タグ

ブックマーク / ascii.jp (2,121)

  • 京セラの超タフネス系のWindows Phoneを見てきたぞ! (1/2)

    京セラブースはラグド系一色! そして開発途中のWindows Phone端末も! 日メーカーの中でも、北米を中心にグローバル市場で健闘しているメーカーが京セラだ。その京セラ端末の特徴が、周囲が騒がしくても聞き取りやすいスマートソニックレシーバーと、MIL規格準拠のテストをクリアしているラグド系のヘビーデューティースマホ。 日国内ではURBANOやDIGNOといったシックなイメージのスマホを出している京セラだが、海外ではTORQUEのようなタフネススマホを中心にリリースしている。 それもあってか、京セラブースはラグド系を前面に押し出したデザインで、多くの人が足を止めて見学していた。様々な国で発売されているTORQUEのようなスマホのほかに、ブースの一角になにやら不思議な端末が。 見た目はTORQUEのようなデザインなのに、中身はどうみてもWindows Phone。この端末の正体を担当者

    京セラの超タフネス系のWindows Phoneを見てきたぞ! (1/2)
    beth321
    beth321 2015/03/04
  • 若手エンジニア語る、真空管への思いとNutube試作品の仕様 (1/5)

    この記事はコルグとノリタケ伊勢電子が共同開発した新型真空管「Nutube」についての開発インタビュー記事3回目です。これまでの記事は下からご覧ください。 1回目:「真空管はいいことない」―それでも「Nutube」が出た理由 2回目:Nutube開発者はなぜ真空管造りに蛍光表示管を選んだのか 再発明された真空管「Nutube」の開発者インタビュー3回目。 ノリタケ伊勢電子を驚かせたNutubeの試作品にせまる Nutubeのヒントは、コルグの三枝監査役が少年時代に秋葉原で見つけた「マジックアイ」にあった。1930年代に登場したこの緑色に蛍光する素子は、主にラジオの同調をモニターするために使われていたが、当時それを見た三枝少年は「構造は真空管と同じなので、信号の増幅もできるのではないか?」と考えた。そして実際にそれを試して、増幅作用があることを確認したという。 そうした経験から三枝さんは新しい

    若手エンジニア語る、真空管への思いとNutube試作品の仕様 (1/5)
    beth321
    beth321 2015/03/04
  • 絶対見ておきたい国内有名企業のHTMLメール事例まとめ (1/3)

    HTMLメールはマナー違反」と言われたのも今は昔。最近では海外企業だけでなく、国内企業のマーケティングメール/メールマガジンも素っ気ないテキストから見栄えのいいHTMLメールへの移行が進んでいます。 今回は、国内企業のHTMLメールをまとめて紹介します。HTMLメールの移行にあたって、コンテンツやデザインを考えるヒントにどうぞ(海外編はこちら)。 *画像は一部修正しています。

    絶対見ておきたい国内有名企業のHTMLメール事例まとめ (1/3)
  • Yosemiteユーザーは注意! - 「Macで確定申告」を考える (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 Yosemiteでもe-Taxは使えたが…… 先日、初めてMacで確定申告を行った。昨年も書類作成自体はMacで行ったが、ブラウザで作成したものを印刷し、それを最寄りの税務署に持参するいわば"半デジタル方式"だった。今年はいろいろ思うところあり、ついに「e-Tax」に切り替えた。データの入力から送信まですべてをMacで完結し、税務署に足を運ばずに済む"完全デジタル方式"だ。 e-Taxとは、パソコンと国税庁の受付システムがインターネットを介して申告などのデータをやり取りするシステムのことで、利用にはパソコ

    Yosemiteユーザーは注意! - 「Macで確定申告」を考える (1/2)
  • 【速報】GALAXY S6発表! 新デザインがとにかく美しい!

    サムスン電子は、MWC2015前日である1日夜(現地時間)に「SAMSUNG Galaxy UNPACKED 2015」と名付けられた製品発表会を開催。その中で同社のフラグシップモデル「GALAXY S6」を発表した。 GALAXY S6の特徴は通常モデルのほか、サイドが湾曲ディスプレーになった「GALAXY S6 edge」の2モデルが登場した点。2モデル構成はGALAXY Note 4と同じだが、こちらのedgeモデルは両側が湾曲している。 主要なスペックを見ていくと、5.1型有機ELディスプレーはWQHD解像度に進化(1440×2560ドット)。特にedgeモデルはベゼルが2.9mmとさらなる狭額縁へと進化している。最大輝度は600cd/m2とさらに明るくなっている。 CPUにはサムスン製の64bit対応オクタコアCPU「Exynos 7」を採用。Exynos 7は14nmプロセス採

    【速報】GALAXY S6発表! 新デザインがとにかく美しい!
  • Acer初のWindows Phone「Liquid M220」をネットリ触ってきた! (1/2)

    AcerはMobile World Congress 2015開幕前日の3月1日(現地時間)に新型スマートフォン4製品を発表した。 Acer初のWindows Phone「Liquid M220」が登場! 今回の新製品の中で最も注目されるのが、Acerとしては初のWindows Phone端末となる「Liquid M220」だ。480×800ドット(WVGA)表示対応の4型液晶搭載で、手のひらにすっぽり収まるコンパクトサイズ。 CPUはQualcommのSnapdragon 200(1.2GHzデュアルコア)採用のため、上位CPU搭載スマホに比べると若干動作がもっさりしている印象もあるが、不満に感じるほどではなかった。エントリーレベルのスマホとして考えると、納得できる範囲内だ。

    Acer初のWindows Phone「Liquid M220」をネットリ触ってきた! (1/2)
  • MozillaとKDDI、折りたたみ型Firefox OSスマホを開発へ!

    2年前のFirefox OSの発表から 端末のリリースなど順調に目標をクリアしてきた 2年前のMobile World Congressで「Firefox OS」を発表し(関連記事)、モバイル業界の一員となったMozillaは、毎年MWCのタイミングでで今後1年の見通しを打ち出してきた。 2014年春にMozillaのCEOに就任したChris Beard氏はこの1年を振り返り、「2014年のMWCで25ドルのFirefox OSスマートフォンを約束した。我々は約束を守り22.5ドルを実現した」と語った(関連記事)。現在Firefox OSは日を含む29ヵ国、15のキャリアから提供されている。機種数は16種類となった。 今年の発表は大きく2点。まずはKDDI、韓国のLG U+、スペインTelefonica、米Verizon Wirelessの4オペレーターと、新しいFirefox OS搭

    MozillaとKDDI、折りたたみ型Firefox OSスマホを開発へ!
  • Twitter、なりすましを他人でも通報可能に。悪用への制裁を強化

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    Twitter、なりすましを他人でも通報可能に。悪用への制裁を強化
  • キーボードだけでMacのDockやメニューバーを操作するテク

    MacでメニューバーやDockを操作したいとき、マウスやトラックパッドでカーソルを動かすことが多い。しかしメニューバーは画面の一番上にあるし、Dockは初期設定の場合、画面下部に位置する。そこでこんなときは、マウスでなくキーボードでDockやメニューバーを自由自在に操るテクを今回は紹介しよう。 Dockをキーボードで操作するには、「control」+「F3」キーを同時に押す。そうすると、Dockにあるアプリのアイコンが少し暗い状態で選択されるので、左右の矢印キーで起動したいアプリを選び、「return」キーを押下すればよい。 アプリを立ちあげず操作を終了したいなら、再度「control」+「F3」キーを押せばOKだ。キーボードショートカットを忘れやすいなら、「Dockさん(F3)」とゴロ合わせで覚えると便利だ。 さらにショートカットキーなら、マウスの右クリック操作も簡単だ。Dockでアプリ

    キーボードだけでMacのDockやメニューバーを操作するテク
  • 日本の「アプリ経済」市場規模は約8200億円、グーグル発表 (1/2)

    グーグルは2月26日、日経済へのインターネットの貢献度を定性的/定量的に評価したレポートを発表した。その中で、スマートフォン普及に伴って生まれた「アプリ経済(App Economy)」の市場規模は、「2013年度で約8200億円」と試算している。 このレポート「インターネットの日経済への貢献に関する調査分析」は、グーグルが野村総合研究所に委託して調査分析を実施したもの。20ページのレポートPDFがWebからダウンロードできる。 インターネット産業のGDPは約23兆円、日のGDPの4.3%に相当 同レポートでは、インターネット産業単体のGDPへの貢献額を「インターネットGDP」と定義し、試算している。ここにはEコマース取引、PCやスマートフォンへの消費者支出、通信事業者のインフラ投資、政府/自治体の情報システム投資、IP通信機器の輸出などが含まれる。

    日本の「アプリ経済」市場規模は約8200億円、グーグル発表 (1/2)
  • 規制一杯の中国流インターネットが世界に輸出される日が来る!? (1/2)

    手前味噌だが、2月26日に筆者による「中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立」(星海社新書)という新書が発売された。 このでは、現在の不可思議な中国のインターネットが、どうやってできたのかを振り返り、書いている。中国のインターネットニュースを時系列で、ジャンル別で分けて起きた事実を書いていったので、未来予想については書いていない。 しかしながら、ここででは書かなかった、中国がインターネットで目指すであろう事柄について予想していこうと思う。 中国の基スタンスは「言論の封じ込め」 まず中国のインターネットといえば、ネット規制を思い浮かべる人も多いのではないだろうか。今のところネット規制の目的は、簡単に言ってしまえば「反政府的な中国人の言論を封じ込める」ことにある。 そのために、サイバー万里の長城(Great FireWall、略称GFW)を作り、FacebookやTwit

    規制一杯の中国流インターネットが世界に輸出される日が来る!? (1/2)
  • 第14回MMD杯と多様化するMikuMikuDanceの現在 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。第43回ではひさびさに「MikuMikuDance」タグを取り上げてみたいと思います。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2015』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 MMD動画はいまだ投稿増加中 女性率もさらに拡大 今回は過去何度か取り上げた「

    第14回MMD杯と多様化するMikuMikuDanceの現在 (1/3)
  • 最適な単価でリワードやリスト型広告の効果を高める方法

    ランキングが上がらない」「開発費が回収できない」アプリを作って終わりにしない現場のノウハウを凝縮。 「DL数が伸びない」「DAUが増えない」「課金されない」スマホアプリビジネスの悩みを、ASO、広告運用、内部改善など、豊富な事例をもとに解説。iOS/Androidマーケの全体像がつかめる国内唯一のアプリマーケ実践です。連載時から大幅に加筆修正し、最新情報を盛り込みました! 事例に学ぶスマホアプリマーケティングの鉄則87 価格:2,700円 (体2,500円) /形態:B5変 (208ページ) ISBN:978-4-04-866451-6 スマートフォンアプリのマーケティングノウハウを紹介する連載。第12〜14回では、「iAD」「Google AdWords」といったアドネットワークを使ったアプリのインストール促進について、エキサイトの事例を基に解説しました。今回は、アドネットワーク

    最適な単価でリワードやリスト型広告の効果を高める方法
  • 国産クラウドの雄IIJ GIO、マルチクラウドを主軸に据える (1/2)

    2月24日、インターネットイニシアティブ(IIJ)はクラウドサービス「IIJ GIO」の最新ビジネス概況と今後の展開についての説明会を開催した。他社クラウドを含めたマルチクラウドの展開やSAPのクラウド移行を強力に推進していくという。 キーワードは「エンタープライズ」と「マルチクラウド」 2010年に前身となる「iBPS」からリニューアルする形でスタートしたIIJ GIO。ニフティクラウドと共に、国産クラウドの先鞭を切った同社のクラウドビジネスは、外資系クラウドの圧力が強まる昨今どのような展開を見せているのか? まずIIJ GIOのビジネス概況を説明した。 発表会で登壇したIIJ 営業推進部 副部長の神谷修氏は、IR資料を元に、右肩上がりで売上を伸ばしているIIJ GIOのビジネス概況を披露。「当初は大口ゲーム系顧客などエンタテインメントが4割を占める時期もあったが、こちらはむしろ想定外。

    国産クラウドの雄IIJ GIO、マルチクラウドを主軸に据える (1/2)
  • Windows 8.1のスタート画面に現われたマズイ画像を消す! (1/2)

    Windows 8以降で採用された「Modern UI」のスタート画面。一面に並ぶタイルは、単にアプリを起動させるだけではなく、最新の情報を表示したりといった、かつての「ウィジェット」的な使い方ができて便利。 しかしながら、その便利さがアダとなって、Windowsを利用するたびにタイルの表示が変わって目的のアプリを見つけにくくなったり、見せたくない画像が表示されてしまったりといったことも。今回は、タイルの表示をリセットしたり、初期状態に戻したりする方法について解説したい。 「フォト」タイルのサムネイルをリセットする なにげに厄介なのが、フォトタイルのライブ表示だ。「ピクチャ」フォルダーなどに入っている画像であれば、プライベートなものだろうが無作為に表示されてしまう。

    Windows 8.1のスタート画面に現われたマズイ画像を消す! (1/2)
  • 売上と利益優先の比企さんがコミュニティにコミットする理由 (1/2)

    三都物語やJAWS FESTA、関西で数々のクラウドイベントを手がけるJAWS-UG大阪の比企宏之さん。1990年代後半から受託開発のプロジェクトで勝ち続け、長らく売上・利益至上主義を貫いてきた比企さんがコミュニティとクラウドにコミットする理由を探った。 連載は、日ITを変えようとしているAWSのユーザーコミュニティ「JAWS-UG」のメンバーやAWS関係者に、自身の経験やクラウドビジネスへの目覚めを聞き、新しいエンジニア像を描いていきます。連載内では、AWSの普及に尽力した個人に送られる「AWS SAMURAI」という認定制度にちなみ、基侍の衣装に身を包み、取材に望んでもらっています。過去の記事目次はこちらになります。 10年間負けなしで売上と利益至上主義へ 専門学校を卒業した比企さんが就職活動を始めたのは、バブルがはじけ、就職氷河期に突入した時期にさかのぼる。当時を比企さんは「

    売上と利益優先の比企さんがコミュニティにコミットする理由 (1/2)
    beth321
    beth321 2015/02/26
  • PCとiPhoneで登録単語を同期、「ATOK for iOS」の新バージョン公開

    クラウド辞書機能「ATOK Sync アドバンス」に対応した、iOS 8以降向け日本語入力システム「ATOK for iOS ver.1.3.0」を公開。 ジャストシステムは2月24日、「ATOK Sync アドバンス」に対応した、iOS向け日本語入力システム「ATOK for iOS ver.1.3.0」を公開した。 ATOK Sync アドバンスは、MacWindows向けATOKと登録単語を共有する機能。WindowsMac、iOS、Androidのプラットフォームを問わず、複数のデバイス間で使い慣れた入力環境を同期して利用できる。 ATOK for iOSはMacWindows向けの「ATOK」相当の高性能なエンジン「ATOK EV Engine」を搭載し、高い変換精度や推測変換による日本語入力が可能。iOS標準IMEのユーザー辞書や連絡先から単語を取り込めるほか、時事用語に

    PCとiPhoneで登録単語を同期、「ATOK for iOS」の新バージョン公開
  • Windows 10、仮想デスクトップ機能が使えるようになった

    発売時期は確定していないが、今年中に登場すると噂されているWindows 10。Windows 8.1の後継OSとして、いろいろな機能のブラッシュアップが行われている。 この連載ではプレビュー版の「Windows 10 Technical Preview」を利用し、Windows 10の新機能の紹介、解説する。 Windows 10には標準で仮想デスクトップ機能が搭載された。「仮想デスクトップ」とは、1つのディスプレイでも、マルチディスプレイ環境のように複数のデスクトップを利用する機能のこと。ディスプレイは1つなので、当然切り替えて利用することになる。 仮想デスクトップは、タスクビューから追加、切り替えできる。まずはWin+Tabキーを押して、「デスクトップを追加」をクリック。新しく追加されたサムネイルを選択すると、仮想デスクトップが開く。追加した仮想デスクトップにアプリなどのウィンドウを

    Windows 10、仮想デスクトップ機能が使えるようになった
    beth321
    beth321 2015/02/25
  • iPhoneの動作を自動化できる神アプリ「Workflow」を徹底解説 (1/2)

    iOSはWindowsのようにファイルのやりとりする自由度が少ない。そんな中、「Workflow」はiPhoneの複数アプリを自動で連携させ、来であれば手間のかかる作業を自動化できるのがウリ。今回は、iPhoneアプリの動作をプログラムのように構築し、自動化できる神アプリ「Workflow」の使い方を紹介する。 動作を指定してWorkflowとして保存・実行する Workflowを使えば、プログラムを組むように動作を組み合わせて、iPhoneでの操作を自動化できる。例えば、ワンタップで近くのコーヒーショップを探したり、よく見るニュースサイトのトップ5の記事をまとめて開くといったことが可能になる。複数アプリを連携させ、指定した写真をZIPファイルでDropboxにアップロードしてからそのダウンロード用のURLをコピーするといったこともできる。UI英語だが動作の単語さえわかればいいので、中

    iPhoneの動作を自動化できる神アプリ「Workflow」を徹底解説 (1/2)
  • 両輪駆動の電動アシスト自転車「アルベルトe」で都内の激坂を試した! (1/4)

    両輪駆動で話題の電動アシスト自転車「アルベルトe」 その実力のほどを探る 坂を見たら全力で上れ、とじっちゃんは言った。いや言ってないけど、坂を見たら上りたくなるのが自転車乗りの基である。 いやあ、何度見てもこの坂はすごいっすよ。ガードレールでガードされた歩道部分なんか、階段だもの。しかもこの坂、最後の最後に斜度がぐっと上がるのだ。 最後はこの坂を上る。この坂を楽に登り切れるかどうかが、今回の電動アシスト自転車「アルベルト-e」の(個人的な)ベンチマークである。 前輪はモーター、後輪はベルトドライブの「アルベルトe」 そこで与えられたのがブリヂストンサイクルから通学用に発売された「アルベルト-e」。 アルベルト-eにはL型フレームで27インチと26インチ、S型フレームで27インチとラインナップが3種類あるのだが、L型はトップチューブが凹型に曲がっていて低くなっており、スカートを履いた学生で

    両輪駆動の電動アシスト自転車「アルベルトe」で都内の激坂を試した! (1/4)