タグ

wordpressに関するbiancawebのブックマーク (35)

  • サイドバーにおすすめ記事一覧をサムネイル付きで表示させる | まるっと。

    前回のサムネイル付き新着記事一覧をサイドバーに表示させるという記事は ルクセリタス > ウィジェットというカテゴリに入れましたが 今回の記事は WordPress > プラグインです。 一つの記事にカテゴリーは一つだけ!という自分なりのルールがあるので、こんな時、迷います。 サムネイル付きおすすめ記事一覧を表示させる方法 おすすめの記事用に専用のタグをつくる 新規タグの追加画面で、名前:おすすめ スラッグ:recommend などと入力して新規タグを追加します。 おすすめ記事に「おすすめ(recommend)」タグをつける 記事の一覧から、おすすめにしたい記事を選んで「おすすめ(recommend)」タグをつけます。 Recent Posts Widget Extended をインストールする プラグインの新規追加からRecent Posts Widget Extended をインストール

    サイドバーにおすすめ記事一覧をサムネイル付きで表示させる | まるっと。
  • http://xn--u9ja1bf5rretb2z.com/2018/01/10/wordpress-listcategoryposts/

    http://xn--u9ja1bf5rretb2z.com/2018/01/10/wordpress-listcategoryposts/
  • JIN MANUAL|WordPressテーマ「JIN」の設定マニュアル

    読む人も、書く人も、すべてを考え抜いたデザインを実現。真の使いやすさを追求したWordPressテーマです。 「アフィリエイト」と「SEO」に必要なものは、すべて詰め込みました。売れるサイト作りを確実に後押しします。

    JIN MANUAL|WordPressテーマ「JIN」の設定マニュアル
    biancaweb
    biancaweb 2018/05/15
    シリウス化しないためφ(・_・
  • WordPressのカテゴリページに独自コンテンツを入れてSEOで有利に!

    トップページや記事ページのSEOに力を入れている方はたくさんいらっしゃると思います。トップページも記事ページも、検索エンジンからのアクセス流入を多くみ込むことができる重要なページです。しかし検索エンジンからの流入はそれらのページだけではありません。カテゴリページが上位に表示され、多くのアクセスを生み出すケースもあります。 ブログ形式のサイトが増える中、カテゴリページは各個別記事へのリストページ的なものになっています。WordPressに限らずブログ形式のサイトでは、カテゴリページは自動で生成・更新されていくものなので、カテゴリページ毎に異なるコンテンツを入れている方は少ないのではないでしょうか? カテゴリページ毎に異なるオリジナルコンテンツを入れることで、カテゴリページが検索結果に表示されやすくなり、今以上のアクセスを見込むことも可能です。 しかしWordPressの場合、カテゴリを設定す

    WordPressのカテゴリページに独自コンテンツを入れてSEOで有利に!
  • WordPressで使える、jQueryで「トップへ戻る」ボタンの作り方

    最近、後学のためにWordpressのテーマを作ってます。 ちょうど「トップへ戻る」ボタンをつけたいと思っていた時に、仕組みを非常にわかりやすく解説してある良い記事を見つけました。 初心者でも分かる!なjQuery「TOPへ戻るボタン」の作り方 – Syncer ちなみに、「トップへ戻る」ボタンというのは、ページを下にスクロールすると右下にスーっと出てきて、クリックするとページの一番上にスクロール移動するやつです。 で、上で書かれている方法をWordpressでもやってみたのですが、正常に動きません。 どうやら、jQueryを書くときWordpressでは特有の書き方をしなければいけないようです。 ということで、上で紹介してある「トップへ戻る」ボタンをWordpressテーマでも使えるようにしたものを載せておきたいと思います。(※多少コードを修正してある箇所もあります) photo by

    WordPressで使える、jQueryで「トップへ戻る」ボタンの作り方
  • 【LINE対応】WordPressで簡単にOGP設定をする方法

    【2016年2月公開】SEO三種の神器 「meta」「見出しタグ h1」「alt設定」って効果あるの?2016/02/17 OGP設定をご存知でしょうか? OGP設定とはOGPとは「Open Graph protocol」の略称です。 FacebookやTwitterGoogle+など皆様もよく使うSNSやメッセージアプリで、ウェブサイトやブログ記事がシェアされた際にどのように表示させるかを制御するための設定です。 2015年12月より、LINEでもURLメッセージを投稿した際にサムネイルが表示されるようになりました。 シェアされた時に出てくる内容によって当然クリック率も変わってきます。少しでも魅力的に、内容に沿った画像や要約文を表示させることで劇的に効果を変えることができます。 SNSの重要性や普及が高まるにつれて、このOGP設定の重要性も比例して上がってきています。 OGP設定のルー

    【LINE対応】WordPressで簡単にOGP設定をする方法
  • 条件分岐タグ - WordPress Codex 日本語版

    はじめに 条件分岐タグ (Conditional Tag) は、テンプレートファイル内で表示される内容や、特定のページ内容を表示する条件を設定するのに使います。例えば、ブログのホームページの上部に短い文を表示させたいとしましょう。is_home()を使えば、簡単に実行できます。 これらのタグはテンプレート階層と深い関わりがあります。 注: 条件分岐タグが使えるのは WordPress の posts_selection アクションフックの後のみです (wp アクションフックはこれらの条件分岐を使える最初のものです)。テーマの function.php 文内 (関数の外) では正しく動作しません。 しかし query オブジェクトへの参照があれば (例えば parse_query または pre_get_posts フック内から )、WP_Query 条件メソッドを使用できます(例: $q

  • is_home()とis_front_page()の条件分岐タグの違い[WordPress]

    「設定>表示設定」画面では、フロントページ(トップページ)に設定したいページを選択することができますが、この設定によって条件分岐タグであるis_homeとis_front_pageがどのような挙動になるのかを説明します。 設定>表示設定(デフォルト設定) 条件分岐タグは現在のページと条件が合う場合にtrueを返しますが、各設定におけるそれぞれの結果は以下のようになります。 ・「最新の投稿」(デフォルト設定)の場合、フロントページではis_home/is_front_pageのどちらもtrueを返します。 ・「固定ページ>フロントページ」で指定したフロントページでは、is_front_pageがtrueを返します。 ・「固定ページ>投稿ページ」で指定したページでは、is_homeがtrueを返します。 具体例 具体的な例を3つ挙げてみます。 パターン1 「最新の投稿」(デフォルト設定)を設定

  • 【メモ (WordPress)】 固定ページ毎に異なるヘッダーを使うには - DD_log / HTML,CSS,Javascript,Wordpressの解説や雑感サイト

    WordPressを使用してビジネスサイトなどを作成する際に、各ページ毎に異なるヘッダーを準備して使うことが多々あります。 今回は上記についての解説を。 1. 異なるヘッダーを使用するページ用のpage-new.phpを作成します。(ファイルネームは任意です) 2. page-new.php内の冒頭に下記の記述を行います。 <?php /* Template Name: new */ ?> (newの部分は任意です) 3. 異なるヘッダーを使用するページ用のheader-1.phpを作成します。header-1.phpの記述をheader.phpとは異なった内容に編集します。 4. page-new.php内に下記の記述をし、header-1.phpを呼び出します。 <?php get_header(1); ?> 5. page-new.phpとheader-1.phpをサーバ上のオリジナ

  • 投稿の順番を古い記事から表示させる

    投稿の記事がデフォルトでは新着順なのですが、使い方によっては古い記事から表示させたい時があると思います。 そんな時、古い記事から表示させる方法です♪ 以下をループコードの直前に記述する <?php if(is_archive()) : query_posts($query_string.'&order=ASC'); endif ?> 例) <?php if(is_archive()) : query_posts($query_string.'&order=ASC'); endif ?> <?php if ( have_posts() ) while ( have_posts() ) : the_post(); ?> <?php the_title(); ?> <?php endwhile; ?> これで古い記事から表示されます!

    投稿の順番を古い記事から表示させる
  • プラグインなしで WordPress サイトにソーシャルボタンを設置する方法 | WordPress & Lifelog

    ソーシャルボタンを作るの備忘録各種ソーシャルボタンの作成手順をまとめました。いろんなところで解説されている内容とほとんど同じです。自分が忘れないようにするためと、ひとつのページにまとめておくと、あとで修正するときに便利だからメモの代わりに残しておきます。 用意するのは以下のもの。 はてなブックマーク: 国内最大級のブックマークTwitter: 140文字の短文を投稿できる情報サービスFacebook:友達や同僚、同級生、近所の人たちと交流を深めることのできるソーシャルユーティリティサイトGoogle+:友だちや家族とつながったり、気になるジャンルの情報を追いかけたりできるツールPocket: 「あとで読む」系のツールLINE: 国内で最も人気のあるスマートフォンアプリほかにも海外でよく使われているものが多数ありますが、ひとまず今回はこれだけで。 ソーシャルボタンを作る方法ソーシャルボタンを

    プラグインなしで WordPress サイトにソーシャルボタンを設置する方法 | WordPress & Lifelog
  • http://www.keni-customize.net/custom-css-and-js-513/

    http://www.keni-customize.net/custom-css-and-js-513/
  • パンくずリストを作ってみるとWordPress でのサイト構築のコツがつかめるかもしれない(コード 付き)

    タイトルはパンくずリストなんですけど、パンくずリストを紹介する記事ではありません。でも、パンくずリストを自分で作ってみると分かるんですけど、パンくずリストのコードには、WordPress でのサイト構築のノウハウが詰まっているなーって思います。なのでパンくずリストを作りながら、WordPress でのサイト構築の考え方みたいなものを紹介する感じの記事になっています。 WordPress でブログじゃない Web サイト構築をするとき、サイトの構造によってはサイドバーなどを自分でカスタマイズしなくてはいけません。例えば固定ページを作ったら、親ページでは子ページへのリンクを表示したりとか、逆に子ページでは親ページのリンクを表示したりとか …。もちろんリンクだけじゃなくて、アイキャッチ画像なんかも一緒に表示したいこともあったりします。一般的な Webサイトを WordPress で作ろうとすると

  • WordPress Newpost Catchで新着記事一覧!カテゴリ別サムネイルつきで

    「Newpost Catch」でできること 新しい記事から順に表示できる 表示する件数を指定できる サムネイル画像つき。サイズも指定できる 投稿日の表示・非表示を切り替えられる 指定カテゴリの新着記事だけ表示できる CSSは標準装備だけど、自分で設置も可能 先頭に固定表示できる 「Newpost Catch」でできないこと(改善要望) まだ開発段階のようなので、改善要望もあげときます。運営側は把握していることだとは思いますが。ちなみに執筆時(2013年8月28日時点)の話ですので、最新版でカバーしているかどうかは確認してください。 いま表示している記事を除けない。オプションで除きたい いま表示している記事のカテゴリの新着だけ表示したい 投稿日をタイトルとはなして、リンクもつけたくない 次のバージョンアップまで待とうかなとも思ったけど、2、3についてはすぐできるのでプラグインファイルを改造し

    WordPress Newpost Catchで新着記事一覧!カテゴリ別サムネイルつきで
  • [Wordpress]各カテゴリと属する記事のサイドバーを変更する方法。 – devolen

    カテゴリごとにサイドバーを変えたかったので、簡単な変更方法をメモしておきます。 ワードプレスでサイト構築していて、各カテゴリーとそのカテゴリに属する(スラッグが同じ)投稿記事のサイドバーを、どうしても変更する必要がありました。 なのでその変更方法をシェアがてらモしておきます。 例えば、ブログカテゴリ・ニュースカテゴリ・メニューカテゴリ という3つのカテゴリがあったとします。 その3つのカテゴリのサイドバーを、それぞれのカテゴリ用のサイドバーを読み込むようにします。 さらにその3つのカテゴリに属する投稿記事もそれぞれのサイドバーを読み込むようにします。 実装内容は以下のような感じになります。 ブログカテゴリ・ブログカテゴリのシングル記事 →ブログカテゴリのサイドバーを表示 ニュースカテゴリ・ニュースカテゴリのシングル記事 →ニュースカテゴリのサイドバーを表示 メニューカテゴリ・メニューカテゴ

  • 今どきのフラットなソーシャルボタンをWordpressに実装したのでソースコードを公開! | 営業・集客のコツ・ノウハウがみるみるわかるブログ営業・集客のコツ・ノウハウがみるみるわかるブ

    2014年6月、Wordpressのテーマを大きく変えた私ですが、せっかくなのでソーシャルボタン(シェアボタン)も変えてみようかと思いました。 コピペで使えるソースコードも公開しますので、乗り遅れないうちに導入してみてはいかがでしょうか? 1.これまでの課題 これまで使用してきたのはNinjaツールの提供する「まとめボタン」だったのですが、どうしても読み込みが遅い・・・。 ついでに言えば、シェア数をカウントするようなものを使ってきましたので、カウントが返信されるまでタイムラグがあったわけです。 その時間およそ1~2秒、ひどいときは4秒くらいかかります。せっかく表示スピードを早くしようとしているのにソーシャルボタンのために表示が遅くなっては末転倒。とはいえ、今どきソーシャルボタンは必須アイテムと化しています。じゃあどうするんだ!ということになったわけです。 2.どんなボタンが良いのか? い

    今どきのフラットなソーシャルボタンをWordpressに実装したのでソースコードを公開! | 営業・集客のコツ・ノウハウがみるみるわかるブログ営業・集客のコツ・ノウハウがみるみるわかるブ
  • 【暴露企画第3弾】カスタム三兄弟を駆使したWordPressアフィリエイトサイト ドライブミークレイジーの裏側はこうなっている! | ドライブミークレイジー開発日誌

    暴露企画第1弾では、サイト公開とサイト構造思想の公開、第二弾では使用しているプラグインを公開してきました。 第三弾ではお待たせしました、ドライブミークレイジーに使用しているWordPressのカスタマイズをどうおこなっているのか、をババーンと公開します! WordPressのカスタム三兄弟を駆使してます カスタム3兄弟ってご存じですか? WordPressをCMSとしてカスタムするための3つの要素、「カスタム投稿タイプ」「カスタムタクソノミー」「カスタムフィールド」があるのですが、ドライブミークレイジーでは、これらのカスタム3兄弟をフルに使用して運営しやすいサイトを作り上げています。 カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーの追加 通常のWordPressでは、このように、ブログを投稿するためのpostという投稿タイプと、固定ページを作るpageという投稿タイプの2つがありますが、今回のド

    【暴露企画第3弾】カスタム三兄弟を駆使したWordPressアフィリエイトサイト ドライブミークレイジーの裏側はこうなっている! | ドライブミークレイジー開発日誌
    biancaweb
    biancaweb 2015/02/02
    カスタム三兄弟使ったことないけど、コスメのでは使うかもしれないから参考になった(^O^)
  • WordPress Popular Posts でサムネイル画像を綺麗に表示させる方法

    このブログでも利用しているWordpressプラグイン『人気の記事』の WordPress Popular Posts で、サムネイル画像を表示させたいなぁと思って設定をONにしたのですが、初期状態でサムネイルを表示させるようにした場合は、タイトルが長い場合などにこのような状態になってしまいました。見た目が悪い… というわけでWordPress Popular Postsのスタイルシートを修正してサムネイル画像を綺麗に表示させる方法をご紹介です。 スタイルシートのファイルはプラグインフォルダの中のstyleフォルダにあります。 (wordpress-popular-posts\style\wpp.css) まずはimg.wpp-thumbnailを修正。 下記のように変更します。 img.wpp-thumbnail { border:none; float: left; margin-ri

    WordPress Popular Posts でサムネイル画像を綺麗に表示させる方法
  • WordPressサイトで特定のキーワードやタグを一括置換するプラグイン「Search Regex」の使い方 – ワードプレステーマTCD

    Search Regexの特徴 キーワードを一括置換 キーワードは記事やコメント、ユーザー、メタデータなどあらゆるところから検索 一括ではなく、1つずつ編集していくことも可能 ダウンロード 下記からプラグインをダウンロードできます。wp-content/pluginsディレクトリにアップして有効化して下さい。プラグインの詳細なインストール方法につきましてはこちらのページからご覧頂けます。 Search Regex Search Regexの使い方 キーワードを設定して一斉置換する ダッシュボードの【ツール】→【Search Regex】を選択し、下記箇所で「検索と置換」をクリックします。あとは、以下のように検索窓に置き換えたいテキストを入力するだけです。 検索がヒットした箇所の置換で間違いない場合は、そのまま「置換」の入力欄にテキストを入力しましょう。入力するとリアルタイムで下記箇所にプレ

    WordPressサイトで特定のキーワードやタグを一括置換するプラグイン「Search Regex」の使い方 – ワードプレステーマTCD
  • WordPress:コメントフォームをカスタマイズする方法 - NxWorld

    このブログでもコメント部分はプラグインを使用していたりと、WordPressのコメントフォームを触ったことがあまりないなとふと思って改めて見直したり試したりしたので、そのときの備忘録も兼ねてコメントフォームを自分好みにカスタマイズする方法などを紹介します。 カスタマイズといってもガッツリいじる感じとか難しいようなものではなく、文言やマークアップを少し変更するなど、デフォルトにちょっとだけ手を加えるような簡易的なものです。 最近だとJetpackやDisqusなどの手軽に実装できる便利なプラグインが沢山あることもあって、そういったものを取り入れているブログも多く見かけますが、以下はデフォルトのコメントフォームの使用方法やちょっとしたカスタマイズ方法になります。 ソーシャルアカウントと連携させたいとかになるとやはりプラグインを使った方が手っ取り早く実装できますが、デフォルトの機能で十分というこ

    WordPress:コメントフォームをカスタマイズする方法 - NxWorld