タグ

2016年8月27日のブックマーク (7件)

  • PCデポに規制は必要ですか?岡田斗司夫が語る規制不要論の真意とは

    高齢者への過剰なサポート契約や高額な契約解除金を発端としたPCデポ騒動。 ネット上で「悪徳ビジネスは政府が規制すべき」「吊るしあげろ」などの声が上がる中、8月21日放送「シン・ニコ生岡田斗司夫ゼミ」に出演した岡田斗司夫氏は、”ハリケーン・カトリーナ”が襲来したときのアメリカを例に、「規制するよりも、市場原理や世間の目で状況は良くなる」と語った。発言の真意は…。 市場原理に任せるだけで悪徳ビジネスはすぐに無くなる 今回のような場合、日人は「法律を作れ」って言うんですね。「もっと政府が監視しろ!」とか「規制を作れ!」とか言う人が多いんです。 その一方で、「こういう報道が広がると、市場原理と世間の目が働いて、政府が規制したり法律を作ったりするより、もっと早く状況が良くなる」という考え方もあります。 2005年にアメリカで、“ハリケーン・カトリーナ”っていうのがありました。ニューオリンズの町の8

    PCデポに規制は必要ですか?岡田斗司夫が語る規制不要論の真意とは
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/08/27
    それ以前にこの人がシレっとメディアに登場してる方が草w。
  • これも!?続・健康に良いフリして実は体に悪い食べ物まとめ - キニナル

    子供の頃からのイメージであったり、CMや広告、学校で体に良いべ物だと教わったものでも、実は体に悪いべ物はまだまだたくさんあります。 というわけでこの記事では、健康に良いフリして実は体に悪いべ物まとめ・第2弾をお送りします。今回も4つのべ物・飲み物をご紹介します。 実は体に悪いべ物・その1:牛乳 まずは牛乳です。 牛乳については賛成派・反対派で意見が真っ二つに別れますが、私は反対派です。 少なくとも牛乳は体に良い飲み物ではなく、お酒などと同じ嗜好品だと考えています。 まず、日人の体内に牛乳を分解するための酵素が存在しない時点で、牛乳は体に良いとは言えません。 『牛乳を飲むとお腹を下す』というのは正しい反応なのです。体内で分解できない以上、外に出すしかないのですから。 もちろんそれだけではありません。 『牛乳はカルシウム豊富で骨を作る』と乳業メーカー各社はCMで謳っていますが、逆に

    big_song_bird
    big_song_bird 2016/08/27
    そのうち「水道水にフッ素が混入しているのは、共産主義の陰謀だ!」とか言いそうw。
  • 気力がない人は例外なく「体力」が足りない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    気力がない人は例外なく「体力」が足りない
  • 否定形でしか使われないせいで本来の意味がわからない言葉

    「やぶさかでない」の「やぶさか」とか 「命に別状はない」の「別状」とか かわいそう あっもう一個思い出した 「まんざらでもない」の「まんざら」もそうだ なんなんだよ「まんざら」って

    否定形でしか使われないせいで本来の意味がわからない言葉
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/08/27
    「つつがなく」はツツガムシ病に羅患せず無事に旅を終えたって意味。
  • 即日解雇された

    書き込みはじめてです。 なんか愚痴りたかったのではじめてみました。 タイトル通り、今日、即日解雇されました。 私は地元で営業を3年ほどやっていました。 学校はデザイン系の専門学校を出たのですが、就活で振るわず地元で就職しました。 ただ、年明けからやっぱりもう一度挑戦したいと思い、就職活動を始め7月から都内の某デザイン事務所に採用が決まりました。 その会社はおそらく誰でも知ってるような飲料水、お菓子、タバコから私でも知っている所のブランディングまでやっているような 私からすれば高嶺の、自分でも最初は受かったことに信じられない会社でした。 面接では、あくまで私は未経験でその事が不安でしたが、社長が 「それは了解している。ただ、君のポートフォリオを見る限り、見込みがあると思った」 と言ってくれ嬉しく思い、頑張ろうと思いました。 入社して最初の週は社長の方からも、ひと月ぐらいはゆっくり色々と覚えて

    big_song_bird
    big_song_bird 2016/08/27
    クビにすると、増田の次の就職先が前職先に辞めた理由を問い合わせる場合が。そうすると前職先は正直に答えないといけないので、増田が雇われる可能性が下がる。個人情報?そんなのバレなきゃいいんだよw
  • ブログ半年で通算100万PV達成!その先にあるものは… - Shine Blog

    こんにちは!桐生です。 今月に入り今までになく記事の更新頻度が低くなっているなか、3月から運営している「メルカリはじめました。」が通算100万PVを突破しました! 今月はすでに37万PVを超えて順調な推移を保っている状態です。数値はアナリティクスを参照したもので、はてなカウンター上だともうちょい少ないのですが、今月中にはそっちでも100万は超えると思います。 世界一やさしいブログの教科書 話は変わりますが、昨日、染谷昌利さんの「世界一やさしいブログの教科書」を読みました。先月ブログ飯も読んだのですが、ナナメ読みしたので感想は書きませんでした。失礼ながら今回も飛ばし気味に読んだのですが、17人の人気ブロガーのインタビューレポートが面白かったです。 そしてこのを読み終えて、私は今モヤッとしています。というのもこのに書かれているブロガーさんには、ブログの成功を基盤にして、そこから派生したビジ

    ブログ半年で通算100万PV達成!その先にあるものは… - Shine Blog
  • 田中圭一のゲームっぽい日常 なんのために叱るのか - OPTPiX Labs Blog

    大学で学生を教える立場になって、あらためて「叱る」という行為が、すごく無意味であるように思いはじめた。思えば、サラリーマンを30年もやっているが、私が上司から叱られた回数は軽く100回を超えると思う。だが、思い起こすにこれらの経験がサラリーマン田中圭一の成長の糧になったのか、少々疑問である。 上司が部下を叱る場面を何度となく見てきたが、必ずいくつかのお決まりフレーズがある。 「何度言ったらわかるんだ?」 「なぜ、こんな簡単なことができないんだ?」 「こんなことしたらダメだって、オレは前から言ってたよな?」 「やる気がないんだったらそう言ってくれ。他のヤツにまかせるから。」 ・・・などなど、ミスした部下を追い詰めるフレーズが多いような気がする。それをもって「叱る」というのであれば、あえて問いたい、「何を目的として部下を叱るの?」と。 部下の能力をアップさせ、戦力になるように育てること。結果、

    田中圭一のゲームっぽい日常 なんのために叱るのか - OPTPiX Labs Blog