ブックマーク / a-wi.hatenablog.com (210)

  • 厳島神社(広島県尾道市向島町岩子島1944) - ほわほわ神社生活

    尾道市(州)と今治市(四国)の間に連なるように島があることは、しまなみ海道によって以前より知名度が上がったはず。しまなみ海道北半分の島にある神社にお詣りしておらず空白地帯でした。今回、事情があって急遽二つの島に出かけました。最初の岩子島(いわしじま)は尾道の街の対岸にある向島にくっつくようにある小島です。グーグルマップで付近の神社を表示したところ素晴らしい鳥居があったのでお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【厳島神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 多紀理毘売命 多岐津比売命 市寸島比売命 【御由緒】 遥か昔、市寸島比売命が各地を巡られた折にこの地に滞在されたので、後に祠を建てたのが始まりの社だそうです。 【厳島神社への道】 向島には国道317号が通っています。これを海に出るまで進んでそこから海沿いに広島県道

    厳島神社(広島県尾道市向島町岩子島1944) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/05/13
    海水は石が痛むのに、とかんがえるのは凡人だからで、新鮮な海水で手水を洗い清めるとかんがえるのが正しいんでしょうね。そこまでするなら海で洗えよとおもうのはナイショで(^^♪
  • 浦島神社(広島県尾道市美ノ郷町三成2736) - ほわほわ神社生活

    尾道旧市街(海沿い)以外の神社を探して北部を見ていくとなにやら面白そうな名前⁈それがこの浦島神社でした。たぶん、ご想像通りの神社です。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【浦島神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 浦島大明神 【御由緒】 由緒看板のものと少し違う、最後が一般に知られた浦島太郎の話により近いものも伝わっているようです。 【浦島神社への道】 尾道駅から少し西にある国道184号を4キロほど北上すると坂を下りながら大きなRで左に曲がっていく所があります。平らになったら美ノ郷交番前交差点(大きな青い案内標識の下に小さな白い交番の案内標識があります)を右折して広島県道54号に入り、150メートルほどで保育園横を右折。あとは道なりに進むとすぐ神社に着きます。 山の麓の住宅地が縦横に走るあたりだけが中央線のない道で、そこへ来るまでは広い

    浦島神社(広島県尾道市美ノ郷町三成2736) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/05/08
    大丈夫です。へたに神職に訊いたら「どうしてそんなにご興味がおありなんですか」と逆質問され帰れなくなります(^^♪見たときの印象でいいんです。気になったらみんな押し寄せます。
  • 神馬のいる神社 - ほわほわ神社生活

    神馬像のある神社ではなく、ご眷属様としての馬のことです。月一の神使(ご眷属)記事二回目です。 目次 【神使(ご眷属)としての馬】 【高龗神の社の馬】 【おわりに】 【神使(ご眷属)としての馬】 これが意外なことにこの神社の神使(ご眷属)という場所がありません。八幡神社にはよく神馬像が参道脇にあります。しかし、八幡神社神使とされているのは鳩です。十二支では馬は愛宕神社らしいです。昔から身近な動物なのに面白いです。 馬はそこにいる存在というよりは、祈雨止雨の時に捧げるものなので常時神に仕えていると思われなかったのでしょうか。 【高龗神の社の馬】 天候不順の度に馬を贈ったので関係が深くなった(あるいは元々深いのか?)からか、貴船神社分社にいたのは黒い馬でした。高龗神に直接仕えているのではなく、その分社にいるようでした。全国にある貴船神社の分社は450社だそうです。それをカバーできるくらいはいるの

    神馬のいる神社 - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/02/11
    馬というのはたしかにみないし、御神使というイメージもこれまたないですね(^^)絵馬っていうくらいだから、馬はありふれていたはずなんですけどね。
  • 初午大祭ではなくてこぢんまり祭? - ほわほわ神社生活

    初午でも特に変わらぬ一日ではないかと思われる祠や小社にお詣り😌 二社は山を登る元気がないために、鳥居の所で遥拝。お狐様達🦊には事情を話してそちらでいなり寿司を召し上がっていただくことに。残り三社は平たんな所なので、普通に社殿前でお参りしました。最後は我が家のお稲荷様にお供え。いなり寿司は計20個で夜を用意する手間いらず😋 神職ではないから、初午のお供えですと告げていなり寿司をお供え後、祓詞に続いて稲荷祝詞を奏上して諸々(その土地の人々が社の力で守られる等)祈念して終了。初午も普段のお詣りもあまり違いがありませんが一般人はこんなものです😅 それでも何もない日で終わるよりはるかに良いことなのだそうです(お狐様談)。 どうしても人は見事な社殿があって社務所に神職や巫女さんが常駐している神社に(お祭りの日は特に)お詣りします。それ自体は問題ではないのですが、ただでさえ少ない信仰心のある人

    初午大祭ではなくてこぢんまり祭? - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/02/07
    掘り出し物を見つけるのも楽しいですしね(^^♪
  • 榊立で知る今冬の冷え - ほわほわ神社生活

    昨年は大丈夫だったのですが、先日の寒波は榊立の水を完全に凍らせるには充分だったようです。外宮の陶器の榊立(ホームセンターでもよく目にするもの)が見事に割れて宮がびしょびしょに😲 拭き取りましたが少し浸み込んでしまったでしょう。雨がふきこむこともないのでまだまだ長持ちしそうだったので、雨とは比較にならない濡れにちょっとショック。 白い榊立は底部が広がっています。あれの内部は狭い隙間になっているので、凍る時の膨張で綺麗に丸く底が抜けてしまうようです。昭和はやたらと池に氷がはりましたが、平成になったら凍ることはあまりない瀬戸内の話です。 神具店のQ&Aで厳冬期は水を入れずに造花にされてはとの回答があって、私もそうしようかなと思っていたので、あの榊立だとそうなるのかなと。 100円ショップのごつい湯呑とかだと割れにくいかもしれません。

    榊立で知る今冬の冷え - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/02/05
    ペットボトルの上を切って使ってる家ありますね。あれなら凍っても変形するだけで割れないので(^^♪
  • 2023初午🦊は日曜日 - ほわほわ神社生活

    今年の初午は5日。日曜日なので仕事が休みの人も多いでしょう。平日の初午と違って時間を気にせずお詣りできますね。昨年は木曜日でした。 a-wi.hatenablog.com やっつけ記事と自ら書いた過去記事でさらにやっつける横着者になってしまいました😁 日〇大稲荷と言われるような所にお詣りもいいのですが、普段あまり人がお詣りしていない小さな稲荷神社にお供え持参でお詣りして、その土地と神と人の輪(和)をしっかりと形にする人がいないかな(いてくれるはず)と願っています🙂 荒れているようでも誰か一人くらいそうした人がいるはずですが、それが二人になり、三人になるとよりよいものになるのです。 お願いはしてもいいのですけど、一方的に得ようとするのは輪でも和でもありません。自分は人間で相手は神(眷属)なのだから、こちらは何もできないと思うのは間違っています。タバコの吸い殻を拾って処分も立派な貢献です

    2023初午🦊は日曜日 - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/02/02
    節分に初午に今年は卯年への切り替えが密集してます(^^♪なるほど廃墟はおれに任せろ、と。これはありがたいお言葉(^人^)
  • そうですとか、ようですとか - ほわほわ神社生活

    私は各記事の中であいまいな書き方をします。今回は私がなぜ断言することがあまりないのかちょっと書いてみます。 プロであれアマチュアであれ、この世のこと全てを知っている人は誰一人いません。これに反論できる人はいないはずです。五感でとらえられる世界でさえこうなのです。別次元のことを誰が全てわかるのでしょう? 私はこの次元にいる人間ですから当然全てを知っているわけではありません。別次元で知っているのは極狭い範囲のことだけです。 あちらの世界(次元)にはあちらの規則があるのは理解できると思います。聴く限りではそれはあくまでも原則とのこと。自分達で決めたことだから自分達で変更も可能なのは自然だと思います。 しかし、頻繁にそうしてはこちらとあちらの世界の関係はめちゃくちゃになってしまうでしょう。それゆえの例外。あくまでも例外。 例外に遭遇しなかった人はそうしたことはないと思うから、そんなことはないとかそ

    そうですとか、ようですとか - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/01/24
    あかん。「いろいろ」「ぶってね」と読めてしまい、跡が残るような刺激のつよいお遊びを妹さんとされているのかと想像してしまいました(^^♪寝ぼけてますね。
  • 狼🐺の神使(眷属) - ほわほわ神社生活

    ご眷属記事を月に一つ書くと年始に決めたので第一回は狼🐺の神使(ご眷属様)の話。 狼というと、秩父の三峯神社が有名です。西日では岡山県高梁市にある木野山神社が狼信仰の神社になります。私は三峯神社にはお詣りしたことがありません。これは西日のある狼様にきいたお話です。 #信じる信じないは読んだ方にお任せします。 a-wi.hatenablog.com 狼は稲荷と違って神社数が大幅に少ないため、神社の眷属として働いている数はそれほど多くないそうです。元々少ないうえに分社に一体から数体がつくため、大の神社に残る数は数十とか。逆に言えば、多くの分社がない時代はたくさんの狼がいたということになります。 分社が無くなったり、誰も維持せず荒れるに任せていると神社を離れるのかたずねると、元に戻るだけで脱走? して自由になるものはいないようです。稲荷とは違う狼の神使界? がちゃんと組織されていてその中に

    狼🐺の神使(眷属) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/01/19
    分社のかずだけ増殖しまくるわけではないんですね。キツネさんなんてあっちもこっちも大増殖……(^^♪
  • 養兎神社( 広島県福山市神辺町湯野1848) - ほわほわ神社生活

    妹に教えてもらった神社とは別に、やっぱり自分で(楽しみとして)地図から探すこともあります。今回は備中備後をずっと調べていて変わった名前を発見。卯年だから兎の神社はいいなと思って由緒看板(写真)を見たら、そうした明るいイメージとはちょっと違っていました。 目次 【御祭神】 【養兎神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大穴牟遅神(大国主命) 【養兎神社への道】 国道486号湯野交差点から広島県道390号を北へ向かいます。600メートルほどで左に曲がる道があります。お堂があるのでわかります。そのまま道なりに100メートルほど進んで突き当りを左へ進みます。そこからは100メートルもいかないうちにT字路左にあります。 井原線湯野駅で降りて西へ500メートルの湯野交差点からは上のように行けます。 【養兎神社】日の養兎産業を支えたウサギ達に合掌

    養兎神社( 広島県福山市神辺町湯野1848) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/01/13
    畜産農家とか加工場は坊さん招いてお経とお線香あげてるところが多いですね。ひと箱20万の線香の最需要先は大手食肉会社とききました。神社とするところが、明治らしいっちゃ明治かなと(^^♪
  • 人の想いが集まれば - ほわほわ神社生活

    以前私もお詣りした広島県三原市の賀羅加波神社で屋根修理のクラファンが当初目標額に達したそうです。 a-wi.hatenablog.com readyfor.jp 上に貼ったクラファンのページで驚いたのは数十年前の神社の荒れっぷり😲 廃材置き場と化している。で、ここからが大事なことです。その神社も人の想いが集まればあるべき姿へと戻ることができたということ。 私が昨年お詣りした時にはこんな過去があるとは信じられない神社でした。茅の輪の準備をされていた方々は総代さん達だとばかり思っていました。あの方々もボランティアだったのでしょう😮 屋根も新しくなり、大勢の人の想いも集まって、ますますよい気に満ちた場になるような気がします。 修理中の神社社殿はめったにお目にかかれません。まだ当分の間屋根修理は続くので私も再訪してちょっとお賽銭を奮発しようかなと思っています😅

    人の想いが集まれば - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/01/12
    まだおカネを集められるのも、神社にそれなりの威力が残ってるからかと。いつが最後かわからないところありますしね。
  • 多賀神社(岡山県浅口市鴨方町小坂西367) - ほわほわ神社生活

    このブログの神社巡り記事では祠へのお詣りはあまりありません。今回はやや大きめのそれにお詣りしました。多賀大社からの勧請だろうとは思うのですが、神社名は地名からも多いのでどちらなのか。岡山県神社庁にはページがなく、現地にも由緒看板がないために詳細不明です。ただし、多賀大社との繋がりを示すものは複数あることから、未確認ながら多賀大社の分社と思ってお詣りしました🙂 目次 【御祭神】 【多賀神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 不明 (多賀大社からなら伊邪那岐、伊邪那美の神でしょう。社号標にある延命長寿は多賀大社と同じ。また三つ巴の神紋は多賀大社のものです) 【多賀神社への道】 岡山県道168号の下(山の斜面)にあります。西から尾坂池(ソーラーパネルが水上に並んでいます)の横を通り過ぎて坂を越えます。平らな直線が見えたらすぐに右へ離れてい

    多賀神社(岡山県浅口市鴨方町小坂西367) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/01/08
    他人がいっぱいいる大きいところより、独り占めできるところのほうがいいですよ(^^♪
  • お詣りと駐車場のこと - ほわほわ神社生活

    今日は田舎にある神社にお詣り時一番大事な駐車場を中心にした話です。 目次 【お詣り時に問題となる駐車場問題の様々なケース】 【結論】 【お詣り時に問題となる駐車場問題の様々なケース】 大都市(街中)にある神社だと参詣者が多いからある程度とめられる駐車場を確保しているか、広い境内に駐車するように案内がありますね。もちろん、全ての神社がそうではないですが。街中だと商店街等にあると近くに買い物客用の有料駐車場がありますからそこにとめることもできますね🙂 駐車場が無くても、公共交通機関で向かい、電車やバスを降りて徒歩でお詣りできる距離まで神社に近づくことはできると思います。折りたたみ自転車🚲で輪行すればぐっと行動半径が広がります。近くの神社を次々にお詣りしていくのは都市(市街地)の神社巡りならではでしょう。それが少し難しくてもタクシーは乗りやすいでしょう。 田舎だとこれに当てはまらない神社の数

    お詣りと駐車場のこと - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/01/06
    問題は独りだと発見が最低でも数日後のところばかりがのこっていることです(^^♪遺書を書いておいたほうがいいか思案中(゜゜)
  • 2023初夢とおみくじ(その他) - ほわほわ神社生活

    いつ見るのが初夢かはここでは難しく考えず。その日に夢を見る(覚えていた)とはかぎらないので、大晦日から松の内に最初に見たものくらいにしておきます。 私の初夢は、時間がない中で髭を剃っている夢でした。積極的ではない意味のようです。正月二日なので微妙な書き方になっています😅 おみくじもそれを示す感じ。元日に今年のおおまかな流れを伺うと、しばらくは思うようにならないと。その後に上の夢。そして、今日のおみくじは慎重にと。自分では正月明けから一気に巻き返すぞと思っていたのでしたが、少々カラ元気だったのかも。 大吉以外が連続で続くことはほとんど経験がないのです。でもこれも考えよう。常に全力を出し続けるのではなく、状況に合わせて落ち着いてやっていれば次第に良くなってくるはずなのです、おみくじ的には🙂 車で全開前には暖機運転(走行)が必要なのと同じかな。 ここからその他 氏神様に初詣して境内社をぐるっ

    2023初夢とおみくじ(その他) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/01/02
    酒がのめるのはよいことです(^^♪どんどん飲みましょう。そして痛風の仲間になりましょう。
  • 🎍新年おめでとうございます2023🎍 - ほわほわ神社生活

    三日坊主(三記事で放置)のはずが三回目の新年挨拶記事を書いていると、令和二年の自分に教えてやりたい気分です😁 年もよろしくお願いいたします。 #私と妹と思っていただきたく👆 今年の抱負? 願望? ・貴船神社で一日過ごす。 ・伏見稲荷でお山する。 ・厳島神社(宮島)一日ウロウロ。 ・コロナでしまいこんだままのカメラ復活。 ・ご眷属様記事を月一に増やす。 ブログ関係の抱負はこんな感じですかね。ご眷属様の部分でまたひかれそうですが今更なので😤 お狐様🦊、巳様🐍だけでなく神猿🐵や神馬🐎に神鹿🦌に狼🐺もご眷属様としておられるので、今年は書いてみたいです。 お山も宮島も楽しむには健康がベース。いいお詣りはいい睡眠からと言いますし、早寝早起きにも取り組みたいです。 正月三が日はお神札を受けに行く時以外は酒を飲んで寝ているため、反応がにぶいです😅 お返事等はできるだけ早めにします。

    🎍新年おめでとうございます2023🎍 - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/01/01
  • 御祭神のお姫様のこと - ほわほわ神社生活

    道が細くて大変だと言いながら何度もお詣りしている消渇神社のお姫様(かずとよひめ)のことを長々と。いつものように何の証拠も示せない話です。 #神社関係者にご迷惑をおかけしないように、この記事の内容についておたずねすることだけはご遠慮ください。 a-wi.hatenablog.com 目次 【一豊姫の姿】 【一豊姫の日常】 【ご眷属様のこと】 【お供えのこと】 【一豊姫のお願い】 【おわりに】 【一豊姫の姿】 戦国末の武家の女性が着ている着物姿でした。これは人が見せたい姿なので、人によって多少違っているかもしれません。顔ははっきりわかりません。下の安土桃山時代の武家の女性イラストによく似た感じでしたが細部がわからないのでだいたいこんな風としか言えません。 追記 コメントで一豊姫の絵を描かれた方のブログを教えてもらいました。その時は気がつかなかったのですが、一豊姫関係のページを検索して見ていく

    御祭神のお姫様のこと - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2022/12/26
    チョコレートやアイスはそこらへんで売ってるけど、逆に干し柿とか干し芋のほうが手に入らないんですよね(^^)むかしのひとにある程度あわせるべきか、バテレン系奇食とわかってしれっと置くべきか、悩む点です。
  • 守護霊にお詣り先を決めてもらうこととその問題点 - ほわほわ神社生活

    先日の記事で書いたように、お詣りする神社を決めるのもなかなか大変です。道が狭かったり(狭いだけならいいが何キロも山中を走るとトラブルの不安が)、駐車場が全くない道路に面した神社だとお詣りのモチベーションが下がりまくりなので。 #車一台ぎりぎりの曲がりくねった道でのバックや、倒木落石による通行困難。他にこの季節は猪等の動物との事故が考えられます。 そこで、守護霊オススメに従おうと思って"お願いしてお詣りのスタイル"に変更したのです。今回はやっていることを書いてみようかなと思います。 最初に市町村を決めます。次に多くの分社を持つ神社(系列)を並べたリストを用意します。これが何かというと、例えば八幡神社(八幡宮)、稲荷神社といった具合に日のどこでも目にする神社を二十ばかり並べた紙です。これを元に守護霊と対話していくわけです。 〇〇市でお詣りすべき神社は八幡神社? と問うて、違うと言われたら次に

    守護霊にお詣り先を決めてもらうこととその問題点 - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2022/12/19
    そうですね。地図の上でどの方角に行くかサイコロ振ってみてもいいかもですね(^^♪おもしろいところをみつけてくれるかもしれない。
  • 皇子神社(広島県府中市高木町1351) - ほわほわ神社生活

    前回神社巡り記事の稲月神社の次に向かったのが、そこから車で信号待ち含めて10分くらい離れたこちらの皇子神社です。静かな住宅地の中にありました。 目次 【御祭神】 【皇子神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 高皇産霊神 【皇子神社への道】 府中市役所から国道486号で東南(道なり)に1キロほどの所にある国府小学校入り口交差点を曲がって広島県道48号を南に向かいます。200メートルほどで橋を渡り、100メートル先の交差点を右折します。200メートルくらい先で左折するとすぐに神社が見えます。 駐車場らしきものは見当たらなかったです。一の鳥居の間に車をとめることはできました。大きな車だと余裕はないと思います。一の鳥居と二の鳥居の間を右に抜けて境内へ駐車できるのかどうか未確認です。石灯籠の間が狭いので無理かも。 【車椅子使用の方のための情報】

    皇子神社(広島県府中市高木町1351) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2022/12/16
    とりあえずリンク貼っておけば用は足しますからね(^^♪あの西公園のお稲荷さんはiPhoneのピントがすぐボケて信じられない挙動をしたのにはビックリでした。監視されてるふうでもあったし。
  • 持ち場に戻れ - ほわほわ神社生活

    自分が何をすべきなのかわからず目に入ったものへフラフラ歩み寄る繰り返しの人がとても多いです。私も春までそうでした。 タイトルはヤマトIIIでの次のようなシーンからです。私と同じくらいのおっさんは何となく観た覚えがあるかもしれませんね😅 #イラストはヤマトではなく、宇宙船です。 3で新人(調理担当)が先輩と一緒に飯を作っている時、通路を歩いて医務室へ向かう負傷者が倒れ、思わずかけよって肩を貸すのですが、そこで先輩からこう言われるのです。その後続けて、気持ちはわかるが皆が心を鬼にして持ち場を守らないと戦闘には勝てないと諭されます。美味い飯を作るぞとの先輩の声で気持ちを入れ替えて持ち場へ戻っていくのでした。 #宇宙戦艦も地球もそこで生きていることは同じです。もしかしたら持ち場ではなくて仕事に戻れだったかも😅 今、世界人口は80億に達したそうです。80億通りの人生があっても己のはひとつだけです

    持ち場に戻れ - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2022/12/12
  • ⛩神社巡りと新しい中古パソコン(買い物日記) - ほわほわ神社生活

    アレな記事でも神社巡り記事でもないブログ用機材の話です。いや、神社巡りも充分アレでしたかね😅 貧乏なために気軽に一台組むのもできなくなり、今使っているのはかつてサブだったノートだけ。これが気がつけばもう10年前のモデル。壊れたら買い換えようと思っていたのに(6年ほど前一度HDDを認識しなくなった機会にSSD化)ずっと使えているもので今までこれで記事作成。 愛機は神社を調べるのに地図横に出る一覧をスクロールしても次の表示に早くて10秒、長いと30秒は待たされます。まあ、タブが常時50以上並んでいるブラウザーの使い方がおかしいのですが😅 回線も低速だから当たり前な話。 艦これなんかクリックしたら止まって再読み込みはざらですし。イベントで多大な労力を費やして敵ボス撃破して歓喜してたらそこで固まってクリアしたことにならず、再出撃ではもう勝てずに数十回トライしてもダメで泣く泣く難易度を落としたり

    ⛩神社巡りと新しい中古パソコン(買い物日記) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2022/12/06
    てっきりリモート感染させたのかと(^^♪
  • 神棚の塩の味 - ほわほわ神社生活

    神棚にお供えしたお酒の味の変化については多くの方が書かれているので、そうした現象はあるのでしょう。私の場合は下のこれ。 a-wi.hatenablog.com 今回、酒ではなく塩について奇妙なことがあったので書いてみようと思います。 喉の症状だったので、神棚の塩をなめて喉に流れることによって、おかげをいただけるといいなあと思い、お願いをした後に塩を多めにつまんで口に放り込みました。 #台所にある竈の神様を祀る神棚です。 すると、舌に触れた時に塩辛いのは当たり前なのですが、直後にやたらと甘くなるのです。完全に溶けて舌の上で液体を動かしていると色のついた砂糖を舐めたみたいな感じ🙄 これはおかしいと(オミクロンでは味覚の問題は少ないと聞きますが)コロナを疑いました。と同時に、直前に飲したものの影響かもと思ってうがいした後、神棚用とは別の調理用粗塩を口に放り込みました。こちらは塩辛かったです

    神棚の塩の味 - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2022/12/06
    湿気を吸ったり、また乾燥したりしているうちに味がかわります。うちのばあいは線香の匂いがつき、味はまろやかになります。梅雨時に放置してたら塩湖ができます(^^♪