2016年10月14日のブックマーク (4件)

  • これからも低品質コンテンツをよろしくね! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    売れていない、底辺ユーチューバーがやりがちな、商品紹介動画。 改めて、文字に起こしてみると、残念極まりない。まさにネットのゴミであり、Googleにはインデックス料を、全国民には迷惑料を支払うべきレベル。親に見せられるのだろうか。 しかし、である。カメラを回して、インスタント品を何も考えずにべて、うまいだとか、こりゃ最高っすねだとか、説明になっていない貧弱な語彙(ごい)を並べる動画も、それなりに需要はあるのだ。思考停止状態で動画を回し、「あーん、おいしそー」「あーん、これいいかも」とか言ってる視聴者層。言葉を知らない層に、難しい言葉を使ったら、むしろ迷惑。こういった視聴者は質なんて、求めていない。 そう、質なんて求められていないのだ。このことが書かれたはてなブログが記憶にあり、マイブックマークをたどってみると、あった。 曰く(いわく)、日人の作るセイコー、シチズンの時計は、飽くなき職

    bibibi-sasa-1205
    bibibi-sasa-1205 2016/10/14
    おもわず、うーむ、っていっちゃうこと。
  • 城崎旅行記 - AYUTANINATUYA

    社員旅行で城崎に行ってきました。 小僧の神様・城の崎にて (新潮文庫) 作者: 志賀直哉 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2005/04 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 96回 この商品を含むブログ (86件) を見る 個人的に「城崎」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、志賀直哉の『城の崎にて』です。あの小説と随筆の中間くらいの内容は、旅する物書きにとって夢のシチュエーションだと思います。 夢でした。 愛知県からバスで4時間以上(休憩・昼時間も含めると6時間以上)もの道のりを経て、ビールもたくさん飲んで、観光グループで行動する中でふらっと創作に耽る余裕なんてなかったです。とはいえ一番の原因は、自分に旅行記を書く能力がなかったからなのですが。 しかしながら、これといったトラブルもなく全行程を消化できましたし、バスの中でたっぷり読書睡眠ができましたので、言葉に表せないよさはあ

    城崎旅行記 - AYUTANINATUYA
    bibibi-sasa-1205
    bibibi-sasa-1205 2016/10/14
    いい写真…!
  • ボブディランの歌詞が素晴らしい名曲5選【フジロック】 - 世界のねじを巻くブログ

    【来日ライブ2020年】 村上春樹は例年通りノーベル文学賞落選でしたが、今年はハルキストも納得の結果に。 なんとあの"フォークの神様"ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞しました。 ロックを何度も変え続けた男、ボブディランに触れるのは正直恐れ多いのですが、 今回良い機会なので紹介したいと思います。 ※追記(2018.3.16):フジロックフェスティバル2018にボブ・ディランが出演決定! まさかすぎます! 【来日ライブ2020年】 【Bob Dyalnの詩を味わえるおすすめ曲】 時代は変わる 天国への扉 / Knockin' on Heaven's Door ライク・ア・ローリング・ストーン / Like A Rolling Stone 激しい雨が降る / A Hard Rain's A-Gonna Fall 風に吹かれて / Blowing In The Wind 【村上春樹の小説にも登

    ボブディランの歌詞が素晴らしい名曲5選【フジロック】 - 世界のねじを巻くブログ
  • 伊藤計劃著の『ハーモニー』を読んだよ - ちるろぐ

    前回の「虐殺器官」に引きつづき、伊藤計劃さんの「ハーモニー」を読んでみました。 あらすじ 21世紀後半、〈大災禍〉と呼ばれる世界的な混乱を経て、人類は大規模な福祉社会を築き上げていた。医療分子の発達で病気がほぼ放逐され、見せかけの優しさや倫理が横溢する"ユートピア"。そんな社会に倦んだ3人の少女は餓死することを選択した―――それから13年。死ねなかった少女・霧彗トァンは、世界を襲う大混乱の陰にただひとりしんだはずの少女の影を見る―――『虐殺器官』の著者が描く、ユートピアの臨界点。 感想著者の伊藤計劃さんは、もう亡くなられてしまっているのですが、その最期に書かれたのが作『ハーモニー』です。 前作「虐殺器官」のさらに未来なのですが、物語りとしては、虐殺器官の方が面白かったかなー、というのが率直な感想です。 しかし、ハーモニーはかなりの短期間で書き上げたとのことで、もっと時間さえあれば…という

    伊藤計劃著の『ハーモニー』を読んだよ - ちるろぐ
    bibibi-sasa-1205
    bibibi-sasa-1205 2016/10/14
    SFのおもしろいところは、科学のかたちをとった想像力が生理的なところに切り込んでいくところのようにおもっています。