タグ

関連タグで絞り込む (1039)

タグの絞り込みを解除

afpbbに関するbeth321のブックマーク (2,294)

  • 西アフリカのエボラ出血熱、死者600人超える WHO

    エボラウイルスの感染者が治療を受けているギニアの首都コナクリ(Conakry)にあるドンカ(Donka)病院の隔離病棟で、防護服を着る国際医療支援団体「国境なき医師団(Doctors Without Borders、MSF)」の職員ら(2014年6月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/CELLOU BINANI 【7月16日 AFP】世界保健機関(World Health Organization、WHO)は15日、西アフリカで感染拡大が続くエボラ出血熱による死者が603人に達したと発表した。 WHOによると、今月8日から12日の間に新たに死亡が確認されたのは68人。52人がシエラレオネ、13人がリベリア、3人は流行が始まった当初、感染者が集中していたギニアで亡くなった。また、同じ期間に新たに感染が確認されたのは合わせて85人だった。 今回の流行が始まって以降、西アフリカでのエボラウイル

    西アフリカのエボラ出血熱、死者600人超える WHO
  • 赤ちゃんの突然死、寝具の共有が最大要因 米研究

    仏パリ(Paris)近郊の病院で生まれたばかりの赤ちゃん(2013年3月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOEL SAGET 【7月15日 AFP】赤ちゃんの突然死は、大人の寝具で添い寝することが最大の要因で、とりわけ新生児の場合はその傾向が強いとする研究報告が、14日の米小児科専門誌「ピディアトリクス(Pediatrics)」に掲載された。 研究は、米国24州で2004~2012年に起きた睡眠に関連する赤ちゃんの死亡例8207件の政府記録を基に行われた。 研究では、突然死の69%で眠る場所が誰かと共有されていたことが指摘され、また生後3か月までと生後4か月~12か月とでは、死亡のリスク要因が異なることも分かったという。 寝具を共有していた割合では、生後3か月までの赤ちゃんで73.8%、生後4か月~12か月の赤ちゃんで58.9%と前者の方が高かった。 研究での「寝具共有」の定義は、大

    赤ちゃんの突然死、寝具の共有が最大要因 米研究
  • 豪州南部の乾燥化、炭酸ガス排出が起因 米NOAA

    オーストラリア・ナナップ(Nannup)の乾燥した牧場で飼育されているウシ(2010年1月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Greg WOOD 【7月14日 AFP】温室効果ガスとオゾン層の破壊によりオーストラリア南部での乾燥化が進んでいるとの研究論文が、13日の英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に掲載された。 米海洋大気局(US National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)の研究チームによると、豪州南部では1970年頃に始まった降雨量の減少は過去40年間にわたり続いているという。 研究チームは論文で、同地域の大部分では、この減少傾向が今後も数十年にわたって続く可能性が高いとしている。 「乾燥化は豪州南西部全域が最も顕著で、南半球の秋季・冬季の降水量が21世紀末までに合計約40%減少す

    豪州南部の乾燥化、炭酸ガス排出が起因 米NOAA
  • フランス、低水準のレストラン食に対抗策 「ホームメード」認証

    仏パリ(Paris)中心街の観光地カルチエ・ラタン(Quartier Latin)に並ぶレストラン(2011年8月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/BERTRAND GUAY 【7月14日 AFP】フランスの料理は美家らに高い評価を受けているかもしれないが、電子レンジで調理したり調理済みのパッケージ入り品を提供したりするレストランがあまりに広まっているため、フランス当局が、一から料理をするシェフの証明として新たな「ホームメード」ラベルを導入する対策に乗り出した。 13日の官報で発表された布告によると、フランスのレストランでは15日から「ホームメード」のロゴの掲示が認められる。シェフが一から全てを料理するレストランに掲げたり、特定のメニューの脇にロゴを付けたりすることができる。 この動きは、フランス料理に対する高い評価が低水準のレストランにより損なわれているとの懸念に対応したもの。フラ

    フランス、低水準のレストラン食に対抗策 「ホームメード」認証
  • 憲法9条の理念にノーベル平和賞を、運動活発化

    東京・銀座を歩く人たち(2014年6月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【7月13日 AFP】自衛隊の活動範囲を広げる動きに対し反発の声も上がる中、日が長く堅持してきた平和主義に鑑みて日国民に今年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞させようという運動が活発になっている。 第2次世界大戦(World War II)後に制定された日の平和主義憲法がノーベル平和賞の候補になることはできないため、この運動をしている団体は、この憲法を堅持してきた日国民を候補者リストに載せるべく活動した。 ノーベル賞委員会は推薦状を正式に受理し、約1億2800万人の日国民は正式にノーベル平和賞の候補になった。同団体が集めた署名は今月11日までに15万人分を超えた。 このアイデアを思い付いた主婦の鷹巣直美(Naomi Takasu)さん(37)は、数

    憲法9条の理念にノーベル平和賞を、運動活発化
  • イスラエル軍、ガザ地区で地上作戦開始 ラジオ報道

    パレスチナ自治区ガザ市(Gaza City)境界付近の自宅を逃れ、国連の学校に避難する住民ら(2014年7月13日撮影)。(c)AFP/MOHAMMED ABED 【7月13日 AFP】イスラエルの公共ラジオ放送は13日未明、同国海軍の特殊部隊が夜間にパレスチナ自治区のガザ地区(Gaza Strip)で、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)との戦闘が始まって以来初めての地上作戦を開始したと伝えた。 作戦はロケット弾の発射地点を標的に短時間行われた。ハマスの軍事部門は、イスラエルの特殊部隊とパレスチナの武装勢力が交戦したことを確認した。 その後イスラエル軍報道官が明らかにしたところによると、この作戦中にイスラエル兵4人が軽傷を負った。(c)AFP

    イスラエル軍、ガザ地区で地上作戦開始 ラジオ報道
  • フランス、職場のストレス深刻化 人員削減などで自殺者も

    フランス・マルセイユ(Marseille)で労働環境の改善を求めてデモをするフランステレコム(France Telecom)傘下の携帯電話事業者オレンジ(Orange)の従業員ら。フランステレコムは2013年7月1日に社名をオレンジ(Orange)に変更した(2010年9月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT 【7月8日 AFP】競争、プレッシャー、嫌がらせ──労働関連の法整備が進んでいるといわれるフランスで、職場で繰り返される「容赦のない」精神的危機に直面するホワイトカラー労働者が増えている。 専門家らによると、特にサービス業で働く労働者の間で、うつ病や長引く病気、極度の疲労で仕事への意欲を失う「燃え尽き症候群」、さらには自殺が増えている。 ファビエンヌ・ゴドフロアさん(41)は、フランス南西部トゥールーズ(Toulouse)の職場で2年

    フランス、職場のストレス深刻化 人員削減などで自殺者も
  • 集団的自衛権めぐり安倍首相に抗議、台湾

    台湾・台北(Taipei)の交流協会台北事務所前で、安倍政権の集団的自衛権行使の容認などに抗議する台湾労働党や中台統一派団体のメンバーら(2014年7月7日撮影)。(c)AFP/Mandy CHENG

    集団的自衛権めぐり安倍首相に抗議、台湾
  • 「箱の中の死」 密閉してデスメタル演奏、酸素なくなるまで

    英ロンドン(London)中心部で、ポルトガル人芸術家ジョアン・オノフレ(Joao Onofre)氏と組んだインスタレーションのため、金属製の箱に入って演奏の準備をするデスメタルバンド「アンファゾマブル・ルイネーション(Unfathomable Ruination)」のメンバーら(2014年7月3日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【7月6日 AFP】英ロンドン(London)中心部で3日、ポルトガル人芸術家ジョアン・オノフレ(Joao Onofre)氏のインスタレーション「Box sized DIE」が披露された。 このインスタレーションは、縦横高さが全て183センチの金属製の箱の内部にデスメタルバンド「アンファゾマブル・ルイネーション(Unfathomable Ruination、計り知れない破壊の意)」のメンバー4人が入り、箱を密閉して中の酸素がなくなるまで演奏を続けるという

    「箱の中の死」 密閉してデスメタル演奏、酸素なくなるまで
  • ヌードで拒食症に警鐘鳴らした元モデル、28歳で死去

    フランスの元モデル、イザベル・カーロ(Isabelle Caro)さんがヌードで登場した拒症に警鐘を鳴らすキャンペーンの広告。イタリア、ローマの街頭で(2007年9月26日撮影)。(c)AFP/ANDREAS SOLARO 【12月30日 AFP】2007年に自らも悩む拒症の警鐘キャンペーンの広告にヌードで登場し、話題になったフランスの元モデル、イザベル・カーロ(Isabelle Caro)さんが11月に28歳で亡くなっていたことが明らかになった。29日のスイス紙20ミニュト(20 Minutes)が報じた。 カーロさんの交際相手だったスイス人の歌手ヴァンサン・ビグラー(Vincent Bigler)さんによると、カーロさんは11月に急性呼吸器疾患で入院し、約2週間後の11月17日に病院で亡くなった。ビグラーさんは死因は分からないと話している。 カーロさんは2007年、ミラノ・コレクシ

    ヌードで拒食症に警鐘鳴らした元モデル、28歳で死去
  • 「イスラム国」指導者の動画公開、支持と助言を求める

    イラク・モスル(Mosul)のモスクでイスラム教徒を前に演説するイスラム教スンニ派(Sunni)の過激派「イスラム国(Islamic State、IS)」のアブバクル・バグダディ(Abu Bakr al-Baghdadi)指導者。al-Furqan Mediaが公開した映像から(2014年7月5日公開の動画の一場面を撮影したもの)。(c)AFP/HO/AL-FURQAN MEDIA 【7月6日 AFP】イスラム教スンニ派(Sunni)の過激派「イスラム国(Islamic State、IS)」が6月に制圧したイラク北部の都市モスル(Mosul)で、自らをカリフ(預言者ムハンマドの後継者)と主張する同勢力のアブバクル・バグダディ(Abu Bakr al-Baghdadi)指導者が初めて公の場に姿を現し、自らに従うようイスラム教徒に求める様子を捉えた動画が5日、公開された。 イラク北部の5県にま

    「イスラム国」指導者の動画公開、支持と助言を求める
  • 保護者が児童らの前で教師刺殺、フランス南部の小学校

    女性教師が児童の母親に刺殺されたフランス南部アルビ(Albi)のエドゥアール・エリオ(Edouard Herriot)小学校の周辺で警戒にあたる警察官ら(2014年7月4日撮影)。(c)AFP/ERIC CABANIS 【7月5日 AFP】フランス南部アルビ(Albi)の小学校で4日朝(日時間同日夕)、女性教師(34)が児童たちの目の前で児童の母親(47)に刃物で刺殺される事件が起き、フランスに衝撃が広がっている。 事件は、3歳から11歳の児童284人が通うエドゥアール・エリオ(Edouard Herriot)小学校で、今学期最後の日の授業が始まる午前9時(日時間同日午後4時)ごろ発生した。 当局によると、母親がナイフを持って教室に現れ、恐怖におののく児童たちの前で、教師のファビエンヌ・テラルカルメ(Fabienne Terral-Calmes)さんを刺した。 少女2人の母親であるテラ

    保護者が児童らの前で教師刺殺、フランス南部の小学校
  • チンパンジーの「手話」を一部解読、英研究チーム

    コートジボワール・アビジャン(Abidjan)の動物園で撮影された2頭のチンパンジー(2014年6月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIA KAMBOU 【7月5日 AFP】チンパンジーの高度なメッセージのやりとりの解読を目指す研究で、チンパンジーの間で「ついて来い」、「やめろ」、「受け取れ」などの意思を手話のように伝えるジェスチャーが存在するとみられることが明らかになった。 遺伝的に最もヒトに近い種であるチンパンジーが、ジェスチャーで意思の疎通を図っていることは過去の研究で明らかになっており、その情報伝達システムは人間の言語を共通の起源を持つのかという疑問が持ち上がっていた。 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)が3日付で公開した英スコットランド(Scotland)のセントアンドルーズ大学(University of St Andrews)の研究チームの

    チンパンジーの「手話」を一部解読、英研究チーム
  • 英女王、新空母に命名「クイーン・エリザベス」 英海軍最大

    英スコットランド(Scotland)のロサイス造船所(Rosyth Dockyard)で行われた英国最大の軍艦となる新空母「クイーン・エリザベス(HMS Queen Elizabeth)」の命名式に出席したエリザベス女王(Queen Elizabeth、手前、2014年7月4日撮影)。(c)AFP/CROWN COPYRIGHT/MOD 2014/THOMAS TAM MCDONALD 【7月5日 AFP】英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II、88)は4日、英スコットランド(Scotland)のロサイス造船所(Rosyth Dockyard)で行われた英国最大の軍艦となる新空母「クイーン・エリザベス(HMS Queen Elizabeth)」の命名式に出席し、祝いのウイスキー・ボトルを船体にぶつけて割った。 夫のフィリップ殿下(Prince Philip)とともに命名

    英女王、新空母に命名「クイーン・エリザベス」 英海軍最大
  • 米オクラホマ州の地震急増、原油・天然ガス排水の地下注入が原因 研究

    米ノースダコタ(North Dakota)州タイオガ(Tioga)そばの石油採掘施設で、水圧破砕法(フラッキング)用の貯水池のそばで燃える天然ガス(2011年8月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karen BLEIER 【7月4日 AFP】米中西部オクラホマ(Oklahoma)州の地震の急増は原油・天然ガス採掘施設で地下に注入される排水が近年増加したことが原因であるとする研究が、3日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 オクラホマ州の地震発生回数は今年、米国で地震の多い州として知られるカリフォルニア(California)州を抜いた。マグニチュード(M)3以上の地震の発生回数はカリフォルニア州の71回に対しオクラホマ州は190回に上っている。「1976~2007年の期間と比較すると2008~13年のオクラホマ州の地震活動は40倍に増加している」と報告書は述べた。 地震

    米オクラホマ州の地震急増、原油・天然ガス排水の地下注入が原因 研究
  • ネイマールが脊椎骨折、今大会絶望

    サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)準々決勝、ブラジル対コロンビア。試合中に負傷し、担架で運び出されるブラジルのネイマール(Neymar da Silva Santos Junior、2014年7月4日撮影)。(c)AFP/FABRIZIO BENSCH 【7月5日 AFP】サッカーブラジル代表のチームドクターは4日、ネイマール(Neymar da Silva Santos Junior)が今大会絶望になったことを明らかにした。 チームドクターのロドリゴ・ラスマー(Rodrigo Lasmar )氏は報道陣に対し、W杯ブラジル大会(2014 World Cup)準々決勝のコロンビア戦で負傷したネイマールが、背中の第3脊椎骨折と診断されたことを明らかにした。 ネイマールは、ブラジルが2-1で勝利したコロンビア戦の終盤にフアン・スニガ(Juan Zuniga)から膝蹴りを受

    ネイマールが脊椎骨折、今大会絶望
  • チベット人の高地適応能力、絶滅人類系統から獲得か 国際研究

    中国のチベット(Tibet)自治区ラサ(Lhasa)近郊の山岳地域で撮影のチベット人の親子(2003年8月24日撮影)。(c)AFP/GOH CHAI HIN 【7月3日 AFP】チベット人が高地で暮らすことができるのは、現在は絶滅した謎の人類系統から受け継いだ特殊な遺伝子のおかげだとする研究論文が、2日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 中国、チベット、米国の国際研究チームによると、現在のチベット人の祖先は、血液中の酸素量を調整する重要な遺伝子変異を、デニソワ人(Denisovans)と呼ばれる人類種と交配した際に獲得したという。 ネアンデルタール人と同時代に生きていたデニソワ人の存在が明らかになったのは、わずか4年前のことだ。デニソワ人もネアンデルタール人と同様に、解剖学的現代人の現生人類(ホモサピエンス)によって絶滅に追い込まれた可能性がある。 デニソワ人の存在は、ロ

    チベット人の高地適応能力、絶滅人類系統から獲得か 国際研究
  • 先住民の土地所有権を認める歴史的判決、カナダ最高裁

    カナダ・マニトバ(Manitoba)州ウィニペグ(Winnipeg)の西方200キロにあるスプルース・ウッズ州立公園(Spruce Woods Provincial Park)の砂丘「スピリットサンド」(Spirit Sands、2013年9月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/Thibault Jourdan 【7月2日 AFP】カナダ最高裁は6月26日、先住民の土地所有権を認める判決を同国史上初めて下した。 裁判に勝利したのは、カナダ西部ブリティッシュコロンビア(British Columbia)州に約3000人が住む先住民で半遊牧民のチルコティン(Tsilhqot'in)。チルコティンの土地所有権を認めたこの歴史的な判決は、先住民たちによる同様の申し立てで係争中の他の裁判や、同国の鉱山事業や森林伐採など資源開発プロジェクトにも影響を及ぼす可能性がある。 ブリティッシュコロンビア州の控

    先住民の土地所有権を認める歴史的判決、カナダ最高裁
  • 「雪男」の正体はクマ、毛髪から採取のDNAで判明

    ヒマラヤ(Himalaya)山脈のダウラギリ(Dhaulagiri)山(2010年10月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Prakash MATHEMA 【7月2日 AFP】ヒマラヤ山脈(Himalayas)の「雪男(イエティ)」が残したとされる体毛の正体は、実はクマもしくはヤギの体毛だった──このような研究結果が、英学術専門誌の英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)に掲載された。 研究では、「異例な霊長類」のものとされる複数の体毛試料から採取したDNAが調べられたという。 イエティをはじめとする未確認生物については、ネアンデルタール人(Neanderthals)の生き残り説をはじめ、人類系統樹からの分科説や大型類人猿のギガントピテクス(学名:Gigantopithecus)説などがある。 英オックスフォード大学(Oxford Univ

    「雪男」の正体はクマ、毛髪から採取のDNAで判明
  • 火災現場から悲惨な生活送る日本人ら15人救出、豪シドニー

    少なくとも15人のバックパッカーが救出されたオーストラリア・シドニー(Sydney)中心部の工業用地の火災現場(2014年7月2日撮影)。(c)AFP/Saeed KHAN 【7月2日 AFP】オーストラリア・シドニー(Sydney)中心部の工業用地で2日早朝、大規模な火災が発生し消防隊が駆けつけたところ、ミニバスや輸送コンテナの中で悲惨な生活を送っていた日人や韓国人とみられる少なくとも15人のバックパッカーが発見され、救助された。 同市があるニューサウスウェールズ(New South Wales)州のグレッグ・マリンズ(Greg Mullins)消防・救急局長官らによれば、発見されたのは日韓国から来た10代後半から20代前半の若者たちとされているが、警察では身元を確認していない。 マリンズ氏は「消防隊は到着した際には通常の工業火災だと思っていたが、たった数分のうちに救助作戦に変わっ

    火災現場から悲惨な生活送る日本人ら15人救出、豪シドニー