タグ

pcとあるあるに関するbeth321のブックマーク (3)

  • なぜ「Cドライブ」なのか、知っていますか

    ぼへちゃん、今日は新人さんへの研修をやっているようです。 ぼへ:わからないことあったら、何でも聞いてね! 新人:あの、素朴な疑問なんですけど、なんでCドライブっていうんですか? ぼへ:それは不思議に思うよね、AとかBとかなくて、いきなりCだものね。昔はね、AドライブとBドライブはフロッピーディスクが使っていたの。まだ、ハードディスクが高価な時代でね、Aドライブには、OSを起動させるためのディスクをいれてね、Bドライブには、アプリケーションを起動させるためのディスクをいれて使ってたんだよー。 それで、その次に使われるようになったハードディスクがCになったってわけ。 さて、ぼへちゃんは得意げに説明していますが新人さんはとてもけげんな顔をしていますね。 あれ、わかってもらえなかったのかな、と思いきや「フロッピーディスクってなんですか」という質問が来ました・・・。 ああ、そうか、この年代だと、フロ

    なぜ「Cドライブ」なのか、知っていますか
  • 大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50

    その昔、自分の「ホームページ」を作ることは、一種のステータスであった。ブログなんて概念は存在しない時代であり、Googleすら世に浸透していなかった、今から約15年以上も前の話である。そんな世紀末に……自らホームページを作ったことのある人は、IT時代の最先端に飛び込んだ勇者といっても過言ではない。いや、過言かも。 ということで今回ご紹介したいのが、「大昔に自分のホームページを作っていた人あるある50」である。忘れかけていた黒歴史と、毎晩23時すぎに聞いたであろうモデム音を思い出しながら読んでほしい。 【大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50】 その01:工事中。 その02:とりあえずジオシティーズ。 その03:そういえば「COOL ONLINE」ってのもあった。 その04:ホームページのタイトルで一晩悩む。 その05:Windowsなら『ホームページ・ビルダー』。 その06

    大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50
  • 15から17くらいまでに覚えたZ80と8086アセンブラとC言語は今でもなんら苦もなくコーディングできるのに

    15から17くらいまでに覚えたZ80と8086アセンブラとC言語は今でもなんら苦もなくコーディングできるのに、VisualBasicとかlinuxのシェルスクリプトとかPythonrubyとかは、一ヶ月二ヶ月と時期開けると前に覚えた知識がほぼ飛んでいるのはなぜだ。理解に苦しむぞ俺。 ってか、便利とか使いやすいとか開発が現在でも進行中とかいろいろ理由づけしても、俺個人の心の根っこのところでは無意識的に『どうせ下まで降りてけばEAXにロードしてALUでポンしてストアだろwww』とか考えてるから、一生懸命やってるようで実はどうでもよく流してしまってるんだろうなぁ。どうしたら旧日産みたいに『変わらなきゃ!!』とかに心身ともに変革できるかわからん。ツイートする

  • 1