2019年5月3日のブックマーク (16件)

  • ビジネスホテルの困った客たち。電気ケトルの“ヘン”な使い方を… | 日刊SPA!

    客商売である以上、困ったお客というのは必ずいるもの。店舗や運営会社のスタッフもその辺は承知しているが、そんな彼らでさえ予測できないトンデモ行動をやらかす客もいるようだ。 ビジネスホテルチェーンに勤める中野良晴さん(仮名・32歳)は、客室に置いてある“ある備品”について「ヘンな使い方をしているお客さんが増えている」と話す。 「それは電気ケトルです。水を温めてお湯にするのが来の用途ですけど、なぜか調理器具として使うお客さんが増えているんです」 実は、電気ポットや電気ケトルを利用した調理法は、インターネットのレシピサイトに数多く紹介されている。確認してみたところ、ゆでたまごのような単純なものだけでなく、煮物や茶碗蒸し、パウンドケーキといった多種多様なメニューのレシピまである。 「レシピが公開されいること自体は別にいいと思うんです。でも、問題はそれをホテルの備品である電気ケトルで使うこと。百歩譲

    ビジネスホテルの困った客たち。電気ケトルの“ヘン”な使い方を… | 日刊SPA!
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    「ケトション」というブコメを見て検索したら「ケトウン」まであるのか…。絶望しかない。
  • 「首ポキ」で脳卒中、左半身まひで入院 米男性

    治療のために眼帯を着けるジョシュ・ヘイダーさん。意図せず「首ポキ」をしてしまい、半身にまひの症状が出た /Courtesy Josh Hader (CNN) 首の痛みを覚えて伸ばそうとしたら、ポキッという音。次の瞬間、左半身がまひし始めた――。米国の男性が取材にそんな経験を振り返った。 男性はオクラホマ州ガスリーに住むジョシュ・ヘイダーさん(28)。この時は氷枕を取りに台所に向かったが、まっすぐ歩くことができなかった。「どうしても左約45度の方向に進んでしまった」と振り返る。 義父に連れられて緊急救命室に入り、血栓を溶かす薬を投与された。その後は規模の大きなマーシー病院に転院し、集中治療室で4日間を過ごした後、さらに入院治療を受けた。 マーシー病院で治療に当たったバンス・マコロム医師は「音が鳴った際、首の骨につながる動脈が破裂してしまった」と解説。首をひねったことで血管が切断されたとの見方

    「首ポキ」で脳卒中、左半身まひで入院 米男性
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    首凝り酷くて、首ポキがとても気持ち良いのだけどやはり危ないのか…
  • こちらが撮影スタジオで重課金して撮った息子の写真になります「全く課金せず帰って来れる勇者いる?」

    まーこ® 8m @haruharu_ponpon あ、これ撮影中に私がスマホで撮ったムービーのしかもスクショなので画像粗いし色々テキトーですがプロが撮影してくれた写真はもっともっと比じゃないくらい素晴らしいですよー!! まだ手元に無いのでお見せできませんが 誤解のないように一応補足! 2019-04-29 10:07:11

    こちらが撮影スタジオで重課金して撮った息子の写真になります「全く課金せず帰って来れる勇者いる?」
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    スタジオアリスのビジネスモデルは親心を絶妙に突いていて、いろんなカットをたくさん撮った後で購入するか削除するかという選択を迫ってくる。
  • 頑張れなかった人達の増加スピードが人の寿命を上回っている|岡島文化センター

    注意:このエントリに素晴らしい解決策や明るい未来は特に書いていない。もんやりすることをもんやりしたポエムで書く。 所詮この世は適者生存UberやGoogle、paypayなどなど、様々なベンチャーのおかげで僕らの仕事や生活は10年前に比べて便利になった。 Uberのおかげで海外の見知らぬ土地の移動の不便さは減った。 Google Documentのおかげで会議中にリアルタイムで議事録を作成でき、会議後の共有メールを送る手間が減った。 paypayをはじめとした決済サービスとクレカがあれば都内の買い物/事は現金無しでほぼ済む。 でもこうしたツールを使えない人もいる。こうしたツールに職を奪われる人もいる。 Uberはサンフランシスコ最大のタクシー会社Yellow Cabが破産するきっかけを作り、その結果サービスレベルの低い一部のタクシー運転手は職を失った。 Google Documentを使

    頑張れなかった人達の増加スピードが人の寿命を上回っている|岡島文化センター
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    頑張れなかった人達を救う技術はないのか
  • 実際に職場の近くに引っ越してみた。

    https://anond.hatelabo.jp/20190321172542 ←これを書いた増田が実際に引っ越してみた。 隣の1分の場所は無理だったので。10分の場所を見つけて、そこに引っ越した。 家賃は4万。 まず、敷金礼金などで10万。 洗濯機、炊飯器、ガス台、冷蔵庫、このあたり全部揃えて12万。 そんで、家賃が4万の、ネット代、水道光熱費電気代など合わせて1万5000円ぐらい。 まあ、30万ぐらいその他いろいろ合わせてかかった。 その感想。一ヶ月ぐらいやってみて。 すごい楽。 死ぬほど楽。 朝7:30まで寝てられる。起きてシャワー浴びて、卵かけご飯をべて、歯を磨いて、それから出社しても全然間に合う。 残業が10:00まであっても全然楽勝。 そこから、スーツをハンガーにかけて、グーグー8時間寝れば、明日の朝には100%回復の完全体になってる。 自炊も楽。 白いご飯と漬物に卵と納豆

    実際に職場の近くに引っ越してみた。
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    職場で寝泊まりしてる人は大変そうだけどな
  • 本田圭佑、メルボルン・ビクトリー退団を示唆「来季、どこでプレーするかは決めてない」 | Goal.com 日本

    オーストラリア・Aリーグでプレーする元日本代表MF田圭佑が自身の去就について言及した。 田は昨年の夏、サラリーキャップ制の制限を受けずに年俸を設定できる「マーキープレーヤー」としてメルボルン・ビクトリーに加入。同年にはカンボジア代表の実質的指揮官の座に就きつつ、選手としてAリーグでここまでリーグ戦18試合に出場し、7ゴール6アシストの活躍を見せてきた。 その田は、『Fox Sports』で自身の去就について言及。「まだ、来シーズンにどこでプレーするかは決めていません。でも、1年だけ在籍するということはわかっていました。だから願わくは、誰も驚かないでほしいし、失望もしないでほしいですね」と話し、今季限りでのメルボルン・ビクトリー退団を示唆した。

    本田圭佑、メルボルン・ビクトリー退団を示唆「来季、どこでプレーするかは決めてない」 | Goal.com 日本
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    ヴィッセル神戸が良さそう
  • NGT山口真帆 秋元康氏に感謝&謝罪…有料会員メールで「ごめんなさい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    昨年12月に男性2人から暴行される被害を受け、4月21日の劇場公演でグループからの卒業を発表した、NGT48の山口真帆(23)が2日、有料会員用のメールサービスで、AKB48グループの総合プロデューサーである秋元康氏(61)への感謝の思いをつづった。 【写真】目をそらさないなら辞めろ…さらに痩せた印象の山口真帆 涙声で語る 山口はメールで、最近見ているテレビドラマの話を展開。サスペンス作品の「犯人探し」に言及し、「(ファンからの)返信で秋元康が犯人かな(笑)って書いてる人いて、これから出演するのかと思って調べたら言いたいことが分かったぁ(笑)」とジョーク混じりに続けた。 その上で「私も秋元さんが(運営の)トップだと思ってたし、助けてくださいってsnsで直談判しようと思ってたぐらいなんですが、秋元さんはaksのトップではないから逆らえないし、何も報告されなくなって、何も知らないらしいんだ」(

    NGT山口真帆 秋元康氏に感謝&謝罪…有料会員メールで「ごめんなさい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    なんか、闇が深いし暗い
  • 3大男が無駄にこだわって作る料理

    チャーハン 唐揚げ カレー あと一つは?

    3大男が無駄にこだわって作る料理
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    ラーメン二郎の再現
  • 樫原辰郎 on Twitter: "AKIRAに出てくる若者たち、実際の2019年の日本の若者たちより遥かにお金持ってる、デカいバイクにお金かけてるし、という話が出てきて凄く怖くなった。あの世界は荒廃してるようで経済成長しなかった今の日本より豊かなのかと。そんなの、いくら大友でも予測できないわ。"

    AKIRAに出てくる若者たち、実際の2019年の日の若者たちより遥かにお金持ってる、デカいバイクにお金かけてるし、という話が出てきて凄く怖くなった。あの世界は荒廃してるようで経済成長しなかった今の日より豊かなのかと。そんなの、いくら大友でも予測できないわ。

    樫原辰郎 on Twitter: "AKIRAに出てくる若者たち、実際の2019年の日本の若者たちより遥かにお金持ってる、デカいバイクにお金かけてるし、という話が出てきて凄く怖くなった。あの世界は荒廃してるようで経済成長しなかった今の日本より豊かなのかと。そんなの、いくら大友でも予測できないわ。"
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    えっ、あれフィクションですよ
  • ナンパ無視され…路上で自転車ごと女性押し倒し、体触る 女性は打撲 容疑で会社員の男逮捕/上尾署 | 埼玉新聞

    埼玉県の上尾署は2日、強制わいせつ致傷の疑いで、上尾市久保、会社員の男(42)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午前2時半ごろ、桶川市の路上で自転車で帰宅途中の20代女性を押し倒して体を触り、両ひざ打撲などの軽傷を負わせた疑い。 同署によると、女性が大声で助けを求め、声を聞いた近隣に住む女性が110番。逃げた車のナンバーや服装の特徴などから、男が浮上した。男は女性に近づき、声を掛けたが無視されたため、自転車ごと押し倒して犯行に及んだという。男は「桶川市の路上で女性を触った。ナンパして断られ、いらいらしてやった」などと供述しているという。

    ナンパ無視され…路上で自転車ごと女性押し倒し、体触る 女性は打撲 容疑で会社員の男逮捕/上尾署 | 埼玉新聞
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    強制わいせつ致傷で有罪なら無期又は3年以上の懲役。自制心大丈夫か?
  • 【無料】1ヶ月でツイッターのフォロワーを0から2000人に増やした方法

    SNSアカウントには独自性が必要である 独自性がないと競争に陥る ビジネス・恋愛・就活・SNS、あらゆる領域において、成功するために最も大切なものは独自性です。 マーケティングの世界では「ユニークネス」と言います。 なぜ、ユニークネスが重要かというと、あらゆる領域においてユニークネスがなければ競争にさらされるからです。 一番わかりやすいのは日の家電です。 ユニークネスがないから価格競争にさらされ、会社が消耗して競争力をさらに失う悪循環に陥りました。 SNS(ツイッター)では、競争にさらされると発信内容(what)と表現方法(how)を競うことになります。 そして、これがポイントなのですが、whatとhowのほとんどは簡単にコピーできるので、そこで勝負すると競争に陥り、疲弊してしまうのです。 投稿量で勝負したり、過激な言葉や極端な行動に走って無駄に敵を作ったりしてしまい、自分自身が消耗して

    【無料】1ヶ月でツイッターのフォロワーを0から2000人に増やした方法
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    フォロワーは量より質やで、読んでないけど。
  • 何ができたらプログラマ?

    プログラマって何ができたら「俺プログラマだぜー」って言っていい?CとかJavaとか何がどのくらいできれば、その言語を使えるって言っていいものなのか。 言語の使い方やたいていのアルゴリズム実装も調べたら出てきそう。ググった結果のコピペプログラムも何も考えずに使うのはよくないけど、車輪の再発明はしない方が効率よさそうだし。 言語もアルゴリズムも調べれば分かるとなると、プログラマの価値ってなんだろ。作りたいものを理解して、世の中にあるものをうまく組み合わせて繋げて動くようにすること?その後のメンテのしやすさとか、考えることはあるだろうけど、そんなにコードにオリジナリティを発揮することある?

    何ができたらプログラマ?
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    プログラマの「プロ」はプロフェッショナルの「プロ」じゃないからなぁ…
  • 「信号ない横断歩道での一時停止」呼びかける動画を制作 栃木 | NHKニュース

    信号機のない横断歩道で一時停止した車の割合が全国で最も低いという調査結果が出た栃木県で、交通安全協会などがドライバーに注意を呼びかける動画を制作しました。 ドライバーに注意を呼びかけようと、栃木県警察部と県交通安全協会は、オリジナルの動画を制作し公開しています。 動画では、道路を挟んで反対側にいる恋人どうしが、横断歩道を渡って相手に近づこうとしますが、車が一時停止せず絶え間なく通過するため、ずっと会えない様子をコミカルに表現しています。 動画は栃木県警察部のホームページから見ることができて、警察は「車を運転するドライバーは、歩行者の身になって優しい運転を心がけてほしい」と話しています。

    「信号ない横断歩道での一時停止」呼びかける動画を制作 栃木 | NHKニュース
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    踏切の一時停止なんかよりこっちを優先的に取り締まって欲しい。警察もノルマ達成楽勝でしょ。
  • 中国の病院には搾精マシーンがある

    エロとテクノロジーで知られる日にもこんなのない。ない? ないよね? 中国の病院にピンクのイソギンチャクの口みたいなのが内蔵されているマシンがあるとネットがざわついています。Lad Bibleによると、どうやら男性の体液を採取するための電動ホールみたいなものなんですが、なんでそんなものがあるのでしょうか? 病院でピーーーーーなんてしたくない男性が体液を病院に提出する理由はいくつかありますが、一般的に、新鮮な体液を提出するためには、個室に入ってひとりでコトを済ませないといけないわけです。ところが、中には「ひとりでなんてしたくない」という人もいるわけで…。 そこで誕生したのが、このマシン。どこの『デモリションマン』だよ、と言いたくなるほどの近未来感に溢れるテックが『ふたりエッチ』な動きを再現して体液を搾り取ってくれるのだそうです。とりあえず、マシンが動く様子を動画でご覧ください。 A Chin

    中国の病院には搾精マシーンがある
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    これで搾精されると敗北感ハンパなさそう
  • 「洗濯機」はセンタクキ? センタッキ?|NHK放送文化研究所

    Q 「洗濯機」をセンタッキと発音したり、「水族館」をスイゾッカンと発音したりするのは、いけないのでしょうか。 A 差し支えありません。 <解説> 「濯(タク)」や「族(ゾク)」でのクの音が「ッ(促音)」に変わったりすることを、「促音化」と言います。促音化については、以前にこのコーナー「“進学校”の読み方」(2013年3月)や『放送研究と調査』(2019年1月号)でも取り上げたことがあり、なかなかむずかしい問題です。この促音化はクだけではなくキ・チ・ツなどでも起こりますが、ここではクにかかわる例に限って話を進めます。 クの促音化は、そのうしろにカ行〔カ・キ・ク・ケ・コ〕の音が来たときによく現れます。「洗濯機」や「水族館」のように、うしろのところに「キ」「カン」があることばを例に挙げてみますね。 ▼〔~クキ〕ではなく〔~ッキ〕と発音する例: 学期、楽器、国旗、器、速記、復帰、躍起 ▼〔~クカ

    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    水族館はスイゾクカンって言ってる
  • いい曲なのにラップが入ってる曲

    ラップなしverを発売して欲しい ラップあるとしんどくて聞く気失せてしまう

    いい曲なのにラップが入ってる曲
    bibicosa
    bibicosa 2019/05/03
    しゃラップ