登録は無効化されました。
3年ほど連載を続けているこのコラムだが、今号からは少し装いを変え、最新の技術トピックを業界全体の流れから俯瞰(ふかん)的に見た考察を加えていきたい。最初のトピックはNode.jsだ。 Node.jsを取り巻く議論の背景 2009年に発表されて以来、ソフトウェアエンジニアの間で注目を集めているNode.js だが、それを取り巻く非同期プログラミングへの賛否両論の根底は、1990年代の初めにミニコンピュータからパーソナルコンピュータ(以下PC)へと引き継がれたRPC(Remote Procedure Call)に関する議論にある。 RPCの発想をPCの世界に持ち込んだのはMicrosoftである。Windows 95より前は、ノンプリエンプティブマルチタスク[1]しかサポートしていなかった。 Windowsに本格的なマルチタスク機能を持ち込んだのは、David Cutlerを筆頭とするDEC(
2012年7月に「3日間でMicrosoftのブランドイメージを一新する」という試みをウェブサイト上で独自に行い話題となったロサンゼルス在住の学生Andrew Kimさんが2013年夏からMicrosoftで働くことが決まったことを自身のブログで明らかにしました。 Minimally Minimal http://www.minimallyminimal.com/ Kimさんは2012年2月に発表されたWindows 8のロゴを「ラディカルではあるけれど過去を脱ぎ去っていない」と指摘し、自身のウェブサイトMinimally MinimalでMicrosoftの新たなロゴマークや広告を具体的に提案し、その完成度がネット上で話題となっていました。そしてKimさんがプロジェクトを行った一ヶ月後の2012年8月23日、Microsoftは25年ぶりにロゴマークを新しくすることを発表。 Kimさんの
The Scribus Team is pleased to announce the release of Scribus 1.4.7 and 1.5.4. Scribus 1.4.7 is almost exclusively a bugfixing and update release and will be the last iteration of the Scribus 1.4.x line. All future development efforts will go into the upcoming new stable version 1.6.x. The complete changelog for 1.4.7 is available here. Scribus 1.5.4 is in many ways a new milestone on our way to
「Adobe CS2が無料化!?」ということで、AdobeがCreative Suite 2やAcrobat Pro 8などダウンロードリンクとアクティベーション用シリアルナンバーを記載したページを公開しました。このページは、Adobe公式フォーラムにて、顧客の一助とするために公開したページであることをスタッフが認めています。 追記:Adobeが公式に「旧バージョン製品(CS2やAcrobat 7)の正規ライセンスを所有している人向けに提供しているものであり、不特定多数に向けて無償提供しているものではない」とコメントを発表しました 騒ぎは1月6日にAdobeのサイト内に、CS2などのソフトがダウンロード可能なリンクと、そのアクティベーションに使用するシリアルナンバーが記載されたページが登場したことに始まります。 Adobe - CS2ダウンロード http://www.adobe.com/
Windows 8のUIやGoogleのアイコン、Appleの新しいiOS7、さらにはFirefox 23のアイコンにまで使われているフラットデザイン。そんなフラットデザインがインターネット上で流行しているのかどうか、このデザインの特長は一体どういった点なのか、ということを実際にウェブ業界で働くプロ100人に対して調査したレポートが公開されています。 Flat Web Design Is Here To Stay - The Usabilla Blog http://blog.usabilla.com/flat-web-design-is-here-to-stay/ 調査はウェブ業界で働くプロフェッショナル100人に対して行われました。調査対象者の職業は以下の通りで、ウェブ業界で働く人々をまんべんなく調査しています。 調査の参加者にフラットデザインについて最初に思い浮かぶ単語を尋ねると、以
キミはionicを知っているか?AngularJS+PhoneGap+美麗コンポーネント群! 金井 健一(フリーランス) ionic 概要 ionicはそのサイトのデザインからも見てわかるとおり、シンプルかつ美しいUIを取り揃えたコンポーネント群で、Apache Cordova を拡張して作られているフレームワークです。 また、動的なUIコンポーネントを実装するために、 AngularJS を採用してる点もその特徴の1つです。 ionicがサポートしているプラットフォームは、iOS 6+とAndroid 4+です。(ただしAndroidについては、2.3+でもいくつかの機能を提供してるとのこと) 現状ではこの2つのプラットフォームのみですが、Windows PhoneとFirefoxOSについても今後対応を進めていくようです。 特徴 Apache Cordovaを拡張して作られている、モバ
相互RSS募集!詳細はこちら オタコムはアニメ・ゲームなどサブカルチャー系情報の総合ブログどんなネタでも扱います! エムツー、2Dキャラクターアニメ作成ツール「E-mote」の無償版「えもふり」を公開 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140627_655577.html (有)エムツーは27日、2Dイラストをもとに比較的簡易な作業でキャラクターアニメーションを制作できるツール「E-mote Free Movie Maker(通称・えもふり)」を無償公開した。Windows Vista以降に対応しており、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。 「えもふり」は、同社が提供している2Dアニメーション制作環境「E-mote」のフリー版。「E-mote」のラインセンスは通常年間30万円、インディー開発者向けプランは年間10万円となってお
Windowsの「コントロールパネル」のアイコンが気になっている。 絵には円グラフと帯グラフが何かのパラメータを示すように描かれているが、そんな設定はどこを探してもない。概念上の存在が具象化しているのだ。 なによりデザインがかっこいい。できることならこの手に触れて愛でたい。
By Kārlis Dambrāns 超高解像度のIGZOパネルを搭載した「TF701T」や4Kモニタ「UP3214Q」などでは超美麗コンテンツが楽しめるわけですが、Scott Hanselmanさんはこれらの高解像度ディスプレイ上で生じる問題を自身のブログで指摘しています。 Living a High-DPI desktop lifestyle can be painful - Scott Hanselman http://www.hanselman.com/blog/LivingAHighDPIDesktopLifestyleCanBePainful.aspx ScottさんはこれまでLenovo X1 Carbon Touchという解像度1600×900のPCを使用していましたが、ごく最近になって新しいLenovo Yoga 2 ProというPCを購入しました。これはLEDバックライ
2010/01/07 現在ロンドンの地下鉄の案内図や路線図で全面的に使われているアルファベットフォント「New Johnston」をデザインしたのは実は日本人――。こう言ったら驚くだろうか。その日本人とは、イギリス在住のグラフィック・デザイナー、河野英一氏だ。河野氏はまた、Windows Vistaから標準で添付されているフォント「メイリオ」(Meiryo)をデザインしたことでも知られる。 2009年11月5日、来日中だった河野氏の謦咳(けいがい)に接する機会に恵まれた。訥々(とつとつ)とした中にも、デザインに対する情熱がかいま見える氏の語り口は、集まった出版、印刷、組み版、情報処理の専門家らを魅了した。 ビル・ゲイツがゴーサインを出した偶然 メイリオ――。横書きを前提に欧文・和文が混在するテキストを表示したときに美しく文字が組まれること、ディスプレイで読むことを最優先として液晶ディスプレ
今こそ「手書き」を見直すべき! 超便利な「Bamboo Pad」がPCを激変させた2013.11.25 22:00Sponsored 小暮ひさのり 激変。すごく。 思わずへんな倒置法。いや、でもそのくらいビックリしたんですよ。 最近のパソコン、最近のOSってジェスチャーやタッチ操作などに最適化されていますけど、すべてのパソコンがそれらに対応しているってわけじゃありませんよね。タッチパッドがあればもっと快適に使えるのにっ!って感じてる人も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのが、「Bamboo Pad, wireless」。ワコムから発売されている無線式のタッチパッドです。 大きめのタッチ領域は、ジェスチャー操作に最適。ノートパソコンに付属しているそれとは明らかに快適度が違います。また、タッチパッドなのにデジタルスタイラスペンで操作できるという魅力も。 手持ちのパソコンに接続
今頃、Adobeも戦々恐々としているに違いありません。 Microsoft Wordといえば、言わずとしれた文書作成ソフト…のはずですが、頭のネジがぶっ飛んだ神職人にかかれば、あのiOS 7のホーム画面すら簡単に再現できるようです。しかもiPhoneの筐体まで作ってアップル風クリエイティブに仕上げてくるあたり、こだわりとクオリティの高さハンパない! この作品を作ったのはデザイナーのVaclav Krejciさん。いやー、Wordでここまでできるものなんですね。ふだん自分がWordの能力を全く目覚めさせていないどころか、パソコンの肥しにしているレベルなのだと深く反省しました。ええ。 もしかしたら、アップルのデザイナー陣もWordで制作してるかもしれませんよ? [Twitter] Rumi(MARIO AGUILAR 米版)
ビル・ゲイツ一生の不覚「Control-Alt-Deleteは失敗だった」(動画あり)2013.09.27 12:0012,823 satomi 人間誰しも強制終了して再起動したい過ちはあるものです…。 世界一の富豪ビル・ゲイツの場合、それは「Control-Alt-Delete」―今や世界が受け入れたWindowsお馴染みの強制終了・再起動のキー・コンビネーションですが、これを世界に広めたことを氏は20年以上経った今でも悔やんでいるのだそうな。 21日ハーバード大学で開かれた基金集めのイベントで「あれは本意ではなかった」と初めて公の場で長年の思いを吐露しました。 あれは失敗だった。ボタンは1個あれば済む話なのに、IBMのキーボードをデザインした男が我々にボタン1個くれなかったんだ(17:23-) …と、中指立てるかわりに人差し指を何度も押し下して悔しがるビル・ゲイツ。まさに痛恨の無限ルー
[速報]Windows 8.1プレビュー版公開、デスクトップとモダンUIがよりシームレスに。Build 2013(Day1) マイクロソフトの開発者向けイベント、Build 2013がサンフランシスコで開幕しました。1日目の基調講演ではプレビュー版の公開と合わせてWindows 8.1が紹介されています。 基調講演の模様を、Windows 8.1とInternet Explorer 11、Visual Studio 2013の紹介を中心にダイジェストで紹介しましょう。 バルマー氏、タッチ、タッチ、タッチ、そしてタッチだ マイクロソフト CEO スティーブ・バルマー氏登場。 マイクロソフトはソフトウェアの会社から、ソフトウェア・パワード・デバイスやソフトウェア・パワード・サービスを構築する会社になろうとしている。 現在のWindowsデバイスは、5年前や15年前の姿とは違ったものになっている
1. 遠視なのでフォントサイズは大きめ 2. エディタの関係で等幅TrueType限定 3. ClearType有効 4. 字は1Il| ,.;: (){} oO0 とmの潰れ具合ぐらいしか見てない 5. フリー 以上の条件でフォントをセレクト Bitstream Vera定評もあり、今回の基準をほぼ完全に満たすフォント。 イタリック・ボールド、セリフ・サンセリフ全てバランスがいい。 ただ小文字のLの自己主張がちょっと激しくて、ゼロがdotted zeroなのが気に入らない。 http://www.gnome.org/fonts/ Andale MonoVeraフォントと似たような感じのフォント。 というよりこの条件と自分の好みで選んだ結果全部似たようなフォントになってしまったが。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く