タグ

2014年11月19日のブックマーク (15件)

  • [jp] 在来線普通車両電源コンセント(JR東日本広報ご担当者からの回答)! - Petite Adventure Films Blog

    11月3日深夜、JR中央線車内で優先席の座席下の電源コンセントから、スマホを繋いでいる人を見かけ、写真に撮ってツイッターに流したところ、この行為が違法か、マナー違反なのか、顧客サービスなのかという反響を多く頂きました。 私のツイッターの投稿↓ ツイッター上の議論だけでは、この電源コンセントの設置目的が分からなかったので、11月5日にJR東日の広報部報道グループに問い合わせ、昨日、正式に回答をいただきましたので、以下に掲載します。 以下回答です: ============== 過日ご質問いただきました標題の件について、以下の通りご回答いたします。 お返事にお時間をいただいてしまい申し訳ありませんでした。 <質問内容> ・在来線普通車両に設けられている電源コンセントの設置目的と用途 →車内清掃や点検、検査時に使用出来るように設置しています。 ・使用できる人の範囲(例:清掃員、ペースメーカーな

    [jp] 在来線普通車両電源コンセント(JR東日本広報ご担当者からの回答)! - Petite Adventure Films Blog
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    そんなところにコンセントあったのか!「ご遠慮」じゃなくスッパリ盗電で禁止でいいのにねえ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    証拠が続々と出てきている…
  • なくした物をスマホで最大150メートルの範囲で探せる「StoneTether」

    カギやサイフ、旅行用バッグなどの大事なモノに装着しておけば、スマートフォンを使って居場所を探すことができるデバイスが「StoneTether」です。迷子や忘れ物の防止にも役立つ便利なデバイスなのですが、従来の類似製品に比べて対応する範囲が最大150メートルまでと広くなっているのが大きな特徴です。 StoneTether Tracking Device http://www.stonetether.com/ StoneTetherがどのような製品なのかは、以下のムービーなどを見るとわかるようになっています。 「家の鍵をなくす」というのは財布をなくすのと同じか、それ以上に出会いたくない事案です。 ノートPCも大事なデータが入っているので、盗難や紛失は避けたいもの。 そして、ふと行方が分からなくなるもの代表といえばリモコン。こういった「アレを絶対になくしたくない」というときに役に立つのが「Sto

    なくした物をスマホで最大150メートルの範囲で探せる「StoneTether」
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    スマホにつけるにはデカいなあ
  • 百田尚樹氏、たぶん作家生命終了(筆跡鑑定追加) - Togetterまとめ

    ○彼女の離婚の話を書くかどうかは、実は大いに迷った。人ができれば知られたくないというプライバシーを明かす必要があるのか、と。誰にでも伏せておきたい過去はある。それにのメインテーマはそこではない。迷った末に書くのをやめたが<ノンフィクションと言いながら意図的に事実関係隠蔽した以上、二度とノンフィクションという言葉を信じてもらえません。なお、メインテーマかどうかは読者が決めるので、作者に決める理由にはなりません。 ○またこの発言により、百田だけにとどまらず、幻冬舎は絶版して再発防止を図らない限り、幻冬舎から出版されたノンフィクションはすべて信頼性がないことになります。 ○また、同志社大学校友会は退会を推奨しているそうので、百田尚樹を批判する同志社卒の人はまず校友会を退会しましょう。 続きを読む

    百田尚樹氏、たぶん作家生命終了(筆跡鑑定追加) - Togetterまとめ
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    黙っていればいいものを、燃えるガソリンをぶち撒けるスプリンクラーに…
  • ソニー「Xperia Z3」、最大の魅力とは?

    ソニーの「Xperia Z3」にはバッテリーの駆動時間が長い、という強みがある。この一点だけでも、アップルのiPhoneから乗り換える意味がある、と感じさせる重要なポイントだ。スペック上の数字として示される「待ち受け時間」や「連続使用時間」は、実感とは異なっている。実感として、Xperiaのバッテリーの駆動時間は非常に長いのである。 スマートフォンの時代になってからは、連続使用時間よりもバッテリー容量(電池そのものに蓄積できる電力量)を重視する傾向もあるが、それだけで評価できるほど単純でもない。 スマートフォンは現代のパソコンとも言える商品だが、携帯電話からスマートフォンへと中心となる商品が変化したことで、バッテリー駆動時間の評価はより複雑になってしまった。 第4回からかなり時間が空いてしまったドイツ商品レビューの旅だが、今回が最終回。今回は、スマートフォンのバッテリー性能について考えてい

    ソニー「Xperia Z3」、最大の魅力とは?
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    前半が車の話しかしてねえ! スマホポエムもどんどん高度になってきたな
  • 「クロノ・トリガー」のマンガを描いていました「週刊少年マガジン」で新連載『聲の形』大今良時に聞く2 - エキサイトニュース

    今年、週刊少年マガジンに掲載され、大反響を呼んだ『聲の形』。2007年の新人賞受賞時には異例の掲載見送りとなった作品は、今日発売の週刊少年マガジンで連載がスタートする。 インタビュー後編では、連載版『聲の形』の展望のほか、マンガ家を目指した経緯や影響を受けた作品についても伺った。 前編はコチラ 【読切とは読み味を変えた】 ───『聲の形』の連載にあたり、読切と何か大きく変えたところはありますか。 大今  読切ではとにかく必要最低限の要素──それぞれの登場人物の感情がどう動き、何がどうなったという“情報”を作品の時間軸に合わせてひとつひとつ描きこんだり、コンパクトに情報を伝えるために、聴覚障害者の西宮硝子視点のシーンも描かなければならなかった。連載では視点をなるべく主人公の石田将也にしぼって、理解できない相手との間でどうやって理解を深めていくかということに焦点を当てるつもりです。“読み味”は

    「クロノ・トリガー」のマンガを描いていました「週刊少年マガジン」で新連載『聲の形』大今良時に聞く2 - エキサイトニュース
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    次の新連載がSF作品だそうで(週マガに設定画載ってた)楽しみッス
  • Twitter、過去のすべての公開ツイートの検索を可能に

    Twitterは11月18日(現地時間)、2006年3月の最初のツイートから現在までの、全公開ツイートを検索できるようにしたと発表した。向こう数日中に全ユーザーがこの機能を利用できるようになる。 同社は昨年2月に従来より古いツイートを結果として表示するようにしたと発表しているが、完全ではなかった。ようやく全ツイートのインデクシングが完了したという。 これにより、例えばハッシュタグを使えばそのテーマの8年前からのツイートをすべて表示できる。好きなアーティストに関するすべてのツイートを過去にさかのぼって読むことなどもできる。高度な検索で日付を限定すると、この機能が利用できるようになったかどうか確認できるだろう(稿執筆現在、筆者の環境ではまだ使えない)。 Twitterは例として、2006年12月30日~2007年1月2日の新年についてのツイートの検索結果を紹介している。 過去のツイートはま

    Twitter、過去のすべての公開ツイートの検索を可能に
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    黒歴史掘り起こしホーダイ始まった!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    埼玉からはヤオコーが最多の9944トン カインズ、富士薬品、ベルク、酒商増田屋も申し込み 備蓄米の随意契約 埼玉からは5社が申請 「コメの高騰、消費者の暮らし圧迫」「安く多くの方に提供できる手段があれば今後も活用したい」

    47NEWS(よんななニュース)
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    首相にサシで陳情したレインボーマンは正しかったんや!
  • 「Yahoo!ニュース」は月間100億PV超 6月に初めてスマホがPC抜く

    Yahoo!ニュース」の月間ページビュー(PV)は6月に100億を超え、スマートフォンのPVも6月に初めてPCを抜いた――11月18日に公開されたYahoo!ニュースのスタッフブログで、こんな事実が明らかにされた。 PC・スマホ(タブレット含む)を合わせた月間ページビューは6月に100億を突破。100億超えは1996年のオープン以来初という。6月以降も100億を上回り続け、10月は過去最高の約109億PVだった。 スマホのPVが初めてPCを抜いたのも6月。ブラジルで開かれたサッカーワールドカップ関連のニュースが注目を集めた時期で、スマホからニュースをチェックする人が多い深夜から朝の通勤時間帯に多くの試合が重なったため、スマホやタブレットからのPVが伸びたとみている。

    「Yahoo!ニュース」は月間100億PV超 6月に初めてスマホがPC抜く
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    あら意外と遅かったんだな
  • ドコモはこのまま本当に沈没してしまうのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    新料金プランの押し付けでパケ収入が増える!→非音声ユーザーはMVNOに逃げて音声ヘビーユーザーからの収入が減るピタゴラスイッチは爆笑しましたね
  • 中途採用面接の志望動機が「給料アップ」でも採用された人の話

    私が面接官を手伝っていた時、印象に残った出来事がある。 その日は午前中に中途採用の面接があった。面接を受けにきた応募者は31歳、年収450万のエンジニアである。彼は過去に2回、転職をしており、もし我々が採用を行えば4社目、ということになる。 彼のスキルは特に低くもなく、高くもなくといったところで、年齢相応のスキルと言った感じだ。 音を言えば、私が面接を手伝っていた会社は30前後のエンジニアが欲しかったので、彼の応募は有り難いものであった。 面接が始まり、役員の一人が質問をする。 「なぜ、転職を考えたのですか?」 通常であれば、ここで返ってくる回答は、「上流工程をやりたかったので…」であったり、「お客さんと直接話せる仕事がしたかった…」など、当り障りのない回答がほとんどだ。 しかし、彼は違った。開口一番、 「はい。もっと給料が欲しかったからです」 と言ったのだ。 通常であれば面接の際に志望

    中途採用面接の志望動機が「給料アップ」でも採用された人の話
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    フリーランスも最初にギャラの話をスルーする謎慣習が滅びればいいと思います
  • 普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。 一挙放送

    宇佐美奈々子は地方の田舎都市・流川市に住む高校1年生。 高校生活にも慣れはじめた頃、市営プールがリニューアルオープンするので、仲良しの友達たちと遊びにいく約束をする。 せっかくなので、新しい水着で遊びに行きたいっ!と、母親におねだりするも、けんもほろろに断られてしまう。 そんなある日、市役所に勤める叔父の太田がアルバイト話を持ち掛けてくる。 簡単なイベントの手伝いという太田の言葉を信じて、これで水着を買える!と嬉々としてアルバイトを引き受ける奈々子だったのだが、 その裏では奈々子が想像もつかない計画が進行していた。 TVアニメ「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」公式サイト Twitterハッシュタグ⇒#ろこどる ニコニコチャンネル 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 ニコニコアニメチャンネルでは他にも人気アニメを配信中。 10月より配信の最新アニメをチェック! ★ニコニコアニ

    普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。 一挙放送
  • 職業「電子レンジ」ってなんだよ! 狂気のヤギゲー「Goat Simulator」がMMO化でさらなる謎進化を遂げる | ねとらぼ

    おかしな動きのヤギが人や物を破壊する狂気のバカゲーとして斜め上の人気を集めている「Goat Simulator」(関連記事)。このたび大規模アップデートが発表され、世界中の人と同時にプレイできる「Goat MMO Simulator」として11月20日に配信されることが決定しました。 職業を選びレベルを上げながらクエストをこなしていくというゲーム性は一般的なMMORPGと同じですが、案の定いろいろとイカれた設定が満載。世界観はヤギとヒツジの間の派閥争いを描いたもので、「ウォーリアー」「ローグ」「マジシャン」「ハンター」「電子レンジ」といった職業のヤギたちが激しい戦いを繰り広げます。電子レンジってなんだよ!

    職業「電子レンジ」ってなんだよ! 狂気のヤギゲー「Goat Simulator」がMMO化でさらなる謎進化を遂げる | ねとらぼ
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    トリオザパンチとデスクリムゾンもMMOにしようぜ!
  • 町山智浩が語る 絶対見てほしい高倉健映画11作品

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で高倉健さんを追悼し、絶対に見てほしい高倉健さんの映画11作品を紹介していました。 (町山智浩)えっと、日はですね、俳優の高倉健さんが亡くなったというニュースが入りましたので、高倉健さんのお話をさせていただきたいんですが。まずですね、高倉健さんといえば、この歌ということでですね、『唐獅子牡丹』。聞いていただけますか? (町山智浩)はい。これね、唐獅子牡丹っていう歌で大ヒットしたんですけども。僕が小学生の頃は高倉健さんはものすごい大ヒットシリーズをですね、3も持っていて。それを年間にですね、2とか3ずつ公開してるという、すごい人気だったですよ。 (赤江・山里)うん。 (町山智浩)で、いまの唐獅子牡丹っていうのは『昭和残侠伝』シリーズという、いわゆる任侠映画のシリーズなんですね。それともうひとつ、同じような任侠映画のシリーズで『日

    町山智浩が語る 絶対見てほしい高倉健映画11作品
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    フランス語と英語がペラペラのインテリだったのね。『野生の証明』の一人で戦車やヘリに立ち向かうのはギャグだと思ってました!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    bigburn
    bigburn 2014/11/19
    プライベートや生涯を通じて「大スター高倉健」を演じきったんだなあ。不器用どころか気配りが超人だ…