タグ

2018年4月22日のブックマーク (7件)

  • リボ払いなら毎月の利用料の管理めっちゃ楽なのに日本人ってアホだな

    リボ払いなら毎月の利用料の管理めっちゃ楽なのに日人ってアホだな

    リボ払いなら毎月の利用料の管理めっちゃ楽なのに日本人ってアホだな
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/04/22
    クレカ会社から、幾らもらってるんだよって言いたくなるw
  • 43歳、主婦。推しのイラストを描いていたら奇跡が起きてしまった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    43歳、主婦。推しのイラストを描いていたら奇跡が起きてしまった
  • LGBT配慮のレインボーマーク 当事者指摘で掲示中止に 大阪市の多目的トイレ(1/2ページ)

    LGBT(性的少数者)への配慮として、大阪市が庁舎などの多目的トイレで掲示していた「レインボーマーク」の使用を3月末でとり止めたことが20日、分かった。身体や心の性別に関わらず誰でも自由に利用してほしいという狙いで平成26年度に淀川区から始まった取り組みだが、一部の当事者から「マークがあることで逆に使いづらい」という指摘を受けた対応だという。 大阪市では、25年に同区が「LGBT支援宣言」を行ったことを契機にLGBTに配慮した取り組みが進み、29年度からは全区に広げて実施。区役所への申請書類の性別記入欄の見直しや、窓口対応にあたる職員向けに配慮すべき点などをまとめた手引書の作成などを進めている。 庁舎や区民センターの多目的トイレの案内改善もその一環。これまでは特に決まりはなく、車いすのマークなどを貼り付けるところが多かったが、市はLGBTへの配慮として、「誰でも利用できます」という表示や、

    LGBT配慮のレインボーマーク 当事者指摘で掲示中止に 大阪市の多目的トイレ(1/2ページ)
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/04/22
    面倒くさい連中だなw。いい加減にしろ。
  • BBCが所蔵する1万6000種類以上のサウンドライブラリーを公開、無料でWAVファイルのダウンロードも可能

    イギリスの公共放送局BBCが新たにサイト「BBC Sound Effects」を立ち上げ、1万6000種類以上という膨大な量の音源素材の提供を開始しました。サイトではキーワード検索でお目当ての素材を探せるようになっており、非圧縮のWAVファイルをダウンロードすることも可能です。 BBC Sound Effects - Research & Education Space http://bbcsfx.acropolis.org.uk/ 1922年にラジオの放送を開始したBBCは、およそ100年にも及ぶ活動の中で膨大な音素材を蓄積してきました。BBC Sound Effectsはその名が示すとおり、数々の素材の中からサウンド・エフェクトとして利用できる音源の提供を行うサイトです。素材はRemArcライセンスで提供されており、著作権はBBCが所有しますが個人利用や教育利用、そして研究用途において

    BBCが所蔵する1万6000種類以上のサウンドライブラリーを公開、無料でWAVファイルのダウンロードも可能
  • 「女性記者お断り」セクハラ防ぐには女性排除を、という暴論は“新たな差別”を生むだけだ

    メディア女性の働き方が揺れている。テレビ朝日の女性社員が財務省の福田淳一事務次官からセクハラを受けていたとされる問題を受けて、「セクハラされたくなければ男性と2人で会わなければいい」「もう会わない」という声が上がっているのだ。“女性活躍”から排除へ、時代の針は逆戻りするのか。 「男の番(記者)に替えればいいだけじゃないか」「次官の番(記者)をみんな男にすれば解決する話なんだよ」 麻生太郎財務大臣は4月12日、派閥議員や秘書、番記者らとの懇親会で記者から福田氏のセクハラ問題について尋ねられ、そう答えたという(週刊新潮4月26日号より)。 セクハラ被害を防ぐには、女性を排除すればいいと言うのだ。 これほど極論ではないが、メディアの女性の働き方を制限するべきだという意見はSNSでも見られた。特に多かったのが、取材を踏まえて行う夜の会についてだ。 舛添要一前東京都知事は「次官と2人きりで事など

    「女性記者お断り」セクハラ防ぐには女性排除を、という暴論は“新たな差別”を生むだけだ
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/04/22
    プロ野球選手に取材するのは女性記者が多いのは何故なんでしょうね?w。その方が相手も話しやすいのを当て込んでるからでしょ?w
  • 会社で出世してる旦那がなぜ家では新人か窓際族なのか

    4月も後半スタート。 新入社員がそろそろ研修期間が終了して各部署に配属がはじまるころでしょうか。さて、私の父はもう引退しましたが、昔ながらの企業戦士で、会社ではどうもそれなりの地位まで行ったとか行ってないとか。 ただ、家ではむしろ新入社員や窓際族のような扱いを受けているのを見ていて常々複雑な気持ちでいました。。。。 なぜ、会社では出世している父親が家では新人や窓際族なのでしょうか。 そもそも家という組織においては、「家事」や「育児」がその事業目的であり、事業内容です。 その「家」という組織のサラリーマンである「お父さん」が落ちこぼれてしまうのはなぜなのでしょうか。私自身は家事を積極的にするタイプなので少しつづ父と違うところを考えてみました。 常に指示待ちの状態だから「すいません、指示がなかったのでやってません」 新人がよく怒れられるやつですが、あなたはこれ家でもやってませんか? 家事はやる

    会社で出世してる旦那がなぜ家では新人か窓際族なのか
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/04/22
    奥さんが専業主婦だったら「家庭運営は任されている。何寝言言ってるw」で終了。共働きだったら「運営内容の共有はしたの?してないよね?だったらフザけんなw」で終了。
  • BBCが所蔵する1万6000種類以上のサウンドライブラリーを公開、無料でWAVファイルのダウンロードも可能

    イギリスの公共放送局BBCが新たにサイト「BBC Sound Effects」を立ち上げ、1万6000種類以上という膨大な量の音源素材の提供を開始しました。サイトではキーワード検索でお目当ての素材を探せるようになっており、非圧縮のWAVファイルをダウンロードすることも可能です。 BBC Sound Effects - Research & Education Space http://bbcsfx.acropolis.org.uk/ 1922年にラジオの放送を開始したBBCは、およそ100年にも及ぶ活動の中で膨大な音素材を蓄積してきました。BBC Sound Effectsはその名が示すとおり、数々の素材の中からサウンド・エフェクトとして利用できる音源の提供を行うサイトです。素材はRemArcライセンスで提供されており、著作権はBBCが所有しますが個人利用や教育利用、そして研究用途において

    BBCが所蔵する1万6000種類以上のサウンドライブラリーを公開、無料でWAVファイルのダウンロードも可能