タグ

2017年10月13日のブックマーク (28件)

  • バーコードにも遊び心を。スキャンできるし面白い、15のクリエイティブなデザインバーコード : カラパイア

    今やほとんどの小売り商品についているバーコード。これは、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子で、デジタル情報として入出力できる。 1967年、アメリカ品チェーン店が、レジスターの行列を解消させる方策として実用化して以来世界中に浸透した。 そして今日、ただのバーコードじゃつまらないってんで、遊び心のあるデザインを施した「デザインバーコード」なるものが誕生している。もちろん通常のバーコードと同じように読むことが出来る。 ここでは海外のクリエイティブなデザインバーコードを見ていこう。

    バーコードにも遊び心を。スキャンできるし面白い、15のクリエイティブなデザインバーコード : カラパイア
  • 神戸新聞NEXT|経済|神鋼改ざん問題 データ自動記録されず 社員が数値転記 

    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    こんな手の震えることようやるわ
  • 神戸製鋼所 - Wikipedia

    株式会社神戸製鋼所(こうべせいこうしょ、英: Kobe Steel, Ltd.)は、日の大手鉄鋼メーカー(高炉メーカー)。統一商標・国際ブランド名は「KOBELCO」。 大手鉄鋼メーカーの中では最も鉄鋼事業の比率が低く、素材部門・機械部門・電力部門を3柱とする複合経営が特徴。 素材部門では線材や輸送機用アルミ材、機械部門ではスクリュ式非汎用圧縮機などで高いシェア。電力部門も電力卸供給事業としては国内最大規模を誇る。 第一勧銀グループ・三和グループの一員であり、みどり会の会員企業である。また、神戸経済同友会の代表幹事を三井住友銀行(旧神戸銀行)、川崎重工業と持ち回りで、神戸商工会議所の会頭職を川崎重工業と交互に担ってきた。日経平均株価構成銘柄。 概要[編集] 旧鈴木商店系の大手鉄鋼メーカー。1905年(明治38年)に合名会社鈴木商店が小林清一郎の経営する小林製鋼所を買収し、神戸製鋼所とし

    神戸製鋼所 - Wikipedia
  • 暗器だったり小道具だったり。様々な仕掛けが隠された10の仕掛け杖 : カラパイア

    杖もコインもどちらも欲しいという欲張りな方にはこちらの逸品だ。 19世紀後半に作られたこの杖の黒檀のグリップ部分には、コインの重さを量り、収納しておくスペースがある。ボタンを押すと真鍮製の秤が出てくるのだ。 (推定落札価格:700,000〜1,000,000円) 2. 幻灯機ステッキ ポケットには少々かさばるiPhoneなど忘れて、こちらのミニ映画館付きのステッキを持ち出そう。 上部に幻灯機が搭載されており、携帯型プロジェクターとして用いることができる。近くの壁に向ければシャフト部に挿入された美しいスライドを鑑賞できる。あなたの生活に彩りを添えてくれること請け合いだ。 (推定落札価格:300,000〜500,000円) 3. りんごジュースメーカーステッキ ちょっと遠くまで散歩に行けば、当然喉が渇く。だがこのステッキを持って行けば、りんごジュースで喉を潤わせることができる。 内蔵りんごプレ

    暗器だったり小道具だったり。様々な仕掛けが隠された10の仕掛け杖 : カラパイア
  • 手離し65秒で手動運転を義務化 初の安全基準、19年10月以降 - 共同通信

    国土交通省は自動運転車に関する初の安全基準を導入した。高速道路などを自動走行する際、ドライバーがハンドルから65秒以上手を離すと手動運転に切り替える仕組みを搭載することを義務付けた。2019年10月以降の自動運転機能を備えた新型車が対象。現在販売されている車種は21年4月から適用し、中古車は対象外とした。 高速道の同一車線を自動走行できる機能を備えた車が普及し始めているのを踏まえ、システムを過信した手離し運転による事故防止につなげる狙い。統一的な基準を示すことでメーカー側も目指すべき要件が明確になり、技術開発を円滑に進められるようになる。

    手離し65秒で手動運転を義務化 初の安全基準、19年10月以降 - 共同通信
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    とんち?
  • ノーズのヘアをマシマシで。つけまつげを鼻にインする「つけ鼻毛」が海外から提唱されてますけどっと : カラパイア

    眉毛を羽毛のような形に整える「羽毛眉」や、ぐねぐねと曲がりくねった「ウェーブ眉毛」など、エキセントリックに進化し続けている眉毛トレンド。 着地点が見えないままにどんどん新たなアイデアが次から次へと生み出されてしまっているわけだが、やりつくした感もなくはない。 そこで今回、新たに提唱されているのは、眉毛じゃないよ鼻毛だよっと。 インスタグラムユーザーのgret_chen_chenさんが考案したとされる「つけ鼻毛」が、おもしろいじゃん!ってんで海外の美容通たちの間で話題になっているようだ。

    ノーズのヘアをマシマシで。つけまつげを鼻にインする「つけ鼻毛」が海外から提唱されてますけどっと : カラパイア
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    喫煙者かwwwww
  • 3歳からスタート? 「キッズ脱毛」が増える理由と親心

    最近、知人から「今、小学校低学年でもエステサロンで脱毛している」という話を聞き、耳を疑った。美容ライターの彼女は、幼稚園の女の子の母親。ママ友からよく相談されるのが、“キッズ脱毛”についてだというから驚いた。聞けば「年長から始めて今3年目、トータル100万円以上使っている子もいる」という。 もうひとり、女子小学生の娘を持つ美容ライターからも話を聞いたところ、「今、10歳だが、人は気にしているよう。T字カミソリを買って『これでお手入れしなさい』と渡して使い方やアフターケアも教えているが、サロンやクリニックで脱毛させてもいいかなって思う。今は安いし、そのメリットはよく分かっているから。なので、『中学受験が終わったら、お金出してあげるね』と話している」と、やはり“キッズ脱毛はアリ”派の様子。 一般的な脱毛方法としてカミソリ処理やニードル脱毛(針に電流を通して毛根にダメージを与え、脱毛していく方

    3歳からスタート? 「キッズ脱毛」が増える理由と親心
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    児童ポルノじゃないですか
  • 小学生も脱毛サロンへ? 「キッズ脱毛」が増えているワケ (日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース

    最近、知人から「今、小学校低学年でもエステサロンで脱毛している」という話を聞き、耳を疑った。美容ライターの彼女は、幼稚園の女の子の母親。ママ友からよく相談されるのが、“キッズ脱毛”についてだというから驚いた。聞けば「年長から始めて今3年目、トータル100万円以上使っている子もいる」という。 【関連画像】キッズ脱毛の施術例。写真左が処理前。写真右が5回処理をした後のひざ下 もうひとり、女子小学生の娘を持つ美容ライターからも話を聞いたところ、「今、10歳だが、人は気にしているよう。T字カミソリを買って『これでお手入れしなさい』と渡して使い方やアフターケアも教えているが、サロンやクリニックで脱毛させてもいいかなって思う。今は安いし、そのメリットはよく分かっているから。なので、『中学受験が終わったら、お金出してあげるね』と話している」と、やはり“キッズ脱毛はアリ”派の様子。 一般的な脱毛方法とし

    小学生も脱毛サロンへ? 「キッズ脱毛」が増えているワケ (日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    販売不可避 / 脱毛代出すから毛くれよおじさん大量発生の予感
  • OECD(経済協力開発機構) (METI/経済産業省)

    OECD(経済協力開発機構)はヨーロッパ諸国を中心に日・米を含め38ヶ国の先進国が加盟する国際機関です。OECDは国際マクロ経済動向、貿易、開発援助といった分野に加え、最近では持続可能な開発、ガバナンスといった新たな分野についても加盟国間の分析・検討を行っています。 1. OECDの正式名称・設立経緯 2. OECD加盟国 3. OECDの目的・活動 4. OECDの組織等 5. OECD閣僚理事会(Meeting of the Council at Ministerial Level:MCM) 関連リンク 1. OECDの正式名称・設立経緯 OECDは「Organisation for Economic Co-operation and Development:経済協力開発機構」の略で、部はフランスのパリに置かれています。 第二次大戦後、米国のマーシャル国務長官は経済的に混乱状態にあっ

  • こわくない! Fragment - Qiita

    この記事は Androidその2 Advent Calendar 2016 の6日目の記事です。 Fragment怖いですか? 怖いですね。 興味位で、あるいは必要にかられてFragmentを使って痛い目を見たことのあるAndroidエンジニアがほとんどなのではないかと思います。 みんなのトラウマFragment。 そのあまりのややこしさから、SquareなんかはFragmentとの決別を宣言していますし、実際にFragmentを捨てるためのライブラリも書いていたりします。 みんなFragmentには煮え湯を飲まされてきているんですね。 しかし、Fragmentが有用である場合やFragmentの使用が強く推奨されるものもあったりしますよね。 ViewPagerの中でインタラクティブなページを表示したい ダイアログを表示したい 画面を構成するパーツの見た目とロジックを再利用したい etc

    こわくない! Fragment - Qiita
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    : executePendingTransactions / Fragment
  • FragmentのIllegalStateException回避 - Intelligent Technology's Technical Blog

    こんにちは、間藤です。だいぶ間が空いてしまいましたが、またもやAndroidネタです。 前回は、ViewPagerを利用するうえで押さえておきたいポイントを確認してみました。今回は、Fragmentのトランザクションに関するものです。このネタは、「Stack Overflow」の以下の投稿をベースにしています。 android - How to handle Handler messages when activity/fragment is paused - Stack Overflow ちゃんと目を通せば「なるほど」となるのですが、(私にとっては)最初わかりにくかったので、私が理解した内容を以下に整理してみようと思います。 IllegalStateException Fragmentの操作でこの例外が発生するシナリオを考えてみます。 ある画面上のボタンをタップすると、ネットワーク上のデ

    FragmentのIllegalStateException回避 - Intelligent Technology's Technical Blog
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    : Fragment
  • 人気サイトがアクセス数の多さを利用し閲覧者のCPUパワーで仮想通貨マイニング、広告に代わる収入源になるか?

    人気トレントサイト「The Pirate Bay(パイレート・ベイ)」が、閲覧者に無断でCPUリソースを仮想通貨のマイニングに利用していたことが明らかになりました。サイト運営者は「広告を見るよりいいじゃないか?」と、広告収入の代替手段に仮想通貨マイニングの可能性を試しているようです。 The Pirate Bay Website Runs a Cryptocurrency Miner (Updated) - TorrentFreak https://torrentfreak.com/the-pirate-bay-website-runs-a-cryptocurrency-miner-170916/ The Pirate Bay Caught Running Browser-Based Cryptocurrency Miner http://thehackernews.com/2017/09

    人気サイトがアクセス数の多さを利用し閲覧者のCPUパワーで仮想通貨マイニング、広告に代わる収入源になるか?
  • VimConf 2017 登壇者の発表

    VimConf 2017 の登壇者が決定しました。 ※発表順ではありません 登壇者 発表タイトル 発表時間 発表言語

    VimConf 2017 登壇者の発表
  • モナコインという暗号通貨の❝特異点❞ | BTC News ビットコインニュース

    お金をもっと身近に。楽しく学ぶ!」をテーマにした、株式会社 bitFlyerのブログ。 お金について、世の中のちょっとした変化について、サービスの紹介などを発信しています。https://bitflyer.com/ja-jp/

    モナコインという暗号通貨の❝特異点❞ | BTC News ビットコインニュース
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    モナコイン / モナはお祭りとして楽しむに限る
  • Illustratorで作図した円は歪んでる、という事を説明する図が話題に

    リンク Wikipedia Adobe Illustrator Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)は、アドビシステムズが販売するベクターイメージ編集ソフトウェア(ドローソフト)である。イラスト制作は勿論のこと、ロゴタイプや図面、広告、パッケージなどをデザインする描画ツールソフトとして、印刷業界などあらゆる分野で使用されている。特にDTP業界においては印刷物(チラシや小冊子)制作ソフトとしてはデファクトスタンダードとなっていて、デザイナーはAdobe Photoshopと併せて使用する場合も多い。また、プラグインを追加することで、CADや3D 1 user

    Illustratorで作図した円は歪んでる、という事を説明する図が話題に
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    ふぇぇ...ベジェになっちゃうからしゃーなしなのか
  • 【悲報】テレ朝・報ステで行われた45分間の党首討論 なんと森友・加計問題に30分も割いてしまうwwwww | 保守速報

    1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EU] 2017/10/12(木) 15:56:10.22 ID:s0PSRI680 10月11日に「衆院選 最後の党首討論」と銘打って各党党首が出演した報道ステーションの構成に批判の声が上がっています。 以下ソース http://www.buzznews.jp/?p=2111959 和田 政宗@wadamasamune 12日の報道ステーション、45分間の党首討論は何だったのだろうか。森友問題、前川問題(加計学園獣医学部新設について)に30分を割き、憲法9条改正について15分で全て終了。何か意図があるのだろうか。9条改正は必要だとしても、北朝鮮問題や経済政策など国民に直結する課題を全く議論させず https://twitter.com/wadamasamune/status/918139805438898176 [email protected]

    【悲報】テレ朝・報ステで行われた45分間の党首討論 なんと森友・加計問題に30分も割いてしまうwwwww | 保守速報
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    おバカ番組ひどい
  • 「VRの時代は必ず来る」、GREE田中社長がJapan VR Summit 3に登壇

    2017年10月12日、東京ビッグサイトで開催中の「ITpro EXPO 2017」と同時開催の「Japan VR Summit 3」で、GREEの代表取締役会長兼社長 田中 良和氏が「PC、モバイルの次に来るのはVR、ARの時代だ」と挨拶。続けて「パラダイムシフトは必ず来る」との見解を示した。 「Japan VR Summit 3」は、次世代のプラットフォームとして格的な普及が期待されるVRに関連し、革新的な技術やサービスの開発を目指す企業やスタ―トアップ、研究者などが集まり、新たな市場の共創を目指すカンファレンス。今回で3回目の開催となる。 田中氏は、続けて、これまでの新技術の変遷について触れながら、「注目され、過剰な盛り上がりを見せた後に、いったんは『意外に普及しないな』となる。その時期を経てから爆発的に広がるのが、新技術だ」との考えを示した。その上でVRやARは、「今まさにこれか

    「VRの時代は必ず来る」、GREE田中社長がJapan VR Summit 3に登壇
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    Gear 系除いて 500万台普及がまず必須
  • 「神戸製鋼の信頼度はゼロに落ちた」 社長の一問一答 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    製品の検査データ改ざんが発覚した神戸製鋼所の川崎博也会長兼社長が12日、問題発覚後はじめて報道陣の取材に応じ、「神戸製鋼の信頼度はゼロに落ちたと思っている」と話した。主なやりとりは次の通り。 【写真】報道陣の取材に応じる川崎博也会長兼社長=12日、東京・霞が関、関田航撮影 ――経営責任をどう考えるか。 「神戸製鋼の信頼度はゼロに落ちた。経営責任は、調査委員会などの検証が終わってから考えたい。リーダーシップを発揮して難局を切り抜けることが、トップとしての責任だ」 ――組織的不正に社長は気づかなかったのか。 「8月30日に第一報を聞くまでまったく知らなかった。報告を聞いて、がくぜんとした。取締役も把握していなかった」 ――不正の原因を調べる社内調査委員会のトップを(調査対象でもある)川崎社長自身が務めている。 「スピード感を持って原因を究明し、対策を打つには私が適任だ。信頼性確保のため、調査結

    「神戸製鋼の信頼度はゼロに落ちた」 社長の一問一答 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    スパイ映画かよ
  • 世界の砂利不足 | スラド サイエンス

    Science誌にて、世界的な砂不足が取り上げられている(ギズモード・ジャパン)。 砂や砂利は建築資材として重要で、たとえば2010年には28.6ギガトンもの量が使われたそうだ。いっぽうで砂や砂利の採取による環境破壊は世界中で問題となっており、たとえば日でも規制が行われている(産業技術総合研究所)。 世界的な砂不足については過去にも話題となっており、規制も進んでいるものの、非合法な採取や取引は減る気配がないようだ。

    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    ほりほりコストが石油の曲線!
  • Sugar Glider

    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    こんなんふぁああああかわいいいい!!!
  • MCSG SYM: Masa_Tsukaさんのツイート:...

    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    近代まざる
  • Tumblr

    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    こんなんちびりますよ / ドッキリ
  • Flinto - Flinto 24: Dribbble Integration and 3D Touch

    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    これは今後活用せねば
  • 韓国のインターネット速度、OECD加盟国で1位

    韓国がOECD(経済協力開発機構)加盟国のうちでインターネットの平均速度が最も速いことが分かった。 11日、OCEDデジタル経済政策委員会(CDEP)は報告書「デジタル経済アウトルック2017年版(Digital Economy Outlook2017)」を発表した。 韓国はOECD加盟国で最も速いインターネット平均速度(29Mps)を保有し、有線超高速インターネット(fixed broadband)加入者のうち100Mbps以上の比率が76%で世界2位を記録した。 この報告書は「韓国経済において情報通信技術(ICT)は経済成長の中心軸であり、また革新成長と輸出の核心動力だ。韓国は超高速インターネット(broadband)等の素晴らしいICTインフラ基盤を構築した」と評価した。 デジタル経済アウトルックは、OECD加盟国のデジタル経済動向および戦略、ICT現況に関する統計情報を紹介する報告

    韓国のインターネット速度、OECD加盟国で1位
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    : 韓国 / うらやま
  • Phone Alarm Robot

    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    アラーム止めるロボという技術の無駄遣い好き
  • 12歳にして「量子力学の教科書」を書き上げた日本の天才少年が話題 : IT速報

    12歳にして「量子力学の教科書」を書き上げた、日の若き天才が話題。物理学者が書いたとの出合いがきっかけだったという。 物理学の中でもっとも難解な分野の一つとされる量子力学。興味を持ったのは9歳の時だった。 「スティーブン・ホーキング博士など物理学者が書いたに出合ったのがきっかけです」 都内の私立高校1年の近藤龍一君(16)。12歳の時に、『12歳の少年が書いた量子力学の教科書』(ベレ出版)を書き上げた。専門家でも難解な量子力学のを12歳で書いたのは最年少という。 無類の好きだ。幼少期からあらゆる学問分野を読みあさり、例えば世界史のような遠い世界に興味があった。中でも、不可解で現実の常識がまったく通じない量子の分野は、究極の遠い世界だった。 この不可解なものを理解したい──。10歳で量子力学の独学を始めた。その過程で、入門書と専門書の間に位置する量子力学のがほとんどないと実感。中

    12歳にして「量子力学の教科書」を書き上げた日本の天才少年が話題 : IT速報
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    何たる秀才!期待の論理物理学者だ。とりあえず日本から旅立ってほしい。
  • 韓国のインターネット速度、OECD加盟国で1位

    韓国がOECD(経済協力開発機構)加盟国のうちでインターネットの平均速度が最も速いことが分かった。 11日、OCEDデジタル経済政策委員会(CDEP)は報告書「デジタル経済アウトルック2017年版(Digital Economy Outlook2017)」を発表した。 韓国はOECD加盟国で最も速いインターネット平均速度(29Mps)を保有し、有線超高速インターネット(fixed broadband)加入者のうち100Mbps以上の比率が76%で世界2位を記録した。 この報告書は「韓国経済において情報通信技術(ICT)は経済成長の中心軸であり、また革新成長と輸出の核心動力だ。韓国は超高速インターネット(broadband)等の素晴らしいICTインフラ基盤を構築した」と評価した。 デジタル経済アウトルックは、OECD加盟国のデジタル経済動向および戦略、ICT現況に関する統計情報を紹介する報告

    韓国のインターネット速度、OECD加盟国で1位
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    うらやましい
  • スイス人は考えた。誰でも簡単に「名山」を発見できる風景発見器を考案 : カラパイア

    山へ登り、視界が開けたところから他の山々を一望する。素晴らしい体験だ。高い山の頂から見下ろすのもいいし、低い山から周囲の名だたる名山を見渡して、いずれあそこに登ってやろうと考えるのだって楽しいのである。 しかし、ここで問題がひとつ。「名だたる名山」というけど、どれがどの山なのだ?標識は立っているけれど、どこを指しているのかが今ひとつ判りにくい。地図を引っ張り出して格闘しているうちに、ガスが出てきて見えなくなっちゃった…なんてことも。 そこでスイス人は考えた。そして、誰でも簡単に「名山」を見つけられる「ビュー・ファインダー」(風景発見器)の登場となったのである。

    スイス人は考えた。誰でも簡単に「名山」を発見できる風景発見器を考案 : カラパイア
    bigchu
    bigchu 2017/10/13
    なるほど!!!!!