発している。好きな言語はGoPython。 得上:オークファンサービス基盤技術部長 得上竜一。新会社に移って、ますます意気盛んなML(Machine Learning)の第一人者。最近は

    使いたければ使えば?ツンデレなGAEとBigQueryを語るの巻 (1/2)
  • ついにRAW転送に対応! 無線SDカード「Eyefi Mobi Pro」

    アイファイジャパンは3月25日、新たにRAWファイルの転送に対応したWi-Fi内蔵メモリーカード「Eyefi Mobi Pro 32GB」を発表した。3月27日より販売開始する。価格は9980円。 Eyefi Mobiカードは、デジタルカメラなどで撮影した画像を設定したモバイル端末に自動転送する世界初のWi-Fi機能付きSDHCメモリーカード。今回リリースされるEyefi Mobi Proは、CLASS 10準拠の高速転送など従来モデルの全ての機能に加え、新たに容量の大きいRAWファイルの転送や選択転送に対応する。同製品を購入することで、容量無制限のクラウドサービス「Eyefiクラウド」を1年間無料で使用できるのは従来通り。無料期間終了後は1年ごとに5000円の更新料を支払う必要がある。 新カードの発売にあわせ、WindowsMac向けデスクトップアプリも一新。SDカードから転送した写真

    ついにRAW転送に対応! 無線SDカード「Eyefi Mobi Pro」
  • 時計とコンピューティングの奇妙な共通点

    Apple Watchは、腕時計をおびやかすコンペティターの登場ではないか」という危惧が腕時計業界で話題になっている。たしかに人間には手首は2つしかついておらず、利き手を操作に使うとしたら左手首に装着するしかない。 しかもApple Watchはジャガー・ルクルトの置時計「アトモス 561」やIKEPODのデザインを手掛けたマーク・ニューソンの関与が噂され、開発の段階からタグ・ホイヤーの幹部を引き抜くなど、これまでのスマートウォッチとは異なりかなり時計らしい存在だ。ただでさえ腕時計離れがささやかれている昨今、時計業界の彼らの気持ちはよくわかる。 実は時計とコンピューティングの奇妙な共通点は単なる領地問題にとどまらない。 かつて時計は教会や役所の塔の上にあるものであった。時計は権威のある存在が所有し、人々の暮らしを管理するものだった。ヨーロッパの古い都市にはたいてい時計塔があり、今でも大き

    時計とコンピューティングの奇妙な共通点
  • ASCII.jp:西麻布のバーでNTT Comの宮川エバに聞いたテッキーなお話 (1/4)

    UNIX学生だった宮川さんと愉快な仲間たち 宮川さんのインターネットの出会いは、1990年代初頭にさかのぼる。自身が所属していた東工大の情報工学科の先輩たちは軒並みUNIX好きで、UNIXの日語化に携わっていた人も多かった。中学生の頃から8ビットコンピューターでハードウェアとプログラミングに親しんできた宮川さんは、そこで水を得た魚のようにコンピューターの研究開発にいそしんだという。 「僕自身はソフトウェア工学の数理論理学をやっていて、プログラムの自動生成を研究していた。理論は先生に習い、バイトでソフトを書いて、サークルのロボット技術研究会でハードウェア。そんな中、サブテーマとして持っていたのが、UNIXとネットワークだったんです」 「僕の師匠筋に当たる篠田陽一先生(現北陸先端科学技術大学)と加藤朗先生(現KMD 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)は、IBM AIXのBSDバージョ

    ASCII.jp:西麻布のバーでNTT Comの宮川エバに聞いたテッキーなお話 (1/4)
  • モバイルバッテリーとつながる、軽量のUSBハンダごて

    IT雑貨専門店「Nantena」で、USB接続でモバイルバッテリーに接続すればどこでも半田付けができる「G014 USB 半田ごて」が販売中だ。 G014 USB 半田ごては、重さおよそ22gと軽量で、USB接続でモバイルバッテリーなどのデバイスに接続すればどこでも半田付けできる半田ごて。安全スイッチに触れるとLEDが点灯し、15秒程度で温度が上がって使用可能になる。スイッチを離せば30秒ほどで温度が下がる。

    モバイルバッテリーとつながる、軽量のUSBハンダごて
    beth321
    beth321 2015/03/26
  • Apple、日本初の開発拠点は横浜市「綱島」に決定

    Apple横浜に開発拠点を置くことは昨年からニュースとなっていたが、新たに建設されるテクニカル・デベロップメント・センターの所在地は横浜市港北区綱島であることが発表された。 綱島は東急東横線により渋谷にも横浜にも1という利便性の高い地区。新規に建造される開発センターは緑に囲まれたエコ・オフィスとなるという。 Appleの公式ステートメントは次の通り。 「綱島(横浜市)に格的なテクニカル・デベロップメント・センターの建設を始めることとなり、これにより日におけるさらなる業務拡大ができますことを大変喜ばしく思います。このランドマークとなる建物は、従来に比べエネルギー使用量を40パーセント削減し、敷地内に1200以上の樹木を新たに植えたり、屋上の緑化や水の再利用を行なうなど、環境に配慮した特長を備えています。こうした環境にやさしい施設にすることを、横浜市と共に進めてまいります。私たちは日

    Apple、日本初の開発拠点は横浜市「綱島」に決定
  • 不動産情報サイト「HOME'S」のAWS移転を支えたアズジェント (1/2)

    国内最大規模の不動産住宅情報サイト「HOME'S」を運営するネクスト社では、これまでオンプレミスで運用してきたWebシステムを、段階的にAmazon Web Servicesクラウドへと移行中だ。そのセキュリティを包括的に守るのが、アズジェントの「セキュリティ・プラス マネージドセキュリティサービス」である。 住まい探しの総合サイトをAWSクラウドに「お引っ越し」 インターネットに特化し、新たな住まい探しを支援する不動産住宅情報サイト「HOME'S」。全国約530万件の不動産情報が登録されており、PCだけでなくスマートフォンやタブレット、フィーチャーフォンなど多様な端末から、「このくらいの値段で、駅から徒歩5分くらい」「リフォーム済みのバリアフリーの家を」など、「自分にぴったりの住まいを探したい」ユーザーの細かなニーズに合わせた検索ができる。 進学、就職……多くの人が新生活を始める春を

    不動産情報サイト「HOME'S」のAWS移転を支えたアズジェント (1/2)
  • Twitter、LINEで活躍! 直径2mmの極細ペン先スタイラス「PSA-TPA2」シリーズ (1/3)

    TwitterLINEといったSNSに登録している人は、スマートフォンやタブレットからの利用が大半という人も多いのでは。Twitterでは画像投稿はもちろん、その場で写真を撮影して投稿したり、最近では動画投稿にも対応しているし、LINEも動くスタンプなどで多彩な感情表現が可能だ。しかし、写真の一部分に注目してもらいたい、写真以上にその状況をしっかり伝えたい、あるいは写真を取り損ねちゃった、なんて場合は「お絵かき」が効果的だ。 PCがなくても、たとえばiPhone 6の画面解像度は1334×750ドット、iPhone 6 Plusにいたっては1920×1080ドットと、最新のスマートフォンは高解像度モデルが多いため、絵を描いたり、写真に書き込んだりといった操作が快適にこなせるようになっている。ただ、指で文字を書いたり、細かな絵を描くのはちょっと難しい。そこで便利なのがスタイラスだ。 もっと

    Twitter、LINEで活躍! 直径2mmの極細ペン先スタイラス「PSA-TPA2」シリーズ (1/3)
  • マイクロソフト、新ブラウザ「Spartan」はアドビと共同開発

    米マイクロソフトは現地時間3月24日、次期OS「Windows 10」に搭載予定のウェブブラウザー「Project Spartan](コードネーム)において、アドビとの共同開発を実施していると発表した。 Project Spartanは、レンダリングエンジン「Edge」を新たに採用し、動作が従来よりも軽量化するほか、ChromeやFirefoxのような拡張機能に対応するとされる。Windows 10はSpartanとInternet Explorer、2つのウェブブラウザーを併載する予定だ。 これまで、ブラウザーに関しては独自の路線を歩んでいるようにみえたマイクロソフトだが、Project Spartanでは状況が異なるようだ。共同開発はすでにスタートしており、アドビの開発チームはブラウザーのレイアウト、タイポグラフィー、グラフィックデザイン、動作などの側面でも開発に貢献しているという。な

    マイクロソフト、新ブラウザ「Spartan」はアドビと共同開発
  • スマホ・ソーシャルゲームシェア早わかり2015年版 (1/2)

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次> 日はスマホゲーム売上高世界一 皆さんはスマホゲームやソーシャルゲームは利用しているだろうか。 ここ数年で、利用するゲームに変化はあっただろうか。今回は、スマホゲーム・ソーシャルゲームのシェア最新版をお送りする。 米調査会社アップアニーの2013年12月発表のレポートによると、アプリストアの売上げ世界一は日であり、僅差で米国が続いた。 売上高の大半を占めるのはゲームアプリだ。App Store及びGooglePlayにおける2012年10月から2013年10月までのアプリの売上高を国別に比較すると、2012年10月時点では日でのアプリ売上高は米国の約6割程度だった。

    スマホ・ソーシャルゲームシェア早わかり2015年版 (1/2)
  • 東洋大学附属図書館「貴重書デジタルコレクション」公開

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    東洋大学附属図書館「貴重書デジタルコレクション」公開
  • 明朝体は絶滅するのか? AXIS Font生みの親の挑戦

    「明朝体はこのままだとあと20年もすればこの世から消えてしまうかもしれない」。独立系フォントベンダーであるタイププロジェクト社長の鈴木功さんはそう語る。鈴木さんはタイプデザイナーであり、デザイン業界で評価の高いAXIS Fontの生みの親として知られる人物だ。 事実、明朝体を目にする機会は激減している。PCのWebブラウザーはもちろん、スマートフォン、タブレットといったデバイスの基フォントはいずれもゴシック体。ニュースは新聞ではなくニュースサイトやアプリでチェックし、知りたいことはではなくググるかFacebookで尋ねる時代。紙媒体ですら、ゴシック体で堂々と文を組む書籍が増えた。私自身、Web業界の経験が長い新人編集者に、明朝体で組まれた新刊のゲラを「なんか読みづらい」と言われてしまった経験がある。 「気持ちが悪い」から始まった、明朝体の居場所作り 6年前。鈴木さんには忘れられないエ

    明朝体は絶滅するのか? AXIS Font生みの親の挑戦
  • 早すぎた本命「Google App Engine」に心を奪われた2人の巻 (1/2)

    吉積:吉積情報 代表取締役 吉積礼敏。アクセンチュア出身で現在Google専門の開発会社を経営。Google社員以外の⽇人として初めてGoogle Apps Certified Deployment Specialistを取得。2014年3⽉、日人として初めてGCPのQualified Developer5種⽬合格。 上田:ソフトウェアエンジニア 上田哲広。Web系の開発でGoogle App Engineを使ったことがきっかけでコミュニティに参加し、現在はGoogle Developers Expertとして活動中。サーバーサイドでGCPAWSを使っており、最近はAndroidやiOSのアプリも開発している。好きな言語はGoPython。 得上:オークファンサービス基盤技術部長 得上竜一。新会社に移って、ますます意気盛んなML(Machine Learning)の第一人者。最近は

    早すぎた本命「Google App Engine」に心を奪われた2人の巻 (1/2)
  • CVRが驚くほど上がるボタンデザイン7つの法則

    Webサイトやアプリを訪れたユーザーに対して、ゴールまでの最適な道筋をつけるのがCTA(Call to Action:行動喚起)。このCTAを意識してボタンをデザインすることで、クリック率やコンバージョン率を大幅に改善できます。ボタンを実装するときにチェックしておきたい7つの法則を紹介します。 1.ユーザーの言葉を使う ネットで買い物しているところを想像してみましょう。以下の2つのボタンがあったら、どちらを押したくなるでしょうか。 ほとんどの方は、右の「注文する」を選んだはずです。デザインがまったく同じボタンがあったとしたら、自分が日ごろから使っている言葉のほうがピンときて押しやすい。企業側の言い回しと、ユーザー側の言い回しがずれているほど、ユーザーはアクションを起こしづらくなります。ボタンのラベルにはユーザーが普段使っている言葉を使いましょう。 Webサイトの制作ではつい企業目線の言葉を

    CVRが驚くほど上がるボタンデザイン7つの法則
  • ソニー小型スピーカー「SRS-X11」は2台使いが抜群に良い! (1/4)

    ソニーのBluetoothスピーカー「SRS-X11」はモノラル再生機ながら、手のひらサイズの低音再生に強いモデルとして人気です。直販で9504円と価格もお手頃。 しかし、最大の特徴は「Speaker Add」という機能にあります。2台のSRS-X11を用意すると、スピーカー同士がワイヤレスでつながり、ステレオ再生できるという珍しい機能です。 ところがこの機能、メーカーのサイトにちょっと載っているだけで、大きくプッシュはされていません。そこで実際にステレオ接続がどのように機能するのか、2台のSRS-X11をお借りして試してみました。 実は同時に鳴らすので難しいワイヤレスのステレオ接続 Bluetoothスピーカーといえば大抵は左右一体型です。でも左右のスピーカーの距離が近いので、ステレオの臨場感はイマイチ。特に小型のBluetoothスピーカーは、モノラルと大差のないことになってしまいます

    ソニー小型スピーカー「SRS-X11」は2台使いが抜群に良い! (1/4)