2017年8月31日のブックマーク (4件)

  • 小さな本屋さんの広大な宇宙 千駄木・往来堂書店 追記:2020年 - ベルギーの密かな愉しみ

    「書店ゼロ自治体」が増えている 皆さんのお住まいの地域ではどうですか。書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が2割強あるということです。8月24日付の朝日新聞で読み、残念に思う一方で、東京在住の私がいかに恵まれた環境に暮らしているかをしみじみ感じました。 書店ゼロの自治体、2割強に 一方で大型店は増加 もう10年、20年近くも言われていることだし、屋に限らず、町の小さな商店もほとんど消えてしまったわけで、この流れは止められないようです。 かつては駅前に、まちかどに一軒はあった屋さん。屋はその地域の人々や子どもたちの集う場所、そして好きのための文化拠点でもあったのに…。あなた、それは昭和の話でしょう、と笑われてしまいそうですが。 たとえば北海道の「ゼロ自治体」の人はどうするのだろう。車で近隣の自治体に買いにいく?それとも全部ネットで購入? すると、書棚をあちこち歩いて楽しむひとと

    小さな本屋さんの広大な宇宙 千駄木・往来堂書店 追記:2020年 - ベルギーの密かな愉しみ
    bg4kids
    bg4kids 2017/08/31
    新しい本のインクの匂いに包まれて、本屋で立ち読みをしたり、買う本を選んだりするのが子供の頃の娯楽の1つでした。ネットの情報に溢れている今は書店が生き残るのは大変ですね。
  • Pepperくんとか言う人類を惑わす怖い機械人形と交流した話 : えむふじんがあらわれた

    えむふじんの日常Lv265 機械は非情・・・ 30歳近く年上に見られるとは、想像もしてませんでした(笑) この直後にもう一度やってみると、今度は10歳でした。 小学校低学年とかの判定って難しいのかなあ・・・? ペッパーくんはちょっと怖い こうやって遊んでいる時も、私とか旦那のえむしをガン見して来ました。 目で追っかけてくるのでちょっと不気味。 なんやこの左手は・・・。 このペッパーくん、これで118万円くらいするらしいです。 ところでこの道の駅は、古墳の資料館みたいなのもあるし勉強にもなりますよ。 古墳パズルなんて言うのも置いてありました。 なんだかんだで行きも帰りもここで遊びました。 過去記事紹介

    Pepperくんとか言う人類を惑わす怖い機械人形と交流した話 : えむふじんがあらわれた
    bg4kids
    bg4kids 2017/08/31
    Pepperくん、首を回して追いかけてくるのは気持ちよくはないですね。年齢当てができるのかぁ。今度やってみよう。
  • 中国歴史ドラマを見て驚いた!人を食べていた(´Д`驚) - みずおのアレコレ話

    最近、無料動画配信のGYAOで、中国歴史ドラマを見ています。 韓国歴史ドラマと比べると、中国ドラマは、音楽や映像、物語の展開などでインパクトが弱い感じがします。 しかし、韓国ドラマのような、まわりくどさやワンパターンが少なく、なかなか楽しめます。 韓国は激辛の料理が多いですが、中国は甘い口あたりの料理が多いですね。ドラマも同じように、韓国は刺激が強く、中国はやわらかい印象を受けます。 ところが、中国歴史ドラマでは人間の肉をべるシーンが時々あるので、驚きました。 人肉は、古くからの習慣なのか? 敵や敵対する家臣の肉をべたり、子供をさらってきてべたり、自分の腕の肉を友人べさせたりと、人の肉をべるシーンが比較的、多いです。 韓国や日のドラマでは、「人をべる」というシーンは見たことがないので、違和感を感じました。 これだけ多く放映されているということは、おそらく中国の視聴者は、人

    中国歴史ドラマを見て驚いた!人を食べていた(´Д`驚) - みずおのアレコレ話
    bg4kids
    bg4kids 2017/08/31
    犬はよく聞きますが、人ははじめてききました。さすがは中国4000年、何でもありですね。
  • 「人生は、問題じゃなく、課題でできている。」 - マイ・ファミリー総合カタログ

    アドラー心理学では人生には3つの課題があると言われています。 一つは仕事の課題 二つ目は交友の課題 三つめは愛の課題 人の一生の中で取り組むべき課題と言うのがこの三つということですね。ちなみに、下に行けば行くほど難しくなるといわれています。 主に僕は子育てにアドラー心理学を取り入れています。子育てというのは親と子どもの関係ですね。ということは、これは「愛の課題」にカテゴライズされます。 日々試行錯誤しながら、子育てに取り組んでいます。取り組んでいるというか、「向き合って」おります。 子どもがいる方ならそうですよね。 そりゃ、失敗することもありますが、愛の課題は一番難易度が高いのです。失敗は当たり前だし、失敗は素敵です。なぜなら、難しい課題に挑戦しているのだから。 たくさん失敗して、また、たくさん分かり合えればそれでいいと思うんです。 ☆アドラー心理学を学んでよかったこと☆ さて、アドラー心

    「人生は、問題じゃなく、課題でできている。」 - マイ・ファミリー総合カタログ
    bg4kids
    bg4kids 2017/08/31
    確かに「課題」という言葉にしてみると、自分の力で何とかできそうに見えてきますね。面白い発想。