タグ

ブックマーク / geopoli.exblog.jp (4)

  • 南シナ海でのベトナムと中国の艦船衝突の背景 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はとくに午後よく晴れました。 とうとう中国とベトナムの船が南シナ海で衝突しました。その背景の一端を知るために、とりあえず拙訳ルトワックの『自滅する中国』から参考になりそうな部分を抜き出しておきます。 下の引用は第15章からです。 === すでに述べたように、中国の近隣諸国との問題は、(中国自身が経験した可能性のある)傲慢な発言や差し出がましい行為だけが原因ではないし、未解決の領土紛争に限られるものでもない。 このような問題は、むしろ中国の非常に急速な軍拡から発生したものであり、中国が持つ巨大な潜在力があらゆる方面でパワーバランスを乱しているから起こっているのだ。 国家が将来身につけるパワーというのは、お金の場合と同じで、割り引いて見積もられることはなく、逆に割り増しされて注目を浴びるものだ。 それゆえに、中国の軍拡そのものが、近隣諸国の独立にとっての脅威となるのだ これはベト

    南シナ海でのベトナムと中国の艦船衝突の背景 | 地政学を英国で学んだ
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/05/08
    このような問題は、むしろ中国の非常に急速な軍拡から発生したものであり>機能の劣る空母だけに着目して日本も軍縮しろとか言ったsandayuuセンセエw
  • 地政学が無視される3つの理由 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はまたしても朝から快晴。さすがに朝の冷え込みは厳しくなってきました。 さて、私は「地政学」(geopolitics)という学問を長年粛々と研究しているわけですが、その経験からつくづく感じるのは「国際政治の分析では【地理】の要素が軽視されている」ということです。 地理(geography)というのは、人間の生活のすべての分野において関わってくる必要不可欠な要素であり、これが国家や国際政治のレベルになると、さらにその重要性が増してくることはブログをお読みの皆さんならば簡単にご理解いただけると思います。 ですが、なぜかメディアや専門家の分析でも、この要素を意識したものをあまり見かけません。ではなぜこのように「地理」が軽視されるのでしょうか? 私は、大きくわければ三つの理由があると考えております。 ▼理由その1:ドイツ地政学のイメージの悪さ これはなんと言ってもナチス・ドイツと、そ

    地政学が無視される3つの理由 | 地政学を英国で学んだ
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/11/22
    人権と言ってても、はてサには単に自己の政治的な主張をモロに発露して押し付けるだけの人が溢れてるからねw。はてサがそっち寄りなのは、以前から数多く見た。
  • 韓国トップたちの怪しい「世界観」 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は台風のせいで雨です。 さて、今回は最近色々と話題の韓国について少し。 その前にまず最初にお断りしておきたいのですが、私はいわゆる「嫌韓派」でもなければ「親韓派」でもありません。 すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は国際関係論でいうところの「リアリズム」という立場、つまり、「すべての国家は利己的である」という前提からものごとを分析するような教育を受けてきた人間であります。 そういうことなので、どうも日以外の他国のことを「好き/嫌い」、もしくは「善悪」という立場で判断することにはあまり慣れていないんですが、これを前提として議論を進めていきたいと思います。 くどいようですが、私が専門で勉強してきた(古典)地政学では、国家の「世界観」、もしくは「地理観」というものが、国際関係の動きを現実的に見る時に非常に重要であるとされております。 最近つとに反日姿勢を強めている韓国

    韓国トップたちの怪しい「世界観」 | 地政学を英国で学んだ
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/10/27
    はてサがブコメでいくらキーキー騒いだところで、韓国を取り巻く状況が改善されるワケでも無しw。せいぜい頑張ってください。
  • 地政学を英国で学んだ : 多文化主義はどのように失敗したのか

    ↑新刊:胎動する地政学↑ イギリスでの留学生活を実況生中継。久しぶりに意見記事の要約です。 ==== 多文化主義はどのように失敗したのか by ケナン・マリク ●今年の7月7日でロンドンでの52人が死んだ連続テロ事件から六年がすぎた。 ●アメリカの9・11事件とロンドンでの7・7事件は基的に同じインパクトを両国の国民に与えたが、ひとつだけ違うのは、7・7事件のほうがイギリスの市民権を持つ人間たちによる犯行だったということだ。 ●イギリス当局側は、この「自国民の犯行」に頭を悩ませており、以前は過激なイスラム僧侶やモスクの影響を指摘していたが、最近は政府の多文化主義政策の失敗を指摘する分析が多くなっている。 ●ヨーロッパでは多文化主義の問題に関して政府要人からも批判的な声が上がり始めており、スウェーデンやオランダでも反移民政策を訴える政党が議席を伸ばしている。 ●英首相のキャ

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/07/17
    まずは移民が移民先の国民に受け入れられる努力をすべきじゃないのか?移民先の国の言葉が喋れないなんて論外だと思う。群馬県のブラジル系移民の酷さったらないぞ。
  • 1