タグ

2018年2月14日のブックマーク (6件)

  • Web制作者がチェックしておきたい、最近のWebサイトで見かけるデザインのトレンド -2018年1,2月

    デザインで悩んだ時には、新鮮なトレンドをチェックしてみると良いインスピレーションに繋がります。最近のWebサイトで見かけるデザインのトレンドを紹介します。 今まで使用してきたトレンドにも一手間加えられて、より魅力的なものになっています。 3 Essential Design Trends, January 2018 3 Essential Design Trends, February 2018 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 左上のロゴをシンプルに 垂直型の細いサイドバー ピーチ・カラー サークル状の要素 分割レイアウト ダーク系の背景にホワイトのテキスト 左上のロゴをシンプルに このトレンドは見逃されがちですが、左上にブランドをテキスト化したものがカムバックしています。アイコンを含めるのももちろん有りで、注目

    Web制作者がチェックしておきたい、最近のWebサイトで見かけるデザインのトレンド -2018年1,2月
  • Webブラウザの操作をJavaScriptで自動化。Headless Chromeのフレームワーク「Puppeteer」がバージョン1.0に到達。ChromeのDevToolsチームが開発

    UIを持たずスクリプトから操作可能なWebブラウザのHeadless Chromeを利用するためのフレームワーク「Puppeteer」がバージョン1.0に到達した。Webアプリケーションの自動テストなどに利用可能だ。 GoogleのWebブラウザ「Chrome」は、ユーザーインターフェイスを持たずコマンドラインやリモートデバッグ機能を通じてWebブラウザを操作できる「Headless Chrome」機能を備えています。この機能は2017年6月にリリースされた「Chrome 59」から実現されたものです。 Headless Chromeを利用すると人間がWebブラウザをマウスやキーボードで操作することなく、プログラムでHeadless Chromeを起動し、特定のWebページを読み込み、画面キャプチャの取得や、指定された場所をクリックし、値を入力し結果を取得する、といった操作を自動的に行わせ

    Webブラウザの操作をJavaScriptで自動化。Headless Chromeのフレームワーク「Puppeteer」がバージョン1.0に到達。ChromeのDevToolsチームが開発
  • Rubyを使ったSlackボットが5分で作れた!PaizaCloudならサーバ構築不要 - paiza times

    (English article is here) こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 皆さんはチャットツールのSlackを使っていますか? 今や社内やグループでのコミュニケーションに欠かせないSlackですが、ボット(Bot)というプログラムを作ると、自動的に会話をさせることができます。 Slackボットは文字列だけを取り扱うので、比較的簡単にプログラミングして開発することができます。また、一緒にSlackチャットを使っている社内やグループ内のユーザー達にもすぐに使ってもらえます。自分が作ったものをすぐに使ってもらって、フィードバックがもらえるのは楽しいものです。Slackボット作りは、プログラミング初心者が初めて作って公開するモノとしても最適です。 ただ、実際にSlackボットを作って動かすには、開発環境やサーバの設定が必要です。プログラミング

    Rubyを使ったSlackボットが5分で作れた!PaizaCloudならサーバ構築不要 - paiza times
  • カスタム SAML アプリを設定する - Google Workspace 管理者 ヘルプ

    シングル サインオン(SSO)を利用すると、ユーザーは管理対象の Google アカウントの認証情報を使って企業向けのすべてのクラウド アプリケーションにログインできます。Google は 200 を超える一般的なクラウドアプリと事前統合された SSO を提供しています。 事前統合済みのカタログに含まれていないカスタムアプリで SAML ベースの SSO を設定するには、次の手順を行います。 [アプリを追加] [カスタム SAML アプリを追加] をクリックします。 アプリ名を入力して、アプリのアイコンをアップロードします(省略可)。アプリアイコンは、[ウェブアプリとモバイルアプリ] のリスト、アプリの設定ページ、アプリ ランチャーに表示されます。アイコンをアップロードしなかった場合は、アプリ名の最初の 2 文字を使用してアイコンが作成されます。 [続行] をクリックします。 [Googl

  • Qiita Team がシングルサインオンに対応しました - Qiita Blog

    こんにちは!近頃はめっきり冷え込みますが皆様いかがおすごしですか。 今日は、Qiita Team に追加されたシングルサインオン機能についてご紹介します。 シングルサインオンとはシングルサインオンを利用すると、チームへのログイン時、Qiita Team のユーザー名・パスワードを入力する代わりに、任意の ID プロバイダー経由でのログインが可能となります。 組織内で利用中の Qiita Team を含む各種サービスをシングルサインオンでログインできるようにすることで、統合的なユーザー認証が可能となり、メンバーや管理者の運用上の負担軽減につながります。 Qiita Team では G Suite や OneLogin などの、 SAML 2.0 に対応した ID プロバイダーが利用可能です。 シングルサインオンの設定についてシングルサインオンの設定は、チームオーナーとチーム管理者のみが行えま

    Qiita Team がシングルサインオンに対応しました - Qiita Blog
  • SaaSの価格設定でよくある「間違い」

    SaaSの価格設定でよくある「間違い」