タグ

ブックマーク / kunit.hatenablog.jp (4)

  • symfony1/Symfony2の起動シーケンスの違い - kunit’s diary

    この記事は、Symfony アドベントカレンダー 2010 に参加しています。 Symfony Advent 2010 : ATND Symfonyアドベントカレンダー 2010 | 日Symfonyユーザー会 前の記事: Symfony2 × Doctratorで快適ActiveRecord生活 @chobi_e Symfony2のソースを初めて見たのは先月行われた第1回 Symfony2 勉強会が初めてだったんですが、大幅に変わった起動シーケンスにびっくりして、さらにその素直なシーケンスに大変感動しました。 というわけで、今日はsymfony1とSymfony2の起動シーケンスの違いを簡単に比較したいと思います。 まずは、symfony1(symfony 1.4)ですが、web/index.php は以下のようになっています。 <?php require_once(dirname(_

    symfony1/Symfony2の起動シーケンスの違い - kunit’s diary
  • とっても便利なTransitionコンポーネント - 2010-10-05 - kunitの日記

    昨日のブログでもちらっと書いたけど、仕事で便利に使わせてもらっているTransitionコンポーネントについていくつかの記事に分けて書いてみる。当に便利なのにあまり情報がないのは、みんななんの問題もなくさらっと導入できているからなのかな? Transitionコンポーネントは id:hiromi2424 さんによるCakePHPのコンポーネントです。 24時間CakePHP:Transitionコンポーネント1.0をリリースします。 このコンポーネントがサポートするのは「入力→確認→完了」という流れの入力部分が複数になるパターン。ウィザード的な流れや項目が多くて複数ページにわたるアンケートとかがそういうものに当てはまると思う。 続きを読む Transition#checkData は複数入力画面の1画面目で使用することになるメソッドです。 CakePHPでは以下のようなパターンのコードを

    とっても便利なTransitionコンポーネント - 2010-10-05 - kunitの日記
  • テスト厨になりたいあなたのための、DocTest - kunitの日記

    昨日のエントリで公開しますよと言ってたMaple4として最初のプロダクト DocTest の alpha1 をリリースします。ただし、以下のようなものだと思ってください。 追記(2/29現在) alpha1⇒alpha2になってます。 まだMaple4 Project内でも実戦投入していないものなので、ダウンロードしてもお試し程度に使うというのでとどめてください。(DocTest自体のテストは一通りしているつもりですが、リリース直前にちょっと試したらいろいろ出てきたのでまだまだ残ってるかも・・・) PHPUnit3をインストールしないといけないので、自分専用の環境等でお試しください(何かあってはいけない環境では試さないでください。まぁ一応念のため) 今回はひとまずPHP License 3.01での配布となりますが、Maple4自体のライセンスをどうするのかが議論中なので、次のリリースから

    テスト厨になりたいあなたのための、DocTest - kunitの日記
  • 2006-02-06

    以下の点を修正した3.1.0-beta1をリリースしました。 generatorの追加 action/component/simple という3つのgeneratorを提供(これを実現するためにかなりの数のファイルが増えてます) インジェクションの簡素化 ActionクラスやComponentクラスに対して、リクエストパラメータ等をインジェクションする際にsetterを準備しなくても直接できるようにした(setterがあればsetterが優先されます) Viewフィルターを使っている場合、Actionの値をひっぱりやすくする Actionクラスのプロパティに関して、テンプレートから{$action.xxx}という形で参照できるようにした。bobchinさんのブログで提案されていたもの(http://d.hatena.ne.jp/bobchin/20060116/1137399411)をベー

    2006-02-06
  • 1