タグ

ブックマーク / it.blog-jiji.com (5)

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: だからヤフーも報道機関になるって言ったじゃない

    ほんとに数ヶ月前の話だけど、某従来型メディア企業関係者から「君はヤフーのことをメディアって呼ぶけど、一般的な日語ではヤフーのことはメディアって呼ばないよ」と言われたことがある。はあ?ヤフーをメディアって呼ばないんだったら、何がメディアだよ。 「メディアというのは自社で記者を抱えて報道する企業のことだ」とその人は言う。「ヤフーは他社からコンテンツを購入してくるだけ。自分たちで報道しないのでメディアではない」。 「でもコンテンツが買えなくなったり値段が高くなって、ヤフーが自分たちでコンテンツを作るほうが安いと判断すれば、間違いなく記者を中途採用して報道に乗り出しますよ」と反論すると「いや、そんなふうにはならないね」と突っぱねる。 あー頭が爆発しそうになる。 はい、証拠。 Talking Points MemoというブログメディアのAndrew Golisのブログをご覧ください。米ヤフーのニュ

  • blog-jiji.com

    blog-jiji.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: MIXIの次にくるもの

    MIXIの時価総額が1000億円、2000億円というニュースを聞きながら、ふと思った。Mixiはコミュニティというよりコミュニケーションツールとしての色彩が強くなり、代わりに趣味嗜好を核にしたSNSコミュニティが今後急速に力をつけてくるのだろうと。 知らない人と知りあうというのがコミュニティサイトの醍醐味だけど、最近のMixiは友人同士の連絡網としての使い方がメインになっている、という話はよく耳にする。 ということは今後、知らない人と出会うためのサイトがまたまた出てくるということなのだろう。ではどんな人と出会いたいか。まあ異性とか。最初のころのSNSが米国風出会い系サイトと呼ばれたのは、異性との出会いを核にしたサイトが多かったからだろう。次に仕事仲間。ビジネスマンの人脈拡大を目的にしたSNSもあった。 今、注目を集めているのが趣味を核にしたSNS。米国のMySpaceがその走りだが、

    biaslook
    biaslook 2006/09/21
     趣味嗜好を核にしたSNSコミュニティが今後急速に力をつけてくるのだろうと。  今後の注目ビジネスは、趣味嗜好を核にしたコミュニティで、ケータイでリアル社会と連携できるもの・・・
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 泉あいさんのエントリーを削除した件について

    泉あいさんのファイルの削除の件について、ご説明いたします。 インタビューの内容がセンシティブなものであり、「IT潮流」に目指す内容にそぐわない、というご指摘をいただきましたので、エントリーを一時的に非公開 設定にし、その後、わたしの判断で削除しました。「IT潮流」はブログ、ポッドキャストはIT業界のキーパーソンをインタビューすることでIT業界の大き な流れを読み解くということを目指しています。それ以外のテーマでの議論の場にしたくない、というのが削除の理由です。説明が遅くなり、申し訳ありません でした。また議論の場をこちらに設けました。

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: ネットに先手必勝はない

    以前、「ネット先手必勝のうそ」というエントリーを書いたことがあるが、米Business2.0誌が「Start Last, Finish First」という記事で、後発組のほうが有利であると説いている。  その理由として①オープンソースのソフトウェアを利用できる②オフショアの製造業者を利用できる③ネットを使ったマーケティングができる④ベンチャーキャピタルや投資家が潤沢な資金を投入する用意がある、などを挙げている。  後発勝ち組の例としては以下の企業などを挙げている。 先行するビジネスツール提供サイトのSalesforce.comを後追いするEntellium(使い勝手のよさ、早さ、安さの勝利) IT情報サイトSlashdotを後追いするDigg(アマゾンのレコメンデーション機能など、ほかの分野のネット企業が提供するサービスを積極的に採用) やっぱネット事業に先手必勝はないんだと、あらためて思

    biaslook
    biaslook 2006/03/07
  • 1