bigstridesのブックマーク (1,636)

  • 1930年代の大恐慌時代にアメリカで流行っていた節約料理"モック・アップルパイ"が「糖質と糖質」のみですごい

    ごーぐる @GoGGles391 という訳で作ってみました! 大恐慌時代のアメリカで、りんごが高騰した為なかなか作れなくなった家庭料理アップルパイの代わりとして なんと「砕いたリッツクラッカーを砂糖で煮詰めてパイに包んだ」見た目や感はアップルパイそっくりの節約料理、 その名も“モック・アップルパイ”! pic.x.com/WWIs6TgFwq x.com/goggles391/sta… 2025-05-01 21:31:49 ごーぐる @GoGGles391 「1930年代の大恐慌時代(正にスパイダーマンノワールの時代)にアメリカで流行っていた節約料理」というめちゃくちゃ面白いテーマのレシピ群を見つけたので今度試してみよう! 2025-04-30 23:42:41

    1930年代の大恐慌時代にアメリカで流行っていた節約料理"モック・アップルパイ"が「糖質と糖質」のみですごい
    bigstrides
    bigstrides 2025/05/03
    リッツが安かったというよりリンゴが高かったのかも。生鮮品は流通網というかコールドチェーンが出来るまでは生産地以外では食べられなかった。
  • NHK「あさイチ」が謝罪に追い込まれた「図書館活用」の裏技とは

    主婦層を中心に幅広い年齢層の視聴者を対象に、生活に役立つ情報を幅広く取り上げているNHKの「あさイチ」。4月23日の放送では、「借りるだけじゃない図書館120%活用術!」と題して、読書ノートの作り方などが紹介された。 ところがその中で、借りたの気になった場所に「付箋」を貼り、覚えておきたい言葉などをノートに書き込む「勉強ノート」の作り方が紹介されると、好きが一斉にざわつくことに。 実は多くの図書館では注意事項として、「書き込み・線引き・付箋の貼り付け等はしないでください」「資料は元の状態でご返却ください」と定めており、実際に国立国会図書館では「糊のついた付箋は使わないでください」と明文化しているのだ。 また、関西学院大学図書館のXアカウントは、付箋を剥がした際に文字が紙ごと剥がし取られる画像をアップしており、「図書館はしおりをはさむなどの工夫をして、丁寧にご利用ください」と注意喚起

    NHK「あさイチ」が謝罪に追い込まれた「図書館活用」の裏技とは
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/30
    あさイチは投稿を読み上げるコーナーがあるから度々その日の番組中で訂正してるよね。良い文化。
  • 水出しコーヒー作ったけど美味しくないよ!なんで!?

    コーヒー粉が安物だからかなぁ(250gで500円) でもそんな高いコーヒー使えないし ハリオのこれを使ってる https://shop.hariocorp.co.jp/collections/coldbrew/products/mcpn-14-b マニュアル通りに作ってる でも美味しくないのなら作っても仕方ないよ それか高いコーヒー粉買うしかないのか

    水出しコーヒー作ったけど美味しくないよ!なんで!?
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/29
    個人経営のコーヒー屋でホットを飲んでたら「お口直しに」と出してもらった水出しコーヒーの試供品がバカみたいに美味かった。フルーツティーみたいな感じ。めっちゃ高い豆だったけど浅煎りも美味しいよ。
  • 「証明写真を加工してどうする…」免許証などで「韓国式証明写真」は本気で注意、加工をやりすぎると特にネットはAI判定で本人確認できなくて終わる

    レイ @reI__222 運転免許証とか宣材写真を撮る時 絶対ココ行っておくれ‼️ その場でプロがレタッチしてくれて 非常に可愛い顔面が出来上がります 東京で韓国式証明写真撮れるのありがたい 📍old moon studio 〒107-0061 東京都港区北青山 2丁目-10-22 Jp-1ビル 3階 pic.x.com/ooHh1ywQJw 2025-04-26 18:20:57

    「証明写真を加工してどうする…」免許証などで「韓国式証明写真」は本気で注意、加工をやりすぎると特にネットはAI判定で本人確認できなくて終わる
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/29
    免許の更新、警察署でやるときは写真持ち込みできた気がする。
  • 宇奈月温泉事件 - Wikipedia

    宇奈月温泉事件(うなづきおんせんじけん、昭和9年(オ)第2644号妨害排除請求事件、大審院昭和10年10月5日判決民集14巻1965頁)は、日・富山県下新川郡内山村(後の黒部市)の宇奈月温泉で起きた民事事件である。宇奈月温泉木管事件(うなづきおんせんもっかんじけん)とも言う。 権利濫用について大審院が初めて明確に判断した判決であるため、民法上重要な判例の一つである。なお、信玄公旗掛松事件という先例が存在している。 宇奈月温泉では、7.5km先にある黒薙温泉から地下に埋設させた木製の引湯管を使いお湯を引いていた[1]。この引湯管は、1917年(大正6年)にA社が当時の価格で30万円を費やし、埋没させる土地の利用権を有償ないし無償で獲得して完成させたものである。しかし、この引湯管は、途中で利用権を得ていない甲土地を2坪分だけ経由してしまっていた。この土地は、Bの所有する112坪の乙土地の一部

    宇奈月温泉事件 - Wikipedia
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/29
    温泉だけに“濫用”
  • あまりにも「非現実的な現実」に身を置くとここまで錯乱するのか…「福知山線脱線事故」の発生時、司令部と乗務員の無線記録から「思考のロック状態」が見て取れる

    鉄道会社は辞めるな君 @tetsudo_yameru 福知山線脱線事故の際の司令と乗務員との生々しい無線でのやり取り 司令も最初は状況が掴めていない 乗務員には1度は見て欲しい記録 pic.x.com/3BOqY4Iehh 2025-04-25 23:24:26

    あまりにも「非現実的な現実」に身を置くとここまで錯乱するのか…「福知山線脱線事故」の発生時、司令部と乗務員の無線記録から「思考のロック状態」が見て取れる
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/27
    現場の車掌はパニック状態、電話先は努めて冷静さを保とうとしてるように感じた。 / 自分も近しい人が自死したと急に伝えられた時、「ちょっと何言ってるかわからないです」って言った記憶ある。認識が追いつかない。
  • みんなの「できないこと」聞かせてくれませんか?の会 | オモコロ

    こんにちは、オモコロ編集部です。 突然ですが、世の中には…… という人もいるそうです。 なんで?と思ってしまいそうですが、できないものはできないのだから仕方ありませんね。 一般的には普通のことなのに、なぜか、どうしてもできない。 でも、「できないこと」のひとつやふたつあるのは、むしろ当然なのではないでしょうか? ……とはいえ、胸を張って堂々と「できません!」と宣言する機会もないのも事実。 そこで今回はオモコロ読者から「できないこと」を募集! 普段語られることの少ない「できないこと」について大いに語ろうと思います! 「できないこと」について語るのはこの4人! ヤスミノ:カチカチ進む時計を部屋に置けない(急かされてるみたいでドキドキするから) 原宿:ポイントを集める気がないのに、「ポイントカードいりません」と言うのが苦手 ダ・ヴィンチ・恐山:店員と会話するのが苦手で、どんなに探しているものがあ

    みんなの「できないこと」聞かせてくれませんか?の会 | オモコロ
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/24
    料理は好きだけど弁当作れない。面倒すぎ。
  • 「悪趣味すぎ」万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は「許諾したものではない」(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース

    何かと話題になる大阪・関西万博だが、現在展示中の“ぬいぐるみベンチ”がSNS炎上しているという。多数のぬいぐるみがギュウギュウに透明のビニールに詰め込まれ、一つの大きな”ベンチ“とされた状態に、《これは座れない》と悲痛な声が続出していて──。 ■【画像】「悪趣味すぎ」SNS炎上した“ポケモンのぬいぐるみ”ぎゅうぎゅう詰めベンチ 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに据えた今回の万博では、持続可能性をうたう取り組みの展示も多い中、今、X上で問題視されているのは、さまざまなレジャーサービスを手がける老舗・株式会社ワイドレジャーの体験ブース「遊んでい館?」に設置された“アップサイクル”なベンチだ。遊ばれなくなったぬいぐるみに新しい価値観をもたらすという。 「創業50年になるワイドレジャー社は、クレーンゲームやメダルゲームなどのアミューズメント事業を運営する企業です。万博では“遊びの可能性

    「悪趣味すぎ」万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は「許諾したものではない」(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/24
    なんでもお気持ち発動していくキャンセルカルチャーまじで嫌い。多様性とは。
  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 >ライターwiki ビシャビシャーという感じになるべ物 大阪・九条の「MoMoBooks」は松井良太さんとそのパートナー・桃子さんが営む書店である。公式サイトでは桃子さんのイラストによる業務日誌というか、最近のできごとが「モモブー日記」というシリーズで公開されていて、その中に「パニプリ2081」と題された回がある。 MoMoBooksの「モモブー日記」の「パニプリ2081」より 桃子さんが九条のインド・ネパール料理店で出会った「パニプリ」というべ物と、初めてそれをべた時の驚きが描かれている。 このイラストというかマンガを読んだのが先だ

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/23
    若くて何も考えていない時代にネパールで食べた。酸っぱかった記憶しかない。確かお腹は大丈夫だった。
  • 昔ながらの日本の冷凍うどんである鍋焼きうどんはガスの"逆排熱"を有効利用することから始まった「近年では缶チューハイのアレもこのタイプ」

    ぽんタブ │ NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE大阪・日橋 @dendentown 今でも冷凍麺の世界で大手の一角を占める「キンレイ」(鍋焼きうどんとかが有名)は元々大阪ガスの関連会社で、コラボというよりはむしろ最初から液化天然ガスのプラントで発生する冷熱を有効活用する目的で(ガス会社からしたら畑違いの)冷製造に乗り出したという経緯 x.com/ss07799835/sta… 2025-04-21 16:46:24 wjp @ss07799835 @wild_fridge ちなみに冷凍うどんがあの安さで販売できるのは、冷凍うどん会社の人が "液化天然ガスを気化させるプラントでは大量の逆廃熱(熱を奪い凍らせる)がある" という事を偶然知って 「それで冷凍したら電気代メチャクチャ節約出来るのでは…」 と思い付いてエネルギー企業との奇跡のコラボがあったから 2025-

    昔ながらの日本の冷凍うどんである鍋焼きうどんはガスの"逆排熱"を有効利用することから始まった「近年では缶チューハイのアレもこのタイプ」
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/23
    マイナス162℃なんて簡単には出せないだろうから冷凍食品にはもってこいだな。今やどこでも美味しいってのは冷凍技術も進歩したんだなぁ。
  • 万博をコスプレで楽しんだので所感や注意点をまとめる|鹿乃つの

    大阪万博のコスプレ来場OKが公式から発表されたので、コスプレで行ってきました〜! 所感や注意点など、気づいた範囲でまとめてみるので、これからコスプレ来場を検討される方の参考になったら嬉しいです! ◼️万博のコスプレルールは緩い、緩いからこそ…万博公式の規約は現時点でこちらの通り。 Q.コスプレまたは仮装をしての入場は可能ですか。 A.持込禁止物に該当しないものであれば、装着しての入場は可能です。 但し、会場内の公序良俗に反する服装や平穏を乱す行為は禁止です。 コスプレ・仮装のための着替え場所はありません。トイレでの着替えは、他の来場者の使用に際して迷惑となる場合がありますので禁止です。 他の来場者の迷惑となるような写真撮影行為は禁止です。 他の来場者に迷惑となるおそれがあるもの、不安感や恐怖感を与えるものは入場をお断りする場合があります。 顔全体を覆うマスクなど、顔の大半が見えなくなるもの

    万博をコスプレで楽しんだので所感や注意点をまとめる|鹿乃つの
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/23
    コスプレで楽しむ人増えたらインバウンド客は雰囲気感じられて盛り上がりそう。win-winになればいいね。
  • 昼休憩で寝ている新卒を人事があまりよく思ってないらしい→「なにが悪いのかわからん」「人事だけど毎日デスクで寝てるよ~」「すのこ引いて寝てる」

    綾辻令 @JCsK6lmStQKQmMB 工場とか現業系の職場だと昼は飯ったら休憩終わりまで現場の室内とかロッカーの前とか車の中で寝てるのが割と基だったりするよね 昼終わっても来ないとかだったらまだしも、考え方変えたら昼以降の業務に支障無いように体力温存してるという意味だと真面目かもしれん。 x.com/airrr033245/st… 2025-04-22 17:47:30

    昼休憩で寝ている新卒を人事があまりよく思ってないらしい→「なにが悪いのかわからん」「人事だけど毎日デスクで寝てるよ~」「すのこ引いて寝てる」
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/23
    弊社でも休憩時間の使い方に口出す奴がいて、「好きにさせてやれ」としか思わない。
  • エベレストでドローンが物資を運搬 登山のあり方を一変させる可能性

    ドローン操縦士のミラン・パンデイ氏。エベレストのベースキャンプにて/Airlift Technology Pvt. Ltd. ニューデリー(CNN) 世界最高峰エベレストで今年、物資の運搬などにドローン(無人機)が活用されることになった。登山に大きな変革をもたらす可能性がある。 氷河が白く輝き、数々の岩がそびえる最高峰は、しんと静まり返っている。突然その静寂を破って、空からはしごが投下された。 エベレスト・ベースキャンプに控えるミラン・パンデイ氏は、ドローンの操縦士。同氏の仕事が、エベレストの状況を一変させるかもしれない。 パンデイ氏はドローンを使い、ベースキャンプと第一キャンプの間に位置する難所、クンブ氷瀑(ひょうばく)のベテランシェルパ、通称「アイスフォール・ドクター」のチームにはしごやロープ、酸素ボンベを届ける。それはきっと人々の命を救うことになるだろう。 エベレストでは過去70年に

    エベレストでドローンが物資を運搬 登山のあり方を一変させる可能性
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/23
    日本の山小屋でもやってるだろうけど、ヒマラヤは高度が段違いだから簡単には比較できなさそう。
  • 『脳外科医 竹田くん』モデル医師、勤め先病院で「自宅待機」を命じられていた⋯関係者が語る「異様すぎるその後の顛末」(週刊現代) @gendai_biz

    ついに「勤務先」で動きがあった2023年1月から同7月までネット上で連載されていた、マンガ『脳外科医 竹田くん』。手術やカテーテル治療で失敗を重ね、患者の死亡や後遺障害といった事故を繰り返す外科医の姿をリアルに描いて、医療界内外で大きな話題となった。 この漫画の「モデル」とされる医師の松井宏樹被告が2024年12月27日、業務上過失傷害の罪で在宅起訴されたことは、全国でも大きく報じられた。その後も松井被告は大阪府内の病院に勤めているが、いま「引退の危機」にあるという。 松井被告が以前勤務していた赤穂市民病院(編集部撮影) まず、松井被告がかかわったトラブルを振り返ろう。被告は2019年7月から2021年8月まで、兵庫県赤穂市にある赤穂市民病院の脳神経外科に勤務。着任してわずか半年あまりで、8件の医療事故(うち3件は死亡事故)に関与したとされる。 そのうち、2020年1月に脊柱管狭窄症の手術

    『脳外科医 竹田くん』モデル医師、勤め先病院で「自宅待機」を命じられていた⋯関係者が語る「異様すぎるその後の顛末」(週刊現代) @gendai_biz
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/23
    医者って足りてないのかね?健康診断の問診で全くコミュニケーションの取れない医師に当たったことある。看護師が横で代弁してた。奇妙すぎる。
  • 描く人へ - こうの史代 / 読切 描く人へ | ゼノン編集部

    描く人へ こうの史代 中学生の如月深雪は帰宅後、ひとり漫画を描いているのだが…。 胸に迫る「描く」と言う行為の深淵。漫画家生活30周年を迎えたこうの史代が贈る最新読切!

    描く人へ - こうの史代 / 読切 描く人へ | ゼノン編集部
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/19
    良い。 / 「またノートが余った」は勉強はできないから使い所がないってことと絵を描く理由にしてるってこともあるのかと思った。
  • “美しすぎる”ハイスぺ女性が福井県警本部長に内定、近影にSNS騒然も“過去”を探るネット探偵が続出(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    4月14日、福井県警は新しい部長に47歳の増田美希子氏が内定したと発表し、SNS上で大きな話題になった。 【写真】真矢ミキ演じる「踊る大捜査線」の沖田仁美管理官 「真矢ミキみたいな人がマジでいる」「増田さんの内定を報じたフジテレビ『FNNプライムオンライン』の投稿が1700万インプレッションと大きな反響を呼びました。福井県警では初めて女性がトップになったという話題性もあるのですが、一番の理由はその美貌です」と教えてくれたのは全国紙社会部記者だ。 たしかに、その投稿には前をまっすぐ見つめた増田氏の近影が添付されており、コメントも「女優さんみたい」「美しすぎる部長誕生」といったものが多い。 「増田さんは経歴もすごいです。東大を出たあと2000年に警察庁に入庁し、警察庁警備局警備企画課理事官や警察庁長官官房調査官、警視庁公安部参事官などを歴任しました。まさにハイスぺ女性といっていいと思います

    “美しすぎる”ハイスぺ女性が福井県警本部長に内定、近影にSNS騒然も“過去”を探るネット探偵が続出(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/18
    踊る〜の沖田管理官嫌いだったなー。薄っぺらいキャラ造形で、対立構造を描くために考えた現実感のない人物像で。
  • 個人経営の古本屋で「袋入れてください」と言ったら「奥にもっといい本があります」と言われて偶然ヤバい合言葉言っちゃったのかと思ったら

    もずお @m_o_z_o_ 個人経営の小さい古屋でを買って「袋入れてください」と言ったら「奥にもっといいがあります」と言われて、偶然ヤバい合言葉言っちゃったのかと思ったら当に奥にもっといいがたくさんあった 2025-04-16 23:48:20

    個人経営の古本屋で「袋入れてください」と言ったら「奥にもっといい本があります」と言われて偶然ヤバい合言葉言っちゃったのかと思ったら
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/18
    初めて入ったラーメン屋で手元にメニューが無かったから「メニューありますか?」って尋ねたら裏メニュー表が出てきたの思い出した。初めての店でなぜか裏メニュー食べた。隣の常連らしき人に羨ましがられた。
  • イーロン・マスクはSF小説を未来の青写真とするべきではない…それは社会の不安を反映していることが多い | Business Insider Japan

    チャイナ・ミエヴィルは、サイエンス・フィクションを未来の青写真として考えるべきではないと述べた。Colin McPherson/Corbis via Getty Images チャイナ・ミエヴィルは、SFとホラー、ファンタジーを融合した「ニュー・ウィアード」小説で知られている。イーロン・マスクについて聞かれたミエヴィルは、SFはテック業界の一部が考えているような「青写真」ではない、と述べた。ミエヴィルはテッククランチに対し、SFは現在の不安を反映していることが多いと述べた。チャイナ・ミエビル(China Miéville)によると、サイエンス・フィクション(SF)は、イーロン・マスク(Elon Musk)やシリコンバレーの他の人々が考えているような、ロードマップでないという。 「シリコンバレーが長きにわたってSFに関心を抱いてきたことは周知の事実であり、目新しいことではない」と、ミエヴィル

    イーロン・マスクはSF小説を未来の青写真とするべきではない…それは社会の不安を反映していることが多い | Business Insider Japan
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/18
    SFは科学が打開策になることが大半だからそこに乗っかるんだろうね。あと強権で辣腕な指導者もよく出てくるし。
  • 「バスがなくなると生活自体が回らない」路線バスで平日2割減便と15路線廃止に市民が悲鳴 市内全域のコミュニティバス運行求め署名活動(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    長崎・佐世保市では、日常生活の利便性を求める市民グループがコミュニティバスの運行を求める署名活動を始めた。相次ぐ路線バスの減便や廃止が、市民の生活に影響を及ぼしている。 【画像】西肥バスは大幅減員を理由を… コミュニティバスを求めて署名活動市民グループが強く求めているのは、コミュニティバスの運行だ。 佐世保市で路線バスを運営している西肥バスは、4月のダイヤ改正で15の路線を廃止した。そのほかの路線でも、平日で2割近い大幅な減便を実施している。 理由について西肥バスは、「深刻な運転士不足や利用客の減少」などを挙げている。全ての路線でダイヤの維持が困難になっているという。 毎日買い物に行けない 帰りが間に合わない相次ぐ路線バスの減便や廃止が、市民の生活に影響を及ぼしている。利用者の声は切実だ。 利用者は:毎日の買い物に行けない。 予約している病院に行けない。学校に遅れるなど市民生活に大きな支障

    「バスがなくなると生活自体が回らない」路線バスで平日2割減便と15路線廃止に市民が悲鳴 市内全域のコミュニティバス運行求め署名活動(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/18
    うちの地元も予約制のコミュニティバス(ハイエース)しかない。でもあるだけまし。自分が免許返納する頃には無いかもと思うとつらい。
  • Adoの曲って「うっせえうっせえうっせぇわ」の部分以外口ずさんでる人見た..

    Adoの曲って「うっせえうっせえうっせぇわ」の部分以外口ずさんでる人見たことないわ 最近の曲はどれも早すぎて何言ってるか聞き取るところから始まる 年取ったなー

    Adoの曲って「うっせえうっせえうっせぇわ」の部分以外口ずさんでる人見た..
    bigstrides
    bigstrides 2025/04/18
    口ずさめる曲は流行りやすいんだろうけど、口ずさめないしカラオケでも歌えないような曲で人気なんだからすごい。