タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (3)

  • ばななさんの「特別扱いしろ」が不快:ekken

    いろいろな意見が出されているのだけど、僕が登場人物の中で一番不快だと思ったのはよしもとばななさん。で、僕が彼女に不快感を覚えたのは、たぶん彼女の高慢な振る舞いなのだと思った。 活字中毒R。-よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 じっぽさんが引用している部分だけからしか判断できないけれど、この引用部分だけでも、ばななさんは二回「自分たちは特別な存在」ということを読者にアピールしている。 「仲間がもうすぐ日からいなくなる。その人がおみやげとして持ってきた特別なワインだ」 要するに「特別な事情があるのだから、ルール違反を見逃してくれ」と言うのだ。 おおっぴらに飲んではいけない、と言うことは人も理解していることから、多少の罪悪感はあったのかもしれないが、それが店にバレてしまうと「店の対応がイクナイ!」と逆切れして批判を始めてしまったという印象。 読者に対しては、(その場では言

    biaslook
    biaslook 2009/08/16
     よしもとばなな
  • リンクを拒否する技術は提供されています。言及を拒否する技術はありません。:ekken

    小倉さん、もうちょっと調べてから書いた方が良いと思いますよ。 benli: Googleですら行う妥協をはてなが行わない理由って? はてなブックマークの場合、特定のサイト、特定のエントリーについて利用者がブックマークをすると、ブックマークされたエントリー等の一部が切り取られてブックマークページに表示される仕組みになっています。つまり、はてなブックマークは通常ブックマーク元のエントリー等の一部を複製および送信可能化という形で利用しているということができます。 既存のウェブサイトやエントリーの一部を切り取って送信可能化するという行為自体はGoogle等の検索エンジンでもやっているわけですが、Google等は、ロボットよけのタグを埋め込むことで特定のウェブサイトをその検索サービスの対象外とする余地を各サイトオーナーに与えています。そのことにより、「黙示の許諾」等の主張をしやすい形にしているわけで

  • re:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来:ekken

    ちょっと出遅れ感が否めないけど、「はてなブックマーク」に関する津田大介さんと伊藤直也さん(以下naoyaさん)のオハナシについて備忘録的に。 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編) 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編) 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編) 批判であれ、賛同であれ、その記事やエントリーに対するユーザーさんの感想みたいなものはネット上では「見られてしかるべき」と僕は思ってるんですよ。 僕にとってのはてなブックマークの魅力というのは、ブログで書いたことに対する言及の可視を進めたことで、人のブログのコメント欄への書き込みと異なり、被言及サイドがコメントをコントロールできない事だと思っています。ただし、はてなブックマークではnaoyaさんが言う「コメントは一覧できるべき」の実装がまだ不足してい

  • 1