タグ

2019年3月7日のブックマーク (3件)

  • ファクトチェックはいらない?ハフポスト編集長の竹下隆一郎氏が『中学生が声を上げたら「実在するのか」「操られている」と疑う前に、じっと話を聞くべきではないか』と持論

    まとめ ハフポストに寄稿し、かつ「望月衣塑子記者を助けたいと署名活動をした中二女子」と自身の娘が友人だとする男性が登場/会話.. 小包中納言(ハフポスト寄稿記事の一覧) https://www.huffingtonpost.jp/author/chunagon-kozutsumi/ 小包中納言物語 - AS Loves Insects - http://insects.hateblo.jp/ 24761 pv 49 3 users 小包中納言 @AS_Insects それから、ハフポストはフェイクニュースを厳しく批判してる手前、配信記事のファクトチェックはかなり入念に入れてるそうです。 netgeekとハフポスト、過去の誤報の数を比較してみたら一目瞭然じゃないですか? 2019-03-06 03:16:01

    ファクトチェックはいらない?ハフポスト編集長の竹下隆一郎氏が『中学生が声を上げたら「実在するのか」「操られている」と疑う前に、じっと話を聞くべきではないか』と持論
    bhikkhu
    bhikkhu 2019/03/07
    私がエビデンス界隈かな
  • 久保田弘信氏による虚偽報道の証拠|元女子大生

    *「久保田弘信について」を未読の方はこちらからお読み下さい ▽久保田氏の真の問題 ブログを立ち上げて以降、想定以上の反響をいただき、それに伴って久保田氏やそれ以外のハラスメント被害についても訴えるメールなどいただくようになりました。改めて隠れた性被害の多さとその露見しにくい根深さに驚いています。思いもよらないたくさんの方が様々な意見をお寄せくださり、またお気遣いの言葉も頂き、日々の糧となっております。 前回の久保田弘信氏についての記事は、情報量が多いことでそれをわかりやすくするためある程度時系列に並べました。しかし反応を見る限りでは、これによって私の伝えたかった久保田氏の問題が何だったのか、却って伝わりにくくなっているようにも感じました。 多くの文化人の方々からmetooの一環として取り上げていただいたことに比べ、報道関係者や国際報道に携わってきた方々の反応が少なく、あっても数時間で取り消

    久保田弘信氏による虚偽報道の証拠|元女子大生
  • 医師が「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡 東京の公立病院 | 毎日新聞

    東京都福生市と羽村市、瑞穂町で構成される福生病院組合が運営する「公立福生病院」(松山健院長)で昨年8月、外科医(50)が都内の腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して人工透析治療をやめる選択肢を示し、透析治療中止を選んだ女性が1週間後に死亡した。毎日新聞の取材で判明した。病院によると、他に30代と55歳の男性患者が治療を中止し、男性(55)の死亡が確認された。患者の状態が極めて不良の時などに限って治療中止を容認する日透析医学会のガイドラインから逸脱し、病院を監督する都は6日、医療法に基づき立ち入り検査した。

    医師が「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡 東京の公立病院 | 毎日新聞