タグ

2017年1月20日のブックマーク (7件)

  • 日本のとある会社の非効率さについて

    木村岳史(東葛人) @toukatsujin 大手金融機関のIT部門の人が嘆いていたが、基幹システムの保守運用の人的基盤が瓦解しつつあるという。委託ベンダーの担当チームから優秀な技術者が散逸しつつあるのだ。原因は、過去に何度も料金を値切ったからで、いわば身から出たサビ。だが、それを要求した経営者は無自覚。おー怖。 2017-01-18 17:26:01 司馬鹿太郎 @s_shiba そもそも大手金融機関くらいの大組織の経営者がそんな細かい値切りに口出しするとは思えないので、それを要求したのが「経営層」なのか「IT部門」なのかは多分に疑問ではあるのですが、いずれにせよまさしく組織の「根腐れ」が顕在化し始めてる事例ですね。 twitter.com/toukatsujin/st… 2017-01-19 09:03:09 木村岳史(東葛人) @toukatsujin 日の大企業の経営層には「各部

    日本のとある会社の非効率さについて
  • これからエンジニアになる人必見、入社前から読んでおくべきIT系ニュースサイト22選 - paiza times

    Photo by Ruben Schade 秋山です。 4月からエンジニアとして就職する予定の皆さん、技術系の情報収集はどうしていますか? 新しい技術やプロダクト等の情報収集は技術者として欠かせないことです。特にIT技術は毎日のように進化していて、流行もすぐに変わります。 ただ、当然ながら専門分野の情報って、Yahoo!ニュースやGunosyみたいな一般のニュースサイトを流し読みしてるだけじゃ全然集まらないですよね。今は情報が流れるスピードが相当早くなっているので、ぼーっとしていると、重大ニュースや話題の技術を自分だけ知らなかった…などという恐ろしいこともあり得ます。 今回は、そんな悲劇を防ぐために、これからエンジニアになる方に役立ちそうなIT系の情報サイトやブログを紹介していきます。 大きなジャンルで分けて紹介していったら結構な数になったので、就職先で想定される業務や興味ある分野に合わせ

    これからエンジニアになる人必見、入社前から読んでおくべきIT系ニュースサイト22選 - paiza times
  • 未来/将来を英語で表現する場合の効果的な方法とは? - 英語を話すコツを考える。

    私の記憶が正しければ、未来/将来を英語で表現する助動詞の [will] と、[be  going  to] は、同じものだと学校で習いました。でも英語の勉強を進めていくと確かにこの二つは似ていますが、完全に同じ意味ではないことがわかります。 どこが似ていて、どこが似ていないのかを理解すれば、未来/将来を英語でどう表現すればいいかが見えてくるので、今回は助動詞の [will] と、[be  going  to] 等にスポットを当てたいと思います。 未来/将来について英語で表現するものとは 未来/将来の英語表現の特徴はどんなものか? どうやって未来/将来の英語表現を使えるものにするのか? 失敗は成功の母のはず? 未来/将来について英語で表現するものとは 英語で未来/将来について表現するものはいくつかあります。 今回は、その中心となる三つの表現に注目します。 例文を見てください。 1, I'm 

    未来/将来を英語で表現する場合の効果的な方法とは? - 英語を話すコツを考える。
  • 【集中力に自信がない人向け】マルチタスクが苦手なわたしが考えた効率よく作業を進める方法 - チューリップ・ライフ

    最近たまった仕事をばりばりこなしてちょっと疲れ気味ちえりです。 そこそこ大きな会社の総務部で働いているため、年末年始の慌ただしさが過ぎ去ったあとも、落ち着けていないせいです。 仕事おわりにお散歩するともう真っ暗… 総務部の仕事は会社によって大きく異なると思いますが、わたしの会社の総務部の仕事は、オフィスの環境整備をほぼ総務部だけで引き受けており、社内調整はもちろん、外注のスケジュール、予算どりなど多岐にわたる大小のタスクが山積みです。 ただでさえ大変なお仕事ですが、集中力が続かないわたしにとってマルチタスクはとってもストレスを感じます。そこで、同じようにマルチタスクを抱える人向けに効率よく作業をすすめる方法を書いてみたいと思います。 わたしはマルチタスクをこなすのが大の苦手。視野を広く持とうという意識があり、見たままいろんなことをやろうと思うとパンクします。だからといって、ずっと1つのこと

    【集中力に自信がない人向け】マルチタスクが苦手なわたしが考えた効率よく作業を進める方法 - チューリップ・ライフ
  • 文章力に自信がない人に是非勧めたい「文章自己チェック」方法 - あれこれやそれこれ

    ※最終更新日2017年6月14日 これをするだけで格段に文章力がアップする 今日ブログをいろいろ見て思ったこと。 改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」 文法的には間違ってないのに違和感がある日語とは - 脳内会議 はてな編集部さんのブログでビビッと来たのはここ。 つまり、インターネットにおいて人にどう読まれるかを意識するのであれば、形式改行を積極的に利用するにせよ、排除するにせよ、その表示に対してより自覚的にならざるを得ず、レイアウトまでも含めた文章の「空間を編集する」ことが、現代のWeb編集者には求められているのです。 改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」 改行というのは文章を見やすくするための「空間を編集すること」だというんですね。なるほど奥が深い。確かにみっちり埋まっているような文章は言葉を拾いにくいし、適度に隙間のある文章のほうが分かりやすいしなんといっても白

    文章力に自信がない人に是非勧めたい「文章自己チェック」方法 - あれこれやそれこれ
  • 英会話に必須の熟語《phrasal verb》を学ぶアプリを色々と紹介!

    この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 こんにちは、むさしです。 以前、こちらの記事で英会話の必須熟語 “phrasal verb” を紹介しました。 英会話上達の強い味方!必須熟語”phrasal verb”をおさえよう 今回は、そのような phrasal verb を楽しく、そして効果的に身につけるアプリを色々と紹介したいと思います。 などなど それぞれは簡単な単語だけど組み合わさると特定の意味になる、という、非常にカジュアルな最も英語の心臓部に近い表現です。 なかなか日人にはなじみがないですが、実は英語には山ほどの phrasal verb があります。 自分の表現力を伸ばすためには、覚えて使えるようになると非常に便利、というよりも必須の表現なんですね。 どうせ覚えるなら、TOEIC満点の英単語!などではなく、このように当に役に立つものを覚えるほうが意味があります。 TO

    英会話に必須の熟語《phrasal verb》を学ぶアプリを色々と紹介!
  • 駐韓大使帰任、今週見送り 首相ら「先に動く必要なし」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は19日午前、首相官邸で岸田文雄外相と会い、韓国・釜山の日総領事館前に慰安婦を象徴する「少女像」が設置された問題の対応を協議した。一時帰国させている長嶺安政・駐韓大使らの帰任については今週内は見送る方針を確認した。日政府関係者が明らかにした。 関係者によると、首相と岸田氏は「韓国側の姿勢に変化はなく、日側から先に動く必然性はない」という意見で一致した。日政府は、韓国政府が釜山の少女像の撤去に向けた対応をとらないのは、2015年末の慰安婦問題に関する日韓合意の精神に反しているとの立場。韓国の地方議員が竹島(韓国名・独島〈トクト〉)に少女像を設置するための募金運動を始めたことなどもあり、対処方針を慎重に検討する考えだ。

    駐韓大使帰任、今週見送り 首相ら「先に動く必要なし」:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/01/20
    ↓それじゃ帰任してもいいけど、誰と交渉すればいいのか教えてくれよw。今の韓国って事実上無政府状態じゃないかよww。