タグ

2016年4月9日のブックマーク (19件)

  • 安倍批判で炎上したアジカン後藤が「SEALDsを見ていたら黙っていることが恥ずかしくなる」と改めて闘争宣言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安保法制が強行採決された昨年、これまであまり政治的な発言をすることのなかった芸能人・文化人から、同法案や安倍政権への危機感、憲法9条を守ろうという声が続出した。 中居正広(SMAP)、坂上忍、笑福亭鶴瓶、石田純一、SHELLY、大竹しのぶといった俳優やタレント、長渕剛、岸田繁(くるり)、大友良英、横山健(Hi-STANDARD)といったミュージシャン……。 人気バンド、ASIAN KUNG-FU GENERATION(以下、アジカン)の後藤正文もそのひとりだ。 後藤は「Rolling Stone日版」(セブン&アイ出版)2015年7月号にて、人々のなかに現在の政治状況を180度変えてくれるような強いリーダーを求める心理があり、その思いが安倍晋三や橋下徹を生み出したとしたうえで、丁寧な対話や議論が軽んじられる状況が非常に危険であると警鐘を鳴らしていた。 質をついた当然の発言だったが、こう

    安倍批判で炎上したアジカン後藤が「SEALDsを見ていたら黙っていることが恥ずかしくなる」と改めて闘争宣言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    いやいや、与する相手はエラぼうよw。
  • 童謡「チェッチェッコリ(チェチェコリ)/Che Che Kule (Kye Kye kule)」ってよくわからない曲ですよね【検証/ただの雑感】

    どこの曲? 歌詞聞いてもらえば(若しくはYouTube動画のジャケット見てもらうと)お分かりいただけるように、この曲は終始謎の呪文が繰り広げられます。全部聞いてみても、「何語?」と思うはずです。 日では歌詞の一部「リサンサマンガン」が「二酸化マンガン」と謎の替え歌を作る人や、当にそんな歌詞だと思ってる人もいるようです。 この「チェッチェッコリ(チェチェコリ)」という曲は、アフリカのガーナ民謡「Che Che Kule (Kye Kye kule)」が原曲で、子供の遊び歌らしいです。 意味は? 意味はと言うと、特にないようです。以下サイト見てもらえばすべて謎は解けます。歌詞も載ってますので気になる人はどうぞ。ここから一部引用します。 チェッチェッコリ(チェチェコリ) ガーナ民謡 チェチェコリの意味については、日の「せっせっせーのよいよいよい、おちゃらかおちゃらかおちゃらかホイ」のような

    童謡「チェッチェッコリ(チェチェコリ)/Che Che Kule (Kye Kye kule)」ってよくわからない曲ですよね【検証/ただの雑感】
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    子供会のキャンプファイヤーで歌わされたけど、確かに歌詞がイミフだったw。
  • フランスの買春禁止法を絶賛するフェミニストは想像力が足りない

    ishikawa yuichiro @ishikawayuichir 曰く「売春が地下化し、悪質な客だけになるおそれ」とのこと。 【仏ロプス誌】仏下院、売春客に刑事罰を科す法案可決へ。セックスワーカー支援プログラムのコーディネータ、同法案は「逆に彼女たちの立場を困難に」と批判。4月6日に抗議デモ。 leplus.nouvelobs.com/contribution/1… 2016-04-07 00:18:21 leny φ(^▽^)ノ#鶴橋安寧! @LenyIza 単純に買春を禁止した場合、筋の良い客(無理なサービスを強いず、金払いの良い顧客)が消え、違法でも買春する客だけが残り、セックスワーカーのリスクだけがUPする。どうクリアしてるのかな?/買春は違法、売春は処罰せず フランスで法案通過 cnn.co.jp/world/35080858… 2016-04-08 12:57:39 春🌱

    フランスの買春禁止法を絶賛するフェミニストは想像力が足りない
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    禁酒法もだが、ドラッグ取り締まりがマフィアの利益にしかならないので依存性の無いものだけ解禁にする動きもある。要はヤクザが搾取するのを防げればいい。お隣の国じゃ、売春婦はGDPのかなりの割合を占めるぞw
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    新宿にある模索舎みたいに、特定の層相手に商売すれば少しは生き延びられるんじゃないかなw。(この書店、公安に頻繁にガサ入れされるのがセールスポイントだと自称してたw)
  • 多様性主義的排他性のジレンマ?

    同僚が多様性を認めない。 そいつが正しく、他が間違っているという考え方だ。 僕は、出来れば多様性を認めたいと考えているが、 そいつを排除したい。 考えていることが、同僚と変わらない気がする。 どうすべきか。

    多様性主義的排他性のジレンマ?
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    おサヨク様の錦の御旗「話し合い」で、今まで解決できた政治的問題がはたしてあったであろうかw。
  • 「格差、行き過ぎている」59% 18~19歳世論調査:朝日新聞デジタル

    今夏の参院選から18歳、19歳が投票できるようになるのを前に、朝日新聞社は夏までに18、19歳になる人を対象に初めて全国世論調査(郵送)を実施、政治や社会などに対する意識を探った。社会の現状に対し不公平感を訴える声が目立つ中、経済を中心とした政策に力を入れることを望む声が多かった。一方で、いまの政治への期待感は低い傾向にあることも浮き彫りになった。 調査は2~4月に実施。朝日新聞社の世論調査は20歳以上の有権者を対象に実施しているが、今回の調査では7月1日現在で18歳、19歳の人3千人を対象にした。回収率は70%。 調査で、社会の現状について尋ねると、経済的な生きづらさや不公平感を感じさせる意見が多かった。 収入などの格差については、「行き過ぎている」と考える人が59%と半数を超え、収入などの格差があるのは「社会のしくみによる面が大きい」とした人も59%いた。いまの日は、努力しても「報わ

    「格差、行き過ぎている」59% 18~19歳世論調査:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    そらサヨクの頼みの綱だった民主党が政権担当してもあのザマだったし、肝心の連合やら組合が全然役立たずときてるから、そら企業も賃金支払を渋って格差は固定される罠w。
  • 民進党:旧維新議員が最大グループに? 党内力学に変化も | 毎日新聞

    民進党内で、旧維新の党の所属議員がグループ化を視野に定期的に会合を持つことになり、注目されている。旧維新の衆院議員21人全員が参加すれば党内最大規模のグループとなり、9月の代表選に向け存在感を示せる。旧民主党で少数派だった保守系に旧維新が連動すれば、党内力学に変化をもたらす可能性がある。 旧維新の代表経験者の松野頼久、江田憲司両氏ら約20人が7日昼、旧維新の党部のあった国会近くのビルに集まった。出席者から「党内で埋没しないようにしよう」との声があがり、毎週木曜日の昼に意見交換の定例会合を開くことを確認。民進党に所属できない参院比例選出の5人も参加する見通…

    民進党:旧維新議員が最大グループに? 党内力学に変化も | 毎日新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    左派メディアって、左派政党内の派閥を「グループ」と表記して、まるで派閥争いが無いようなイメージを描いているのが極めて姑息で卑怯。
  • 地方自治体の消滅こそ社会の進歩 - Chikirinの日記

    総務省のデータにあるように、日の自治体の数は、明治以来ずっと減り続けています。 具体的にはこんな感じ↓ 年月 西暦 市 町 村 計 メモ 明治21年 1888 0 内訳略 内訳略 71,314 - 明治22年 1889 39 内訳略 内訳略 15,859 ※1 市制町村制施行 大正11年 1922 91 1,242 10,982 12,315 - 昭和20年10月 1945 205 1,797 8,518 10,520 (終戦) 昭和22年 8月 1947 210 1,784 8,511 10,505 地方自治法施行 昭和28年10月 1953 286 1,966 7,616 9,868 ※2 町村合併促進法施行 昭和31年 4月 1956 495 1,870 2,303 4,668 新市町村建設促進法施行 昭和31年 9月 1956 498 1,903 1,574 3,975 町村合併

    地方自治体の消滅こそ社会の進歩 - Chikirinの日記
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    id:Chikirin 経済オンチの自称経済通に地方自治を語られてもなぁw。
  • 「安倍政権の問題点」、蓮舫氏がすべて語った

    有馬晴海氏が気鋭の政治家に「ありのまま」を聞く政治の新連載。第2回は、民進党の蓮舫代表代行。2012年末以降は野党に回ったが、客観的な根拠を示しつつ、安倍政権を舌鋒鋭く追いつめる姿勢は健在だ。一方で蓮舫氏の素顔や目指す政治があまり伝わっていないのも事実。蓮舫氏が実現したいと考える「明日の日」の姿とは? 民進党は旧民主党時代の失敗を活かし、国民の信頼を勝ち取ることができるのだろうか。 蓮舫:私が政治に携わるうえで、常に考えていることが二つあります。一つは「日の明日をよくするには、子供たちのことを考えること」。もう一つは「国会は行政のチェック機関としてお金の使い道を監視する一方、時代に応じた新しい使い方を常に見つけて行く」ということです。 今回の待機児童問題は、その両方にかかわります。すでに参議院予算委員会などで、安倍総理に対しては、昨年秋からの不用意な発言や「子供の貧困」に対する甘い認識

    「安倍政権の問題点」、蓮舫氏がすべて語った
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    蓮舫センセイには「選挙も二番じゃダメなんですか?」って聞いてやりたいw。もっともこの人は比例名簿にも載ってるだろうから、小選挙区で落選しても復活当選するので、落選はまず無いのがシャクに障る。
  • 「世界でいちばん貧しい大統領」が日本の学生に語った4つの人生訓 | ライフハッカー[日本版]

    昼下がりのキャンパスに300人以上の学生と多くの市民が集まりました。ウルグアイの前大統領、ホセ・ムヒカ氏の講演を聞くためです。 ホセ・ムヒカ前大統領は、その質素な暮らしぶりから「世界でいちばん貧しい大統領」として知られ、2012年にブラジルのリオで行われた国連会議でのスピーチでは「世界が抱える諸問題の根源は、我々の生き方そのものにある」と説いて、世界にその名が知られるようになりました。 そんなムヒカ氏が先日、書籍『ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領』(角川文庫)の発売を記念して初来日を果たし、東京外国語大学(東京都府中市)で講演会を行いました。 80歳を迎えたムヒカ氏が、真剣な眼差しで聞き入る学生たちに語ったのは「世界を変えるために戦った経験から得られた4つの教訓」です。以下、日の若者に向けたムヒカ氏の言葉をまとめました。 1. 消費主義に支配されるな 現代の消費主義に支配されては

    「世界でいちばん貧しい大統領」が日本の学生に語った4つの人生訓 | ライフハッカー[日本版]
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    3. 同じ志を持つ仲間を見つけて闘争せよ>うむ、特定クラスタはまさにこれやってるよね。闘う相手も「同じ志を持つ仲間」だけどw。
  • 民進 甘利氏の証人喚問など与党側に迫る方針 | NHKニュース

    自民党の甘利前経済再生担当大臣の事務所が、UR=都市再生機構と建設会社の補償交渉を巡って現金を受け取っていた問題で、東京地検特捜部が強制捜査に乗り出したことを受け、民進党は、疑惑がさらに深まったとして、甘利氏の証人喚問や参考人招致を与党側に迫っていく方針です。 これを受けて、民進党は、甘利氏の疑惑がさらに深まったとして、甘利氏の証人喚問や参考人招致を与党側に強く迫っていく方針です。 また、民進党は、甘利氏の疑惑の検証にあたっていた「疑惑追及チーム」を週明けに再開し、URや国土交通省などに改めて説明を求めて、法律に抵触するようなことがなかったかどうか調べることにしています。 これに対し、自民党からは、甘利氏が交渉にあたったTPP=環太平洋パートナーシップ協定の承認を求める議案などを審議する衆議院の特別委員会で、与野党の対立が強まるなかでの強制捜査であり、議案の審議への影響は避けられないという

    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    TPPの交渉過程は非公開だって、交渉を進めてきた民主党政権のころから周知の事実だったじゃないか。それを今更あれこれ言うのって、相変わらず民進党はバカ揃い。
  • 自由、多すぎませんか? 京大総長、入学式の式辞で「自由」をなんと34回も

    京都大の入学式が7日、京都市勧業館みやこめっせ(京都市左京区)で行われ、初々しいスーツ姿の新入生やその保護者ら約7千人が参加した。山極寿一総長は「タフな賢い学生を育て、活躍できる世界へ送り出すことが教職員の共通の夢、目標」と歓迎した。 約20分間のあいさつで、山極総長は京大の学風である「自由」の言葉を34回用い、「自由は他者との共存を希求するなかで、相互の了解によって作られるもの」と紹介した。 選挙権の話題にも触れ、太平洋戦争で学徒出陣した時代は25歳以上の男子に限られ「学生たちは自分たちの意思ではなく、上の世代の決定で戦争に駆り出されていた」と指摘し、6月から選挙権を得る新入生に「皆さんの意思で、揺るぎなき未来を築くために確かな一票を投じてください」と呼びかけた。 平成28年度の新入生は留学生を含め2997人。このうち、初めて実施した特色入試で81人入学したほか、女性が681人で全体の約

    自由、多すぎませんか? 京大総長、入学式の式辞で「自由」をなんと34回も
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    どこぞの哲学科非常勤大学講師のように、己の職務放ったらかしで社会運動にうつつを抜かすなんてことが無ければそれでいいよ。
  • 若者59%が車購入意向なし 自工会調査、堅実志向が浮き彫り (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    自動車工業会が8日発表した2015年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち購入の意向がない層が59%に上った。理由は「買わなくても生活できる」のほか、「駐車場代などお金がかかる」「お金はクルマ以外に使いたい」と経済的な回答が多かった。 調査は2年ごとで、今回は昨年8~9月に全国の運転免許保有者らを対象に訪問面接やウェブサイトなどで実施した。車を保有していない10~20代のうち「クルマに関心がない」は69%に達した。これから増やしていきたいものとしては「貯蓄」が50%を占めて最多となり、若年層の堅実志向が改めて浮き彫りになった。 一方、全世代を対象に直近に購入した2台の種類を調べたところ軽自動車が35%を占め、前回調査から2ポイント増えた。大衆車や小型車は前回と変わらなかったが、大・中型車は1ポイント減の2%と減少傾向が続いている。 メーカー各

    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    車買って欲しければ払うものちゃんと払えバカw。安月給でこき使って、その上クルマ買ってもらおうなんてムシが良すぎるんだよw。最近の日本企業の経営者って、こんな簡単なことも判らないバカしかいないのか?w。
  • 日本ではなぜ、ぶたさんが家畜として広まらなかったのか?

    「ぶた」はお隣の中国などであれだけ一般的だったのに、日ではかなりの間、飼育されることがあまりなく、明治になってようやく広がりました。 「仏教で、肉の習慣がなかったから」で説明がつくっちゃつくのですが、それだけでしょうか?「アヒル」や「羊」などの雑談を含め、そんな話を。

    日本ではなぜ、ぶたさんが家畜として広まらなかったのか?
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    単に仏教の教えで、四足の存在が汚らわしいと忌避されてただけだろ。その証拠に同じ肉食でも鶏を食べる習慣は古くからあったし、猪肉はぼたん鍋、馬肉はさくら肉と別称で隠れて食されていた。
  • 矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文:朝日新聞デジタル

    日清品は、ビートたけしさんや矢口真里さんらが出演するカップヌードルのテレビCMを、7日夜から中止した。ホームページに「ご不快な思いを感じさせる表現がありましたことを、深くお詫(わ)び申し上げます」とする謝罪文を出した。 CMは3月30日から放送されている「OBAKA’s UNIVERSITY」シリーズの第1弾。矢口さんや小林幸子さん、新垣隆さん、畑正憲さんが教員役で若者らに講義し、学長役のたけしさんが最後に「いまだ!バカやろう!」と呼びかけるもの。日清品によると、CM内の表現を問題視する多くの意見が寄せられ判断したという。 不倫騒動があった矢口さんは、CMの中では心理学部准教授役。「二兎(にと)を追うものは、一兎をも得ず」と力強く訴え、学生に「これ実体験だよね」と笑われる。ゴーストライター問題があった作曲家の新垣さんは、芸術協力学部教授役で二人羽織のように学生の背後について「そうだその

    矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    人一倍ポリティカル・コレクトネスに五月蝿いはてサが不倫擁護とは恐れいったw。しかも言うに事欠いて、不倫を「失敗」だとさw。家庭崩壊にも繋がる犯罪紛いの行為を単なる「失敗」だとw。
  • 売れている人気車種をトミカで並べてみるランキング

    田舎者には車が命です。 田舎では車が必要不可欠。足がないと始まりません。我が家もそうですが核家族でも、一家に2台持っているという家が多いと思います。 若者のクルマ離れなんて言われますがそれもどうやらそうでもないみたいですしね。 そんなわけでまだまだ車人気があると思うので、「実際に売れている人気車種をトミカで並べるランキング」を作ってみました。 人気車種をタカラトミーで並べてみるランキング このランキングは以下のサイトを参考にしています。また2016年4月現在なので変動も今後はあると思いますので悪しからず(週間ですしね)。 新車人気ランキング(週間) 【オートックワン】 第1位:トヨタ アクア CMもバンバンやってますし、最近ホントによく見かけますね。取り回しがしやすいコンパクトカーで、主婦層にも人気があるんでしょう。しかも燃費が良く(ハイブリッド)て200万前後で買えちゃうんですからね。理

    売れている人気車種をトミカで並べてみるランキング
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    マツダユーザーは、買い替えもマツダ車しか選択肢にないから迷うことはないだろう。
  • 他人の批判は相手にするなってメッセージのCMなのに、それに気づかずに批判してる人達がいるのは面白い。 - nomanssky のコメント / はてなブックマーク

    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    そう言うなら、その「他人の批判を相手にして」CM取り下げた日清が一番ダサいってことになるけどw。
  • 矢口真里ら出演の自虐ネタカップヌードルCMが放送中止 公式ホームページでお詫び (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    日清品は8日、3月30日から放送を開始したカップヌードルの新CM「OBAKA’s UNIVERSITY」シリーズ第1弾の放送を取りやめると同商品の公式ホームページで発表した。 CMはビートたけしが学長を務める大学で、矢口真里、小林幸子、新垣隆氏など世の中を騒がせた人たちが自虐ネタを披露するという内容。若者に失敗から這い上がる力を伝えたいとの意図があったものの、不倫をネタにする矢口の姿などに批判の声が上がっていた。 「カップヌードルのCMに関するお詫び」と題された発表ではCMに関しては視聴者から多くの意見があったとし「皆様に、ご不快な思いを感じさせる表現がありましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪。放送をいったん取りやめるとした。 一方「今回のCMのテーマであります、『CRAZY MAKES the FUTURE.』のメッセージを伝える『OBAKA’s UNIVERSITY』シ

    矢口真里ら出演の自虐ネタカップヌードルCMが放送中止 公式ホームページでお詫び (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    矢口真里の「二兎追う者は一兎も得ず」は明らかに不倫の暗喩だが、たけしのネタのはフライデー襲撃は入ってない。その違いも判らないバカが約一名w。
  • ソウル日本人学校 2010年の移転先は元ゴミ集積所だった

    新宿区が保育所整備地域としての借用を申し入れていた地域でありながら、東京都は新宿区矢来町にある都立市ヶ谷商業高校の跡地6100平方メートルを東京韓国学校の増設用地として貸し出す方針を発表し、批判が殺到している。その理由を舛添要一都知事は、「2010年にソウルで日人学校が移転した際、ソウル市が全面的に協力してくれたことの恩返し」だと強調する。 だが、日人学校の父兄関係者はこういう。 「日人学校の移転は、2004年に日人学校の前で幼稚園児2人が、待ち伏せしていた韓国人の男に襲われた事件も影響している。子供たちの安全を求める保護者からの要望が高まったんです。ソウル市に便宜を図ってもらったのは事実ですが、移転先の上岩洞はもともとゴミ集積場のあった場所を再開発したエリアで、当時は発展させるため大企業などに安く土地を払い下げていた。日人学校の移転もその一環だったという見方もある」 舛添氏は、

    ソウル日本人学校 2010年の移転先は元ゴミ集積所だった
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/09
    はてサはこのことに、絶対に日本人側に立ったコメはしないだろうなぁ。