タグ

2013年4月1日のブックマーク (9件)

  • ウメハラの“俺様キャラ”に社会派ブロガーが悶絶。下北沢で開催された対談イベント「梅原大吾×ちきりん『ウメハラ流・仕事術とは』」に行ってきた

    ウメハラの“俺様キャラ”に社会派ブロガーが悶絶。下北沢で開催された対談イベント「梅原大吾×ちきりん『ウメハラ流・仕事術とは』」に行ってきた ライター:アール 2013年3月29日,東京・下北沢の書店「B&B」にて,プロ格闘ゲーマー・梅原大吾氏(以下,ウメハラ氏)と,社会派カリスマブロガーとして知られるちきりん氏の対談イベント「梅原大吾×ちきりん 『勝ち続ける意志力』刊行記念トーク『ウメハラ流・仕事術とは』」が開催された。 ウメハラ氏の著書「勝ち続ける意思力」は,小学館101新書から発売中だ。これまでのウメハラの活躍をよく知る格闘ゲームファンであっても,その内容には一読の価値がある。まだ読んでいないという人は,ぜひ手にとってみてはいかがだろうか 2005年からブログ「Chikirinの日記」を開始し,今では月150万PVを集めるちきりん氏。証券会社勤務やアメリカ留学の経験を活かし,社会問題を

    ウメハラの“俺様キャラ”に社会派ブロガーが悶絶。下北沢で開催された対談イベント「梅原大吾×ちきりん『ウメハラ流・仕事術とは』」に行ってきた
    bigburn
    bigburn 2013/04/01
    「今後,もし年齢によって勝てなくなったとしたら,それは自分に才能があったということなんだから,残念ですね」カッコエエなウメハラ…!
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    bigburn
    bigburn 2013/04/01
    あ、マイクロマガジンの関戸さんだ!
  • 大阪・道頓堀にプール 準備会社設立 NHKニュース

    大阪のシンボル、道頓堀の川に長さ800メートルの巨大なプールを作ろうと、地元の商店などが出資して、1日、準備会社を設立し、構想が実現に向けて動き出すことになりました。 この構想は、大阪の中心部を流れる道頓堀川に、800メートルにわたって特殊な布製のシートを沈め、水道水をためてプールを作ろうというものです。 この構想を実現するため、地元の商店街の代表ら14人が出資して、1日、準備会社を設立しました。準備会社では総事業費を30億円と見込んでいて、今後、企業や市民から出資を募り、道頓堀が完成してから400周年を迎える2年後の平成27年の開業を目指します。 プールは、6月から9月までの間、一般開放する計画ですが、実現には大阪市の許可などが必要で、準備会社が、今後、関係者と調整を進めることにしています。 準備会社の社長を務める道頓堀商店会の今井徹会長は「800メートルの距離を生かしたリレーやシンクロ

    bigburn
    bigburn 2013/04/01
    これ、エイプリルフールネタじゃないんだぜ(´・ω・`)
  • ノートパソコン(PC)、デスクトップ、モニタ他 購入 個人向け | Dell 日本

    ノートパソコン(PC)、デスクトップ、モニタ他 購入 個人向け | Dell 日本
    bigburn
    bigburn 2013/04/01
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版

    By mera ※2014年版はこちら ネット上でいろいろな企業・団体・個人が年に一度、この日のために全力で仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開し、一体何がウソで何がホントウなのかがわからなくなっていくカオスな一日となるエイプリルフールが今年も始まりました! というわけで、GIGAZINEはエイプリルフールに便乗していろいろあれこれしているサイトたちを24時間リアルタイムで更新してまとめ続けます。なので、ときどき記事を更新すると先ほどまではなかったはずのサイトが続々と記事末尾に追加されていきます。また、ある程度更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいておしらせしていくことにしています。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってるヨ!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡は

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版
    bigburn
    bigburn 2013/04/01
    ダイオウイカをネタにしてるだけでもう見に行く気がしない…ナマモノだけに賞味期限あるよね
  • すべての千の貌が、ここに集う。『渾沌大殲 -Thousand Confusion Wars-』

    通常版 2,106円(税込) ダウンロード版 2,106円(税込) 使用ブロック数:1,000ブロック、必要容量:1000GB 体同梱版「ニトロ 3DREAMSTATION LL 渾沌大殲パック」 21,060円(税込) ©JYUAN GOTO 1994 ©2012 HOBIBOX/SkyFish All Rights Reserved. ©日日日/小学館ガガガ文庫 ©Liar-soft ©Kentaro Yano ©HOBIBOX/CARAMEL-BOX All Rights Reserved. ©2003 Nitroplus co.,ltd. all rights reserved. ©2013 JIN HAGANEYA/Nitroplus・TOKUMO SORA/Fujimishobo ©Manta Aisora ©Sai Ihara ©2009 Hitotsu Yoko

    bigburn
    bigburn 2013/04/01
    ナイアルラトホテップさんの眷属大集合!!
  • 2013-03-30

    出版月報2013年2月号、特集「コミック市場2012」に載ってたデータが色々衝撃的というかヤバいというか、どうなっちゃうんだこれ。 コミック雑誌・単行、ともに販売部数は共に5億部割れとの事。 販売金額(億)販売部数(万冊) コミック雑誌1,56448,303 単行2,20243,584 以下、データは出版月報からの引用になります。 市場規模は前年比3.5%減。 単行の売り上げは1990年頃と同じ水準まで落ち込み、コミック誌の売り上げは続落傾向となっています。 発行部数で言えば、まだコミック誌の方が上なのですが、返品率が高くなっていることもあり、販売部数ではコミックスに近いところまで下がっています。 発行部数(万冊)返品率 コミックス6068828.1% コミック誌6892433.7% 現在、週刊少年ジャンプの発行部数が280万部ちょい、年48回発行なので、コミック誌の5冊に1冊はジャ

    2013-03-30
    bigburn
    bigburn 2013/04/01
    みんなコミック化待ちで「売れてるモノを買う」安パイ志向なんだな…中堅漫画家の電子書籍引っ越しが進みそう
  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    エイプリルフール 2013.04.1 東京都、渋谷駅にセーブポイント設置へ 全滅するパーティ増え対策 (写真=渋谷駅に設置される予定のセーブポイント) 東急電鉄と東京メトロは1日、...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
    bigburn
    bigburn 2013/04/01
    渋谷駅のラスダン感(´Д` )
  • 「忍風戦隊ハリケンジャー 10YEARS AFTER」

    「忍風戦隊ハリケンジャー 10YEARS AFTER」 [アニメ] 長澤奈央(ハリケンブルー)・山康平(ハリケンイエロー)が企画プロデュースした意欲作!!『ハ...

    「忍風戦隊ハリケンジャー 10YEARS AFTER」
    bigburn
    bigburn 2013/04/01
    ハリケンジャー10年ぶりの完全新作!マジデスカー。