タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (30)

  • 白黒フィルム 販売終了へ 富士フイルム | NHKニュース

    富士フイルムは、白黒写真用のフィルムの販売を終了すると発表し、発売から80年を超える歴史に幕を下ろすことになりました。 しかし、カラー写真の普及で白黒写真を使う人が減り、会社によりますと、白黒フィルムの国内市場は、昭和40年ごろをピークに年々縮小していきました。 さらに、最近はデジタルカメラの普及で需要が一段と減少し、会社は事業を継続するのは困難だとして、ことし10月の出荷を最後に販売を終了することを決めました。 これに伴って、白黒写真用の印画紙の出荷も停止し、80年を超える歴史に幕を下ろすことになりました。富士フイルムの販売子会社は「誠に勝手ですが、ご容赦賜りますようお願いします」とコメントしています。

    白黒フィルム 販売終了へ 富士フイルム | NHKニュース
  • 高校3の英語力「話す」「書く」 目標の20%以下 文科省調査 | NHKニュース

    高校生の英語力を調べた結果、苦手とされる話す力と書く力は、目標とする英検準2級程度に到達している割合が20%以下にとどまることが文部科学省の調べでわかりました。専門家は「英語教育の再検証が必要だ」と指摘しています。 その結果、目標とされる英検準2級程度の力がある生徒の割合は、「聞く」が33.6%、「読む」が33.5%、「書く」が19.7%、「話す」が12.9%でした。 文部科学省はこの水準に達する生徒の割合を50%にする目標を立てていますが、いずれも届きませんでした。中でも、日人が苦手とする話す力は最も低く、0点だった生徒の割合も前回の調査より3.9ポイント高い18.8%でした。 英語教育に詳しい立教大学の鳥飼玖美子名誉教授は「英語力の土台となるのが読む力だ。それによって語彙・表現を覚え、聞いたり書いたり話したりすることができるようになる。今は読むという地道な努力がおろそかになってきてい

    高校3の英語力「話す」「書く」 目標の20%以下 文科省調査 | NHKニュース
  • 赤ちゃんの突然死防止へ ベビーセンサー導入広がる | NHKニュース

    眠っている赤ちゃんが突然亡くなる、原因の分からない病気、乳幼児突然死症候群=SIDSを防ごうと、保育園などで眠っている赤ちゃんの呼吸や動きをモニタリングする「ベビーセンサー」と呼ばれる装置の導入が広がり始めています。 抜的な予防法は確立されてないため、異常を見つけたらすぐに救急車を呼び、心臓マッサージなどの救命措置を取ることが大切で、今、眠っている赤ちゃんの体の動きを常時モニタリングするベビーセンサーという機器を導入する動きが保育園などで広がり始めています。 このセンサーには、一定の時間赤ちゃんに動きがなかったときや、うつ伏せの状態が続いたときに警報音を鳴らすものがあり、東京都は来年2月にも、保育園などが購入する際に補助金の交付を始めるほか、埼玉県川口市でもこの秋に補助金を出すことを決めています。 SIDSの啓発に力を入れてきた愛媛県立新居浜病院の大藤佳子小児科部長は「行政の後押しは先進

    赤ちゃんの突然死防止へ ベビーセンサー導入広がる | NHKニュース
  • 100年前に公開の国産アニメ映画 新たなフィルム確認 | NHKニュース

    今から100年前に公開された現存する中では最も古い国産アニメーション映画、「なまくら刀」について、これまで知られていない内容を含む新たなフィルムが確認され、調査に当たった研究者は「最初期のアニメーションにもかかわらず、高度な表現をしていたことがわかり、とても貴重だ」と指摘しています。 慌て者の侍が起こす騒ぎをコミカルに描いた短編で、現存するフィルムから4分ほどの作品に復元されていますが、東京国立近代美術館フィルムセンターが映画史の研究者から持ち込まれた別のフィルムを確認したところ、作品の後半や続きの部分が2分近く記録されていることがわかりました。 侍が飛脚を切ろうとして木陰に隠れる場面など、これまでのフィルムではカットされている内容が含まれ、侍を返り討ちにした目の不自由なあん摩師が歯をむき出しにして笑う様子からは、登場人物の内面を表現しようとしていたことがうかがえます。 調査に当たった東京

    100年前に公開の国産アニメ映画 新たなフィルム確認 | NHKニュース
  • 海がないのにエビを養殖 できるの?|NHK NEWS WEB

    人が大好きなエビ。特に東海地方では「名古屋メシ」の人気メニューの1つにエビフライが入るほどのエビ好きです。大半のエビは、東南アジアや中南米などから輸入されていますが、エビ好きの東海地方でエビ養殖に挑戦する人たちがいます。それも海のない岐阜県で…。一体、どんな養殖なんでしょう? (岐阜放送局多治見支局記者 小尾洋貴) 日人がべるエビのほとんどは海に生息する「ブラックタイガー」や「車エビ」といった種類です。九州や四国などの海でも養殖されています。 それを海のない岐阜県で始めた人たちがいます。岐阜県東部の瑞浪市にある農業法人「ハイランドファーム東濃」です。農業法人では今、60万匹のエビを養殖しています。 代表の齋場直樹さんは「自分もエビが大好き。もっと手軽にエビをべられる環境を作りたい、というのが養殖を始めた原点です」と話します。 最初に考えたのがどの種類のエビを養殖するか。選んだのは

    海がないのにエビを養殖 できるの?|NHK NEWS WEB
  • クレーンゲーム 景品取れぬよう設定か 経営者ら詐欺容疑逮捕 | NHKニュース

    ゲームセンターで人気のクレーンゲームの設定を景品が取れないように変え、客からゲーム料金をだまし取ったとして、警察は大阪などにある同じ系列のゲームセンターを捜索するとともに、経営者ら6人を詐欺の疑いで逮捕しました。このうち経営者は容疑を否認しているということです。 警察によりますと、これらの店ではクレーンゲームで新型の家庭用ゲーム機など高額な景品がもらえるとうたいながら、機器の設定を景品が取れないように変えていた疑いがあるということです。 警察は今月、4人の客からゲーム料金合わせて47万円をだまし取ったとして、ゲームセンター運営会社の社長、大平剛史容疑者(33)ら6人を詐欺の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、大平容疑者は容疑を否認しているということです。 一方、逮捕された従業員の一部は容疑を認め「大平容疑者から客をだますやり方を教わった」などと供述しているということです。 これらの店舗

    クレーンゲーム 景品取れぬよう設定か 経営者ら詐欺容疑逮捕 | NHKニュース
  • 下水道管 全国で点検区間の約3割に腐食などの異常 | NHKニュース

    老朽化が進む全国の下水道管について、昨年度、自治体が点検した区間のうち、およそ3割に当たる130キロ余りで腐などの異常が見つかりました。中には、道路の陥没事故を招く危険性がある場所もあり、国土交通省は補修など速やかな対応を求めています。 これを受けて国は、コンクリートなど腐しやすい材料で作られたおよそ5000キロの下水道管について、5年に1度点検するよう管理する自治体などに義務づけていて、このうち昨年度は、およそ490キロで点検が行われました。 その結果、全体のおよそ3割に当たる130キロ余りの区間で、腐やひび割れなどの異常が見つかったということです。さらにこのうちのおよそ5キロについては、腐などがかなり進んでいて、道路の陥没事故を招く危険性があると評価されました。 過去の陥没事故では、道路にできた「くぼみ」や穴に人がつまずいて転倒したり、車のタイヤが落ちたりするケースもあったとい

    下水道管 全国で点検区間の約3割に腐食などの異常 | NHKニュース
    bgrewirgjwge
    bgrewirgjwge 2017/12/24
    こうなるまで何やってたんだよ。無駄遣いばかりしてるからだろ。
  • インド 無免許少年がバス運転か 橋から転落32人死亡 | NHKニュース

    交通事故の多発が大きな社会問題となっているインドで23日朝、バスが橋の欄干を突き破って川に転落し、32人が死亡しました。事故が起きた際、運転免許を持たない添乗員の少年が違法にバスを運転していた疑いがあり、警察が当時の状況を調べています。 地元の警察によりますと、この事故でこれまでにバスに乗っていた32人が死亡し7人がけがをしました。 バスにはおよそ50人が乗っていたと見られ、警察や消防が、まだ行方がわかっていない人の捜索を続けています。 バスはヒンドゥー教徒の巡礼者らを乗せ、およそ70キロ離れた街から現場近くの寺院に向かう途中だったということです。 警察のこれまでの調べによりますと、事故が起きた際、運転手ではなく運転免許を持たない16歳の添乗員の少年が違法にバスを運転していた疑いがあるということです。 バスは前を走っていた車を追い越そうと加速していたということで、警察はスピードを出しすぎて

    インド 無免許少年がバス運転か 橋から転落32人死亡 | NHKニュース
    bgrewirgjwge
    bgrewirgjwge 2017/12/24
    これヤバイよ。インドの免許制度はきちんと出来て無いって事だね。
  • 楽天とビックカメラ 共同でネット通販事業へ | NHKニュース

    IT大手の「楽天」と家電量販大手の「ビックカメラ」は、近く新会社を設立してネット通販事業を共同で行う方針を固めました。この分野で圧倒的な存在感を示す「アマゾン」に対抗する狙いで、各社の競争は一層激しくなりそうです。 具体的には、楽天の通販サイトで両社が共同運営するサービス「楽天ビック」を開設し、大手メーカーなどの家電製品を扱うほか、両社でプライベートブランドの商品も開発します。また、ビックカメラの全国およそ40店舗では、ビックカメラのポイントだけでなく、楽天のポイントも受けることができるようにするということです。 さらに将来的には、ビックカメラが持つ千葉の物流拠点と、楽天が持つ千葉、兵庫、神奈川の物流拠点を共同で運用し、現在ビックカメラが東京23区内に限って行っている「当日配送」のエリアを拡大します。 ネット通販市場では、ドライバー不足を背景に国内の通販各社がサービスの見直しを行う一方、ア

    楽天とビックカメラ 共同でネット通販事業へ | NHKニュース
    bgrewirgjwge
    bgrewirgjwge 2017/12/19
    今日ビックカメラの福袋買えなかったからどーでもいいハナシ。
  • リニア不正入札疑惑 大手4社部長クラス窓口に協議か | NHKニュース

    リニア中央新幹線の建設工事をめぐり大手ゼネコン4社が不正な受注調整を繰り返していた疑いが持たれている事件で、各社は部長クラスの幹部が窓口となり、受注を希望する工事などについて定期的に協議していたことが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部と公正取引委員会は、独占禁止法違反の疑いで巨大プロジェクトの入札の実態解明を進めるものと見られます。 これまでに発注されたリニア関連の工事のうち7割近くを「鹿島建設」「清水建設」、「大林組」「大成建設」の4社の共同企業体がほぼ均等に受注していますが、各社は部長クラスの幹部が窓口となり、受注を希望する工事について定期的に情報交換していたことが関係者への取材でわかりました。 そして4社の幹部らは品川駅や名古屋駅の新設工事など複数の工事で事前に落札業者を決めるなどの受注調整を繰り返していた疑いがあるということです。 特捜部と公正取引委員会は不正な受注調整に

    リニア不正入札疑惑 大手4社部長クラス窓口に協議か | NHKニュース
    bgrewirgjwge
    bgrewirgjwge 2017/12/19
    もうゼネコンは終わってる。
  • 大和証券グループ 全社員対象に3%超賃上げへ | NHKニュース

    デフレ脱却に向け民間企業での賃上げの動きが焦点となる中、証券大手の「大和証券グループ社」は来年度、すべての社員を対象に、月収ベースで3%を上回る賃上げを実施する方針を固めたことがわかりました。 引き上げ幅は平均で3%を上回り、子育て世代でもある20代から30代前半については最大5%程度の賃上げを行う方向で今後最終的な調整を進めるとしています。大和証券が賃金の引き上げに踏み切るのは2年ぶりで、とりわけ若い世代の賃上げを充実させることで、人手不足が深刻化する中人材を確保したい狙いがあります。 政府は経済界に対しデフレ脱却の実現を目指し、来年の春闘で3%の賃上げを行うよう求めているだけに、各業界で今回の大和証券グループに続く動きが出てくるかどうか注目されます。

    大和証券グループ 全社員対象に3%超賃上げへ | NHKニュース
  • 世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース

    割れても、断面を押しつけるだけで元どおりに修復できるガラス材料の開発に、東京大学の研究グループが世界で初めて成功しました。 研究グループは新たな接着剤の開発を進めていましたが、偶然、固くさらさらした手触りの物質に自然に元どおりになる自己修復機能があることを発見しました。 この物質は「ポリエーテルチオ尿素」と呼ばれるもので、これを材料に作ったガラスは割れても数十秒間、断面を押しつければ元どおりに修復できます。 また数時間あれば元の強さに戻ることも確認できたということです。 こうした室温環境で壊れても自己修復できる物質はゴムのような柔らかい材料では見つかっていましたが、ガラスのような固い材料では実現が難しいとされていました。 柳沢さんは「見つけたときは自分も半信半疑だったし、論文もさまざまな指摘を受け何度も実験を繰り返した。直るガラスは、壊れたら捨てるというサイクルとは異なる環境に優しい材料に

    世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース
    bgrewirgjwge
    bgrewirgjwge 2017/12/15
    同じくiPhoneに搭載してほしいですね。
  • 新幹線台車亀裂 名古屋駅ホーム復旧は16日以降 | NHKニュース

    今月11日、運行中の東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかったトラブルで、列車が止まっている名古屋駅では14日夜から異常があった台車を交換して列車を運び出す作業を始めることになりました。JR東海によりますとホームの復旧は16日以降になる見通しです。 列車は3日たった14日も上りホームの14番線に止まったままで、JRが今後の作業を検討した結果、1号車から亀裂があった13号車までと、14号車から16号車までを切り離したうえで、それぞれ近くの車両所に運び出すことになりました。 作業はまず、14日の終電後から車両を切り離し、先に14号車から16号車を移動させます。そして、15日の深夜から13号車をつり上げて台車を取り替え、16日以降に車両を移動させたうえでレールを点検するなどし、問題がなければ16日以降にホームを復旧させる見通しです。 今回のトラブルで名古屋駅では上りのホームが片側しか使えないため

    新幹線台車亀裂 名古屋駅ホーム復旧は16日以降 | NHKニュース
  • 新幹線の台車亀裂は10センチ以上 脱線のおそれも | NHKニュース

    11日、運行中の東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかったトラブルで、亀裂の長さは10センチ以上に達していたことがわかりました。そのまま運行を続けていた場合、台車の部品が破断して脱線するおそれもあったということで、国の運輸安全委員会が、詳しい原因を調べています。 国土交通省によりますと、その後の調査で台車に入った亀裂の長さは10センチ以上に達していたことがわかりました。 JR西日によりますと、新幹線は午後2時前に小倉駅を出発した際に、車両から焦げたような異臭がしたあと、うなり音のような異音も確認されましたが、午後5時前に名古屋駅に到着するまで3時間にわたって、およそ1000人の乗客を乗せて運行したということです。 国土交通省によりますと、さらに運行を続けていた場合、亀裂が広がって台車の部品が破断し、最悪の場合、脱線するおそれがあったということです。運輸安全委員会は、運転士や車掌などから事

    新幹線の台車亀裂は10センチ以上 脱線のおそれも | NHKニュース
  • アッバス議長 トランプ大統領を呼び捨て “妥協は絶対にない” | NHKニュース

    パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長は、イスラム協力機構の緊急会合での演説で、アメリカトランプ大統領のことを「トランプ」と呼び捨てにし、「エルサレムはこれまでも、そしてこれからもパレスチナの首都であり、それが実現しないかぎり中東と世界に平和は訪れない」と繰り返し述べ、エルサレムの問題で妥協することは絶対にないという考えを強調しました。 さらにアッバス議長は緊急会合に参加したイスラム諸国の代表に対し、「エルサレムをイスラエルの首都と認めたトランプの決定は国際法、過去の国際合意、そして国連の安全保障理事会の決議に違反している」として、「国連の安全保障理事会がアメリカに対し、今回の決定の撤回を要求する決議を採択するよう働きかけてほしい。アメリカは当事国なので拒否権は行使できないはずだ」と協力を要請しました。

    アッバス議長 トランプ大統領を呼び捨て “妥協は絶対にない” | NHKニュース
  • 第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ | NHKニュース

    IT大手の「楽天」は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのようにみずから基地局を備える携帯電話会社を近く設立し、来年、総務省に電波の割り当てを申請することが明らかになりました。認可を受ければ、国内に“第4の携帯電話会社”が誕生することになります。 関係者によりますと、「楽天」は、来年1月にも新会社を設立し、総務省に対して電波の割り当てを申請する方針です。認可を受ければNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに並ぶ、“第4の携帯電話会社”が国内に誕生することになります。楽天は、2025年までに最大で6000億円を投じて全国に携帯電話の基地局などを整備していくことにしています。 楽天は、現在、いわゆる“格安スマホ事業者”として、NTTドコモの回線を借りて携帯電話事業を展開していますが、格安スマホ各社の価格競争が激しくなる中でみずから回線を持つ携帯事業に打って出る方針を固めたものと見られます。 携

    第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ | NHKニュース
    bgrewirgjwge
    bgrewirgjwge 2017/12/14
    こういうの疎いから多すぎて訳わからん。
  • 愛媛 伊方原発3号機の運転停止命じる 広島高裁 | NHKニュース

    愛媛県にある伊方原子力発電所3号機について、広島高等裁判所は運転の停止を命じる仮処分の決定をしました。伊方原発3号機は定期検査のため運転を停止中ですが、仮処分の効力は決定が覆されないかぎり続くため、定期検査が終了する来年2月以降も運転できない状態が続く可能性が高くなりました。高裁が原発の運転停止を命じるのは初めてです。

    愛媛 伊方原発3号機の運転停止命じる 広島高裁 | NHKニュース
  • 今冬の寒さに注意を 「ラニーニャ現象」発生か 気象庁発表 | NHKニュース

    南米沖の太平洋でことし7月以降、海面水温が低い状態となっていることから、気象庁は11日、「ラニーニャ現象が発生していると見られる」と発表しました。 気象庁の解析によりますと、この海域では、ことし7月から先月までの5か月間の海面水温の平均値が、基準よりも0.5度以上低くなっていて、この状態は今後も続くと見られるということです。 このため、気象庁は11日、「ラニーニャ現象が発生していると見られる」と発表しました。 前回、「ラニーニャ現象」が発生したのは、7年前の平成22年の夏から翌年の春にかけてで、今回は来年の春まで続く可能性があるということです。 この現象が起きると、日では上空で偏西風が蛇行して寒気が流れ込みやすくなり、冬の気温が平年より低くなる傾向があるということです。 気象庁気候情報課の廣澤純一エルニーニョ情報管理官は「この冬は気温が下がって寒さが続き、ところによって大雪になる可能性が

    今冬の寒さに注意を 「ラニーニャ現象」発生か 気象庁発表 | NHKニュース
    bgrewirgjwge
    bgrewirgjwge 2017/12/13
    ラニーニャ現象とやらで、凍え死にしそうになった。この冬はひきこもり決定!!!
  • 関越道で事故 劇物の水酸化ナトリウム漏れ出し通行止め続く | NHKニュース

    13日未明、群馬県の関越自動車道で大型トラックなど5台が関係する事故があり、けが人はいませんでしたが、トラックに積まれていた水酸化ナトリウムなどが路上に漏れ出し、6時間余りたった今も現場付近の上下線で通行止めが続いています。 警察によりますと、この事故でけがをした人はいませんでしたが、中央分離帯に衝突した大型トラックが積んでいた劇物の水酸化ナトリウムなどが漏れ出し、上下線のおよそ300メートルに渡って広がりました。この影響で、関越自動車道は午前1時40分から、上り線が沼田インターチェンジと渋川伊香保インターチェンジの間でまた、下り線が渋川伊香保インターチェンジと赤城インターチェンジの間で通行止めになっています。 東日高速道路が、現場付近で復旧作業を進めていますが、警察によりますと午前7時15分現在、通行止めの解除の見通しは立っていないということです。

    関越道で事故 劇物の水酸化ナトリウム漏れ出し通行止め続く | NHKニュース
  • 沖縄 普天間基地隣接の小学校に落下物 児童1人が軽傷 | NHKニュース

    沖縄のアメリカ軍普天間基地に隣接する沖縄県宜野湾市にある普天間第二小学校によりますと、13日午前10時すぎ、グラウンドに1メートル四方の窓ガラスのようなものが落ちてきたということです。

    沖縄 普天間基地隣接の小学校に落下物 児童1人が軽傷 | NHKニュース