2015年3月19日のブックマーク (4件)

  • ジャージのジップを全閉(全チャ)にして欲しくて死ぬ人

    【更新】 オリジナルのジャージ女子のポートレートサイト tracktop girl (トラックトップガール)始めました。 ジャージ姿の女の子は好きですか?tracktop girlというサイトを作りました ———————————————————- 【文】 ジャージのジップを全閉にして欲しくて死ぬ人です。 100歩譲ってジャージは一般的にダサくても良いし、 確かに年齢を選ぶアイテムかもしれんし、 それでも俺には可愛く見えるから全然良いし、 上手く着こなしてる女の子もいるし、 西野七瀬さんはジャージ好きだし(メディアでの人証言多め)、 韓国では流行り過ぎて超定番アイテムになってるし。 まあ芋ジャーでも何でもジップを全閉すると 結構カッコ良く見えると思うんだよね。 だのに、何故、閉まり具合が中途半端だったり、 羽織るだけだったり・・・あたしゃ許さないよ! どういうのが良いのか整理してみた。

    ジャージのジップを全閉(全チャ)にして欲しくて死ぬ人
    bibibi-sasa-1205
    bibibi-sasa-1205 2015/03/19
    ジャージ女子すごくいいな…。ジャージの可能性やばい。
  • 京都大学の研究成果論文「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」

    Eriko Amano @sabarya 京都大学情報学研究科・工学部情報学科の研究成果です。(PDF) / “私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか” htn.to/4JSMUx 2015-03-16 22:51:46

    京都大学の研究成果論文「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」
    bibibi-sasa-1205
    bibibi-sasa-1205 2015/03/19
    これ最近はやってるよねえ
  • 「アメリカン・スナイパー」は反戦映画なのか - みからなとろグつ

    映画評論家の町山智浩さんが、『この映画、どうみても戦争を賛美しているような内容じゃないのに、アメリカでは「イラク戦争でめっちゃ人を殺した男を英雄的に描いてて良い/悪い」みたいな論争になってて不思議』みたいな話されてて、まあ実際、イーストウッド監督自身も「イラク戦争に反対!」という発言されているようなのでアレなんですが、厳密にいうと、この映画の中心にあるのは「イラク戦争に反対!」では無く「国家によるイラク戦争に反対!」ということだと思います。もう少し言うと「戦争という蛮行への怒り云々」ではなく「個人の意思を利用する国家への怒り」だと思います。 なぜそう思うのかというと、そう描かれているからなのですが、じゃあ何故そう描かれているかというと、それはイーストウッドがリバタリアンだからです。リバタリアン、すなわち自由原理主義者。「国家は個人の生き方に介入すべきではない」という考え方です。 じゃあ軍隊

    「アメリカン・スナイパー」は反戦映画なのか - みからなとろグつ
    bibibi-sasa-1205
    bibibi-sasa-1205 2015/03/19
    そもそも悪の所在を問う映画には感じなくて、「守るための戦闘」を描写した映画のように個人的に感じました。
  • マカロニの幻影に死す。『アメリカン・スナイパー』

    「人間は羊、狼、番犬(牧羊犬)に分けられる。俺は狼は許さない。羊を育てるつもりもない」 作の主人公クリス・カイルとその弟の少年時代、彼らの父親は、弱い人々を守る番犬のような「強い男」になることを二人の息子に強要する。その父親の考え方は、クリス・カイルの人格形成において、彼のなかの正義感や功名心と結びついていく。 成長したクリスは、ビンラディン主導によるタンザニア、ケニアのアメリカ大使館同時爆破事件のニュースをTVで見るや、すぐに米軍へ入隊する。しかも、米軍の中でもとくに過酷かつ危険な訓練や作戦を強いられる海軍特殊部隊(ネイビー・シールズ)の選抜試験を受けることを選ぶ。 彼自身が言及するようにその原動力となったのは、彼のアメリカへの「愛国心」である。そしてそれは、彼が弟をいじめっ子から腕ずくで救ったように、善良な羊たるアメリカ国民を、国家の番犬として、狼たるテロリストの群れから救おうとする

    マカロニの幻影に死す。『アメリカン・スナイパー』