2023年1月24日のブックマーク (24件)

  • 大雪になりそう? - 暇人 山さんのつぶやき

    10年に一度と言われる大雪になりそう? ヤバイよヤバイよ明日の朝はとんでもないことに? 予報では平地でも20㎝くらいは積雪が予想されと・・・・・ どうする市内小中高大学校?

    大雪になりそう? - 暇人 山さんのつぶやき
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • シルバーのiPad Pro 10.5をバッテリー交換に出したら、ローズゴールドになって戻ってきた...(・_・; - memento

    briareos.hatenablog.jp 1/18にAppleに電話をしてバッテリー交換の依頼をし、1/22にヤマト運輸が引き取って行ったiPad Pro 10.5。 1/23の11時過ぎに製品受領のメールがあり、同日17時過ぎに修理サービス完了と交換品発送のメールがありました。 期待していた通り、送ったものとは別の製品が交換品として送られてくるようです。 バッテリー交換費用が15000円かかったけど、液晶の色むらが無い製品が送られてくるのであればラッキーとほくそ笑んでいたのですが...。 日(1/24)のお昼過ぎにヤマトさんが届けてくれた交換品を開けてみてビックリ! ※写真だとゴールドっぽく見えるけど、実際はもっとピンクっぽい色です。 なんとシルバーカラーのiPad Proではなく、ローズゴールドのものが届きました! ※左から2番目がローズゴールド。 ※届いたiPad Proの部品

    シルバーのiPad Pro 10.5をバッテリー交換に出したら、ローズゴールドになって戻ってきた...(・_・; - memento
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • ぼっち車中泊の旅:飲食とハプニング編 ③ - fwssのえっさんブログ

    今月16日からの「ぼっち車中泊旅」は、2日目の夕方です。入浴後、コンビニへ行ってから、海沿いの公園の広い駐車場へ立ち寄りました。「どこで車中泊するか」を、検討するためです。 広い駐車場には、何台か車が駐まっていました。スマホで「周辺の車中泊場所」を検索していると、暫くしてバイクが、もの凄い音を発しながら、駐車場へ入ってきました。「外は寒いので直ぐに出て行くだろう」と思っていたら、もう1台入場してきました。この音も凄い! 爆音です。 広い駐車場で、もう薄暗くなっていたので、2台目は見えたわけではありません。段々と動けない雰囲気になってきたため、急いで車内の窓へ防寒シェードを貼り、カーテンも閉めました。もちろんドアロックも‥。 外は見ないようにしていましたが、また何台かが集結してきたようで、駐車場内を走り回り、エンジン音をはりあげる爆音大会です。公道を暴走はしてないので「爆音族」といった感じで

    ぼっち車中泊の旅:飲食とハプニング編 ③ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2023/01/24
    ぜんぶ目張りしてるし車中泊車ということはわかるので、警察さんナンバーチェックしただけで帰ったんでしょう。目張りもせずただ寝袋で寝てるだけだと職質されましたね(^^♪状況聴き取りじゃないですか。
  • 株式投資は簡単!ようやくプラ転!まさにプラ転!確かにプラ転!下がれば買う、上がるまで我慢… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    今日の日経平均は393円高の27,299円となりました。最近、絶好調です。米国企業の決算発表を控え、ハイテク株に買いが入ったことや、米連邦準備理事会(FRB)による利上げ停止への期待も出て昨日の米国市場が上昇となったことで続伸となりました。 節目の27,000円を上回り上げ幅を広げました。上値抵抗線として意識されやすい水準を次々と抜けてきたことからさらに戻りを試すとの見方も増えそうで、3月決算企業の第3四半期決算が徐々に格化するなかで、ここからどこまで水準を切り上げることができるかに注目です。 明日未明になりますが、24日の米国では私が70万円と1銘柄で沢山買っているマイクロソフト(MSFT)、現在まだ含み損を抱えていますが、その決算発表が予定されています。結果オーライになることを祈りつつ、今日は眠りたいと思います。 日株は、336円まで下がったインフォマートが420円まで上がっており

    株式投資は簡単!ようやくプラ転!まさにプラ転!確かにプラ転!下がれば買う、上がるまで我慢… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • 新年のご挨拶とご報告 - ぬか袋のブログ

    皆さまこんばんは。 ぬか袋のお時間です! 2022年の年末から少しバタバタしており日1月24日で、もう1月も終わるというのになんとこの記事が2023年初の投稿となります。 かなり遅いですが、年もぬか袋のブログをよろしくお願いいたします! 大晦日は初の年越しキャンプをして、なかなか厳しい寒さではありましたが楽しかったです。 年明けは小町湯から銭湯はじめをしたりと、相変わらずな生活をしております。 話は変わりますが、2023年2月20日をもってぬか袋のブログは3周年を迎えます。 何気なくライティングスキルを上げながら適当に好きなことを発信できれば良いな〜と思いながらやってきましたが、当初から思っていたより多くの人に読んでいただけるようになりました。 銭湯やキャンプが中心だった内容もお酒やコーヒー、御朱印なども加わり幅が広くなったなと思います。 いつもご愛読いただきまして当にありがとうござ

    新年のご挨拶とご報告 - ぬか袋のブログ
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • 今日はぐんぐん寒くなる一日でした(東京も明日は雪が積もるかな?) - げんさんのほげほげ日記

    新宿の…とある通りをパシャリ♪イルミネーションがきれいでした~(バレンタインデーに向けて…でしょうか…) 今日の東京は朝は小雨、お昼どきは晴れ。 午後になると急に風が強くなり、空に灰色の雲がさぁーと広がっていきました。 見るからに雪雲…富山出身のワタクシとしては冬の日海にかかるどろろーんとした 雲を思い出します。 降るのかな、どうなのかな…それでもおうちに帰るときにはまだ降らず…。 帰り際は冷たい風がびゅーびゅー吹いていて、とても寒かったです。 (雪が降ると却って暖かく感じたりもするのですが…あっ、そんなことはないかなぁ♪ 日各地、大雪予報が当たりそうですね…被害が少なくなることを願っています…) 朝の新河岸川さんを…どよーんとした雲が広がっていました(墨絵のようだ…) 寒い日には温かいお蕎麦もいいですね~日は竹輪天さんをトッピング♪ 今日は一日事務所でした。 午前中は打合せをしたり

    今日はぐんぐん寒くなる一日でした(東京も明日は雪が積もるかな?) - げんさんのほげほげ日記
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • 保有銘柄が絶好調!日本株もアメ株も上がりだすと勢い止まらずになってほしい… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    日の日経平均は352円高の26,906円となりました。決算を発表した米ネットフリックス(NFLX)の急伸がハイテク株全般への買いに波及し先週末の米国市場が大幅反発となったこともあり買いが優勢となりました。 節目の26,500円を回復した翌営業日に大幅高となったことで節目の27,000円への回復への期待も高まりそうですが、決算発表が明日以降に徐々に格化するなかでどこまで水準を切り上げることができるか期待したいと思います。 私の保有する日株は今日は気持ち上がり、+228,500円の含み益です。今回も全銘柄で目に優しい赤文字表示です。 日株の保有銘柄は下記の8銘柄です。 コムシスホールディングス(1721)200株 インフォマート(2492)3,500株 Zホールディングス(4689)2,000株 トレンドマイクロ (4704)100株 リクルートホールディングス(6098)100株 ト

    保有銘柄が絶好調!日本株もアメ株も上がりだすと勢い止まらずになってほしい… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • そうですとか、ようですとか - ほわほわ神社生活

    私は各記事の中であいまいな書き方をします。今回は私がなぜ断言することがあまりないのかちょっと書いてみます。 プロであれアマチュアであれ、この世のこと全てを知っている人は誰一人いません。これに反論できる人はいないはずです。五感でとらえられる世界でさえこうなのです。別次元のことを誰が全てわかるのでしょう? 私はこの次元にいる人間ですから当然全てを知っているわけではありません。別次元で知っているのは極狭い範囲のことだけです。 あちらの世界(次元)にはあちらの規則があるのは理解できると思います。聴く限りではそれはあくまでも原則とのこと。自分達で決めたことだから自分達で変更も可能なのは自然だと思います。 しかし、頻繁にそうしてはこちらとあちらの世界の関係はめちゃくちゃになってしまうでしょう。それゆえの例外。あくまでも例外。 例外に遭遇しなかった人はそうしたことはないと思うから、そんなことはないとかそ

    そうですとか、ようですとか - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2023/01/24
    あかん。「いろいろ」「ぶってね」と読めてしまい、跡が残るような刺激のつよいお遊びを妹さんとされているのかと想像してしまいました(^^♪寝ぼけてますね。
  • 映画「Dr.コトー診療所」鑑賞♪ - 今を満喫♪

    映画「Dr.コトー診療所」 やっと行ってきました~😙 公開から1ヶ月経過し、平日ということもあってか お客さんは少なくゆったり鑑賞できました。 映画館での映画鑑賞は何年振りだろう? 4、5年振りかしら・・・ ドラマ「Dr.コトー診療所」が大好きなので、これだけは観に行きたいと思っていました。 ドラマから16年、コトー先生をはじめ、再び「Dr.コトー診療所」の皆さんと会えたことが何より嬉しかったです。 上映中ということもありストーリーのネタバレは避けますが、出演者に関して少しだけネタバレがありますので、鑑賞前で知りたくない方はここで終わってくださいね😄 俳優を引退されていましたがこの映画のためだけに復帰された、原剛洋役の富岡涼さんのお姿を拝見でき感無量でした。 ドラマでは小学生~中学生でしたから、すっかり大人になりましたね。 (映画.comより) eiga.com 特別インタビューの記事

    映画「Dr.コトー診療所」鑑賞♪ - 今を満喫♪
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • HD800をWM1Zで聴いてみた - memento

    東京にいた時はEdition8とともにメインヘッドフォンとして使っていたゼンハイザーHD800。 ヘッドフォンシステムの置き場所がない現在、就寝時にはワイヤレスイヤホンを使うことが日常化していましたが、昨年末に久しぶりにEdition8をWM1Zで聴いてみて「やっぱりヘッドフォンは良いな」と思ったと同時に「WM1Zでも結構鳴らせるものだな」と感じました。 briareos.hatenablog.jp だったらHD800も鳴らしてみたいと思ったものの、純正ケーブルで3.5mmに対応しているEdition8と違い、HD800は6.3mmのステレオ標準プラグとXLRプラグ(バランス駆動用)のケーブルしか持っていません。 ※Edition8は3.5mmのプラグに6.3mmのアダプタを被せることで両方に対応できるケーブルになっています。 もしWM1ZでHD800をちゃんと使うのであればHD800用プ

    HD800をWM1Zで聴いてみた - memento
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • 【実践編】はてなブログの記事をリライトしてみた!~個人事業主162日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク ~目次~ 第13回目は『実際にはてなブログ記事をリライトしてみた』です リライトする記事を選択 リライトする記事のキーワードを選択 キーワードが決まったらラッコキーワードで情報取得 競合サイトの見出しを確認 競合サイトの文字数を確認 競合サイトの構成を確認 共起語を確認 リライト開始 はてなブログの記事のリライトのまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって162日が経ちました。 かえるのブログについての独り言 第13回目は『実際にはてなブログ記事をリライトしてみた』です 1月23日は少し時間が取れることもあり、はてなブログの記事のリライトをおこなってみます。 リライトをする手順などを書いていきますので、参考にしていただければ幸いです。 それでは、はてなブログの記事のリライト開始!! スポンサーリンク リライトする記事を選択 今回は以前上げた「伊勢志摩旅

    【実践編】はてなブログの記事をリライトしてみた!~個人事業主162日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    bifum
    bifum 2023/01/24
    しかもすぐ効果が出るかどうかもgoogle任せですしね(^^♪諦めていたら突然ドーン!ってこともあるし。
  • 別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    この4月に、全国でも有数の桜の名所「高遠城址公園の3千桜」のお花見を計画しましたが、高遠の宿泊先はどこも満員の為、近くの温泉宿、①の別所温泉(1泊目)と、飯田城温泉(2泊目)②に宿泊し、往きと復りのどちらかのチャンスに高遠へ立ち寄ることが出来ればと思い、4月19日~21日、2泊3日のドライブ旅行となりました。 ところが、今年は桜の開花が意外に早く、高遠の桜は13日に満開を迎えたようで、出発の19日は散り終わりのいやな予感があり...、しかも今日は、朝から雨のため、高遠への立ち寄りを諦め、西宮ICから名神高速、中央道を経て、岡谷ICより国道142号線(下図)で、高遠よりもさらに北に位置する上田城跡公園(上田城千さくら祭り最終日)に直行。 西宮ICより、約5時間半で到着。事前予約の城跡コースガイド白井さんの配慮で、直近の観光駐車場に車を置くことができ、下の写真の地点からスタートです。 上田

    別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • 節約・浪費:2022年の電気代は2021年の6割増し! - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、節約ネタの日です。 2022年の12月の電気代の請求が来て年間の電気代が判明しました 使用量は2021年の1.14倍 電気料金は2021年の1.59倍 まとめ 2022年の12月の電気代の請求が来て年間の電気代が判明しました 10月くらいまでの途中経過は、この記事で書いていました。 kabu-motty.hatenablog.com 使用量は2021年の1.14倍 12月後半、使用量が倍増しています。 私は、家の中でも薄手のダウンを着たりしていたのですが、子どもたちにそれを強制するわけにも行かず。 寒かったら付けなよーということで、赤外線ヒーターに、エアコン、ホットカーペットとつけまくりでした。 寒かったですからね。 電気料金は2021年の1.59倍 12月単月は、611kWhで、25,968円! 高すぎます。2021年12月の2.5倍くらい。 年間

    節約・浪費:2022年の電気代は2021年の6割増し! - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • 【砂沢遺跡】縄文晩期と弥生早期。過渡期の特徴をあわせ持った宇宙人?【弥生の土偶】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 州最北で東北最古。弥生早期の水田遺構 #砂沢遺跡 から出土した宇宙人のような姿。縄文晩期(結髪型)と弥生早期(刺突文)、過渡期の特徴をあわせ持つ #弥生の土偶 目次 企画展 岩木山麓の考古学(弘前大学、昨秋) 縄文から弥生 過渡期の水田遺構・砂沢遺跡 奇妙な弥生時代早期の土偶 文 企画展 岩木山麓の考古学(弘前大学、昨秋) 昨秋、津軽を訪問した際、弘前大学の『岩木山麓の考古学』展を見学。 ※展示物は撮影OKでしたが、私的使用のみOK・SNS等での拡散禁止のため、展示パネル等の情報は要約して紹介 岩木山麓の考古学 ポスター 参考までに、岩木山麓の主な縄文遺跡、弥生遺跡(前期~中期初頭)のマップを、展示パネルを参考に作ってみました。 岩木山麓の主な縄文~弥生遺跡(弘前大学企画展 岩木山麓の考古学 掲示パネルより作成) 赤色の稲作弥生時代の主な遺跡は、縄文時代から弥生時代への過渡期

    【砂沢遺跡】縄文晩期と弥生早期。過渡期の特徴をあわせ持った宇宙人?【弥生の土偶】 - ものづくりとことだまの国
    bifum
    bifum 2023/01/24
    国立は弘前大学で、私立は青森大学なんですよね。勘違いしそうになりました(^^♪
  • 借金大王 - 死体を愛する小娘社長の日記

    …… 貸した金 返せよ~!…… やっぱりな…この様な判決が出るんだよね 家賃を2か月以上滞納した 連絡が取れない――といった場合に 部屋を明け渡したとみなす内容で、保証会社などは家財道具を運び出すことができた。 保証会社は賃貸借契約の当事者ではないのに、その一存で借り主が部屋を使う権利が制限されるのは「著しく不当だ」と言及。 「条項は借り主と保証会社との間に見過ごせない不均衡をもたらすものだ」として差し止めを認めた。 だそうだ…( ̄0 ̄) そもそも家賃を滞納する方が悪いんじゃね?なのに、保証会社が悪者になっちゃってるぞ (o_ _)o 因みに“ルナ氏”も言及してる この様な事でいつも問題視されるのは 言及記事の様な争点や、深夜に訪問されるなど、回収が強引で 執拗しつようで『借金してでも返せ』と言われた… (ゆっくり パルスィ 魔理沙 霊夢 ) つまり、昔のサラ金のみたいな滞納家賃の回収方法

    借金大王 - 死体を愛する小娘社長の日記
    bifum
    bifum 2023/01/24
    日栄のころ、リスクがあるやつに誰も貸さなくなって自殺率激増しましたね。弱者の味方のふりをして、弱者を始末するのが裁判所と弁護士さんです(^^♪あのときみててつくづくおもいました。
  • 忙しい人でも1日10分から始められる 3年で3人の「シン億り人」を誕生させたガチ投資術! - 米国株とJリートでFIRE

    忙しい人でも1日10分から始められる 3年で3人の「シン億り人」を誕生させたガチ投資術! - 米国株とJリートでFIRE
    bifum
    bifum 2023/01/24
    そのうち、1日3分、1円が100億になるというyoutuberが登場するかもです(^^♪こういうのは延々と過激になるばっかりですしね。
  • 【人材育成】コロナ禍入社の新人育成法 - クマ坊の日記

    私の生業は企業の人材育成を支援することです。イメージしやすいのは管理職研修や新入社員研修の企画・運営です。コロナ禍になってから、各社でリモートワークが当たり前になりました。そんなリモートワークで最も苦労しているのが新入社員です。今日はコロナ禍の新入社員育成について考えてみます。 そもそもトランジションは大変 観察と模倣の機会が奪われた 学習をデザインする そもそもトランジションは大変 人は節目節目で変化や適応を求められます。幼稚園から小学生、小学生から中学生、中学生から高校生、高校生から大学や専門学校・・・etc。そして学生から社会人。昔は多くの人が、このある段階から次の段階へたやすく適応できていました。いや、当は適応してなかったけど、声を出さずに我慢していただけかもしれませんが。うちの娘は小学二年生の冬から不登校です。娘を見ているとトランジションというのは当たり前のことではなく、大変な

    【人材育成】コロナ禍入社の新人育成法 - クマ坊の日記
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • ひとり暮らし!独身男!無職!…いや、仕事は一応やってる。。 - 職員ブログ

    コロナ禍で救急搬送が出来ない、受け入れ先の病院が見つからない。。 医療逼迫のニュースを目にします。 特に持病がある人は、健康管理を十分に気をつけてほしいと思いますし、高血圧の自分も他人事ではないです。。 …20年くらい前になります。 当時、仕事が忙しくて休みが全く取れず、帰りも夜遅くになる日がしばらく続いていました。 この日も帰りが夜中になりまして、、 日中は全く手が空かず、昼コーヒーだけで済ませたと思います。 「あ~今日は何もべてない。家帰ったら何かべなくちゃ。」 「洗濯物たまってるな~。帰ったら洗濯機も回さなくちゃ」 疲労は限界でした。 もう怠いは眠いは、、 帰宅してすぐに冷凍庫のご飯をチン。 おかずは~おかず。。 冷蔵庫には何もなく。。 ふりかけでご飯をかきこもっと。。 あっ。洗濯機を回さなくちゃ。洗剤~洗剤。。 ボ~っとしながら、洗濯機のスイッチを入れ、 さて、ご飯。 ふり

    ひとり暮らし!独身男!無職!…いや、仕事は一応やってる。。 - 職員ブログ
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • 怪しいショートメールが届きました④(# ゚Д゚) - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 極寒の1/23日も仕事を終えて帰宅。 暖房の効いた部屋で、ちゃんたちも気持ち良さそうに仲良く寝ております。 さてさてコタツに入って何気なく携帯を見ておるとピコーンとショートメールが届きました。 ん???なんだこれ?? 利用停止も何も毎月自動引き落としにしているのでそんなわけないのですが・・・。 MY SOFTBANKで調べて見ると不審なショートメールなどの注意喚起がありました。 フィッシング詐欺メールです💢 以前も何度か同じような内容が送られてきておりました! nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com 全く・・善良な市民を騙すようなことをして!!許せんな!! 皆様も怪しいショートメールが届いたら慌てず、すぐにク

    怪しいショートメールが届きました④(# ゚Д゚) - 猫の爪切りdiary
    bifum
    bifum 2023/01/24
    わたしは口座持ってない三井住友銀行から問い合わせが毎日来ますよ。送信者のドメイン調べると海外ですけど(^^♪tokyo.japanでないミツイスミトモバンクって?というかんじです。
  • 中国人民解放軍の募兵は2月15日から、「即戦力」の人材が優先される。 - 黄大仙の blog

    中国2023年国家徴用ビデオ会議が18日に北京で開催され、大学生を中心に「戦争の準備と戦闘の即戦力」に必要な理工系学生や技能を持つ者を優先して、前期は2月15日から、後期は8月15日から募兵を行うことが決定されました。 米国に拠点を置き、中国台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 解放軍による募兵 資料:解放軍報より 中国人民解放軍は、第20回共産党大会の精神を実行するため、2回の募兵訓練を展開し、 時期的には、前期の募兵は2月15日から3月31日まで、後期は8月15日から9月30日までとなる予定です。 採用目標は大学生に焦点を当て、あらゆるレベル、種類の学校卒業生を採用し、科学技術分野の大学生や戦争・戦闘準備に必要な熟練者の入隊を優先的に承認するとしています。 また、より高学歴の若者、高度な技術を持つ

    中国人民解放軍の募兵は2月15日から、「即戦力」の人材が優先される。 - 黄大仙の blog
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • 紫尾温泉 旅籠しび荘 宿泊記 温度の異なる2つの自噴泉に浸かれる!湯も食事も絶品の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    土曜日に2付き1万円台前半でトイレ付きの部屋に泊まれて、事も抜群においしい 紫尾温泉(しびおんせん)は、鹿児島県薩摩郡さつま町にある数軒の宿と共同浴場から成るひっそりとした温泉地です。 源泉は硫化水素臭がしっかり香る硫黄泉ですが、ph9以上のアルカリ性の源泉でつるつる感がものすごい!あまりお目にかかれない貴重な源泉だと思います。 旅籠しび荘では熱めの源泉とやや温めの自家源泉に浸かることができ、加水加温循環消毒すべてなしのパーフェクトなかけ流しの極上湯を、温度の異なる2つの浴槽で楽しむことができます。 そのうえ、土曜日でも2付き1万円台前半で1人泊できて、事は量もたっぷり!味も大変良いというすばらしい宿です。全7室という宿の規模もひとり旅にはうれしいですね。 公共交通機関でのアクセスが良いエリアではありませんが、バスとタクシー併用でなんとかなります。行き方も含めてご紹介したいと思いま

    紫尾温泉 旅籠しび荘 宿泊記 温度の異なる2つの自噴泉に浸かれる!湯も食事も絶品の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • 理髪店が併設する珍しい駅 中泉駅(なかいずみえき) 福岡県直方市大字中泉 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    中泉駅(なかいずみえき)は、福岡県直方市大字中泉にある平成筑豊鉄道・伊田線の無人駅です。開業したのは1898年(明治31年)2月で、その当時は「九州鉄道」の駅でした。2022年9月23日現在、行橋方面・直方(のおがた)方面へ、おおよそ1時間に二、電車が行き来するようです。 2023年1月22日撮影 場所:福岡県直方市大字中泉 座標値:33.720980,130.742555 駅舎は理髪店「おしゃれステーションふじた」との併設になっています。駅のホームに行くと、理髪店からながれる音楽が聞こえてきます。こちらの理髪店は、書籍『九州の鉄道おもしろ史』P.437にも紹介されており、理髪店のご主人はホームの掃除も仕事の合間に行なっているそうです。 ホーム側から駅舎を見る 駅舎内部 改札の小窓 改札口 見たところ古い木造駅ですが、いつごろ、この建物は改修されたのでしょう?はっきりとした改修時期はわか

    理髪店が併設する珍しい駅 中泉駅(なかいずみえき) 福岡県直方市大字中泉 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    bifum
    bifum 2023/01/24
    平成筑豊鉄道開業時、JRのカネで移管した既存駅舎と線路設備は修繕いれて引き渡ししてます。完全新駅と駅設置のための線路改修費は転換交付金ふくめた地元負担です。その後にも修繕は入ってるかもしれません(^^♪
  • 昨日我が家から見えた海の様子です‥ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、青空が見えたりして、晴れで した。夕方は少し曇り、グレー色にな りました。 今朝は、寒波が来るというのに、昨日 の朝より気温は高いような気がします。 これからでしょうか? 油断大敵‥。 少し風が強くなってきました。 今朝一のアップは、昨日我が家の二階 から見えた海の様子です。出港してい く、船の姿も見えました。 その船にびっくりして、ウミネコが飛 び立ったのか? それとも船を見送っ たのか? さて、寒波に備えましょう。

    昨日我が家から見えた海の様子です‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2023/01/24
  • なつかしの水めぐり旅④・本宮の泉(2)(鳥取県米子市淀江町) - fwssのえっさんブログ

    なつかしの水めぐり旅は、鳥取県米子市淀江町にある「宮の泉」です。 この「宮の泉」には、2020年7月4日に訪れました。水が豊富に湧き出ていました。 ガクアジサイなど、アジサイの花がとても綺麗に咲いていました。 宮の泉(鳥取県米子市淀江町) 2020年7月

    なつかしの水めぐり旅④・本宮の泉(2)(鳥取県米子市淀江町) - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2023/01/24