タグ

2011年8月14日のブックマーク (3件)

  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    最近とあるアニメ作品で文芸のお手伝いをしています。いえ、業もサボってはいませんよ。早朝から夕方まで事務所で自分の仕事をやって、夕方にプロダクションに入って打ち合わせ等をこなして、夜に事務所に戻ってまた自分の仕事をやるとか、そんな感じ。二重生活です。ますます普通の生活が遠のいています。 文芸というのは、脚のとりまとめ役です。今回お手伝いしている作品では監督がシリーズ構成を兼ねているので、そのフォローをやっている感じです。なんで、編集者がそんな事をやっているんだ? と言われそうですが、その理由はまたいずれ。 時々、どうして小黒さんは脚家の取材をあまりしないんですか? と訊かれます。確かにアニメーターや演出家に比べると、脚家の取材はあまりしてないんですよ。脚家の仕事が外側からだとあまり分からないのが、その理由のひとつです。アニメの世界では決定稿になった脚の内容が、絵コンテの段階でガラ

  • 筑摩書房 教養としてのゲーム史 / 多根 清史 著

    技術・アイディア・欲望が 織りなす進化の姿! ゲームは、アイディアと技術、欲望を織りあわせながら進化する。『インベーダー』『スーパーマリオ』『ドラクエ』……。名作・傑作を題材にその歴史を捉える。 シリーズ:ちくま新書 814円(税込) Cコード:0276 整理番号:917 刊行日: 2011/08/08 ※発売日は地域・書店によって 前後する場合があります 判型:新書判 ページ数:224 ISBN:978-4-480-06623-7 JANコード:9784480066237 在庫 ×

    bigburn
    bigburn 2011/08/14
  • ネタバレにマイナスの効果はなし 研究で明らかに : 映画ニュース - 映画.com

    映画.com ニュース] ネタバレは映画鑑賞の楽しみを奪うものだと一般的に思われているが、むしろ楽しみを助長させるものだという、興味深い研究結果が発表された。 ワイアード誌によれば、カリフォルニア州立大学心理学部のニコラス・クリステンフェルド教授と大学院生のジョナサン・リービットさんは、大学生数10人を使ってネタバレの影響に関する実験を実施。チェーコフやロアルド・ダール、アガサ・クリスティー、レイモンド・カーバーらの12の短編小説を題材に、何も知らされないままの状態と結末を知らされた状態での、読書における反応の違いを調査した。 結果は、何も知らされていない状態よりも、結末を知らされているほうが読書を楽しんだことが明らかになったという。原因については不明だが、結末を知っていたほうが読書により深く没頭できるからではないかとリービットさんは推察している。

    ネタバレにマイナスの効果はなし 研究で明らかに : 映画ニュース - 映画.com
    bigburn
    bigburn 2011/08/14
    特撮オタは児童誌バレでよく訓練されてますよ(´・ω・`)