タグ

2012年4月23日のブックマーク (2件)

  • 教育の人件費について。 - 小学校笑いぐさ日記

    先日のこと。 教頭「K村先生ー」 K村「はい、なんでしょう」 教頭「この資料、今作ってるんだけど、ちょっと聞きたいことがあって……」 K村「ははあ」 教頭「ええと、このところの行頭をきちんとそろえて、2ページ目はグランドデザイン(A3版)をA4サイズに縮小して横向きに入れて、3ページ目はこれだけの文章がページ内に均等に納まるようにして……」 DTP、というほど大したものではありませんが、ちょっと手こずりそうです。 口頭で説明するのも、その後教頭先生のマウスがないノートパソコンで作成するのも。 K村「……私がやりますか?」 教頭「当!? いつまでにできる?」 K村「えーと、いつまでにできればいいんですか」 教頭「来週の頭までに170部必要なんだけど」 K村「それなら大丈夫です。明後日くらいには原稿ができると思います。プリンタの調子が良ければ、印刷は一日で終わりますし」 教頭「やったあ! い

    教育の人件費について。 - 小学校笑いぐさ日記
    biaslook
    biaslook 2012/04/23
  • 2年目の香川真司が得た余裕「昨シーズン見えなかったものが今シーズンは見えている」 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    「優勝争いを楽しみたい」 盟主バイエルンとの熾烈な優勝争いの最中、香川真司はそう語っていた。「厳しい戦い」だと認めながらも「すごく楽しいですよ」と。 そして迎えた第32節、ドルトムントはボルシアMGに2−0で勝利を収め、ブンデスリーガ2連覇を達成。定位置のトップ下でスタメン出場を果たした香川は、今季リーグ戦13点目となる駄目押しゴールをマークしている。 今や欧州トップリーグの主役の一人となった香川真司。欧州移籍2年目にして、日人選手の得点記録を塗り替え、ドルトムントの攻撃陣を“結果”で牽引するエースとなった。優勝直前に行ったインタビューから、香川の“手応え”を振り返る。リラックス感と力強さが程良く融合されたその言葉を聞く限り、2年連続のリーグ制覇は香川にとって“予想どおりのシナリオ”だったようにも思えてくる。 Interview and text by Yusuke MIMURA