タグ

2007年4月28日のブックマーク (5件)

  • スクールカーストと中間層の憂鬱 - pal-9999の日記

    # 2007年04月27日 Masao_hate Masao_hate 男と女 まぁ、男にもあると思いますよそういうのは。少し前話題になった、メンヘル好きも同じ構造かと。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070425/p2 ちと、この間のエントリの pal-9999の日記 - だめんず・うぉーかーが存在する合理的な理由を考察した で、Masao_hateさんから、こんなレス貰ったし、もうちっと考えてみよう。男女間の相違というか同じ部分というか。 実をいうと、だめんずうぉーかーが、加藤鷹理論で、その合理性を証明できるようになるまで、僕としては、なんで存在するのかが、不思議だった。 最初にいっておくと、この問題の場合、問題なのは、プライドとか自己愛なんだと思われる。つまりなんだけど、誰だって、「人の上に立

  • 「城尾哲弥=白正哲」説のネタ元は、やはり「nikaidou.com」だったようだ - kojitakenの日記

    「城尾哲弥=白正哲」説のネタ元は、やはり「nikaidou.com」だったようだ。2ちゃんねるや「博士の独り言」は、ここからパクったものなのではないか。 ■ 確たる証拠とは 「長崎市長銃撃事件の白尾が白正哲だという証拠を見せよ」と騒いでいるバカがいた。証拠なんて出せるわけないじゃないか。帰化しているなら「戸籍を取得し人が認めた」という一連の動きを全部掲載するしか「確たる証拠」なんてものはない。確たる証拠というのがなんなのかわかってないバカが多くて困る。報道は裁判じゃない。ましてや、うちのサイトはプロバガンダサイトだ、と公言している。「真実は自分で探せ」と言っているのだ。信じなければ信じないでいいし、信じるものは信じればいい。ただそれだけだ。人の記事に文句を言うのはいいが、自分で情報源でもコネでも見つけて取材すればいいではないか。自分でそういうルートを作れない無能のクズがガタガタ文句を言う

    「城尾哲弥=白正哲」説のネタ元は、やはり「nikaidou.com」だったようだ - kojitakenの日記
    bhikkhu
    bhikkhu 2007/04/28
    「後は読者が判断」メソッド、あるいは「自分で考えろ」メソッド。正統派のプロパガンダだな。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070428k0000m040113000c.html

  • 種を守る「利他的な遺伝子」 - NATROMのブログ

    自分のよく知らない分野(たとえば私にとっては経済学)について二者が議論しているとして、どちらの言い分が正しそうなのか判別する簡易的な手段はあるだろうか。私がよくやるのが、自分がよく知っている分野(たとえば私にとっては医学、遺伝学、進化生物学)についての発言を調べてみるということである。もちろん、医学についてトンデモ発言する人が別の分野では正確な発言をすることもありうるので、あくまでも簡易的な手段に過ぎない。しかし、たとえば「エイズはエイズ菌によって起こる」などと自信たっぷりに断言する人が別の分野について何か発言したとしても、その発言の正確性を疑っておくほうが賢い態度だと言えるだろう。 ブログが流行っているため、過去の発言を検証するのが容易になった。そこで、「進化」とか「遺伝」とかいうキーワードでよく検索する。最近発見したのは、これ。 ■愛国心の進化(池田信夫 blog) 近代国家が成功した

    種を守る「利他的な遺伝子」 - NATROMのブログ
    bhikkhu
    bhikkhu 2007/04/28
    あらあら、これは典型的だな。
  • 公式ブログとmixiをめぐる騒動について。

    このたび、私・赤井孝美および弊社社員のmixi日記上での記述を巡って、混乱を招いたことをここにお詫び申し上げます。 いずれも視聴者全般を侮辱したり、2ちゃんねる掲示板そのものを貶める意図はありませんでしたが、結果として多くの方に不快な思いをさせ、心を傷つけた事実は重く、弁解の余地はありません。また、mixi日記が会員制とはいえweb上に公開されているメディアであるという意識が欠如していました。この点も軽率であるとの誹りを免れません。当該社員には上長より厳重注意が与えられ、人も深く反省をしています。 また、関係者各位、制作スタッフにも御迷惑・御心配をおかけしたことをお詫びするとともに、責任の所在を明確にするため、私・赤井孝美は『天元突破グレンラガン』のアニメーションプロデューサー職を辞することとし、4月29日放映予定の第五話から私の名前をクレジットからはずす手続きを済ませました。 ま

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/04/28
    しょっぱいなー。