2023年1月3日のブックマーク (13件)

  • 年賀状じまいをしましたが、いただき物は受け取っております‥ - fwssのえっさんブログ

    いただき物シリ~ズ!! 初日の出を待っていて、話かけてこられた先輩に、缶コーヒーを2いただきました。写真は、その缶コーヒーです。 初日に向かって出発された、先輩の車の後ろ姿‥。この先輩との会話を、知りたい方は、添付記事をご覧くださいませ。 その初日の出参りから帰宅し、残して帰った「おせち弁当」をつまみながら、おとそを呑みました。 疲れと酔いで、元旦の日中から寝てしまいました。その後、お菓子を持って長女夫婦が、新年の挨拶にきたそうです。写真は、そのお菓子です。 12月の30日には、中学生の時の同級生が、自分で育てた野菜を、届けにきてくれました。写真は、その野菜です。 その同級生は、高校のとき、甲子園に出場し、現在はダンスの先生です。 ヒザを痛め入院していたという話を、聞いていたので、私の足の様子も伝えながら、良くなった経緯などを聞きました。 高齢になると、挨拶代わりの病気や体調の話になりま

    年賀状じまいをしましたが、いただき物は受け取っております‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2023/01/03
    サンガリアの缶コーヒーも美味いですもんね。筑豊銘菓もち吉(森田あられ)は福岡の会社です。宣伝ありがとうございます<(_ _)>
  • 【かえる🐸の雑記30】確定申告書類の記載がほぼ終わった結果~個人事業主141日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

    スポンサーリンク ~目次~ 第82回目は『個人事業主初めての確定申告書類作成』です 確定申告書類作成に半日もかからず 所得額や納税額が出ましたが… なるべく所得は上げておきたい お金の話はここまで!! まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって141日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第82回目は『個人事業主初めての確定申告書類作成』です 昨年12月31日に確定申告書類を作成することを、これからの年末の行事しようとすると決めました。 そのため、個人事業主になって初めての確定申告書類をほぼ12月31日に作成し終えました。 会計ソフトで作成しているため、非常に簡単ですぐに作成が終わるものですね。 確定申告に必要な書類をもう集めておいたからというのもありますが… 今回はそんな個人事業主として初の確定申告書類作成についての感想を記事にしていきます。 スポンサー

    【かえる🐸の雑記30】確定申告書類の記載がほぼ終わった結果~個人事業主141日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
    bifum
    bifum 2023/01/03
    物販業じゃないのでたしかに伝票は少ないしラクチンですよね(^^♪私もたぶんすぐ終わる気がします。
  • 私がリーマンショックを乗り越えられた理由! - 米国株とJリートでFIRE

    私がリーマンショックを乗り越えられた理由! - 米国株とJリートでFIRE
    bifum
    bifum 2023/01/03
    もうリーマンショックも遠くなりにけりなんですよね。吹っ飛ぶもなにも純金積立一本やりだったのがほかにも手を出しはじめた最初のころで、うまく底にのれてけっこう楽しかった記憶が(^^♪
  • 節約・浪費:スタバカードで心置きなくラテとデザートを堪能 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、節約ネタの日です。 スタバカードを1000円分もらったので 結局買ったのは オレンジのシブーストタルト 510 JPY チョコレートクリームドーナツ 275 JPY スターバックスに対する投資態度に冠する記事はこちら まとめ スタバカードを1000円分もらったので 冬休みのおやつでも買いに、久々にスタバに行ってみました。 定番のスターバックスラテとニューヨークチーズケーキを買おうかなーと思いつつ出かけました。 結局買ったのは 定番のスターバックスラテに加えて、以下のケーキとドーナツを買ってみました。 合計で1300円くらいでしたので、スタバカードで足りない分は自腹。 オレンジのシブーストタルト 510 JPY シブーストって訳わからず頼んだのですが、軽いババロアみたいな感じでぺろりとべられました。 www.patissient.com チョコレート

    節約・浪費:スタバカードで心置きなくラテとデザートを堪能 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    bifum
    bifum 2023/01/03
  • 【安芸の宮島】三年半ぶりに姿をあらわした厳島神社【大鳥居】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 2023年新春の初もうで。昨年十二月に令和の大改修を終え、三年半ぶりに姿をあらわした #安芸の宮島 #厳島神社 #大鳥居 を見学。 目次 安芸の宮島 厳島神社 新しい朱色の大鳥居 海辺から大鳥居と社殿を見学 文 安芸の宮島 厳島神社 新しい朱色の大鳥居 広島の義母宅を早朝に出発、JR(山陽線)、フェリー(宮島フェリー)を始発×始発で乗り継ぎ、安芸の宮島・厳島神社(いつくしまじんじゃ)に初もうで。 【日の出前】安芸の宮島 厳島神社 大鳥居(一月二日) 海辺から大鳥居と社殿を見学 すでに数百メートルの行列ができていて殿への参拝をあきらめ、潮がひき始めた海辺から大鳥居と社殿を見学。 安芸の宮島 厳島神社 大鳥居(一月二日朝) 【日の出を迎える】安芸の宮島 厳島神社 社殿(潮がひき始めた海側から) 正月の日の出は、大鳥居を正面に照らし出しながらのぼります。 【正面】安芸の宮島 厳島

    【安芸の宮島】三年半ぶりに姿をあらわした厳島神社【大鳥居】 - ものづくりとことだまの国
    bifum
    bifum 2023/01/03
  • 【ライフ】2023年にやりたい100のコト - クマ坊の日記

    新年あけましておめでとうございます。年も「クマ坊の日記」をどうぞよろしくお願いします。 今年、最初の記事は恒例の今年やりたい事シリーズです。いくつ達成できるのか楽しみです。今回は100コあげてみました。1日1コやりたいことがあれば前向きになれる。100コあれば一年間ハッピーで過ごせそう。何個叶うでしょうか。今年も楽しみです。 今年やりたい事 今年やりたい事 北海道旅行に行きたい 伊豆高原でモコと遊びたい 日光東照宮に行ってみたい 娘と2人旅したい と2人で焼鳥べに行きたい 娘の新作パン、お菓子がべたい カヌーかsupをモコと楽しみたい 家族でキャンプに行きたい 両親と旅行に行きたい 高尾山に登りたい 塩釜でお寿司べたい 山形でさくらんぼ&蕎麦を堪能したい 福岡で水炊、寿司、ラーメンべたい 秩父を小旅行したい 仁淀川でキャンプしたい 沖縄のブセナテラスに泊まりたい 温泉でのんび

    【ライフ】2023年にやりたい100のコト - クマ坊の日記
    bifum
    bifum 2023/01/03
    すごい!いっぱいだ!(^^♪
  • ⛩初詣に行きました。⛩ - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 自宅から歩いて行ける神社にお参りに行きました。 主に地元の人たちがお参りにくる神社です。 毎年家族と両親でここに来ているのでシャキッとした寒い空気の中、お参りします⛩ 良い気をもらうような感じがします。マイパワースポット!! 新年の空気が流れておりここに来るとパワーをもらえます!! 休みももうすぐ終わり。仕事も始まります🔥

    ⛩初詣に行きました。⛩ - 猫の爪切りdiary
    bifum
    bifum 2023/01/03
  • ドイツ、中国人旅行者に制限を課す予定は今のところなし - 黄大仙の blog

    中国政府は海外旅行制限を緩和し、中国民用航空局は国際旅客便の再開に向けた具体策を発表しています。米国、インド、日など多くの国では、中国での感染者数の急増に鑑み、中国旅行者に対する特別措置を発表しました。 しかしドイツはまだ傍観しており、制限的な措置を発表していません。 ドイツ国営の国際放送事業体である徳国之声の記事より。 ドイツ中国人観光客への水際対策は無し 中国民用航空局は28日、国際旅客便の「五個一」「一国一策」管制措置を廃止し、中国および外国の航空会社による定期旅客便運航などの具体策を発表し、国際旅客便の再開を宣言しました。 中国政府がゼロコロナ政策を緩和したことで、急速な感染拡大を引き起こした最中の出入国規制の緩和は、一部の国で懸念を抱かれました。 日は12月30日から、中国からの旅行者に新型コロナ検査を義務付け、陽性結果が出た人は、指定の場所で7日間検疫を受けます。 台湾

    ドイツ、中国人旅行者に制限を課す予定は今のところなし - 黄大仙の blog
    bifum
    bifum 2023/01/03
  • 初詣 - memento

    晴れ間が出てきたので、近所の十社大神に初詣に行ってきました。 年末に積もった雪もほとんど溶けてしまい、富山に帰ってきてから初めて雪の無い初詣となりました。 この辺りの人は大晦日から元旦に初詣に行かれるみたいで、今日見かけたのは地元の高校生?だけでした。 人が少なすぎる初詣というのもちょっと寂しいですね。 ともあれ、今年は今日の天気のように穏やかな一年になると良いなぁ。

    初詣 - memento
    bifum
    bifum 2023/01/03
  • 車内で年越しソバを食べました‥ - fwssのえっさんブログ

    大晦日に車中泊現地で、車内のえっさん居酒屋を閉店し、イルミネーション撮りから車内へ戻ってきました。 暫くは、DVDを見ながらくつろいでいました。 年越しが待てないので、冷凍の肉そばを作り始めました。車内居酒屋から車内そば店に切り換えです。 自宅から持ってきたタマゴやキザミネギも入れて、年越しソバとしてべました。 そして、車中泊しました。 [冷凍] テーブルマーク 石臼挽き 肉そば 251g×6袋 テーブルマーク Amazon fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com

    車内で年越しソバを食べました‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2023/01/03
  • 元日に車中で角もちとミニケーキを食べました‥ - fwssのえっさんブログ

    初日の出参りをしてから、車で海側まで走りました。 1時間半くらい走って、海近くの公園駐車場に、車を駐めました。これは間違いで、初詣をしてからでした。 そこで、自宅から持参した角を、焼いてべました。 さらに、正月気分を出そうと、前日に車中で刺身と、にぎり寿司をべただけの「おせち弁当」を開けました。 写真は、何もべていない時のものです。 開けては、みたものの、お酒が欲しくなってきたため、フタをして自宅へ持ち帰ることにしました。 その代わりに、元日の1月1日が、私の誕生日ということで、が買ってきてくれ、車の冷蔵庫に入れてきた、ミニケーキを出してべました。 そして、一路自宅へ向かって車で走りました。 fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com

    元日に車中で角もちとミニケーキを食べました‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2023/01/03
    もちの焦げ具合もフルーツの飾りつけも、画像のセンスがすばらしい(^^♪さすがです。今年は読者10000人越えですね!
  • 初日の出参りから初詣は松陰神社へ‥ - fwssのえっさんブログ

    年末年始の「終の日の入り」、「初日の出参り」、「初詣」の場所は、山口県を選択しました。年越し車中泊でした。 終の日の入りは、阿武町の日海、初日の出参りは、美祢市の秋吉台、初詣は、萩市の松陰神社でした。 初日の出を拝んだ美祢市の秋吉台から、萩市の松陰神社へ向かいました。 松陰神社では、「学びの道」を歩き、孫の大学受験と、高校受験の合格祈願を行いました。 学は人たる所以を学ぶなり 今年も、ブログや旅で、人たる所以を自立学習していきたいと思います。 fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com

    初日の出参りから初詣は松陰神社へ‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2023/01/03
    さすが正月から学びとは……おそれいります。
  • ワンマン経営はなぜダメか? - 死体を愛する小娘社長の日記

    …………私達が目指す経営… 今日、私達の会社は仕事始め。 私は朝からリモートで年頭の訓示を行い 以前に行った変なセミナーに呼ばれていたので、 キャンディと杏奈ちゃんと茜ちゃん、後前回も参加した高校生や大学生を連れて行った ここ、朝ごはんが美味しいんだよね。 じゃなきゃこんな無料で無駄な所には来ないし、 講師の中に、出っ張った腹を突き出し「何故、オレ様の所へ挨拶に来ない?」とふんぞり返り、若い経営者にペコペコさせる小さな会社のオヤジ経営者が多数いたので……… (私は自ら絶対に挨拶しない。私の社員達がガッカリするから) ………「ワンマン経営者は何故ダメ経営者なのか?」をイヤミたっぷり話した。 ………音声ファイルから… 私達の会社は国民社会主義つまりナチズムだ でも、私達が目指しているのは1933年から1938年までのナチ党の“ドイツ国民”だけに対し実行した政策。 (もちろんホロコーストなど論外

    ワンマン経営はなぜダメか? - 死体を愛する小娘社長の日記
    bifum
    bifum 2023/01/03