ブックマーク / psp-pagf.hatenablog.jp (10)

  • 車を維持する ― 滞米生活、その34 - パーキンソン症候群 闘病記

    コロラド州のド田舎で生活するためには、自動車が必須です。 私が乗っていた自動車は、Rambler Ambassadorの4000ccでした。 http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2018/06/26/093940 (日記「排気量4000ccのアメ車 - 滞米生活、その7」(2018年6月26日)) 現地の知人(日人)から買いましたが、購入手続きは簡単でした。 新旧所有者の二人でPolice Officeの窓口にいって、所有者が変わる旨を告げると、新旧所有者を確認した後、新しいLicense Number(ナンバープレート)が2枚渡されます。 それを車の前後に自分で付け替えて終わりです! 帰国時にポーランド人の女性に売って帰りました。 米国ではCar Inspection(車検)の無い州もあった様ですが、コロラド州ではありました。 車検をするには、整備士

    車を維持する ― 滞米生活、その34 - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2020/06/26
    5ドル車検?信じられない値段。5ドルで実施する点検内容ってどんなものなんだろう。
  • 干し柿、その後 - パーキンソン症候群 闘病記

    前回、干し柿が粉(こ)を噴いて、収穫が間近い所まで紹介した。 今回は、その収穫の様子と完成した干し柿を紹介しよう。 http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2019/12/20/072940 今回は、いよいよ収穫である。 収穫前の状態は。干し柿5つずつがポリ紐で結び付けられている状態である。 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20191215/20191215234031.jpg これを取って来て、紐を切れば良い。 写真の右手が持っているのが鋏であり、その鋏で切り離された干し柿を、左手で箱にしまって行く。 (上記URLの写真) 。 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20200117/2020011

    干し柿、その後 - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2020/01/21
    冬の風物詩、干し柿も最近はパック詰めで売られているものしか見なくなりました。渋柿が甘く変わるのが、子供の頃、不思議でしょうがなかった。
  • 干し柿を作る - パーキンソン症候群 闘病記

    11月中旬になり、漸く涼しくなって来た。 それまでは、関東でも最高気温が23℃あり、関西では25℃に達して「夏日」となっていた。 そのため、去年より1週間遅れで、干し柿を作った。 と言うのも、干し柿を作る時期が早すぎるとカビが発生しやすく、遅すぎると渋柿が熟(う)んでしまうのだ。  では、渋柿から見て行こう。 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20181120/20181120233729.jpg 生った実の重みで枝が下がる程、鈴生りである。 推定300個はあると思える。 次は、皮剥きである。 そのための前準備として、柿の軸を「T字型」にし、余分なヘタをもいでおく。 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20181120/20181

    干し柿を作る - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2018/11/29
    干し柿、昔は親の実家にいくと、作っていたっけなぁ。寒空の風物詩でしたが、最近はあまりみなくなりましたね。
  • スペイン語教室? - 滞米生活、その10 - パーキンソン症候群 闘病記

    米国のどの大学でもそうでしょうが、私が在籍したCSU(コロラド州立大学)にも外国人のための英語教室がありました。 米国に馴染み、米国で生活して行く上で必要な、日常の英語を教える・・と、その案内にありましたので、私は「(オオ、自分にピッタリじゃないか!)」と思いました。 そして「(折角の機会なので、これでスキルアップしよう!)」とも。 当は、無料だったから・・ (汗) 音は、「(Cathyと愛を語り合いたいから・・)」とか? 「(でも、Annもカワイイし~・・)」 (嘘) さて、その英語教室に出かけてみると・・ 雰囲気が違うのです。 対象としてどうもメキシコ人をイメージしている様でした。 つまり、南部から農業従事者や単純労働者として入国した、英語に関する知識が乏しい人達が対象の様です。 勿論、私も英語に自信はありませんでしたが、授業が根的にミスマッチなのです。 例えば、宿題のプリントを

    スペイン語教室? - 滞米生活、その10 - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2018/07/04
    最近では壁をはじめメキシコと米国の関係が問題となっていますが、当時からメキシコ系でくる人はそれだけ多かったわけですね。
  • カタカナ英語(続) - 滞米生活、その3   - パーキンソン症候群 闘病記

    街のスーパーで、バニラアイスを無事に注文できました。 と、思ったのですが・・ 今度はその女性店員が、トウモロコシが何とか・・と言うのです!?! 私の買い物袋から落ちそうなのか?・・と思いましたが、今日は買っていません。 (汗) 仕方がないので、 「I beg your pardon, Mom?」 (済みません、聞き取れなかったのですが・・) と聞き返すと、その女性店員は金縁メガネの奥から 「Which cone would you like, crispy or traditional?」 (コウンの種類は、いかが致しますか?) と、こちらを覗く様に、ゆっくりと繰り返してくれました。 つまりトウモロコシ(コーン、corn)ではなく、アイスクリームコーン(コウン、cone=円錐)の種類の希望を聞いているのでした。 そう言えば、あのモナカの皮の様なアイスクリームの台は、円錐形をしています! て

    カタカナ英語(続) - 滞米生活、その3   - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2018/06/20
    アイスリームを入れるコーンは、トウモロコシのcornじゃなくて、円錐のconeだったのか…。今までずっと勘違いしていた。
  • ピタ・サンドイッチ(続) - パーキンソン症候群 闘病記

    では、そのKohnstamm現象とは? インターネットで検索すると、 「固定された物体を強く圧迫し続けて,腕の感覚が失われてしまった後,続発性の筋収縮のために腕が自然に挙上する現象をいう.後運動現象とも呼ばれている」 https://kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E7%8F%BE%E8%B1%A1-788858 と言う事であるが、これで分かる人は少ないだろう。 これを烏賊博士は次の様に批判し、代替案を出した。 「具体性がまるでない、教師根性丸出しの馬鹿な説明としか言えませんので、補足します。(生理学の教科書もこのレベルでしかないのはまことに不幸なことです。) 固定された物体――――> 家の壁で十分です。 襖を突き破るとまずいので、トイレの壁かドアでも良し。 壁を横にして、接近し

    ピタ・サンドイッチ(続) - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2017/08/23
    おもしろい実験。さっそくやってみましたが、確かに腕が意識せずとも勝手にあがりました。この無意識動作を意識すれば抑制もできます。ただ、私の場合あがるレベルが水平ではなく45度くらいまででした。
  • 公園にてランチ―7 - パーキンソン症候群 闘病記

    美術館の駐車場の入り口にはゲートがあり、カードを取るとバーが上昇する一般的なものだ。 気になる料金であるが、「2時間まで、無料」とある。 うん、なかなか良心的だ。 そこで私は、入り口に最も近い身障者用駐車場に停めた。 さて、入り口への案内に「入場料 大人一人300円」の他に「障害者は、半額」の文字を見つけた私は、手帳を取りに一旦車に戻った。 これが後々、体調悪化の遠因となった。 ここからが、問題であった。 と言うのは、駐車場が美術館の建物の裏側にあるのだ。 つまり、入り口は建物の長辺に沿って100m以上、歩かなければならない。 そこで、私は烏賊博士のリュックに掴まらせてもらいながら、杖を頼りに進んだ。 所が、先程、車まで往復した疲労感があり、脚に力が入らない。 そのため、「おっとっと」と転びそうになるのであるが、私の崩れ方に慣れた彼が、私を引き上げる様に支えてくれる。 そんな事があって漸く

    公園にてランチ―7 - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2017/07/14
    割引を二重に適用してくれて、しかも折半しやすいようさらに割引とは、何とも親切な美術館ですね。
  • 無保険! - パーキンソン症候群 闘病記

    さて、2017年6月になったが、困る事が一つあった。 それは、「無保険」である・・と言う事だ。 どういう事かと言うと、退職後の協会けんぽの健康保険が、5月末で切れてしまったのである。 それなら、国民健康保険(以下、国保)に入らなければいけない。 勿論、それは分かっているのだが、問題は保険料(国保では、保険税)だ。 では保険料は、いくらになるかというと、月額6万円以上(最高額)となる。 なぜそんなに高額か・・と言うと2年前(年度では3年前)の株の売却益が関係している。 つまり http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2015/03/20/080217 2015年(平成27年)2月下旬に和解が成立したので、その分を含む確定申告が http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2016/03/04/083238 翌年2月16日~3月15日

    無保険! - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2017/07/10
    保険料が6万円とはすごい額!組合を抜ける時期と確定申告時期で大きいですね。逆に多額の納付して還付うけてたら、少なくすんでいたのかな?
  • 年金事務所に行く - パーキンソン症候群 闘病記

    今日は、リハビリが終わったら、年金事務所に行く予定にしていた。 そう、障害年金についての質問が、いくつかあるからだ。 そこでナビを頼りに、の運転で向かった。 車を停めて建物に入り、受付で用件を言うと、番号札72番を渡された。 今は67番なので、恐らく30分待ちだろう。 その時間を利用して、トイレに入ったり缶コーヒーを飲んだりした。 30分程で、ブース7番に呼ばれた。 見ると、丸顔の女性が立っていた。 私達が着くと、名刺を出した。 M嬢と言う。 軽い挨拶の後、私は早速、用件を切り出した。 「あのぉ・・ もし私の障害年金が2級になったら、支給額はいくらになるんでしょうか?」 と尋ねると、年金番号を訊き人確認後、「制度共通年金見込額照会回答票」をプリントしてくれた。 それを見ると、障害年金(=障害基礎年金+障害厚生年金)がX,X02,886円、そして現時点での老齢年金(=老齢基礎年金+老齢厚

    年金事務所に行く - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2017/01/12
    逆転があるとは。勉強すれば得する抜け道とかありそう。
  • 社会保険審査会(続々) - パーキンソン症候群 闘病記

    議長は私の方を向いて、 「どうですか、下が見づらい事はありますか?」 と訊いたので、私が 「はい」 と答えると、議長は 「大きな声で仰って下さい、録音してますので。 今のは『はい』で宜しいですね?」 と畳み掛けた。 更に、 「飲み込む時、喉の奥に違和感がありますか?」 と質問した。 これに対しても 「はい」 と答えた積もりであったが、届かなかったらしく、 「頷いたという事で、『はい』と言う事ですね?」 と確認した。 最もシビアな質問は、議長から「保険者」への、次の質問である。 「申請者は『補助用具を使用しない状態』とは、『無服薬の場合』と解される・・と言っていますが、どうなんですか? 例えば、てんかんの場合は無服薬の状態で評価しますが、パーキンソン病の場合は服薬の状態ですが。」 これに対して「保険者」は、 「服薬の状態です」 と言い切った。 そして最後に弁護士にコメントを求めた。 ほぼ論点

    社会保険審査会(続々) - パーキンソン症候群 闘病記
    bg4kids
    bg4kids 2016/12/02
    なかなか審査も大変そうですね。不正申請との峻別が難しいから審査が大事なんでしょうが、当人はかなりのエネルギーが入りそうですね。
  • 1