タグ

維新の会に関するbig_song_birdのブックマーク (22)

  • 維新、ちらつく「大阪都構想」再浮上 衆院選の看板政策として復活か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    記者会見後、ポスターの前で記念写真に納まる日維新の会の馬場伸幸代表=衆院第2議員会館2023年4月24日午後3時58分、竹内幹撮影 日維新の会は、次期衆院選に向けて公約の検討を加速させている。「看板政策」には、大阪府で来春から実施する高校授業料の完全無償化を据える可能性が高い。これに加えて、大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」の再浮上がちらつき始めている。 【図解】石原慎太郎代表の時代から振り返る維新の獲得議席数 大阪府では、高校授業料の無償化を進めてきたが、来年4月から2026年にかけて、所得制限を段階的に撤廃する。維新共同代表の吉村洋文府知事は、全国初の「完全」無償化だとアピール。私学団体の反発を抑えて実現した。維新が公約の軸にしようとしているのは、この無償化の全国展開だ。 党部としては、複数の看板政策が必要だという思いが強い。そんな中で、15、20年と2度にわたって

    維新、ちらつく「大阪都構想」再浮上 衆院選の看板政策として復活か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/11/10
    こりゃ維新の会候補を落選させるだけじゃダメだ。維新の会そのものを潰さないとアカンw。
  • 吉村洋文知事「どんどん日本が貧乏に」自民党を批判、GDP世界4位転落めぐり「普通だったら政権交代」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    吉村洋文知事「どんどん日が貧乏に」自民党を批判、GDP世界4位転落めぐり「普通だったら政権交代」 2023年10月25日 15時07分 大阪府の吉村洋文知事が25日、自身のX(旧ツイッター)を更新。2023年の名目国内総生産(GDP)で日ドイツにぬかれ、世界3位から4位に転落する見とおしを国際通貨基金(IMF)がしめしたとの報道について、「こんなの普通だったら政権交代」と政権与党を批判した。 吉村知事は「日のGDP『世界4位に転落』IMF予測、55年ぶりドイツ下回る」の見出し記事を添付。名目GDPは一定期間に国内で生みだした付加価値の総額で、その国の経済活動状況をしめす。長引く円安ドル高とドイツの物価上昇も背景にあるとみられる。

    吉村洋文知事「どんどん日本が貧乏に」自民党を批判、GDP世界4位転落めぐり「普通だったら政権交代」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/10/27
    自民党もコイツにだけは言われたくないだろうなw。
  • 自民本部、大阪府連の直轄運営検討 「何言っとんねん」憤る府連 | 毎日新聞

    取材に応じる自民党の(右から)茂木敏充幹事長、森山裕選対委員長ら=東京・永田町の党部で2023年4月24日 自民党大阪府知事・大阪市長のダブル選をはじめとした統一地方選で大敗した大阪府連について、党部が府連執行部に代わって組織運営や選挙対策などを事実上指揮する「党部直轄」とすることを検討している。大阪から全国へと勢力圏を拡大する日維新の会の勢いをい止めようとてこ入れを急ぐが、党部主導の府連運営案には地元の反発も予想される。 複数の自民関係者が27日、明らかにした。自民党四役の茂木敏充幹事長、遠藤利明総務会長、萩生田光一政調会長、森山裕選対委員長は26日夜、東京都内の日料理店で会し、党部直轄案について協議した。茂木氏と森山氏は28日、小渕優子組織運動部長と共に府連会長の宗清皇一衆院議員(比例近畿)ら大阪府関係の国会議員と会談する予定で、今後の府連のあり方について話し合う

    自民本部、大阪府連の直轄運営検討 「何言っとんねん」憤る府連 | 毎日新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/04/28
    大阪は大阪維新の会と在阪マスコミがベッタリだから、その辺を理解してないと党直轄にしてもあんまり効果は無いと思うぞ。
  • 落選、辻元清美さん「朝、つらいんよ」 「過信」に超反省モード | 毎日新聞

    「あほやった、私……」。衆院選で議席を失った立憲民主党副代表の辻元清美さん(61)が東京・永田町を去る日、しみじみと反省を口にした。充血した目にむろん悔しさは色濃くにじんでいたが、自身におごりと過信があった、としきりに振り返るのである。いつもと違う「辻元清美」がそこにいた――。 つい口を滑らせた一言 「維新は――」 「とっとと出ていかなあかんから」。3日朝、議員会館の事務所をのぞくと、荷造り作業でバタバタの清美さんがいた。段ボール箱から1冊の文庫を手に取った。「ほら、これ。『新人類図鑑』やん。筑紫哲也さんが『朝日ジャーナル』で連載していたのよね」。早大の学生でピースボートを主宰していたころは中森明夫さん(アイドル評論家)、秋元康さん(作詞家)らと並ぶ時代の旗手だった。土井たか子さんの引きで衆院選に社民党から立候補し、初当選したのが1996年。秘書給与事件で議員辞職するなど波乱の永田町暮ら

    落選、辻元清美さん「朝、つらいんよ」 「過信」に超反省モード | 毎日新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2021/11/06
    「維新はローカル政党だから眼中に無い」日本シリーズで「巨人はヤクルトより弱い」と言って逆転負けした近鉄みたいw。
  • 立憲副代表・辻元清美氏が落選 比例も復活当選できず:朝日新聞デジタル

    【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\"

    立憲副代表・辻元清美氏が落選 比例も復活当選できず:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2021/10/31
    前にもブコメで書いたけど、大阪のマスコミは維新推しでそれしか見ないジジババが騙されてるんだってw。少なくともネット上じゃ維新は徹底的に嫌われてる
  • 長谷川豊をなぜ政治家にしてはならないのか――政治空間からの差別煽動の恐怖 | 梁英聖のブログ

    維新の会は次期衆議院選挙で、千葉1区の公認候補者として元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏を擁立する方針を固めたことがわかった。 長谷川氏は元フジテレビのアナウンサーで、現在はフリーアナウンサーとして活動するかたわら、自らのブログで憲法改正やカジノを含むIR(=統合型リゾート施設)の導入に積極的な姿勢を示していた。日維新の会の幹部の1人は「維新の会と考え方が近く、知名度もある。関東に維新を根付かせたい」と話している。 長谷川豊は、2016年9月19日に自身のブログで、「人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」なるタイトルで記事を投稿している。抗議を受けてもなお、タイトルを変えただけで、いまだに訂正もせず、同じ記事を掲載し続けている。

    長谷川豊をなぜ政治家にしてはならないのか――政治空間からの差別煽動の恐怖 | 梁英聖のブログ
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/02/07
    立候補が気に入らないなら、投票で落とせばよかろう。おまエラの大好きな「民主主義」のプロセスすっ飛ばして「死ね」「殺せ」「政治家にしてはいけない」とかなんだよえw。相変わらずはてサのダブスタが酷い。
  • 長谷川豊と維新の会を焼き殺さねば日本が滅亡する - 狐の王国

    タイトルは表現の問題です。 日維新の会 衆院選で長谷川豊氏を擁立へというニュースが流れ込んできてかなり驚いてる。長谷川豊氏といえば透析患者「殺せ」とブログで発言したことで物議をかもしたのだが、あくまでこれを「表現の問題」と捉えてる人が多いことにだ。 長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理の重要性と増え続けつ医療費によって、国民皆保険制度の破綻を回避する事にありましたが、表現が不適切であり多くの人を傷つけました。人間誰しも間違いあります。維新の会は間違いを反省し再チャレンジする人は認めて参ります。— 松井一郎 (@gogoichiro) 2017年2月5日 だが決してこれは表現の問題などではないし、長谷川豊氏は「間違いを反省」どころか何が間違いかも認識してはおられないのである。表現の問題でなければなんの問題だったのか。問題点は2つだ。 数字をろくにみてないこと 健

    長谷川豊と維新の会を焼き殺さねば日本が滅亡する - 狐の王国
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/02/06
    意見の多様性を主張するおサヨク様が、いきなり「死ね」「殺す」とかw。長谷川豊の主張に言論上で反論するって考えは無いのかよw。
  • なぜ「民進党」には誰も期待しないのか

    民主党と維新の党の合流した「民進党」ほど、最初から期待されない新党も珍しい。NHKの世論調査では、次の図のように「大いに期待する」はわずか4%、「ある程度期待する」を合計しても25%と、安倍内閣支持率の半分である。 この原因として多くの人があげるのは、民主党政権の大失敗だが、民進党の執行部はその失敗に何も学んでいないようにみえる。それは党名の候補として最後まで残ったのが、「立憲民主党」だったことが示している。 「立憲主義を守れ」とか「集団的自衛権は憲法違反だ」などという争点で、選挙が戦えると思っているのか。彼らがそういう中身のないスローガンしか出せないのは、ほかに一致できる点がないからだろう。 安全保障なんて、いくら朝日新聞が大キャンペーンを張っても、国民は関心をもっていない。安保改正が国をあげての大問題になり、岸信介が退陣したあとの1960年の総選挙でも、自民党は300議席とった。「所得

    なぜ「民進党」には誰も期待しないのか
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/03/16
    はてな村じゃ期待してる連中は多いぞw。
  • 民主・維新の新党は「民進党」 両院で151人の勢力へ:朝日新聞デジタル

    民主党と維新の党は14日、合流に伴う新たな党名を「民進党」とする方針を決めた。2案を示して実施した世論調査で、民主側が推す「立憲民主党」より多くの支持を得た。両党は調査結果を踏まえて新党名を決めることで合意しており、27日の党大会から新しい名前で再出発する。2大政党の一翼をめざし、1996年に結成した民主党の名は消えることになる。 両党が合流すると、衆参両院で151人の勢力となる。4月の衆院北海道5区補選と京都3区補選、夏の参院選には、民進党の名で臨む。民進の名を推した維新の江田憲司前代表は、「国民とともに進む党」という意味を込めたと説明。英語表記は「デモクラティック・イノベーション・パーティー」(DIP)を提案している。 民主の岡田克也代表や維新の松野頼久代表ら両党幹部は14日、国会内で党名を決める協議会を開いた。双方が12、13の両日に実施した世論調査(各2千サンプル)の結果を報告。立

    民主・維新の新党は「民進党」 両院で151人の勢力へ:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/03/14
    以前自民党が総裁を交代させようとしたら、「表紙を替えただけで意味が無い」って批判してたのはどこの左派政党だったかw。
  • 民主・維新 党名選考で調整つかず 作業の遅れ懸念も NHKニュース

    今月、合流することで合意している民主党と維新の党は、新しい党名と綱領について、来週8日に中間報告を取りまとめる方針ですが、党名については選考方法を巡る調整がついておらず、両党からは作業の遅れを懸念する声も出ています。 このうち党名については、国民から幅広く案を募ろうと、6日までの3日間、両党のホームページとファックスで募集していて、これまでにおよそ8000件の応募があるということです。 両党では、6日の締め切りを受けて、7日から最終案の絞り込みに向けた作業を行うことにしていますが、公募に加えて世論調査を実施するかどうかなど、選考方法を巡る調整がついておらず、中間報告の段階で最終案を絞り込むのは難しい状況です。 両党は今月27日に結党大会を開くことになっていて、今月18日ごろまでに新しい党名を決定したいとしていますが、「民主」の文言を残すかどうかを巡っても意見の隔たりが埋まっていないのが現状

    big_song_bird
    big_song_bird 2016/03/06
    民主党なんて政権担当するまで、国の憲法に当たる党の綱領が無かったんだぜ?そんな連中に何が期待できるw。
  • 「維新+民主の比例票、自民より多い」維新・松野代表:朝日新聞デジタル

    松野頼久・維新の党代表 (昨年12月の総選挙の結果について)比例票だけみると我々維新の党に850万票、民主党に950万票で、1800万票を超している。自民党の比例票は実は1700万票台なので、維新の党と民主党に投票した人の数の方が実は多い。 (自民が)あれだけ圧勝した選挙にもかかわらず、投票行動を見るとそういう結果。野党がまとまれば十分、次の選挙で政権交代の可能性は出てくると思う。 決して自民党が今強いわけではないと思うが、それより我々野党がもっとだらしない。そこは真摯(しんし)に、今の状況を冷静に分析して、反省するところは反省し、直すところは直していかなければ、緊張感のある政治というものはできない。(テレビ東京の番組で)

    「維新+民主の比例票、自民より多い」維新・松野代表:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/24
    さよう、比例区は何かの拍子に政権がひっくり返る怖さがある。だから必ずしも民意を反映しているかと言えば、やや疑問符が付く。
  • 維新府議、LINE外され女子中学生威圧 - 社会ニュース : nikkansports.com

    大阪維新の会の山大阪府議(34=交野市選出)が昨年10月、無料通信アプリLINE(ライン)を通じて、女子中学生に「ただでは済まさない」「徹底的にやる」と威圧するようなメッセージを相次いで送っていたことが8日、分かった。 交野市教育委員会から連絡を受け、大阪維新府議団の今井豊幹事長が山府議を口頭で厳重注意した。 市教委によると、昨年10月の地元の祭りで、山府議が生徒に名刺を配布。約20人の生徒とLINEのグループでつながるようになり、府議が「お茶会」に誘ったが、全員行かなかった。 その後、LINEのグループから外されると、「おいおい、全員無視?」「身元を特定している」「校長に直接電話することもできる」などと威圧するようなメッセージを次々に送り付けた。 翌11月に女子生徒から相談があり、学校が把握した。 山府議は大手証券会社から2011年4月の統一地方選で当選した。(共同) [201

    維新府議、LINE外され女子中学生威圧 - 社会ニュース : nikkansports.com
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/08/09
    だってお友達になりたかったんだもん!
  • 維新の会“野党として扱わず” 民主党・みんなの党

    民主党とみんなの党は、安倍政権と近い日維新の会を今後、野党として扱わない方針で一致しました。 みんなの党・山内国対委員長:「維新は去年12月の内閣不信任案に反対した。その行動が与党か野党かのミシン目だ」 民主党とみんなの党の幹事長・国対委員長は4日、5日と相次いで会談し、その中で、みんなの党は、野党協議の枠組みから維新の会を外すことを提案しました。これを受けて、民主党は、党内や他の野党とも調整した上で、野党国対委員長会談など野党共闘の場から維新の会を除外する方針です。こうした維新外しの背景には、安倍政権との接近を続ける維新の会への反発がある他、野党再編を巡る主導権争いがあります。維新の会は結いの党と衆議院で民主党を超える野党第一会派を結成し、影響力を強める構えを見せていて、民主党はこうした動きをけん制したい考えです。また、みんなの党も、みんなの党からの離党組が結成した結いの党と維新の

    維新の会“野党として扱わず” 民主党・みんなの党
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/03/06
    学級会で糾弾しての仲間はずれじゃあるまいしw。民主党はやることすべてレベルが低いw。
  • 泉北高速株売却案、大阪府議会で否決 維新4人が造反:朝日新聞デジタル

    泉北高速鉄道を運営する大阪府都市開発(OTK)の株式を米投資ファンドへ売却する案が16日午後、府議会会議で否決された。議会の過半数を占める大阪維新の会は賛成方針を決めたが、4人が反対に回った。府は売却計画の見直しを迫られることになった。 OTK株の49%を保有する府は、米投資ファンドのローンスターに民間保有分も含めて781億円で売却する案を決め、府議会に承認を求めていた。記名投票による採決では維新、みんなの党が賛成し、公明、自民、民主、共産などが反対した。維新の4人が造反した結果、賛成51票に対し、反対53票で否決され、売却案は承認されなかった。 外資が鉄道会社を運営する案に対しては、沿線自治体から反発が出ていた。

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/12/17
    橋下って人望無いなぁ。党内さえまとめられなくて、国政がどうこう出来るのか。
  • 【参院選速報】橋下氏、やっぱり噛み付く…メディア挑発「選挙に挑戦してみろ」 - MSN産経west

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は21日夜の記者会見で、自らの慰安婦発言について改めて「メディアの誤報」と強調し、一部の報道機関に対しては「選挙に挑戦してみたらいい」と挑発する一幕もあった。政治も投票率も低いのはメディアの質に比例 会見では、橋下氏が参院選の選挙期間中に慰安婦発言について「メディアの誤報。慰安婦制度を容認したことは一度もない」と主張していたことに対し、一部の記者が「看過できない」と反発。 橋下氏は「いいじゃないですか」と切り返した上で「(慰安婦発言があっても)国民が後押ししてくれている現実をメディアはみないといけない。(批判ばかりするメディアは)一度選挙に挑戦してみたらいいじゃないですか」と突き放した。 さらに、メディア批判を展開し、「政治の質はメディアの質に比例するんですよ。投票率が低いのはメディアの責任だ」とぶちまけた。野党再編と二正面作戦!?安倍首相を大称賛「

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/07/22
    話しのすり替えやってるようでは、最早末期。リーダーの器ではないな。
  • カジノ合法化動き急 「維新」突出/自・民・公・み・維・生など参院選後に法案提出狙う

    刑法で厳しく禁止されている賭博行為である「カジノ」を合法化しようという動きが参院選でも強まっています。自民党、民主党、公明党、みんなの党、日維新の会、生活の党など、超党派の国会議員でつくる通称「カジノ議連」、「国際観光産業振興議員連盟」は参院選後の法案提出に意欲を示しています。 (藤沢忠明) カジノ議連は、2010年4月設立。安倍政権発足後初の定期大会を、ことし4月24日、国会議員約40人を含む業界関係者など約300人の参加で開催、自民党の細田博之幹事長代行が会長に就任しました。最高顧問には、それまでの安倍晋三首相、麻生太郎副総理兼財務相に加え、維新の石原慎太郎共同代表、小沢一郎・生活の党代表が名前を連ねました。定期総会で、細田氏は「参院選明け(の法案提出)を目指して問題を集約し、必ず実現に持っていこう」と訴えました。 党首討論の冒頭 なかでも突出しているのは、維新です。 橋下徹共同代表

    カジノ合法化動き急 「維新」突出/自・民・公・み・維・生など参院選後に法案提出狙う
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/07/18
    はて石原はパチンコ潰しに公営カジノ導入するって話しじゃなかったのか。橋下はバックがアレだから、石原とは相容れないと思ったが。カネ目当ての醜い呉越同舟か。
  • 大阪市:職員が維新集会をメール 条例抵触の疑い- 毎日jp(毎日新聞)

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/05/24
    大阪市職員に維新シンパのいたことが驚き。
  • 朝日新聞デジタル:「軍事力なしに国は成立せず」橋下氏、石原氏発言に理解 - 政治

    維新の会の橋下徹共同代表は5日、石原慎太郎共同代表が朝日新聞のインタビューに「日は強力な軍事国家、技術国家になるべきだ」と語ったことについて「軍事力も、そういう技術も持たない、技術供与もしないという安全保障観では国は成立しない」と理解を示しつつ、「日技術を防衛力に生かしたらいい。いわゆる軍国主義とは全く違う」と指摘した。  「軍事国家」の言葉について「石原代表は作家だからそういう言葉を使われているが、表現の仕方は注意しなければならない。解釈の幅が広いので言い方によっては誤解を生む。丁寧に説明しなきゃいけない」と述べた。市役所で記者団に語った。 関連記事石原氏「参院選の争点、憲法改正据える」 復帰後初会見(4/5)

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/04/06
    外交力の裏打ちとして軍事力を保持するのと、軍国主義国家になるのはレベルが全然違うぞw。アホか。
  • 東京新聞:石原氏 自民と協力し改憲 拉致問題「戦争する、で解決」:政治(TOKYO Web)

    維新の会の石原慎太郎代表は十日、東京都内での街頭演説で、衆院選後に自民党が政権に復帰した場合は、同党に協力して九条を含めた憲法改正を目指す考えを示した。「自民党が(衆院選で)過半数を取りそうだ。そうしたら憲法を変えよう。私たちも賛成する」と述べた。 石原氏は北朝鮮による日人拉致問題に触れ「二百人以上の日人が拉致され、殺された証拠があったのに、九条のせいで日は強い姿勢で北朝鮮に臨むことができなかった。九条が自分たちの同胞を見殺しにした」と現行憲法を批判。「あんなモノがなければ(拉致被害者を)返してくれなかったら『戦争するぞ』『攻めていくぞ』という姿勢で同胞を取り戻せた」と述べた。

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/12/12
    左翼政権が「話し合いで解決」なんて生ぬるいこと言って結局何もしないから、揺れ返しでこういう暴走老人が出てくる。
  • 橋下氏、松浪議員に不快感「僕が方針を出す」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新党「日維新の会」代表の橋下徹大阪市長は1日、同党国会議員団(7人)の幹事長に内定している松浪健太衆院議員が自身のブログで「よほどのことがない限り、国政における決定は議員団ですべきことを橋下代表が認めた」と主張したことについて、「大きな方針や戦略については、今の国会議員団よりも僕の方が長けている。僕がきちんと方針を出します」と不快感を示した。 党部を置く大阪から国政を指揮する橋下氏と、国会議員団との主導権争いが表面化した。 松浪氏は9月29日のブログで「橋下独裁政党でない以上、国会議員団と代表の意見がねじれた場合の対処法を明確にする」とけん制した。 橋下氏は1日、市役所で記者団からブログの感想を問われ、「国政課題に地方サイドが何でもかんでも口を出すのは違う。国会議員団が中心になるのは間違いない」としたうえで、「国会議員団の大きな方針に有権者がついてくれるのであれば、日維新の会に所属し

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/10/02
    本当の策士なら、政権取ってから内ゲバおこして党のトップを奪うだろうけど。最初っから功を焦り過ぎ。