タグ

2016年2月16日のブックマーク (4件)

  • 「保育園落ちた日本死ね!!!」って言われたけど、むしろ東京都は保育園をつくるべきではない理由 | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 「保育園落ちた日死ね!!!」って言われたけど、むしろ東京都は保育園をつくるべきではない理由 こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員議員(北区選出)です。 不穏当なタイトルですが、今日はこんな匿名ダイアリーが ものすごい勢いでネット上で共有されていました。 保育園落ちた日死ね!!! http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 >何なんだよ日。 >一億総活躍社会じゃねーのかよ。 >昨日見事に保育園落ちたわ。 >どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。 …なんというか、凄まじい怨嗟を感じますね。。 どストレートな内容と、端的で簡潔な文章が大きな共感を呼んでいるようです。 とはいえ、待機児童は東京を始めとする都心部を中心とする問題で、 筆者の方も内容から察するに都民のようですので、 「保育園落ちた東京都死ね!!!」

    「保育園落ちた日本死ね!!!」って言われたけど、むしろ東京都は保育園をつくるべきではない理由 | おときた駿 公式サイト
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/02/16
    最初っから逃げの手打ってるんじゃなぁ。
  • 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ

    私は米マイクロソフトの DevOps のインターナショナルチームに所属しています。ただ、住んでいるところは日なので日側のオペレーションも実施しています。 前回のブログでも書いた通り、私はどうして米国のエンジニアが生産性が良いのかをずっと知りたいと思っていたし、今も研究中です。この2つのチームに同時に見えてきたことがあり、彼らの生産性の良さの一端に気付いたのでブログにして残しておきたいと思いました。 見えてきた「物量」の違い 私がインターナショナルチームと一緒に向こうでしているときに、仕事でアップアップになったことはありませんが、日だとしょっちゅうです。日のMSもはっきり言って過去に私が所属したどの会社より相当効率的で無理がないのですが、それでも存在するこの差はいったい何でしょうか?いくつかの事例を通じてだんだん見えてきたことは1つのことをこなすための「物量」が違うということです。

    日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ
  • 【iPhoneアラーム】朝必ず起きるための方法【スヌーズ】 - MIKINOTE

    明日の朝、展示会の会場の鍵開け当番なので、絶対に遅刻するわけにはいきません。 そこで、そんな時、僕がいつもやっている、朝、必ず間に合うように起きるための方法をお教えしましょう。 それは、簡単に言ってしまえば、iPhone(スマホ)のアラームを大量にかけておくことです。複数の時間をセットできる目覚まし時計でも良いです。ただし、適当な時間設定ではダメです。 僕は、全てのタイマーを7分おきにセットしています。これは「スヌーズ機能」をうまいこと回避&活用するためです。 こうしておけば、アラームが休むことなく鳴り続けます。なので、必ず、用事に間に合うようにベッドから出ることができるでしょう。 アラームを7分おきにかけておこう、それも大量にね 「スヌーズ」という機能は、僕が高校生の頃、ガラケーを使っていた頃から携帯電話に備わっていた機能であると記憶しております。 これは、アラームを止めなかったり、中途

    【iPhoneアラーム】朝必ず起きるための方法【スヌーズ】 - MIKINOTE
  • 【漫画】みなみけの作者、桜庭コハル先生の作品で「そんな未来はウソである」をみんなは知ってるんだろうか? - ねここねの思考手記

    そんな未来はウソである 「みなみけ」は知ってるけども、これは読んだことがないって人が結構いる。やっぱりアニメ化してないからなのかな?  別冊少年マガジン掲載だからか? 個人的には面白さの割りに知名度が低い作品である。 日常系の漫画を描かせたら、日でも屈指の桜場コハル先生の「そんな未来はウソである」という作品をもっと広めたい! そう思ったんですが僕の近隣周囲に萌えと日常系の文化に理解のある人間は少ない! 下手すると「みなみけ」「今日の5の2」すら知らない人がいたりする。 悲しい! それは当に悲しい! コハル先生は言えば、日常系の新しい扉を開いた偉大なる作家の一人なのに! そんな熱いことをのたまわっても周囲の反応はイマイチ・・・・・・。 んで、よつばとなら知っているとか言われる始末である。 いや、まあね! よつばとも最高さ! でもよつばと好きなら、桜場コハル先生の作品にも手を出そうぜ! と

    【漫画】みなみけの作者、桜庭コハル先生の作品で「そんな未来はウソである」をみんなは知ってるんだろうか? - ねここねの思考手記
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/02/16
    桜庭コハルっていうと、背景全然描かない人って認識しかないw。