タグ

2017年4月12日のブックマーク (4件)

  • 労基署に行って、昨年末辞めた会社と戦うことにしました。 - Everything you've ever Dreamed

    労基署に行ってきた。昨年末に退職した会社との間にあるいくつかの懸念事項について相談してきた。僕にとって《いい方向》に解決しそうな事項がほとんどだったけれども、相談に乗ってくれたスタッフが「そりゃ無理ッスよ」と苦笑するようなこともあった。僕は知らなかったのだが「確実な証拠はないけどブラックだからとりあえず立ち入り検査でもやってぶっ潰してほしい」という依頼は無茶なものらしい。つまんねえの。とりあえず僕の主張と会社の見解が大きくい違っているのは、年休の付与日数だ。僕は退職する人がやる、いわゆる退職時の年休消化という奴をやったのだけれども、会社の主張する年休日数と僕が考えていた日数が大きく異なっていたのだ。数年間年休を一度も使っていなかったので最大40日分の年休が残っていると思っていたのだが、会社のカウントした日数は12日分。就業規則に則って数えたので間違いないという。数日の差違なら数え間違いの

    労基署に行って、昨年末辞めた会社と戦うことにしました。 - Everything you've ever Dreamed
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/04/12
    労基は会社辞めたら動かない、ってw。在職中に労基にタレ込んだのバレたらどうなると思ってるんだよw。役人てやっぱバカw。
  • 残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。

    医師の知人に聞いた話だ。 今、電通の過労死事件に端を発した、長時間労働の摘発が、あちこちの業界に波及している。 その一つが病院だ。しかも大手が狙われている。 行政としては、名も無き零細ブラック企業を摘発するよりも、大手の目立つところから、しかも社会的に影響力のある「医師」をターゲットにしたほうが、見せしめ効果があると考えているのだろう。 ただ現実的には、医師の、とくに初期臨床研修医の過重労働は事実である。 勤務医の過重労働:酷使される勤務医の実態と、その解消策 実は、医療業界にも、劣悪な労働環境での勤務を強いられている末端労働者が存在します。それは誰でしょうか。 それは病院に勤務する医師であり、過労死寸前まで酷使されている労働者は勤務医なのです。 過重労働は現場の士気を低下させ、医療サービスの質の低下を招くことは、誰でも予想できる。 過酷な現場を医師に強いれば、結局そのしわ寄せは患者に行く

    残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/04/12
    論点がズれてるだろ。問題なのは、単なる長時間労働じゃなくて長時間のサビ残だろ?
  • 無料Web漫画『映画大好きポンポさん』に絶賛の嵐「書籍化待ったなし」「クリエイター必見」

    黒澤犬彦 @fumbledog 映画大好きポンポさん | 人間プラモ #pixiv pixiv.net/member_illust.… さ、最高におもしれえ!!最高にすごいよこれ!!ちっくしょう面白い…ううぬ!!うなるしかねえ…!! 2017-04-04 23:41:18

    無料Web漫画『映画大好きポンポさん』に絶賛の嵐「書籍化待ったなし」「クリエイター必見」
  • 漫画家のように夢をつかんで マンガ御朱印を発行 | NHKニュース

    手塚治虫さんなど、多くの漫画家が若い頃を過ごした東京・豊島区で、この地域にある寺が漫画家たちのように創造力を発揮して、夢をつかむことを祈願する御朱印の発行を始めました。 この地域の寺、金剛院ではおととし、漫画にちなんだ仏像、マンガ地蔵を建立しました。マンガ地蔵は、漫画を描くペンの先の部分をモチーフに加えたユーモラスな姿をしていて、漫画家たちのように創造力を発揮し、夢をつかんでほしいという願いが込められているということです。 この寺では先月から、マンガ地蔵に込めた願いを表した「マンガ御朱印」の発行を始めました。マンガ御朱印は「創造成就」や「マンガ地蔵尊」という文字とともに、マンガ地蔵の朱印が押され、200円を納めて、参拝した人に配られています。 金剛院の野々部利弘住職は「この地域が、漫画のまちとなったのは何かの縁であり、仏の教えにもあるように、この縁を大切にしたい。マンガ地蔵や御朱印で、地域