タグ

2015年5月15日のブックマーク (15件)

  • PASSPO☆槙田紗子 Twitter記事に関するご報告|株式会社プラチナムプロダクション公式サイト PLATINUM PRODUCTION

    PASSPO☆槙田紗子 Twitter記事に関するご報告 ファンの皆様 関係者の皆様 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 日PASSPO☆槙田紗子のTwitter公式アカウントにて、 不適切なツイートがございましたが、 槙田紗子人によるツイートではなく、第三者による不正なツイートである事が判明いたしました。 弊社として事態を重く受け止め、警視庁渋谷警察署に相談したところ、 今回の第三者の行為は、不正アクセス禁止法違反、名誉棄損、業務妨害等の犯罪行為に該当する可能性があるとのことであり、 弊社としましては、当該第三者を特定のうえ、被害届の提出や法的手続を検討したいと考えております。 ファンの皆様ならびに関係者の皆様には多大なるご心配を おかけした事を心よりお詫び申し上げます。 平成27年5月14日 株式会社プラチナムプロダクション

    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    このタイミングで「そうですか」と発信者情報開示を自発的にやったらTwitter社は神
  • 外れ馬券の購入費 経費と認めない判決 NHKニュース

    競馬の馬券の大量購入を繰り返した男性が、払い戻し金にかかる税金を計算する際に、外れ馬券の購入費を必要経費と認めるよう求めた裁判の判決で、東京地方裁判所は「レース結果を個別に予想した買い方は一般の競馬愛好家と同じで、網羅的に購入するなど経費として認められる経済活動とは言えない」として訴えを退けました。 競馬の払い戻し金の課税方法を巡っては、最高裁判所がことし3月、同じような裁判で「馬券を網羅的に購入するなど経済活動といえる場合は、外れ馬券の購入費も必要経費と認めるべきだ」とする判断を示していて、今回の男性も外れ馬券の経費参入を認めるよう主張していました。 14日の判決で東京地方裁判所の増田稔裁判長は「男性は週末ごとに数百万円から数千万円の馬券を購入するなど費用は多額に上っているが、レース結果を個別に予想して金額を決める買い方は一般の競馬愛好家と変わりなく、網羅的に馬券を買うような経済活動とは

    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    法的ロジックはどうあれ6年間で73億円つぎ込める人の肩を持つのは感情的に難しい…
  • 自転車の取り締まりが強化! 6月1日の道路交通法改正の注意点

    皆さん6月1日から道路交通法が改正になることをご存じでしょうか? この間何度か改正が行われてきましたが、危険運転の罰則強化が主な変更点でした。真面目な優良ドライバーにはあまり関係がなかったため、ピンと来なかった方が多かったと思います。しかし、今回はまったく違います。子供たちも含めて、ほとんどの方に非常に大きな影響がある変更なのです。 今回の改正の最大のポイントは、自転車の取り締まり強化です。ほとんどの方(特に子供たち)は知らないと思いますが、道交法上自転車は軽車両なので、違反をすると免許がなくても取り締まりの対象となります。 今までは、自転車に乗っていて切符を切られたという話はほとんど聞いたことがないと思います。それはなぜかというと、今まで自転車の違反には青切符(反則金)という制度がなく、赤切符(罰金)しか適用ができなかったからです。 車を運転する方はご存じだと思いますが、赤切符というのは

    自転車の取り締まりが強化! 6月1日の道路交通法改正の注意点
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    違反行為には青切符が切られ、3年のうち2回摘発されると手数料5700円の安全講習/無視すると5万円以下の罰金。違反項目は常識的なことばかりなので、ガンガン取り締まって欲しい
  • パンダ殺し肉など売買か 中国で10人拘束 NHKニュース

    中国の南西部、雲南省の山中で絶滅のおそれがあるとされるパンダを銃で撃ち殺し肉などを9万円余りで売買したなどとして、地元の農家の兄弟ら10人が警察に拘束されました。 このうち兄弟は去年12月、自宅の裏山で銃を使って猟を行い、雌のパンダ1頭を撃ち殺し、別の男らにパンダの肉およそ35キロと手足の部分を合わせて4800人民元(日円で9万円余り)で売ったとして、希少な動物を違法に殺すなどした疑いが持たれています。警察は兄弟の自宅などを捜索しパンダの毛皮や骨などを押収したということで、この兄弟からパンダの肉を買ったり転売したりした男らからも、詳しい事情を聴き調べています。 中国料理では熊の手足が高級材として珍重されており、中国では、漢字でクマとネコ「熊」と書くパンダの手足が肉とともに高い価格で販売されたものとみられています。 中国は絶滅のおそれがあるとされるパンダを国を挙げて保護しています。12

    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    「パンダ殺し肉」のゴロが異常にいい…
  • 「寄生獣 完結編」終盤の問題について — TwitLonger

    「寄生獣 完結編」終盤の問題について ※この文章は「寄生獣 完結編」終盤の重大なネタバレを含みます。もしまだご覧になっていない方がこれを読んでいる場合は、この先を読む前に映画編をご覧になることを強くお勧めします(上映終了後ならせめて原作だけでも)。 お時間を割いていただきどうもありがとうございます。この文章は、私が「寄生獣 完結編」を拝見して、「これは何としてでも製作スタッフにお伝えしなくてはいけない」と思い、文章にしたためたものです。お見苦しい点もあるかもしれませんが、何卒ご容赦下さい。 はじめに 私は原作「寄生獣」にリアルタイムで接してファンになり、待ちに待った映像化の実現を心から喜んだ者の1人です。決して大作をしたり顔で評する評論家崩れや、原作との細かい差違をあげつらう原作至上主義者のようなことをする気はありません。実際、作も今回問題にしている一点さえなかったら、映画向けに改変さ

    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    山崎監督らしい「論理よりド直球の分かりやすさ」を叩き込んだ先が最もデリケートさを要求される地雷原だったというね…
  • 波動拳撃てる能力か二段ジャンプ能力だと

    はd 二段ジャンプかなぁ・・・

    波動拳撃てる能力か二段ジャンプ能力だと
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    一段ジャンプ後に空中で波動拳撃って移動すればいいんじゃね(悟空がやってた)
  • 焼け野原ひろしとは (ヤケノハラヒロシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    焼け野原ひろし単語 ヤケノハラヒロシ 2.2千文字の記事 20 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要1概要2関連動画関連静画関連項目掲示板 焼け野原ひろしとは、声優・藤原啓治の代表作『クレヨンしんちゃん』の『野原ひろし』と、焼け野原をかけた造語である。 転じて、 ゲーム『キングダムハーツ』シリーズの登場キャラクター『アクセル』のこと。 藤原啓治が演じる、冷酷非情にして「炎」に縁のある悪役のこと。 概要1 2004年11月11日発売の『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』で初登場したアクセルの声優が藤原啓治であることと、アクセルの属性が「炎」であることから考えられたものであるようだ。もともと2ch ニュース速報(VIP)板の『一行で笑わせるスレ』で、「焼け野原しんのすけ(5)」が定番ネタとして存在しており、そこから派生してこのネタが誕生したと思われる。 また、続編であるKH3

    焼け野原ひろしとは (ヤケノハラヒロシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    凶悪系の藤原啓治キャラに専門用語ができてたのかww
  • 中国、葬儀でのストリップショーを禁止 住民「他に何を見たらいいんだ」

    中国文化省は4月23日、葬儀のパフォーマンスでストリップショーを行うことを禁ずる声明を発表した。ショーは葬儀の参列者を増やす目的で行われているとされるが、声明は、葬儀でストリップショーを行うことについて、エンターテイメントビジネスの文化的価値観を歪め、未開であると指摘している。声明で挙げられた中国北部の河北省と、東部の江蘇省の2つの葬儀の例では、ストリップショーが行われた葬儀の主催者や、パフォーマーが処罰された。 ウォール・ストリート・ジャーナルによると、河北省北部の邯鄲市で行われた葬儀の写真には、子供も含めた葬儀の参列者たちが見つめる中、ダンサーがブラジャーを外す様子が写っていたとされる。中国では葬儀の参列者が多いと、死者はあの世で幸福になれると考えられており、「ストリッパーを呼ばないと、(葬儀に)誰も来なくなる」と考える人もいると、同記事は紹介した。

    中国、葬儀でのストリップショーを禁止 住民「他に何を見たらいいんだ」
  • 日本は本当に右傾化しているか?カナダ人国際政治学者はこう考える ――スティーブン・ナギ国際基督教大学准教授|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

    1971年カナダ生まれ。2007年早稲田大学アジア太平洋研究科のリサーチ・アソシエイト、2009年香港中文大学日研究学科助教授に就任、2014年より現職。早稲田大学「アジア地域統合のための世界的人材育成拠点」シニアフェロー、 香港中文大学香港アジア太平洋研究所国際問題研究センター研究員を兼任。研究テーマは東北アジアの国際関係、日中関係、アジアの地域統合及び地域主義、非伝統的安全保障、人間安全保障、移民及び入国管理政策。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 北東アジア地域では、中国、日韓国の関係悪化により、ナショナリズムが沸騰している。多くの国が日の“右傾化”を非難あるいは警戒しているが、筆者は一貫して、現代日とナショナリズムに関して、次のような関心を抱いて

    日本は本当に右傾化しているか?カナダ人国際政治学者はこう考える ――スティーブン・ナギ国際基督教大学准教授|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    多くの国が非難ないし警戒っていうそもそもの前提が間違いでは
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    Docomo端末の白ロムを扱うようになったら使おうっと
  • 三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな ~任天堂社長 岩田聡氏~ - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    ちょっとご無沙汰しておりました「三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな」。梅田望夫さんの著書「ウェブ時代をゆく」で下記の文章に大変感銘を受けたことをきっかけにスタートしております。 「三十歳から四十五歳」という難しくも大切な時期を、キャリアに自覚的に過ごすことが重要である。(P194) 今回ですが、梅田望夫さんのウェブブック「生きるための水が湧くような思考」の中で、若者たちの新しい「ロールモデル」(お手)として見つめ直す必要がある。」と記述されている人物。その名は任天堂代表取締役社長 岩田聡。 当時ソニー「プレイステーション2」の後塵を拝していた任天堂の代表取締役社長に就任後、ニンテンドーDS/DS Lite、Wiiを世に送り出し、瞬く間に任天堂を首位の座に返り咲かせた立役者、岩田聡。現在のその華麗な実績に至るまでの30歳から45歳の道のりは、極めて苦しく険しいものでした。今回は岩田聡さん

    三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな ~任天堂社長 岩田聡氏~ - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    HAL研が任天堂のセカンドになったのも岩田さんがきっかけだったのか。時期的に『平安京エイリアン』や『ギャラクシアン』をPC-8001+PCGに移植してたと思われるw
  • 東京から30分で行ける廃墟 川崎駅前にそびえ立つ巨大ゲーセン「ウェアハウス川崎」のダンジョンっぷりがやばい

    川崎駅の近くに存在するアミューズメントセンター「ウェアハウス川崎」をご存じでしょうか? 香港の廃墟「九龍城」を再現した内装が特徴で、ネットでも「電脳九龍城」としてしばしば話題にのぼる有名店。ネットの画像や、電車の車窓からちらりと見える、その怪しげな外観にグッと来た人も多いのでは。 それにしても、一体なぜこんなゲームセンターを作ろうと思ったのか……? 筆者も以前から気になっていたのでお邪魔してきました。 夜の取材だったこともあり、夜の闇に浮き上がる古びた外観はホラー映画そのものです ※ウェアハウス店内は撮影禁止ですが、今回は取材のため特別に撮影許可をいただいています いざ、電脳九龍城砦の門を開かん 尋常ではないほどサビついた古い建物に、怪しく輝く「ウェアハウス」の文字。18歳未満立ち入り禁止の看板に少々緊張しながら入口をくぐると、「電脳九龍城」のネオンが輝くさらに怪しい扉が現れます。その扉を

    東京から30分で行ける廃墟 川崎駅前にそびえ立つ巨大ゲーセン「ウェアハウス川崎」のダンジョンっぷりがやばい
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    よく撮影許可がもらえたなあ。スペハリ実機もメンテしたらしいのでまた行きたい
  • 10年ぶりに緊急変身!Vシネマ『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』DVD&Blu-ray 2015年10月7日(水)発売!

    放送終了から10年――。『特捜戦隊デカレンジャー』のオリジナルキャストによる、新作VシネマのDVD&Blu-ray発売が2015年10月7日(水)に決定しました! Vシネマ『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』公式サイト 「特捜戦隊デカレンジャー」は、2004年2月から2005年2月まで、全国テレビ朝日系で全50話が放送された“スーパー戦隊シリーズ”第28弾。宇宙で多発する惑星間犯罪組織を取り締まるために設立された宇宙警察・地球署を舞台に、選ばれし刑事たち、S.P.D――『スペシャルポリス・デカレンジャー』6人が、宇宙犯罪者・アリエナイザーたちに立ち向かうストーリー。 TVシリーズDVDの売上は、スーパー戦隊シリーズ最高を記録し、2006年の日SF大会ではスーパー戦隊シリーズ初の「星雲賞」を受賞するなど、幅広い層からの支持を集めました、放送終了後も根強い人気と復活を望む

    10年ぶりに緊急変身!Vシネマ『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』DVD&Blu-ray 2015年10月7日(水)発売!
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    デカブレイク含めて全員そろうんだ! ウメ子つながりでサル顔の一般市民(夫)もカメオ出演しませんかね
  • KONAMIの新しいリーダーが目指すもの――「創る力」「磨く力」「届ける力」で進化し続ける組織へ - 日経トレンディネット

    2015年4月1日、コナミデジタルエンタテインメント(以下、KONAMI)の代表取締役社長に早川英樹氏が就任した。早川社長は、エグゼクティブプロデューサーとして、モバイルゲーム『ドラゴンコレクション』を大ヒットに導いてきた人物。2009年以降、国内のソーシャルプラットフォームが相次いでオープン化し、ソーシャルアプリケーションプロバイダー(SAP)が提供する農園や店舗経営などのカジュアルゲームが人気を集めるなか、『ドラゴンコレクション』は王道ファンタジーに、カードバトル要素を組み合わせたゲームデザインで新鉱脈を見いだした。同タイトルは「日ゲーム大賞 2011 フューチャー部門 特別賞」や「GREE Platform Award 2014 殿堂入り最優秀賞」など数多くの賞を獲得している。KONAMIといえば、『METAL GEAR』シリーズや『実況パワフルプロ野球』シリーズ、『ウイニングイレ

    KONAMIの新しいリーダーが目指すもの――「創る力」「磨く力」「届ける力」で進化し続ける組織へ - 日経トレンディネット
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    路面店=クリエイターが部署ごとに持ってた権限や自由を取り上げてデパート=経営サイドがゲームのコントロールをがっちり握ると。そりゃ小島監督と合わんわ…
  • 芽兎めうが何故か社畜化するまでとそのテンプレのルーツについて - メモ帳DPA

    今週に入ってから何故かめうめうが上司等から理不尽な目に遭う系の改変コピペを頻繁に目にする。 この文書フォーマット自体は音ゲー関連のクラスタではかなり前から何度か見かけてはいたが、それがここに来て何かの拍子で全然関係ないユーザ層にまで到達したんだと思われる。 社畜キャラ?芽兎めうちゃんネタツイートまとめ - さまざまなめりっと twitter上(の一部)ではだいぶ前の時点から社畜キャラとしてのポジションみたいな所を確立してしまっているが、そもそも芽兎めうは特に社畜とは全く関係ないキャラである。(一応はんこ屋をやっていることになってるが働いてるシーン自体全然ない) キャラクター:芽兎 めう|「ひなビタ♪」公式サイト にも関わらず、どうしてこうなってしまったのかが謎過ぎるし誰も大をちゃんと知らないっぽいのでざっと調べることにした。 めうめうの社畜化 めうめうが理不尽に酷い目に逢う起こりはおそら

    芽兎めうが何故か社畜化するまでとそのテンプレのルーツについて - メモ帳DPA
    bigburn
    bigburn 2015/05/15
    要するにネット伝言ゲームなんだよな。『アンダーカバーコップス』の漫画でザンを重度のマゾにした古葉美一氏って今だと叩かれるんだろうか