タグ

tokyocabinetに関するbigwestのブックマーク (2)

  • 3行でできる超お手軽全文検索 - mixi engineer blog

    梅雨。部屋干しした洗濯物による異臭騒ぎに苦しむmikioです。今回は、Tokyo Cabinetのテーブルデータベースで超お手軽に全文検索をする方法について説明します。 使い方 テーブルデータベースについてまずおさらいしておきましょう。PerlRubyのハッシュのようにコラム名とその値を関連づけた構造を、主キーを識別子として保存するデータベースです。例えばRubyからデータを保存するに以下のように行います。データベースであることをほとんど意識させないというのが素敵ポイントです。APIはCでもPerlでもRubyでもほとんど同じなので、言語にかかわらず同じようにレコードを操作できます。 require 'tokyocabinet' include TokyoCabinet # データベースを開く tdb = TDB::new tdb.open("casket", TDB::OWRITER

    3行でできる超お手軽全文検索 - mixi engineer blog
  • MemcachedではなくRepcachedをセッション管理に使用する(ついでにTokyo Tyrantについても少し)

    森川です。 複数台のWebサーバでセッション管理をする場合、NFS・DB・Memcachedなんかが一般的ですが、今回はMemcachedじゃなくてレプリケーションができるRepcachedを使ってみよう!というお話です。 まずは、Repcachedの話です。といってもMemcachedにレプリケーション機能が追加されたものというものです。 RepcachedはKLab株式会社さんのクラブラボで公開されています。インストール方法などについては、リンク先のページを見ればわかると思います。 今回のエントリで重要なのは、 ・高速であること (Memcachedと遜色ない) ・レプリケーションができること (1台が落ちてもデータが失われない) ・Memcachedのクライアントが使えること(設定を変更する必要がない) ということです。 ただし、割り当てたメモリを超えてデータを保存した場合には、デー

    MemcachedではなくRepcachedをセッション管理に使用する(ついでにTokyo Tyrantについても少し)
  • 1