タグ

2016年1月22日のブックマーク (7件)

  • ダライアスバーストCSがあまりにも面白すぎて死にそうなので全力でベタ褒めしてみる: 不倒城

    うおあああああああああああああああきたあああああああああああああああ。 ということで、昨年から待ちに待ち望み続けていたダライアスバーストCSが、ついに、ついに、ついに発売されました。 今のところはPS VITA版で遊んでいるのですが、Steam版も購入予定です。というかむしろPS4買っちゃおうかしらという勢い。ACも数コース遊んだのですが、今のところはどちらかというとCSモードメインです。20ミッションくらいクリアしたのかしら。 結論としてダライアスバーストCSは超絶面白いですし、個人的には地球というこの小さな星に住む全人類が購入を検討してよい出来なのではないかと思いはするのですが、まずはどの辺が特に超絶面白いのか論じてみようと思います。あまり冷静な筆致にならないことはご承知おきください。 以下、ダライアスバーストCSは「DBCS」と略します。 ○バーストが余りにも気持ち良すぎる これはP

    bigburn
    bigburn 2016/01/22
    下手でもコツをつかみやすく一歩ずつ上手くなれるシステムが本当にすごい。ヘタ=死ねの世界だったSTGの革命や…
  • 『中間管理録トネガワ』第1巻 福本伸行(協) 萩原天晴(作) 橋本智広、三好智樹(画) 【日刊マンガガイド】  |  このマンガがすごい!WEB

    『中間管理録トネガワ』第1巻 福伸行(協) 萩原天晴(作) 橋智広、三好智樹(画) 【日刊マンガガイド】 三好智樹中間管理録トネガワ日刊マンガガイド月刊ヤングマガジン橋智広福伸行萩原天晴 2016/01/10 日々発売される膨大なマンガのなかから、「このマンガがすごい!WEB」が厳選したマンガ作品の新刊レビュー! 今回紹介するのは、『中間管理録トネガワ』 『中間管理録トネガワ』第1巻 福伸行(協) 萩原天晴(作) 橋智広、三好智樹(画) 講談社 ¥565+税 (2015年12月4日発売) 『賭博黙示録カイジ』にて圧倒的な存在感を示した帝愛グループの幹部、利根川幸雄。 「勝ちもせず生きようとすることがそもそも論外なのだ」と断言するその姿は、借金まみれのカイジの目には勝ち組そのものだったわけですが、そのじつ、ワンマン会長・兵藤和尊の無茶ぶりに翻弄される、中間管理職でしかなかった!

    『中間管理録トネガワ』第1巻 福本伸行(協) 萩原天晴(作) 橋本智広、三好智樹(画) 【日刊マンガガイド】  |  このマンガがすごい!WEB
    bigburn
    bigburn 2016/01/22
    前島賢さんのレビュー。しょーもないスピンオフ漫画があふれる中で圧倒的面白さっ……!
  • カナリヤたちの謝罪中継

    この月曜日の夜、フジテレビが通常の編成を急遽変更して全国放送したSMAPの面々による謝罪の生中継は、平均で31.2%、瞬間最高で37.2%の視聴率を記録したのだそうだ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。 昨今の地上波放送の数字としては、異例の高視聴率だ。それだけ、視聴者の関心が高かったということなのだろうが、私の見るに、この数字のもうひとつの意味は、テレビの役割が、既に「そういうもの」を映す方向に変化しているということだと思う。 「そういうもの」とは、具体的には「生謝罪」のことだ。 21世紀のテレビは、「歌」や「芸」や「ニュース」や「ドラマ」のような「作り手が手間をかけて作りこんだ表現や作品」よりも、テレビタレントや犯罪被害者による「素」の「会見」や「謝罪」のような、「生身の人間の赤裸々な個人情報」を映し出すことに重心を移しつつある。良いことなのか悪いことなのかはわからない。ただ、われわれは

    カナリヤたちの謝罪中継
    bigburn
    bigburn 2016/01/22
    フジテレビの謝罪会見が(肖像権にやかましいジャニーズなのに)他の局にも使いまわされてたというのは良い指摘。テレビ局も猿回しの猿なんだ
  • 「秘境駅」に客置いてけぼり… 普通列車、過って駅通過:朝日新聞デジタル

    21日午後3時40分ごろ、「日一の秘境駅」と呼ばれる北海道豊浦町のJR室蘭線小幌(こぼろ)駅を、長万部(おしゃまんべ)発東室蘭行き普通列車が過って通過し、乗車予定だった2人が駅舎のないホームに取り残された。JR北海道は約1時間半後、普通列車とは反対の函館方面に向かっていた特急「北斗」を臨時停車させて2人を「救出」した。 小幌駅は列車か船でしかたどり着けないアクセスの悪さから「日一の秘境駅」として鉄道ファンの間で知られ、夏場には多くのファンが訪れる。乗車予定だった2人もファンとみられるという。同社広報部によると、普通列車はホームの端から約200メートル過ぎて停止。運転士が停車駅であることを忘れ、ホームの人影で思い出したという。運転士自らが札幌指令センターに連絡した。 JR北海道は昨秋に小幌駅を廃止する予定だったが、地元の豊浦町が財政支援を申し出たことから存続が決まっていた。(日比野容子)

    「秘境駅」に客置いてけぼり… 普通列車、過って駅通過:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2016/01/22
    テツにとってはご褒美だわ
  • エロマンガって何でコンドーム使わないの?

    中出し描写ばっかなのな。 こんなのばっか読んでるオタクはある意味ヤリチンより怖いな。 まあ妄想の世界の中くらい好きにさせてくれ、って話はわかるけどさ。 むかーしオタクだからこそ女の子に優しい、みたいなこと言ってる奴がいたけど、 まあ信じられないわな。

    エロマンガって何でコンドーム使わないの?
    bigburn
    bigburn 2016/01/22
    増田がコンドームを使うエロ漫画を無意識に避けてるだけですよ
  • 川崎の不良が生きる“地元”という監獄

    有数の工業都市・川崎に渦巻くセックス、ドラッグ、ラップ・ミュージック――。俊鋭の音楽ライター・磯部涼が、その地の知られざる風景をレポートし、ひいては現代ニッポンのダークサイドとその中の光を描出するルポルタージュ。 川崎をレペゼンするラップ・グループ、BAD HOPのAKDOWの体に彫られたタトゥー。 川崎は2つの顔を持っている。その名前を聞いたとき、多くの人はベッドタウンと重工業地帯という対照的なイメージを連想するだろう。あるいは、平穏だが退屈な郊外と、荒廃しているが刺激的な繁華街というイメージを。 そして、そういった2つの側面は、それぞれ、川崎市の”北部”と”南部”が担っているといえる。今、北部/南部と書いたが、実際には、同市は東京2区5市と横浜市に挟まれた、北西/南東方向に細長い形をしている。しかし、住民の中には北部と南部という区分を用いる者が多いのだ。例えば、68年に生まれ、多摩

    川崎の不良が生きる“地元”という監獄
    bigburn
    bigburn 2016/01/22
    ロックスター社はGTA川崎をリリースすべきだと思う記事。ここまで倫理観が違うと異世界だわ
  • はてな上場で明らかになった“知名度はあるけど成長性はなさそうな”はてなの中身 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    はてな上場で明らかになった“知名度はあるけど成長性はなさそうな”はてなの中身 : 市況かぶ全力2階建
    bigburn
    bigburn 2016/01/22
    はてなが容赦なく解体されている…任天堂からの収益減ってるのでやることなくて上場ですかね