タグ

2011年2月12日のブックマーク (7件)

  • WordPressをカスタマイズするなら絶対覚えておきたいテンプレートファイルの使い方

    WordPressを使い始めた頃は、テンプレート階層、テンプレートファイルの上手な使い方などは、全く考えずに Webサイトを作ってました。 いまではもっと効率的に、もっとスマートにサイトを構築できるようになったかも!そのためにちょっと覚えておきたい、テンプレートファイルについてのあれこれをご紹介します。 WordPress というと、ブログ構築のための CMS(コンテンツマネージメントシステム)というイメージが強いですけど、一般的な Webサイトを作るの時にもとっても便利です。私も仕事で Webサイトを作る時に、WordPress で作成することがとても多いです。 WordPress はバージョンも 3.0 になって、カスタム投稿タイプやカスタムメニューなど、さらに CMS としても充実してきたように思います。 ブログと違って一般的な Webサイトは、そのサイトによって仕様が様々です。コン

  • PHPの日付文字列の解釈ルールがドキュメント化されました - hnwの日記

    PHPのstrtotime関数やDateTimeクラスは、様々なフォーマットの日付文字列を解釈し、時刻として取り扱うことができます。たとえば次のような文字列を解釈することができます。 "Wednesday July 23rd, 2008"(=2008年7月23日) "first Wednesday July 23rd, 2008"(=2008年7月30日、PHP5.1.0以降) "first Wednesday of July 23rd, 2008"(=2008年7月2日、PHP5.3.0以降) こうした日付の解釈はPHP独自の実装です*1。当初はGNUの日付記法に準拠していたようですが*2、今や別物といっていいでしょう。にもかかわらず、これまで解釈ルールの詳細を説明するドキュメントが存在しない状態が続いていました。 そのため、仕様を推測する根拠はstrtotime関数のサンプルコードとP

    PHPの日付文字列の解釈ルールがドキュメント化されました - hnwの日記
    bigwest
    bigwest 2011/02/12
    日付文字列の扱い
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • MongoDBを使った開発のお供に。MongoDB版phpMyAdminとも言うべき「RockMongo」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    RockMongoPHP製のMongoDB管理インタフェース。 RockMongoPHP製のオープンソース・ソフトウェア。NoSQLデータベースが注目を集めている。RDBMSに代わるとは思いがたいが、使いどころによってはNoSQLの方がパフォーマンスが高く、より高速なWebサービスを構築できるメリットがある。 ドキュメント一覧 そのNoSQLの一つして知られているのがMongoDBだ。ドキュメント指向データベースとしても知られ、複数サーバにまたがったようなスケーリングにも対応している。そんなMongoDBを扱う上で便利な管理インタフェースがRockMongoだ。 RockMongoはMongoDB用のPHP製管理インタフェースだ。MySQLで言う所のphpMyAdmin的存在だ。データベースの一覧、コレクションの一覧、ドキュメントの一覧など階層的に閲覧できるようになっている。もちろんコ

  • Nagiosのcheck_mysqlに.my.cnfを参照させる - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    MySQLの稼働やレプリケーション監視は柔軟性が欲しくて自前のスクリプトでやっているのですが、それとは別にNagiosでの監視もそれはそれで欲しいよね、という話。 check_mysqlに直接パスワード渡すとかないわー、と思って.my.cnfを渡す方法を探してみた。 http://www.mail-archive.com/nagios-users@lists.sourceforge.net/msg17208.html $HOMEさえ設定してやれば、check_mysqlが.my.cnfを読み込んでくれるらしい。 で、こういう風に書くと実際のnagiosユーザのホームディレクトリ(/etc/passwdの設定)は関係ないので、好きなところに.my.cnfを配置出来ると。 define command{ command_name check_mysql command_line HOME=/h

    Nagiosのcheck_mysqlに.my.cnfを参照させる - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、あるプログラマと話していて気づいたのだけど、彼は16進数の2桁と1桁との掛け算(FDh×5とか)が出来ない。やり方自体を知らないのだ。彼はWindowsの電卓を立ち上げて計算していた。 そのときは「プログラマでなくともこんなこと知ってて当然だろ!」と思ったのだけど、その後、10人ぐらいのプログラマに出来るかどうか聞いてみたが誰も出来ない。 結局、「普通は出来ない」のだと私は理解した。しかし16進数の掛け算はそんなに難しくない。私が子供のころには、まわりにFF(1×1=1に始まって、F×F=E1まで)を丸暗記している人がいっぱいいた。情報教育の一環として中学か高校で教えても計算の仕方ぐらい教えればいいのになぁと思っている。 前置きが長くなったが、以下にやり方などを書いておく。 ■ 16進数に馴染もう 16進数では、A = 10 , B = 11 , C = 12 , D = 13 ,

    FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)
  • 『Evernote』より簡単! 『Tumblr』で集めた情報を楽々整理!|ガジェット通信 GetNews

    今回は蒲生トシヒロさんのブログ『世界中の1%の人々へ』からご寄稿いただきました。 『Evernote』より簡単! 『Tumblr』で集めた情報を楽々整理! ・集めた情報を速やかに引き出せる方法はないものか真剣に考えてみた。 企画やら書籍の執筆やらで日々半端なく情報収集しているのですが、集めた情報は執筆時に速やかに引き出せるものでなくてはならず、集めただけで終わって、PCのHDD内で埋もれてしまっては、そもそも苦労して収集する意味がありません。 さて、集めた情報の整理といえば、最近は『Evernote』 *1 が有名ですが、いまひとつブックマークの仕方がなじめませんので、他の方法を真剣に考えてみました。 *1:『Evernote』 http://www.evernote.com/ そういえば僕は『Firefox』の拡張機能である『Tombloo』 で気になるページを『Tumblr(タンブラー

    『Evernote』より簡単! 『Tumblr』で集めた情報を楽々整理!|ガジェット通信 GetNews