タグ

2018年5月16日のブックマーク (8件)

  • 「油絵だけど写真かと思われてスルーされる」 Twitterの写実絵画に「言葉が出ない」と感動する声続々

    TwitterをはじめSNSなど画面越しの世界では「油絵だけど写真かと思われてスルーされる」――。そんな写実絵画に「すごい」「言葉が出ない」と感動する声が上がり話題になっています。 作品を投稿したのは画家の三重野 慶さん(@mienokei)。公開された4枚の人物画は、いずれもその目で見た姿(あるいは風景)を筆にのせ時間をかけて描いた油絵作品で、そこには確かな“存在”があり、鑑賞という行為を通して作者の心に触れて共鳴するような感覚を覚えます。美しいのひと言だけでは言い表せない感情に襲われる……。 タップして拡大してみてください。まさにそこに温かい存在が“いる”と表現したくなる写実絵画 三重野さんは、当に伝えたいことを心に浮かべるとき、自分の言葉と相手の中の言葉の“意味”は全く一緒にはならず、感情や感覚を言葉にするとそれは翻訳され形が変わってしまうとして、 私の中のこの色、形、ひかりをその

    「油絵だけど写真かと思われてスルーされる」 Twitterの写実絵画に「言葉が出ない」と感動する声続々
    bhikkhu
    bhikkhu 2018/05/16
    ”控えめに言って最高”
  • 裁量制適用の28歳社員が過労死 最長月184時間残業、IT企業 | 共同通信

    東京都豊島区のIT企業で裁量労働制を適用されて働いていた当時28歳の男性社員が昨年、くも膜下出血で死亡し、池袋労働基準監督署が今年4月に過労死として労災認定していたことが16日、分かった。遺族代理人の川人博弁護士が明らかにした。労基署は男性が死亡する前、最長で月184時間の残業があったと認定した。 川人弁護士によると、男性は2013年入社で、不動産会社で使うシステムの開発を担当。昨年7月にチームリーダーに昇格し専門業務型裁量制が適用されたが、8月中旬、自宅アパートで倒れているのが見つかり死亡が確認された。10月、両親が労災申請した。

    裁量制適用の28歳社員が過労死 最長月184時間残業、IT企業 | 共同通信
  • タミフル、10代もOKに 異常行動との関連認められず:朝日新聞デジタル

    厚生労働省の有識者会議は16日、インフルエンザ治療薬「タミフル」の10代への使用制限を解除する方針を決めた。薬をのんだ子どもがベランダから転落するなど異常行動が相次ぎ、2007年から10代への使用を原則禁止してきたが、タミフルによって異常行動が起きると結論づけられないと判断した。厚労省は年内にも添付文書の改訂を製薬会社に指示する。 タミフルの処方は、インフルが重症化する危険が高い場合などには認められている。研究班が10代の異常行動を分析すると、09~16年の100万処方当たりの報告数は、タミフルを使った患者は6・5件。別のインフル治療薬でもリレンザ4・8件、ラピアクタ36・5件、イナビル3・7件。薬を使わない患者でも確認されている。研究班は「薬の服用の有無、種類に関わらず、インフルエンザ罹患(りかん)時には異常行動を起こす可能性がある」とした。 この日の有識者会議では、「ほかの薬でも同様に

    タミフル、10代もOKに 異常行動との関連認められず:朝日新聞デジタル
    bhikkhu
    bhikkhu 2018/05/16
    慶賀の至り
  • お尻の生地が派手に破れたジーンズがトレンドに

    かねてからジーンズのデザインが迷走していることが指摘されてきましたが、お尻の部分が派手に破けたジーンズが通販サイトに登場して話題を呼んでいます。 Butt rip jeans are the latest terrible jeans trend that we definitely never needed https://mashable.com/2018/05/14/butt-rip-jeans/ Butt rip jeans are taking a dumb trend to even dumber extremes https://www.theloop.ca/butt-rip-jeans-are-taking-a-dumb-trend-to-even-dumber-extremes/ お尻破けジーンズを販売しているのは「PrettyLittleThing」という通販サイト。

    お尻の生地が派手に破れたジーンズがトレンドに
  • 「投槍器(アトラトル)」に関する資料と考察~かつての「人類最大の発明」は、いつ、なぜ消えていったか?

    NHKスペシャル 人類誕生  第2集 最強ライバルとの出会い そして別れ http://www6.nhk.or.jp/special/ 初回放送 2018年5月13日(日) 再放送 2018年5月23日(水)午前0時40分~1時29分(22日深夜) およそ20万年前に生まれたホモ・サピエンスは、アフリカを旅立ち中東へと足を踏み入れた。そこで待っていたのは、別種の人類ネアンデルタール人との出会い。最新のDNA解析により、ネアンデルタール人とホモ・サピエンスが交配していたことが判明。さらに彼らから獲得した遺伝子が、私たちの進化に大きく貢献したことも分かってきた。 屈強な体を武器に、大型の獲物を仕留めるハンターだったネアンデルタール人。しかし、不思議なことに1万数千年後にはネアンデルタール人は絶滅してしまう。生き残ったのは、華奢な体のサピエンスだった。 なぜ私たちの祖先だけが生き残ることができた

    「投槍器(アトラトル)」に関する資料と考察~かつての「人類最大の発明」は、いつ、なぜ消えていったか?
  • キタムラ、「TSUTAYA」のCCCが買収 上場廃止へ

    キタムラは、「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が実施する株式公開買い付け(TOB)に賛同すると発表した。 キタムラは5月15日、「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が実施する株式公開買い付け(TOB)に賛同すると発表した。CCCは子会社を通じてキタムラの全株式を取得する予定で、キタムラは上場廃止(東証2部)になる見通し。 CCCはキタムラ株式の約30%を保有する筆頭株主。キタムラが事業領域とするデジタルカメラ、スマートフォン、写真プリントはそれぞれ縮小しており、今後も厳しい事業環境が続く見通し。資・経営の一体化で提携を強化し、新たな収益源の開発などを進める。 TOBはCCCの100%子会社「CKホールディングス」を通じて5月16日から6月26日まで行い、1株当たり1230円で買い付ける(15日終値は1026円)。買

    キタムラ、「TSUTAYA」のCCCが買収 上場廃止へ
  • 北朝鮮 南北閣僚級会談の中止を表明 | NHKニュース

    北朝鮮は国営の朝鮮中央通信を通じて韓国軍とアメリカ軍の空軍などによる定例の共同訓練を非難し、16日に予定されている韓国との南北閣僚級会談を中止すると表明しました。 この中で、「会談の中断で南北関係に難関と障害が作られたことは、全面的に南側に責任がある」と主張しています。 また、アメリカに対しても「米朝首脳会談の運命について、熟考すべきだ」として、けん制しました。

    北朝鮮 南北閣僚級会談の中止を表明 | NHKニュース
  • アニメや漫画に「魅力的なおばさん」が少なすぎる

    「魅力的なおばさん」と聞いて、何人思い浮かべられるだろうか。 自分がぱっと思いついたのは、もののけ姫のエボシ様と、ヘルシングのインテグラの2人だけだ。 調べてみるともう少し出て来たけど、どの魅力的なおばさんも「強い女」しかいない。 同じ中年でもおっさんなら「強いおっさん」「自分のようにダメなおっさん」「頭は悪いけどめちゃめちゃ優しいおっさん」など、いろいろな「魅力的なおっさん」を挙げることができる。 魅力的なおっさんのように、もっと魅力的なおばさんが増えてほしいし、「強さ」以外の魅力を持つおばさんが出て来てほしい。

    アニメや漫画に「魅力的なおばさん」が少なすぎる
    bhikkhu
    bhikkhu 2018/05/16
    エボシもインテグラもおばさんじゃないというのはともかく女豪傑と母親除くとおばさん世代に強いキャラクター性を持たせるのは簡単ではなさそう。